トップページ | 2006年7月 »

2006年6月30日 (金)

作品写真アップ

現在、プランタン銀座の『和み猫屋』の作品を創っています!!

いつものことですが、出展日ぎりぎりに『It's NEW !』のコーナーに、作品の写真をアップします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝!!

現在暑い日が続いております! 今、元気がいいのはバジルだけ!

キキちゃん、最近早起きです。朝は涼しくて気持ちがいいのでしょう。部屋の真ん中で、ゴロンゴロンしています。 お腹を上にして、誘いのポーズ・・・・・『来て来てゴロニャン!』といっているのです。誰かがキキに近づくまでこの格好のままでいます。

あまりにも誰も近づかない場合は、短く鳴いて、気を引きます。

アトムボールを投げました。すかさずキャッチ、ひとり興奮状態!!

そうね、涼しい朝のうちに、いっぱい遊ぼうね!

Kitekite

「来て来て!!ゴロニャン」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月29日 (木)

心配ごと

アトムったら、暑い、暑いです。

もう年寄りなので、足元もおぼつかない、ヨタヨタ歩きのアトムだ。

そんなアトムが、ヨタヨタヨタ・・・ドテン!! なんて音をたてたらびっくりする。倒れたのかと思ったよ・・・。

すぐにアトムを見に行ったら、ちょっとでも涼しいフローリングの床まで歩いて行って、いきなり、ドテリンと横になったのだ。表情は元気いっぱい!!安心する。

いつもと変わらない優雅なポーズ。

昼過ぎから、エアコンを除湿に設定した。 あまりにも暑くなった昨日からエアコンは稼動している。設定温度は28度。

エアコンはあまり好きではない猫も、最近では好きになりつつある様子だ。

Doten1

Doten2_1 出来ればもうちょっと静かに横になって欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月28日 (水)

ミステリーサークル

あ~~あ、またやってしまったよ・・・・・って、私は悪くない!!よねえ?

この『猫の草』こうなっちゃうのよね、水やりをサボっているわけでは無い。私が思うに、ちょっと生えすぎているのではないのでしょうか?要するにこの容器に対して、草の植わっている量が多い!!そうだ!そうだ!!

こうなったら、3~4cmにカットするしかないのよねえ。

アトムもアトムよ!(とばっちり?) この草が無い時に限って、「草が欲しい」と言うんだもん。こんなにたくさんあるときには、見向きもしないで!!(キキはこの草は食べません)

以前は、プランターに種をまいて育てていた、だけど近所の、大型ペットショップが最近なくなってしまったのだ、それから種を切らしている。この猫の草は、近所のスーパーの花屋さんでも売っているので、買って来れるのだ。

やっぱり種にしよう。自分で種まきした方が、草の量も調節できるし。

でもね、この猫の草、買う時は、いっぱい草が生えているのを選んでいるのよね~~、そうそう、立派な草を選んでる、私。

Kusa2

またまた出来たよ、ミステリーサークル!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月27日 (火)

猫じゃらし

エノコログサに久しぶりに出合った。もちろん持って帰りますとも。これは猫たちのお気に入りのおもちゃですから。

・・・・でも、キキちゃん、興味ない様子。

アトムは、「しょうがないなあ、まあ、遊んであげるか」 ってな態度で、ものすごく怠慢な遊び方だ。まあ、最近のアトムの遊び方は寝転がったままの姿勢が多いのだけど、今日は俊敏さが無い! ぜんぜんな~~~~い!

イガイガが抜け始める前に、遊びは余韻を残すことも無く、お開きとなりました。

部屋に種をばら撒くようなことも無く・・・・・

Jyarasi Jyarasi1

Jyarasi2 ねえねえ、起きようよ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月26日 (月)

アピール

私がキッチンで洗物をしていると、冷蔵庫の陰から視線を感じる・・・・アトムがジーーーっと見ている。私と目が合うと、いきなり牛のようにドタバタと走ってベランダの方に逃げた。(わざと足音をたてているのが、丸わかり)

こういうときは、アトムは何をしたのかすぐわかる。きっと皆さんの中にもわかる方はいらっしゃるはず!!

これっていけないことではないんだけど ねえ、猫はいけないことだと思っているのかな?

あ、わかった、そうそう忘れていた 「ウンチしたから、早くトイレをきれいにしてーーーー」っと言っているのだ。

ハイハイ、きれいにしますとも、次はおしっこですよねアトム様。(片付け終わって)はい、用意は整っておりますので、いつでもおしっこをしてくださいまし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月25日 (日)

片手で

アトムは大きいので力持ちだ!!

最近の部屋の引戸は昔に比べてかなり軽く、スムースに開閉が出来る。アトムの場合、なんと片手で引戸を開ける。お茶の子さいさいだ。

子供の頃に一緒に暮らした猫のミーは、引戸の前に行ってゴロンと横になり両手を使ってあけていた。重かったのだろう、開けるたびに『キュルル』と音がしていた。もちろん自分の通る巾しか開けないのでせいぜい10㎝程度が開くことになる。この音がしたらミーがその部屋を出て行ったのがわかるのだ。

アトムの場合は、先ほども書いたように片手で開ける。だからお座りをしたまま左手で『サッ』と開ける。見ていると、なんだか頼もしい。少し開くと後は鼻先と体で開けるのだ。

しかし、これで網戸も開けてベランダに出てしまう。夕方、夕涼みの大好きなアトムは、ベランダでゆったりとくつろいでいる。網戸は開けっ放し・・・・「いつ出たのよ~~!」開けたら閉めて欲しいものだ!!おかげで蚊が入ってしまい、夜大変な目にあうのだ。(私の血はおいしいらしい、蚊に人気がある)

1つだけおもしろいことがある。右側にあけることしか出来ないのだ。左側にあけるほうの網戸は開けられない。以前、あけようとして前足の爪が網戸にひっかかったままになり身動き取れません状態になっていたことがあった。それ以来トライはしなくなった。

アトムは左利きだね。

Side アトム!! と呼んでも一向に振り向いてくれず・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月24日 (土)

バジル

キキはハーブが好き。シソ科のハーブがお気に入り!

現在タイムとバジルがある。その葉っぱでワルサをするとすぐにわかる。キキの体中からそんないい匂いが漂ってくるのだ。

今日はバジルの葉が気になる様子。まあ食べているんだか、ちぎっているんだかわからないけど、このくらいはオトガメはしない。なんて思っていたら、かなりの葉っぱをちぎられてしまった・・・・・でも、まあいい。

バジルは私も大好きなハーブの1つで、料理によく使う。夏は大活躍するハーブの1つ。おいしい香だけど、ちょっと昔懐かしい匂いの素も感じられる。コンジスイの匂いだ。こんなことを言うと食欲がうせる気もするけど、ちょっとだけ感じる。

『コンジスイ』は子供の頃、脱脂綿にしみこませ、虫歯の穴に埋め込んだ記憶がある。

キキは今、歯肉炎で元気がない。でも今朝は早起きをして窓の外をカーテンを背に眺めていた。なんだか嬉しかった。ベランダに出るとバジルを噛み始めた。

コンジスイではないけど、ちょっとはすっきりするかもしれない。などと思う。

Basil

バジルの葉をちぎるキキ

花ねこ@LIFEをアップしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花ねこ@LIFE

花ねこサイトからのご連絡!! 『花ねこ@LIFE』をアップしました!!

暑くてじめじめ、でも そんなことは気にしな~い。晴れたらすぐにお洗濯!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月23日 (金)

Kiki

キキちゃん、昨日からお口が痛いです。だからカリカリゴハンは食べません。

以前も歯が抜けそうな時、カリカリをあまり食べなかったんだけど、それでも私が見つめていると一緒にゴハンを少しだけど食べた。けど今回は違う。お腹がすいているのはわかる、キキのゴハンの入ったお皿の前まで行く、だけど鼻を近づけてすぐにその場を離れてしまう。

キキの前にゴハンの入ったお皿を持っていくと、(カリカリもレトルトパックも)匂いを嗅ぐだけでイヤな様子で逃げてしまう。『食べたら口が痛くなる』とわかっているのだろう。

・・・・・・ため息が出る。病院に連れて行って歯を抜いてもらおうか・・・・といつものように考える。けど、腎臓の弱いキキ、麻酔は怖い。

前回のキキの口が痛かったときは、ものすごく心配したその日に歯が抜け落ちた。今回も早く抜けて欲しい。

硬いカリカリ療法食は食べたくない。だからキキの大好きなヨーグルトを療法食にしみこませ柔らかくしてスプーンで与えた。ヨーグルトだけの時のようにペロペロと勢い良く食べてはくれないけど、キキの体にとっては大切な療法食、食べてもらわないと、ヨーグルトだけを毎日食べさせるのは不安だ。

キキの歯が早く抜けて、口が痛いのが治りますように!!

頑張れキキ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月22日 (木)

たいせつな・・・

猫を抱きしめている時、なでているとき、「たいせつな、たいせつな、たいせつなアトム」 「たいせつな、たいせつな、たいせつなキキ」と心でつぶやきながら、包み込むように、抱きしめても抱きしめても、抱きしめきれない。あまりにも力を入れると壊してしまいそうで、たいせつなたいせつな、宝もの。

そんなことを想っていると、時々ふと思い出すことがある。

小学5年生の時だった。『私の大切なもの』と言う題で作文を書くように宿題が出た。私は考えに考え一応書いて提出した。

私は双子なので同じ宿題を提出した姉がいる。姉は勉強が良く出来た。案の定姉の作文が優秀で先生に選ばれ、みんなの前で読むことになった。その時、「いったい姉は何をたいせつに思っているのだろうか」と、ワクワクして聞いていた。

「私の大切なもの、それは命だ・・・・・・・」と、始まった。 『そうか!!その手があったのか』と私は心の中でつぶやいた。私は『もの』というと、物質だけにとらわれていたのだ。そんなことに気を取られて、いや感心しすぎて、肝心な作文の中身をすっかり聞きそびれていた私だった。

「どうしてこういうふうに物事を考えられるんだろう」 と姉が不思議でしょうがなかった。どうして私は一生懸命大切なものを探し、考えたあげく『鉛筆削り』にしたんだろう。

Okiba

キキの大切なおもちゃ。ここは冷蔵庫の角だ、ここをおもちゃ置き場にしたようだ。今もここにこの2つが置いてある。

| | コメント (0)

2006年6月21日 (水)

花ねこ制作中

現在制作中の花ねこの一部をお見せしましょう!

・・・・・これってなんだかわかりますか?結構気に入って作っているんです。まだまだ完成ではありませんが、いずれこの二つの写真のパーツはくっつきます。どんな風にくっつけようかなあ!!!?

現在制作中の花ねこは、7月のプランタン銀座本館7階ギャラリーで催される『和み猫屋』の作品です。今回は、食べ物関係が多いかもしれません。

・・・・・?!食べ物は、いつも必ず1つはありますが、多くのお客様はもしかして、『いつも食べ物いっぱいあるじゃあないの』 と思われていらっしゃるかもしれませんね、だけど、もちろん食べ物もありますよ、『ケーキ!!チョコレート、アイスクリーム』 たくさんありますね・・・・・  

でも、他は食べ物じゃあありません、『食べられそうに見える』んです。作者が食いしん坊なもんで・・・・・

Mac Macue_1

さあ!!どうなるんでしょう??!

| | コメント (0)

2006年6月20日 (火)

Happy Birthday !!

♪はっぴぶあ~~すでいアトム~~はっぴぶあ~~すでいアトム~~~はっぴぶあ~~すでい でぃ~あアトムよ~~~~~~~はっぴぶあ~~すでい ア~トム~~~~♪(パチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・)拍手~~~

アトムお誕生日おめでとう!!17歳だね、まだまだ一緒にいようね~~。今日の歌はモンローふうよ!!

アトムの誕生日プレゼントは『カツオ!!』もちろんお刺身で食べるんだよ~~これが大好き!カツオの1/4腹側を買ってきて、結局アトムと私で食べちゃった。

今日、主人は遅くなるので「先に食べておいて」ということだったので・・・・・一応残しておいたんだけど、アトムがまだまだ食べたいと言っておりましたので、結局ふたりでパクパクと頂きました。

アトムはかなり食べたよ!!カツオのしっぽの方6㎝と切り身にしたのを4切れ分。

食べた後もまだまだほんの少しだけ欲しそうにしていたけど、でも満足した様子でお皿の前を離れて行きました。すぐにトイレも済ませて、ベランダで夕涼みとしゃれ込んでいます。

そうそう、カツオの写真を撮ろうとしたのだけど、アトムの前にそのお皿を置いた状態で写真を撮ろうなんて無理な話。まあ、アトムはとても賢いので「待て」は出来ると思うけど、でもねえそんなことする必要なんてないもんねえ、ねえアトム。だから今日は写真なしです。

Issho

今日のアトムとキキ

暑いのね~~

| | コメント (0)

2006年6月19日 (月)

暑い日の過ごし方

8月はもっと暑くなるのだろうか?ちょっと憂鬱だ。

アトムもキキもベランダに敷いたフェイクファーの上に長居はしない。涼しい窓辺に陣取っているアトム。060619tup 暑いね~~~~この場所がイヤになるとフローリングのキッチン、もしくは玄関前に移動する。

まだトイレには入らないね。夏になったら(きっと一番涼しいんだろうなあ)トイレの床にペタリと横になるアトム。

キキちゃん、スルリと部屋を抜け出してベランダに出たかと思うと、サッサと日陰へ移動。賢いねえ。Beranda

ベランダに出した椅子の下に入り込むキキ。

部屋に戻ったらご~~ろり~~~んと横になり、回り始めた・・・?Hofuku

あ~~あ  暑いとダラダラだね。

| | コメント (0)

2006年6月18日 (日)

虹を見た

夕方6時半、雨の様子を確かめるためにベランダに出た。ツバメが3羽、目の前の電線にとまっていた。久しぶりに再会した。

1つ目の巣では卵を壊され、その後2個目の巣は私の部屋の窓の目の前のビルに作った。もちろん屋根もあり、ここからは直接様子を伺うことはできないが、外出するたびに様子を伺っていた。

けれど3日前にビル清掃の人に壊されてしまった。それからツバメを見ることはなくなった。

「もう2度とここには来ない」 そう思っていた。

けれども今朝早朝4時過ぎに、しきりにおしゃべりをしているツバメの声が聞こえた。その時には外に出て確認はしなかった。けど、また夕方に現れてくれるとは思っていなかった。

3羽のうち1羽だけがものすごく元気に飛び回っていた。そのうち、そのこだけがどこかに飛んで行ってしまった。あと2羽は帰る様子を見せない。私も窓辺に座って2羽の様子を伺うことにした。   ら!!!虹だ~~~それと同時にツバメは飛んでいった。

もしかして虹が出ていることを知らせたかったの?  かな? そう思えるほどだった。

今日の雨は降り続けた。眠い眠い猫たち。キキは2つのベッドを行き来している。暑いのか寒いのか判断がつきかねる様子だ。まあ、写真のベッドは涼しい方だ。

0606bed

どうしたの?耳が・・・・!!お!キキボール発見!

| | コメント (0)

2006年6月17日 (土)

暑いねえ

アトムは比較的寒さには強い。でも、暑いとなるとどうも苦手のようだ。

フローリングが大好きになる。前後のあんよを伸ばして素敵に横すわりをする。カッコイイよ~~

今日は暑かった・・・私も部屋ではノースリーブだ。もちろんアトムはフローリングの部屋にいる。キキは・・・・・?暑いんだか寒いんだかわかりませんねえ。いつもと変わりなく、今お気に入りの狭い狭いキャリアーバッグの中で過ごしております。キキは寒いのが苦手だ。かと言って暑いのも苦手だけど。

夏の暑さ対策のために、ひんやりシートを毎年違ったものを購入してしまっている。どれもこれもアトムのお気に召してはいただけず、もう幾つ購入したことか・・・・・毎年毎年暑さがきつくなっていっているようだし、夏になるとまたそういった物を売っている店の前に立っているんだろうな。

あまりにもダラリ~~ン、クタリ~~ンとしている猫の様子を見ていると、もう心配で心配でしょうがない。けど本人たちは結構 「この格好が一番涼しいんだ、ほっといてくれ」 などと思っているのかもしれない。

| | コメント (0)

2006年6月16日 (金)

見つめる

0606ou1        0606ou2_1   

私がキキの写真を撮っている最中だというのに、キキちゃんは、あさっての方向を向いています。さて、これは何を見ているのでしょうか?

ハエ?ゴキブリ? 部屋に虫が入ってきたのでしょうか?

いいえ、違います。キキの大好きな、私の主人を見つめているのです・・・・・・・

この顔の角度からして、主人は私の後ろ右から左へ歩いて行ったのです。思いっきり甘えた表情と短い鳴き声「ニャ」。もちろん喉のゴロゴロ音は絶好調!!!夢中なので前あんよは開きっぱなしですねえ。

主人はキキを無視して通り過ぎましたが、これが立ち止まりでもしたら、キキはすぐにでんぐり反って体をビヨ~~~ンと伸ばすでしょう。そしてお決まりの前あんよ曲げね!

お知らせ:花ねこ@LIFEをアップしました。

| | コメント (0)

2006年6月15日 (木)

マーク

たいていの場合、自分の家の猫は、どんなにそっくりな猫がそばにいたとしてもわかるものだ。たとえみ~~んな真っ黒ちゃんでも。

・・・・・わかるかな?まあ、一緒に過ごしているとわかるだろう。真っ黒ちゃんだけ5匹、真っ白ちゃんだけ5匹の仔猫なんてのは、最初のうちは無理かも知れないな。

一緒に生活をしていくうちに、その子の特徴がわかってくる。『たれ目』だとか『鼻が上向き』だとか、色々と何かが見つかるものだ。

そのてんアトムの場合立派な目印があるのだ。なんてったって星がある!!

右肩に白星あり!!

黒と金とが混ざった深い色のきれいな毛並みの中に、真っ白な星が1つある。これはアトムの目印。ちょっと自慢の背中だ。

0606back

| | コメント (0)

2006年6月14日 (水)

タイミング

キキちゃんは最近睡眠時間が長くなった。アトムのようにしょっちゅう「ゴハンちょうだい」をしないので、眠っている時間が多いのだ。梅雨時は眠いのだろう。

しかし、狭いんじゃあないの?と思うくらいのキャリーバッグを寝床にしてもう2ヶ月はたった。かなり気に入っているらしい。ちゃんとキキ用のベッドは用意してあるのに、ここを選ぶ。まあ、気に入っているものはしょうがない。狭いけど、器用に丸くなって眠ったり、手足もうまい具合に伸ばしている。 気持ちいいんならいいね!!

House_3 お気に入りのキャリーバッグの中で、キキちゃん。 

あまりにも長い間眠っているので、心配で近づいて見ていると、そ~~~~~っと喉をならし始めるキキ。安心する。

かと思うと、私たちが夕食を始めると、ケムケムをくわえ鳴きながら部屋を歩き回る。「遊ぶタイミングが悪いなあ」 などと思い声をかけると、ポトリと口から落とす。遊びたいのねえ、食事をすませ遊ぶためにキキを追いかけ始める私。最初は嬉しそうに逃げ回っているのだけど、そのうちスルリとキャリーバッグの中に入る。仕方がないのでそのバッグの入り口で遊ぶことになるのだけど、何とも怠慢な遊び方になる。

どんな遊びをするかというと

●ねずみのおもちゃを、バッグの入り口に這わせるのだ。キキに見えるか見えないかくらいにねずみの鼻先をキキに向かって動かす。!!すると!!クネクネと体をくねらせるキキ。なんでこんな動きになるのだろう、いつも思うのだけど、この動き方はかなりおかしい。どうしていいかわからないくらい興奮するとこうなるのだろうか?そのうちねずみに向かって猫パンチを出し始める。

●アトムボールをバッグの中に投げ入れる。!!すると!!急いではじき返すキキ。そんなに早くはじき返さなくてもいいのに  と思うのだけど、どうもこの遊びにはスピードが必要らしい。

Toy_2 黄色い耳のねずみのおもちゃ・ライトグレイのケムケム・キキボール

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月13日 (火)

一緒に

プラちゃんとチョコちゃん、ミケちゃん(もちろん猫の名前)のいる家の前を、ほぼ毎日2度ほど通る。行きと帰りだ。

行きは、誰もいない駐車場の、白い車の屋根に乗せた青いビートバンがぽつんと寂しげだけど、帰りには必ず誰かいる。高い確率で出逢えるのはプラちゃんだ。

今日は、プラちゃんとチョコちゃんがいた!!車の屋根に乗せられたビートバンに座っていたよ。

ビートバンは思っていた以上に小さく、とても3匹は乗らない大きさだった。

以前はかなり大きいクッションだと思っていたのに・・・・・?!ふと見るとビートバンが2枚重なっていた。・・・う~~んこれは重なっていない方がいいと思うんだけど・・・   しょうがないねえ。

その1枚のビートバンにプラちゃんは香箱座り、チョコちゃんはプラちゃんにくっつくようにきれいにお座りをしていた。お行儀がとてもいいは!!

だけど狭いねえ、でも仲良しさんだからいいのね!!

声をかけると4つの金色の目が同時にゆっくりと瞬きをした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月12日 (月)

肉球

アトムは、初めて出会ったその日に自宅に連れて帰った。アビシニアンと日本猫のミックスでとてもスマートなバレリーナのような仔猫だった。17年前になる。

右肩には星があった。

そして肉球を見て感激した!!ピンクとチョコレート色のミックス。私はこんな肉球を見るのは初めてだった。あまりにもきれいでキュートだったので4ツのあんよを全部見せてもらったよ!

今まで出会った猫はたくさんいるけど、肉球までは見たことが無かった。それ以前、唯一一緒に暮らした猫のミーの肉球は多分全部ピンクだったと思う。

それくらい、肉球には興味が無かったのだ。

中学生の時ミーと分かれて以来、猫を避けていたのかも知れない。

そんな、猫に対して感情を持たなかった、空白の時間が私にはある。

アトムと出会って以来、出会う猫出会う猫、触らせてくれる猫の肉球は見せてもらっている。意外に多いミックスの肉球。鼻が黒っぽい子の肉球は黒だったりミックスだったりするような気がする。

キキの肉球はピンク!!眠っていたりおとなしくしている時はエンジェルピンクで一緒に遊んだり走ったりしているときはネクターコーラルピンクになるのだ!!運動すると血色が良くなるのね~~。

アトムの場合はその血色がよくわからないのが残念だけど。

Nikukyujpg

アトムの前あんよ、とってもキュートな肉球!!

060610

アトムくん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月11日 (日)

本の紹介

もう何年前になるだろうか?アトムの元気が無い日が2~3日続いたことがあった。じっと座り込みボーっとしていたのだった。もちろん獣医さんにも相談した。そんな時、本屋さんでこの本を見つけすぐに購入、急いで帰ってアトムのマッサージを始めたのだった。

本を読み、絵を見ながらやさしくマッサージを始めた。本とは別に、アトムの場合『腎臓が弱い』と聞いていたので、そのあたりも私のハンドパワーを信じ、「元気にな~れ元気にな~れ」と祈りながらやさしくなでることを繰り返した。

そんな日々を続けていたころ、元の元気なアトムに戻ったよ!!嬉しいねえ!!

単に元気が無かっただけかも知れないけど、私は猫に対するマッサージの効能を心から信じている。もうおじいちゃんとおばあちゃんのアトムとキキ。きっとあちこち痛む箇所があると思う。何も言わない猫だからこそ、私がその気持ちをくみ取り優しくマッサージを続けたい。

フォックス先生の猫マッサージ Book フォックス先生の猫マッサージ

著者:マイケル・W. フォックス
販売元:洋泉社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月10日 (土)

ブログ開始

今日から、『花ねこ』のサイトの中にある『ねこ話』のコーナーをブログにすることにしました。

花ねこのサイトは http://www.hananeko-michiko.com です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マッサージ

今日は早朝からいいお天気!今日のツバメは久しぶりに元気よく朝からおしゃべりしています。アトムもキキもベランダに敷いたフェイクファーの上に横になります。気持ちがいいねえ~~ 

今日は近所の中学校の運動会でとてもにぎやか、ラジオの音も聞こえません。でもこんなに気持ちのいい日は窓を閉める気にはなりません。アトムもキキも外の騒がしさを何とも思っていない様子ですねえ、大物だ!!

さあ、こんなに気持ちのいい日はマッサージをしましょう!!アトムはブラシが嫌いなので掌でマッサージ、気持ち良さそうに背中をそらせます。キキは櫛でマッサージ、キキちゃんはこの櫛でするブラッシングが大好き!喉を大きくならして気持ち良さそうに背中をきちんと真上にしてぺたんと座ります。そのうち横になり体を伸ばしそらせます。

気持ちがいいねえ~~~この後もお楽しみがあるのよ~~~マッサージで取れた猫の毛を集めて作るアトムボールとキキボール!!  さあ!!これで遊ぶのはキキちゃん。

Ball_1 こげ茶色がアトムボール、薄いオレンジ色がキキボール

060610_1 ボールを取ろうとするキキちゃん

この日以前のねこ話をご覧になりたい方は「花ねこウェブサイト」『ねこ話』のコーナーをご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年7月 »