« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月31日 (月)

これでいいと思う

梅雨が明けて、「さあ!!夏本番」 と、みんな思っていたのだろうか?

暑ければ暑いで「今夜も熱帯夜・・・・云々」とニュースのコメントがあるし、昨日、今日のように涼しければ「待ちに待った梅雨明け・・・しかし・・・・云々」 とのコメントを聞いた。

私はと言えば、昨日から続く晴れてとってもいい天気で涼しい状態は大好き!!なので、これで十分満足している。うちのアトムとキキもそう申しております。

しかし・・・こう気持ちがいいと、よく眠る猫たち。雨でも眠い眠いのだろうけど、その時とは眠る様子が全く違う、昨日も書いたけど、ほんとうに気持ち良さそうなのだ。雨の日は、仕方なく眠っている様子だけど(まあ、そんなこともないと思うけど)、今日は、気持ちよくぐっすり眠っているように見える。

一生のほとんどを寝てすごす猫たち。やっぱりいい睡眠をいっぱいとって欲しい。

| | コメント (0)

2006年7月30日 (日)

いい感じ!

今日、『広島平和猫展』への出展作品を送った。いつもお世話になっている『クロネコヤマトの宅急便』の方が、「お天気が良くてよかったですねー!外はいい感じですよ!」と言ってくれた。ほんとうにいい感じなのだ、その一言で私も同感だと思った。

涼しいのだ。晴れていて湿度が低いのだろう。そりゃ夏なので少しは暑いけど、でも、いい感じ。

アトムもキキも、この『いい感じ!』を実感している様子だ。気持ち良さそうに横になっている。「暑くてだ~~れだれ・・・」の時とは、明らかに様子が違う。寝息が聞こえてくるとしたらきっと「クー・・・・クー・・・」っと言ったところだろうか。

昨日はほぼ1日中留守にしていたので、今日はアトムとキキとずっと一緒にいようと思っていた。でも・・・何をする?

朝のうち、キキが逃げるので後を追いかけるとゴハンを食べに行く事を繰り返す、アトムはゴハンのことを考えている、そして眠り始める。

そばにいるだけで、いい。 

いい感じ!!

| | コメント (0)

2006年7月29日 (土)

お留守番

今日は珍しく早起きをして、車で出かけた。

何が珍しいか? 私たちは、車で遊びに行くために、わざわざ早起きをして出かけることをしないのだ。私としては、どうせ出かけるのなら、せめて前日に出発時間を決めて、せめて午前中に出発したいと常々思っているのだけど・・・・・・、どうも、誰かさんは計画を立てるのが嫌いなようだ。

朝6時に出発の予定が30分しか遅れずに出発することが出来た!!今日は私たちの愛車Pompoも加わって、合計11台のスバル360でツーリングをした。

かなり多くの人たち、子供からお年を召した方々までの視線と笑顔を頂いた。

さて、アトムとキキは自分たちの置かれた立場を、うんとわかっていて、朝、私たちが出かける時に、いつもなら玄関までお見送りに来てくれるのに、今日は無し!!玄関から一番遠くの部屋にどっしりと横になり、遠い目で私を見つめていた・・・・・

わかっているのね・・・そうね、トイレもたくさん用意したし、カリカリもたくさんお皿に入っている。

でも、それだけじゃないのよね、きっと私たちの動きでわかるのよね~~賢いアトムとキキのことだ。すべてお見通し。

帰宅時間は午後10時30分。いつものように「ニャンニャン」とゴハンちょうだい攻撃をするアトム。すぐにレトルトパックのゴハンを用意した。

キキはといえば・・・・ゴロリンとお腹を出して寝転がり、主人を待っている。

| | コメント (0)

2006年7月28日 (金)

夕涼み

週に何日か、私はスポーツジムに通う。運動はどちらかと言えば嫌いだ。けど、あまりにも運動不足な日々、と言うよりも、体を縮めて花ねこの絵付けをしているため、動かない日々を送っている。半分はしょうがなく通っているのだ。

やっぱ、運動は必要でしょう!

というわけで、その帰り道は夕暮れ時を歩くことになる。

今日は太陽が出なかった分、ものすごく暑い日ではなかった。風がいい感じに吹き、心さえ静めていれば涼しい。

ゆっくり歩いて帰る道のり。散歩をしているワンちゃんの顔をのぞいたり、きょろきょろと猫を探しながら歩く。・・・・と!いたいた~~~

今日は2匹!!シロに薄い茶色のブチの子は、よく出会う家の前の細いわき道の真ん中に座って毛づくろいだ。痒い痒い~~。しばらく見ていたけど一度も顔を上げること無く、ず~~~~~っと同じところをなめていた。

500メートル歩いて、次!真っ白ちゃん。この子もやはりわき道のど真ん中にいた。やはり毛づくろいだ。同じく一度も顔を上げることも無く、ず~~~~~っと毛並みの手入れをしていた。

暑いからねえ、きれいにしておかないとね!! 

今日は涼しくて、気持ちがいいねえ、雨も降らなくて、暑くないのがいいねえ~。

夕涼みがしたくなる風が吹く。

| | コメント (0)

2006年7月27日 (木)

次は広島!!

もうすぐ!!ですね~~『広島平和猫展』

今、作品作りの追い込み段階、それと、袋詰めや、箱詰め、などなどやっています。

今回は、去年送ることができなかった、『花束のプレゼント』や『大好き』、『ストラップ』も送ります。

今年のストラップは天然石をつなげています。形はアイスクリームです。コーンの上に仔猫を乗せて、天然石をアイスクリームに見立てています。アイスクリーム(石)は1個付きと2段重なった2個付きがあります。仔猫は、羽の付いた仔猫も作りましたよ!

もちろん、他にもたくさんの花ねこを送り込みます!!

広島の皆さんには、なかなか会えませんけど、ぜひぜひよろしくお願いいたします。

今年は、ダヤンの作者、池田あきこさんや、版画家の大野隆司さんが来場するので、とっても豪華ですよ!ぜひぜひ、広島の近くにお住まいでしたら、覗いてみてください。

詳しいご案内は、花ねこサイトのインフォメーションをご覧ください。

| | コメント (0)

2006年7月26日 (水)

あついねえ~

今日、セミが我が家に飛んできた!!窓にとまった!キキが見つけた!!「ベランダに出してよーーー」っとせがむキキ。ハイハイ出してあげますよ~~~でも、危ないから少しずつ出るんだよ~~・・・・・・・・いない・・・私もキキもセミを見つけることが出来ません。必死で捜すキキちゃん、その時 ジジッ と飛んでいってしまいました。

不満丸出しのキキの顔・・・・・え?!私がいけないわけ? 

ごめん。でもね、私はキキちゃんに期待していたのよ~~

今日は、街中の桜の木でもセミの声を聴くことが出来た。『今日から夏』と示された気分になった。猫展の1週間は寒いようなお天気だったのに、いきなりの夏日だ。

エアコンの付いていない車で走る都内は、まぶしずぎる。暑いけど、バイクのように風を切って走っているので気分がいい。

猫展の前の夏日に咲き始め少しずついい香を振りまいていた、部屋の前の名前のわからない木の花が、この暑さで、また目覚めた。暑いほどに香りたつ。

今日もいい香を届けてくれた。

0725hana1

「なんていい香!!」  

暑けらば暑いほど、この香を振りまいてくれる。

| | コメント (0)

2006年7月25日 (火)

いっしょに

今日は朝から出かける様子を見せない私のことを、アトムとキキはどう思っているのだろうか?ふと、そんなことを思う。     きっとわかっているのだ と思う。

今日はいっぱい遊ぼうね~~~

朝からキキと追いかけっこをする。アトムとは紐遊びだ。相変わらず寝ころんだまま遊ぶアトム。針金の入った金色のリボンを見つけた。お菓子の袋閉じや、電気コードのまとめによく使われているのと同じようなものだ。今日のは金色で、ネコは、いえ、ネコに限らず動物はこの光るものが好きだ。それを投げると、想像以上に反応が大げさなのに驚く。

この針金リボンを、キキの上に高く投げると、キキもビヨ~~ンと立ち上がりつかまえようとする。ランダムに転がっていくリボンを追いかけ、両手でつかまえ自分で飛ばす。なぜかこれで遊ぶ時はよく立ち上がるので、見ているとおもしろい。

見ているとおもしろいのもあるけど、これは針金の入ったリボンなので、呑み込んでしまわないよう、遊んでいる時には必ず見ていることが必要だ。でもまあ、私の場合、どんな遊びをしている時も一緒に遊んでいるのだから、必ず見ていることになる。

ひとしきり遊ぶと、おねむ の時間がやってきたようだ。おやすみ!!また夕方遊ぼうね。

0725 今日は朝から霧雨模様。少しずつ明るくなり、これって晴れてるのかな?などと思うほど。アトムもキキも暑いのか涼しいのかよくわからない様子。床の上で寝ていたアトムの前に、キキが自分のベッドから出てきてそのままゴロリ・・・・近い!!

| | コメント (0)

2006年7月24日 (月)

ありがとうございました

今日、無事にプランタン銀座の『和み猫展』を終えることが出来ました。みなさん、たくさんのご来場いただき、ほんとうにありがとうございました。おかげで、楽しい1週間を過ごすことが出来ました。感謝いたします。

この1週間は、ほんとうに雨が多くて、ちょっと気がめいってしまいそうな日々でした。こんな時は雨を好きになるしかありません。

・・・・・とは言うものの、1週間ぶりにテレビをゆっくり見てびっくりしています。鹿児島、長野の大雨の被害は、想像を絶するものでした。新聞を斜め読みして、だいたいの状況は知っていたのですが、これは、ひどい。被災者の皆さん、お見舞い申し上げます。そして、気力もなくなってしまうほど、悲しい出来事だと思います。それでも、どうか少しづつ元気を出してください。

さあ!次回の猫展、今まで年に2回5月と11月に行われていた「猫・ねこ・ネコアート&グッズフェア」と同じタイプの猫展になります。期間は10月10日から7日間の予定になります。日時が決定し次第花ねこサイトのインフォメーションのコーナーにアップします。

そして来月!!8月は広島と愛知県豊田に花ねこは行きます。それぞれの地域の皆様、ぜひ花ねこをよろしくお願いします!!

広島と豊田の猫展のご案内は花ねこサイトインフォメーションのコーナーをご覧ください。

| | コメント (0)

2006年7月23日 (日)

見上げる

キキちゃん!!主人が大好き~~♪

夕食後、パソコンに向かって仕事をするため、主人は自分の部屋に戻る。私もメールチェックやブログを書くために自分の部屋に戻る。

主人の部屋の前を通る時、開けっ放しにしているドアから中を見ると、キキ!!!カワイイ~~~~~~~!!!キキちゃんが、主人の椅子のすぐ脇で主人を一心に見つめているのだ。その後姿が・・・・・たまらん~~~

きちんとお座りをして見上げる後姿には、首の後ろに1本の横線が入る。そこがいいのよね!いいなあ、あんなに見上げられて、見つめられて・・・・

思わず「キキちゃん!!」と大声で呼んでこっちに意識を向ける。するとキキちゃんクルリと踵を返してこっちに向かってくる。すかさずつかまえて抱っこ、大きなゴロゴロが聴こえる。でもすぐに降りてしまった。

こういうのって嫌われるのよね~~~だから、もう一度追いかけて抱っこしたいのだけど、ガマンガマン。

皆さん、『和み猫展』へのご来場、ほんとうにありがとうございました。運良く雨にも降られずに土日の2日間を終えることが出来ました。良かった!!

いよいよ、明日が最終日です。明日は午後6時が閉場です。ぜひ、ほんの少しだけお急ぎくださいね!!待っています!!

| | コメント (0)

2006年7月22日 (土)

みつめる

パソコンに向かっていると、床に横になっているアトムが、ずっと見つめている。だから、抱っこして、なでて、耳マッサージして・・・・そうしたら、ゴハンを食べに行った。さっき私が帰宅してから入れたものだ。

暑くなったので着ていた長袖ハイネックのTシャツを脱いで床に置きっぱなしにした、すろとゴハンを食べ終わったアトムが、すかさずその上に上半身を乗せ横になっていた。さっきまで私を見つめていたのに、もう落ち着いて眠っている様子だ。

アトムは私の脱ぎっぱなしの服が好きなのね~~~いつでも脱ぎっぱなしにするよ~~~などと口にすると誰かさんにひどく注意されるので、心の中でつぶやく。

アトムもキキも眠っているのだと思って見て見ると、たいていの場合、お目目パッチリ開いている!!何かを待っているのだろうか?

さっきキキのベッドを覗くとやっぱり起きていた。もっともっと遊びたいのかな?アトムは早く一緒に寝たいんだよね!!

| | コメント (0)

2006年7月21日 (金)

おなかがすいた

今日帰宅すると、昨日のアトムとキキの様子とは打って変わっていた。玄関までお出迎えしてくれた!!主人が仕事で留守にしているのだ。だから、アトムの大好きな夕食のレトルトパックを食べていない!!それで・・・・っと言うのもちょっと寂しいものがあるけど、まあいい。

すぐにアトムのお皿を用意して、レトルトパックを1袋全部与えた。もどすかもしれないとちょっと心配もしたけど、大丈夫だった。

アトムだ~~い満足!!キキちゃんは、自分のゴハンをほとんど食べていたけど、一応新しいカリカリを与えた。けど、食べない。おなかいっぱいなのかな?

キキちゃん、走り回ってる。アトムの上を豪快にジャンプして私の部屋から玄関まで突っ走る・・・・それって、喜んでるの?それとも、ウンチの準備かな?

キキは遊びたいそうだ。だったら追いかけっこ!だね!!キキの名前を大きな高い声で呼びながら、両手を広げて追いかける、すっ飛んで逃げるキキ、待て待てーーーーキキはすぐにつかまります~~~

今朝、右目にモノモライが出来たようです。右目が変です。明日はようやく晴れそうで、おまけに土曜日なのに・・・・・みなさん、びっくりしないでくださいね!!

| | コメント (0)

2006年7月20日 (木)

お出迎え

帰宅時間が9時半過ぎになる。そうなるとアトムもキキも寂しいので、ちゃんと玄関までお出迎えに来てくれま・・・・・・せんでした、今日。

怒ってるのかしら?「毎日毎日遅くまで何しているんだ!!」と。

昨日まではアトムもキキもお出迎えに出てきてくれたのにねえ。昨日までは嬉しかったよ~~今日のアトムはゴハンのお皿の前に寝そべって、鳴くだけだった。キキは自分のベッドの中だった。ちょっと残念。

もう既に夕食も終えて満足しているのだろう。

しかし!!アトムの場合、玄関のドアが開いて誰かが帰ってくるたびに、夕食が出てくると思っているようなので、そこが問題だ。お皿にはもちろんカリカリが残っている。それをきれいに食べたら、もう少しカリカリを入れてもいいのだけど、食べすぎは良くない。難しいところだ。

| | コメント (0)

2006年7月19日 (水)

雨あがった?!

今日も朝から昨日よりもさらに強いどしゃ降り・・・・でした。そんな中、和み猫展に足をはこんでいただいて、とっても嬉しいです。

「今日は、こんなに雨だし、2日目だし・・・・で、お客さんいらっしゃらないかも・・・・」などと、出展者で話していました。でもでも、とんでも無いです!!嬉しいです。ほんとうに嬉しかったです!!皆さんの見慣れたお顔を見つけたとき~♪~♪~♪~ありがとうございます。

今夜、プランタンを出ると雨が上がっていました!!嬉しかった!!傘をささなくていい自由って、なんて楽なんだろう と実感しました。大げさです。3日続いた雨はひとまず休憩かしら?でも、この雨は、日本のあちこちで災害をもたららしたようです。皆さん、たいへんですけど、どうぞ負けないでください。

そして急激に下がった気温。アトムもキキもちょっと戸惑っている様子。暑いのか寒いのかわからないんじゃないのかしら?キキは最近の寝床のキャリーバッグを出て、本当のキキのベッドに入っています。正しい選択です。・・・・・?アトムくん?まだ暑いのかしら?最近のアトムは、一切ベッドには入りません。カーペットに直接横になっています。もちろん私が布団に入ると隣に来て寝るのですけど、気がつくと、カーペットの上にいたりするのです。もしかして、暑いの?私は涼しいと、いや、どちらかというと寒いに近いと思うのですけど、アトム君大丈夫ですかいな?

アトムはアビシニアンの血が入っているので、寒暖の差に強いのかもしれません。アフリカの砂漠を、昔々の祖先の地にもつアトム!!

| | コメント (0)

2006年7月18日 (火)

ありがとうございました

今日から始りました、プランタン銀座の和み猫展、早速のご来店、ありがとうございました。

こんなどしゃぶりの雨の中、足をはこんでいただいて、とっても嬉しいです!!

週間天気予報を見たとき、今週はずっと雨だと知り、ちょっと憂鬱にもなったんですけど、皆さんのお顔に再会できると、なんだかそんな悲しさも、すっ飛んでいってしまいます。ほんと!!うれしいーーーーー!!ありがとうございます。

今回のねこ展は、一口サイズよりはやや、やや大きめのケーキと、『花ねこの森』が見所、いつもにぎやかカラフルな花ねこのお店を、どうぞご覧になってください!!

私は、毎日行っていますので、いつでも気軽に声をかけてやってください。

雨が続きますけど、変えることのできないもの。気にしないで、元気に行きましょう!!そう思うことにします。

ねこ展は24日(月)午後6時までやっています。みなさん、どうぞ気分転換に、和みに、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね!!

待っています!!

| | コメント (0)

2006年7月17日 (月)

いよいよ明日からです

プランタン銀座の『和み猫展』!!いよいよ明日からです。

あいにく、この1週間雨が続きそうですけど・・・・気分転換にぜひぜひ遊びにお出かけくださいね!  晴れたらいいな~~ 晴れて欲しいです。

5月の猫展会場よりは、狭いスペースですけど、いろんな作家さんが登場していて、盛りだくさんです。今日、搬入の時に、初めてその場所に身を置き、一通り見てきました。

ギャラリーで、間口が狭いですけど、ぜひぜひお気軽に入ってきてください。

私、花ねこも、新しい作品をたくさん作って待っています!!

プランタン銀座『和み猫展』本館7階ギャルリィ・ドゥ・プランタン

7月18日(火)~7月24日(月)

プランタン銀座の開店時間は11時~20時30分

日曜日は7時30分閉店

最終日は18時閉場

花ねこサイトで新作アップしています。『It's NEW !』のコーナーをご覧ください。

| | コメント (0)

2006年7月16日 (日)

久しぶりに

この時期、春や初夏に生まれた仔猫が、ちょっとづつ世間を知って外に出てくる時期だ。

今日、そんな猫に会ったよ!! 2~3ヶ月だろうな、ある程度は大きいけど、やっぱり仔猫だ。すぐにわかる。鳴き声も仔猫~~~~♪

国道沿いを歩いていたら、歩道にその仔猫がいた。チャトラだ。そのこのおうちの前なのだろう、国道に面した家の駐車場に、いかにも猫のベッドらしきものと、カリカリの入ったお皿と、水があった。この子は、家の中には入れてもらえないのね。結構そういった猫との暮らしをしている方は多い。

今は、誰も相手にしてくれる人がいないんだろう。つまらなさそうに、歩道にお座りをしていた。否が応でも目立つチャトラ。歩いているとすぐに見つけ目が合った・・・「にゃあ!」と元気よくなく、それにつられて、サッサとしゃがんでしまった私・・・・あ~~やってしまった。

こんなことをすると着いてくる。こんな国道沿いの道、車がバンバン走っているのだ。危ない、お願いだから、ここの駐車場から出ないで!!そう思っても、やっと遊び相手を見つけた仔猫、そう簡単にはあきらめることはせずに私に着いてくる。何度も駐車場のフェンスの下をくぐらせて中に入れる、だけど着いてくる・・・・どうしよう、でも思い切って早足で歩いていったら、見送ってくれた。  ごめん。

買い物を終え帰り道、駐車場の敷地を囲んである歩道ぎりぎりの敷石の上に、いかにもつまらなさそうに香箱すわりをしていた。今度は私を見ない。賢い。

きっと車が危険なこともわかっているだろう。そう信じたい。

プランタン銀座の『和み猫展』の作品をアップしました!!どうぞご覧になってくださいね。花ねこサイトへGO!!

| | コメント (0)

2006年7月15日 (土)

今日、久しぶりに外に出た。今週は初めての外出だ。全く不健康だ。

外出といっても、動物病院に療法食を買いに行っただけだ。歩いて往復30分。たったそれだけ・・・・・

それでも、まだ10時前なのに昼過ぎのような暑さ。朝6時半にゴミを捨てに外に出た時も、もう既に熱気を感じることが出来ていたので、当たり前かもしれない。

それで、今朝感じたこと・・・・外は・・・おしっこ臭い・・・・のだ。

暑さで、近所の犬や猫のおしっこの匂いが強調されているのか?太陽の熱で蒸発し、あたりをムンムンと漂っているのか?あの独特のにおいを、朝、地面に降りたとたんに感じたのだ。 

う~~~ん・・・あまり好ましくないことだ。これは、動物の嫌いな人にしてみれば、たまらなくイヤなことだろうな。 気をつけよう。Kiki0714b

いつもきれいに!トイレは私たちがきれいにします。

もうすぐ!!プランタン銀座の『和み猫展』

プランタン銀座本館7階ギャルリ・ドゥ・プランタン

7月18日(火)~24日(月)

| | コメント (0)

2006年7月14日 (金)

おかえり

花ねこは、猫展で商品として扱われている、もちろん商品だ。

作品が出来上がると、一つ一つミラーマットに包んで箱にいれ、移動を待つ。もちろん運送や、搬入搬出の際の動きにも耐えられるよう、丁寧に保存する。

でも、たまに壊れてしまうことがある。大胆に『ボキッ!!』っと折れてしまうことも、以前あった。これは、私の梱包の仕方が悪かったのだと反省している。

それでも、親切な運送屋さんは弁償をしてくれた。その上、こういったものの箱の入れ方や箱の置き方を教えてもらった。自分では十分な梱包だと思っていても、そのものの置き方で、よりいっそう安全になる方法があるものだと、もっと考えるようになった。

壊れたら、ショックが大きいので当たり前だ。

そうは言っても、やはり、ちょっとしたハプニングで一部がかけてしまったり、ヒビが入ってしまうこともある。そうなってしまうと、もう猫展会場には並ぶことは無い。

「きっと、私と一緒にいたかったのね~」と私のそばに置く。

Hanataba0714_2 おかえり~♪

パソコンの隣でのぞいています。

プランタン銀座の和み猫展の作品は、今夜、撮影をします。明日か明後日には花ねこサイトに写真をアップできる予定でいます。

| | コメント (0)

2006年7月13日 (木)

暑い・・・

書くまでも無いことなのだけど、暑い・・・・。

昨夜はいつものようにエアコンを消し、窓を開けて寝たのだけど、明け方近く3時半にどうもこうも落ち着かなくなり、ついにエアコンのスイッチを入れた。もちろん除湿なのだけど、やはり快適だった。

夕方のニュースでは、私と同じことをした人がいた様子が伺えた。

今日も朝から暑いので、エアコンの除湿を入れる。猫は直接エアコンが効かない部屋に移動する。「すまないねえ~~」・・・やはり猫はエアコンが苦手な様子だ。

キキは隣の部屋に移動。アトムはここから一番遠い北側の部屋に移動して、机の下に落ち着いていた。様子を見に行くと、のっそりと起き上がり、私に着いてこの部屋まで戻ってくるが、また北側の部屋に行く。

猫のことを考え冷房にはせず除湿にしている。でも、まあ、猫にとってみれば同じようなものなのだろう、私だって違いがよくわからない。

外気温が高いせいか、部屋の温度も下がらない。エアコンの数字は29度のままだ。除湿されるだけでこんなにも快適なのか。夕方になり、27度まで部屋の温度は下がった。28度でいいのだけど・・・。

猫はエアコンは嫌いだけど、時々「あ~~~気持ちいい」ってな感じでこの部屋に横たわっている時がある、ね~~アトム!! やはりエアコンは必要だ。そんなに寒くはしていないし、寒ければちゃんと自分で心地いいところに行ける賢い猫だからエアコンを利用しよう。

キキが籐でできたキャリーバッグを出て、フタ付きの本当のキキのベッドに戻った。

Atom060707d 暑い日はゆったりとした態度と心構えが必要。

| | コメント (0)

2006年7月12日 (水)

一緒に寝る

アトム。こんなに暑いのに、私が布団に入ると、サッサとやってきて、私の腕の上にドテリ~ンと横になる。腕に前足を2本とも乗せるのだ。猫がよくやるポーズで、窓から外をのぞいている時や、床に置きっぱなしにしてある、何か1段高くなっているところなどでそのポーズは見ることが出来る。

しかし・・・・暑いのよ~~~。夜はまだエアコンはつけないでいる。

きっとアトムも暑いだろうに、私のそばにいる。ここ数年、年をとって、心細いのだろう、私のそばを離れない。夜中に目が覚めても、私の隣にちゃんと寝ているのが嬉しい。

一晩中、ずっと私のそばで寝ている。

どうしても暑いときは、布団から降りてすぐそばに寝ている。

私にとって、アトムの喉をならす音は子守唄だ。心地いい。

Kiki060707n キキちゃん!

この顔、たまらん!!!

キキは、朝起きると、この私の仕事机の上にいることがある。コーティングのしてある木でひんやりとしているから気持ちいいのだろうか?

| | コメント (0)

2006年7月11日 (火)

いよいよ!

『和み猫展』の作品作りもいよいよ終わりに近づいています・・・・・?って、私の場合、終わりが無いんです。作りたいものが突如として湧いてくる!そんなこと無いですか?ありますよね。

今日は、突如思いついて作り始め、まだ乾燥中の作品の一部の写真を撮りました。大きく分けて、土台と花ねこと花の3つに分かれるんです。その中の一部をお見せしましょう!!

でも、これじゃあ想像が全くつきませんよね・・・・・すみません。

明日には、土台が乾いて色が塗れるかもしれません。間に合うんでしょうか?

このところ、もちろん梅雨なので、雨は降らなくても湿度は高い日が続いています。けど気温が高いので、冬よりも少しばかり乾燥が速いです。いい具合に風も吹いてくれるので助かります。

今回の和み猫展、プランタン銀座本館7階ギャルリィ・ドゥ・プランタンでの猫展は、初めての開催場所です。そういったこともあって、今回は今までとちょっとばかり違ったおもむきで創って見ました。

0711rose 今から組み立てる作品の一部になります。

| | コメント (0)

2006年7月10日 (月)

アイス!!

花ねこ@LIFEの写真のあのジェラード、気になる方もいらっしゃるのではと思い紹介いたします。

私の行ったところは銀座2丁目のプランタン銀座の裏辺りですが、たくさんお店があるのでぜひ、アクセスしてみてください。

私は『ブルーソルト』のジェラードが好きです。『ピンクソルト』もあったので、今度はぜひこのピンクにしてみよう!!

Mario grlateria (マリオ ジェラテリア)

http://www.stillfoods.com/restaurant/gelateria/

| | コメント (0)

食べる

キキちゃん、頑張ってカリカリゴハンを食べています。

毎朝、ちゃんと自分のお皿の前で催促します。でも食べていて、お口が痛くなったら、お皿の前から逃げ出すかのようにどこかに行ってしまいます。

だから、毎日ヨーグルトを一緒に食べます。

このヨーグルト、以前はおっかなびっくり与えていましたけど、ちゃんとおしっこも出るし、安心して食べさせています。量は大匙に山盛り1杯程度です。

いつもスプーンで与えていたのですが、お皿に入れてキキの前に差し出すと、砂をかけるまねをします・・・・・?なぜ?

キキはヨーグルトはスプーンからしか食べない様子です。だから私が少しづつすくってキキのお口の前にもって行きます。

なぜ、スプーンからしか食べないのでしょう? それはきっと、口の周りが汚れるのがイヤだからなのでしょう。  ね!!キキちゃん?!

Kiki0710 Kiki0710b

食べる前には、少々の心構えが必要。でも勇気を出して食べています。

| | コメント (0)

2006年7月 9日 (日)

行動

ノラ猫ノラちゃんの行動を書いたイラスト入りの本を読んだことがある。

それによると、猫は、よほどのことでない限り喧嘩はしないそうだ。街中を歩く時も、他の猫に会わないように気をつけながら歩く、もし気配を感じたら、相手に見えないように、相手が行き過ぎるのを待ってその道に出るそうだ。 よけいな力は使わない。賢い方法だ。

しかし、ものすごい取っ組み合いをテレビで見たことがある。その2匹の周りはそれぞれの毛が舞い上がっていた。 昔からの、よほどのうらみつらみがあるのだろう。私が思うに場所取りが原因だと思うが・・・・・真相はわからない。

アトムとキキ。あ~~~んまり仲良くない。取っ組み合いの喧嘩こそはしないけど、一緒にくっついて眠るなんてことはぜったいにしない。

ちょっかいの出し方はお互い後からだ・・・・なんとも、2匹とも卑怯というか・・・・「喧嘩するんなら前からでしょう~~が!!」と、いいたくなる。

多分アトムはオスなので、キキのお尻の匂いが気になる、そこでクンクンとすると、キキはちょっかいを出されたと勘違いする。と同時にアトムにちょっかいの出し方を教えてもらったようなものだ。キキも、アトムをまねて、アトムの後ろ足あたりに噛み付こうとする。

まあ、この程度で、軽い追いかけっこはするけど、しっぽが立ってるし、半分遊んでいるようなものだろう。

ここでお決まりの文句は・・・「猫だからねえ~~」

With060707 目をあわさないように!

| | コメント (0)

2006年7月 8日 (土)

アトムったら・・・

アトムは、よほど思い扉で無い限りほとんどの引戸は開けられる。ドアはちゃんと閉まっている場合は駄目だ。

窓のサッシは重いので開けることは無いけど、網戸は軽いので開けることが出来る。

しかし、(以前にも書いたことを先に断っておく)時々変なことをする。網戸に爪をひっかけて身動き取れません状態に陥っている時がある。まるで、巨大なトカゲが網戸に張り付いているようだ。なんでこんなことになるの~~~?左側へは開けることが出来ない様子だ。隣の部屋の右側に引く網戸の場合はよく成功している。

でも、網戸を開けていると、虫が入ってくるので、アトムがベランダに出ると必ず閉める。アトムもよほど暑くない限り、しばらくベランダでくつろいでいるのだ。

出る時は自分で開けて出るのだから、当然入る時も右側に引く方の網戸だと自分で開けて入れるはず!しかし!!私が中にいるのがわかっていると、音だけたてて自分がここにいることをアピールするだけで、ぜったいに自分で開けない。

ほおっておくと、ほらこんな目で私を見つめる。

Atom060707a Atom060707b

ノックして見つめる。そんな目で見つめられると・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

花ねこ@LIFE

花ねこ@LIFEをアップしました!

暑い日は、これ~~

見てください!!

http://www.hananeko-michiko.com/hananeko_046.htm

| | コメント (0)

私たちの部屋の前の、広い広い空き地。広さは中学校のグランド程度の広さだ。ビルを解体して出来た空き地で、草もなかなか生えず、風が吹くと土ぼこりが舞うほどだった。

しかし、近所の家の毎日の水撒きによって、なんとその水をまかれたあたりだけは草がたくさん生えてきていた!!すごい!水ってすごい。そう思っていた。中央も少しづつではあるけど、所々に草が生え始めていた。鳥も、このだだっ広い場所で遊ぶようにもなっていた。

そうやって、やっと落ち着いたこの空き地。なんと今日朝からトラックが入って来て、この空き地一面に白い水をまき始めた・・・・何?

広い広い空き地が一面真っ白になった。もしかして、除草剤?!!!?

そうかもしれない、でも・・・こんなに大量にまいていいものなのかしら?ご近所に何の連絡も無く・・・・害は無いのかしら・・・などと、不安になる。

朝から白い水をまき始めて、夕方薄暗くなってもまだ、ところどころ白いのが残っていた。

でも、一番ショックだったのは、やっと草が生え始め、土ぼこりが飛ばなくなるなあ などと思っていた矢先に、除草してしまうなんて、とても残念だ。

| | コメント (0)

2006年7月 6日 (木)

切手

私は、皆さんにねこ展のご案内状を出させていただく時に、好んで使っている切手がある。

それは『キティーちゃん』の切手!!シールになっていて、と~~~っても便利。たくさんの切手を貼るときには、このシールの切手は、それはそれは便利で、とっても大切に思っていた。

・・・・・しかし、1年程前から、近所の郵便局では、購入することが出来なくなってしまった。そのため、東京中央郵便局にこの切手を買出しに行っていた。ここの大きな郵便局なら、何でも、どんな切手でもそろっている!!そう思っていた。

今日もいそいそと東京中央郵便局に、このキティーちゃん切手を求めて出かけた。すると!!? 無かった~~~~ぐっすん・・・悲しい。

郵便局の方いわく「ここの郵便局では、在庫は無くなってしまいました」 と言うことで、きっとどこかの郵便局にはあるのかもしれない。

どこか、遠くの郵便局に。

私は、結構この切手を求め、郵便局を見つけるたびに入って尋ねていた。でも、もう既にこの切手は人気があるらしく、私が出かけた郵便局には無かったのだ。

さよなら~キティーちゃん切手、また会う日まで!!

| | コメント (0)

2006年7月 5日 (水)

抜けないねえ

キキちゃん、痛い痛い歯はまだ抜けません。でも元気いっぱいです!カリカリも、それほどたくさんではないものの、ちゃんと食べてくれるし、少し安心していられます。

でも痛いんだろうな、と思うと、悲しくなります。頑張りやさん KIKI !!

歯に歯石が付く猫は、なぜか腎臓もあまり丈夫ではないらしい。腎臓が丈夫であれば、動物病院にサッサと連れて行って、麻酔をかけて悪い歯を全部抜いてもらうことをするだろう。 麻酔をかけると、腎臓にも負担がかかる。歯が痛くて痛くて、どうしようも無い様子だったっら、サッサと病院に連れて行く。でも元気であるなら、自然に抜けるのを待つ。

小さい頃から、ゴハンを食べる時にそばで見ていた私。そばにいるとゴハンを食べる習慣と、結構食欲旺盛に育ててよかった・・・そう思う。そして、丈夫に育っていて良かったと思う。頑丈な体でないと、痛さで食欲を失い、弱ってしまうだろう。

実際、そんなかわいそうな猫の話も聞いたことがある。そんなことは、ぜったいにさせない。私が守る。

060705b

見上げる顔がたまらん!!

| | コメント (0)

2006年7月 4日 (火)

まだ梅雨?

梅雨は明けたの?????・・・え・・・まだ・・ですか・・・?

今日は早朝から青空が見えておりました。カーテンを開けたまま寝るので、朝になると、自然に外の光と空が見えるんです。エアコンを付けづに、夜の自然の風は涼しい~~ぞ!

2週間くらい前の雨がたくさん降っていた頃、ここのベランダにやって来たカタツムリ。雨が降らないので、カタツムリのいる植木鉢に毎日水をかけます。そして今日見てみると、ひっくり返ってる~~~~殻の入り口が白くフタしてるし・・・死んじゃったーーーっと大騒ぎ。

・・・・・せっかく守っていたのに・・・・・・・ぐっすん。

時間をおいてもう一度見てみると・・・!!???いない! ごそごそと小さい植木鉢の中のものをひっくり返したり、持ち上げたりしてやっと見つけた、ら!!生きてた~~♪

体の水分が蒸発しないように、殻にフタしていたのかしら?とにかく、水やりして良かった。

とにかく良かった~~  この小さい小さいカタツムリ、夏になったらどうなるんだろう?調べた方がいいね。

そのカタツムリの写真は花ねこサイト『花ねこ@LIFE』の写真を見てください!!花ねこも一緒に写っています。

http://www.hananeko-michiko.com/hananeko_048.htm

| | コメント (0)

2006年7月 3日 (月)

○○ロンロンロン○○ロンロン

何人かの方々には、バレバレの私の作品の一部分。○○ロン!!

「今回は、食べ物が多いかも」  と、何週間か前にこのページに書きましたが、結局食べ物の種類は1種類になってしまったのです・・・・・

ほんとうは、肉の塊とか、ハンバーガーなんかも作る用意は出来ていて、パーツは作ってあるんですけど、どうも花ねこに持ってもらうと、なんか変!!

やっぱり華やかに行かないと!!きれいなのがいいなあ!!などと思い。結局あるものにおさまりました。 その『あるもの』とは、皆さんご想像がつかれると思います・・・ね?!

今回の、『和み猫屋』の作品は、『元祖花ねこ』の作品も何点か作りました。その『元祖花ねこ』とは、石粉粘土で作る、いろんな格好の花ねこです。ちょっといたずらっこの花ねこ達を作りました!

私が最初に作り始めた『花ねこ』、ちょっと初心に戻って・・・・なんて言うと大げさですけど、ちょっと懐かしい、「花ねこの村」をのぞいて見てください。

| | コメント (0)

2006年7月 2日 (日)

探し物

今朝は、キキのカリカリゴハンを食べる音で目が覚めた。

・・・・!!キキちゃん!!カリカリ平気で食べている。もしかして歯が抜けたの????!そう思って、早速抜け落ちた歯を捜し始めた私。キキのベッド、カリカリのお皿、私の布団、廊下、猫トイレ、キッチン・・・・・・どこにも無い。

食べちゃったの?ねえ、  まさか ねえ。食べないよねえ・・・でも心配。早速ウンチをしに行ったキキ。ウンチチェック!!・・・・・無い。

朝は元気がいいキキ。もう、歯が痛いのになれてきたのかしら、ずっと様子を見ていると、まだ抜けていない様子。やっぱりまだか~~~今回は長いねえ。

でもカリカリいっぱい食べられるようになったね!良かったねえ。

早くキキのイタイイタイ歯が抜けて、すっきりしますように!!

Tail キキのしっぽはブンブン動く、ちゃんと押さえて眠ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 1日 (土)

今日はいい気持ち

朝は涼しかったね~~風が吹いていて、玄関のドアを開けると、北風が突き抜けた。

アトムもキキも毎朝、玄関から飛び出し、しばらくの間、廊下で過ごしなかなか帰ってこない。しかし今日は早かった!・・・?寒いのかしらん?

それでも、昼間はさすがの梅雨でじめじめしてはいるけれど、このくらいの気温だと(何度だか知らないが)まあ許せる。

夕方、アトムは6時半に夕食を食べた。1つのレトルトパックを2回に分けて与えているので、当然アトムはそれを知っていて、時には1度目を食べた直後に、もしくはたいていの場合8時過ぎに催促をする。

しかし、今日は1度目の夕食後、ベランダで夕涼みを始めた。昼間と違って興味をひく物が無いために、爆睡状態の様子だ。なんと2度目の夕食の催促が無い!?

心配になり、8時45分くらいにのぞきに行ったら、アトムはすぐに目を覚まし帰って来た。もちろんすぐに夕食の催促をし、勢いよくきれいに食べた。

催促しすぎるのは「あ~~あ」だけど、しないのも心配ね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »