« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月30日 (土)

9月の終わりに

大好きな9月。夏でもなく冬でもなく、秋・・・?のもの悲しさも無く、大好きな9月が終わろうとしている。

秋、彩の秋。大好きな季節。私は色が好きなので、この彩の秋が四季の中では一番好き!春のようになんとなくもやもやともしないし(私だけかも知れませんが)ちょっぴり閉まりのある季節。今からどんどん町中に色があふれてくるでしょう!!

私たちの部屋の前の大きな木、クサギという名前の木が切り倒された。今日、街中を車で走っていると中央分離帯グリーンの剪定作業がされている箇所があった。この季節のかわりめはこういったことをするのだろう。だけど、部屋の前のクサギの木は跡形も無く悲しい。きっと根っこだけは残っているのだろう。いったいなぜ?国の管理土地だからきれいにされるのだろうか?初夏にはいい香を放ってくれるのに。せっかくここまで大きくなったのに、とても残念だ。木が切り倒される風景はとても悲しい。この木にとっては相談も無く、何の前触れも無く突然の出来事だったのだろうな・・・。

アトムとキキがベランダでそんな作業を見つめていた。

仕事机に向かいながらも自然に視界に入る作業、そして木の匂い。私も当然見ていた。

夜のアトムとキキはの~びのび、とても気持ち良さそうだ。眠いねえ、いい眠りの季節だね。

0930cake 9月はたくさんの方々のお誕生日がありました!だから、今日は花ねこケーキを作ったよ!!

私も含めてみんなみんな「お誕生日おめでとう!!」そして大好きな9月にありがとう!!

| | コメント (0)

2006年9月29日 (金)

もうすぐ

明日で9月は終わりだ。今日は29日で『招き猫の日』だそうだ。9月29日で『来る福』となり、『来る福招き猫』で、招き猫の日だそうだ。皆さん、招き猫に福を招いてもらえましたか?もらえましたように!また、もらえますように!!

10月10日からプランタン銀座の猫展が始ります。いつものように花ねこサイトへの新作の写真アップはぎりぎりになります。ごめんなさい。

でも、今回は時々『1ショット花ねこ話』で作品の1部分を切り取る形で、このブログにアップしていました。その写真だけではわかりにくいかもしれませんが、皆さんちょっとだけ想像してみてください。今回のテーマの1つに『遊園地』があります。

今回の花ねこは、遊んでいますよ!

0929sentaku さあ!!もうすぐ10月。衣替えをしなくてはいけませんよ!

夏物はきれいに洗って干して片付けましょうね~さあさあ、お洗濯お洗濯っと。忙しい忙しい・・・・・

| | コメント (0)

2006年9月28日 (木)

アトム

お客様とお話していると、結構長生きしてくれる猫が多いことがわかる。20歳以上の猫ちゃんのお話を何度伺えただろうか。

アトムは17歳。歩くのもヨタヨタとちょっとふらつくこともある。普段は体を長く伸ばして横になっている。昨日はちょっと寒かったのでベッドに入って眠っていたけど、ちょっぴり暑がりなアトムは今日は窓辺で寝ている。昼間は体半分に太陽を浴びている。夜になり涼しくなってもまだ窓辺にいる。冷たい風を楽しんでいるかのようにその場所にゆったりと横になり動かない。

そんな時アトムと目が合うと必ず抱きしめに行く私。すると、伸びをして大きなあくびをするアトム。

アトムが一番元気なのは、ゴハンの催促の時だ。大きな鳴き声で派手な催促をする。うるさいけど、このときが私にとっては一番安心できる時だ。

二番目に元気な時は、私が布団に入った時。大きく喉を鳴らしながら私に向かってまっすぐに歩いてくる。そしてわたしの顔や肩にドテリンと倒れるように体を預ける。

0928hiking そろそろ紅葉の時期がやってくる。まだまだ緑色した山の中、ちょっとずつ色が変わってくるんだね。

さあ!!ハイキングの季節だよ、山に海にお散歩に・・・お弁当を持って出かけよう!!

| | コメント (0)

2006年9月27日 (水)

セーター

今日は寒かった。キキちゃんはベッドの中の一番奥に縮まっていた。「寒いの?寒いのね」今日ばかりはおせっかいじゃあ無いと思い、セーターを出した。セーターをキキのベッドに入れるんだ!!

ごそごそと動き始めた私の気配を察し、キキがひょっこり起きて来た。押入れからセーターを出し、とりあえず床に置く、するとキキちゃんそのまま上に乗った。キキはこのセーターが大好きだ。今年頭、冬の終わる頃キキにあげた私のセーターだ。もちろんキキの物になる寸前まで私が着ていた。

おもしろいのでセーターの裾を広げると、そこから入る。でもやっぱりまだ暑いのかすぐに出て行った。

寒そうなキキのベッドの蓋をはずし中にセーターを入れた。フカフカになったベッドに大満足のキキちゃん。今日はベッドからなかなか出ないでいる。お気に入りの場所だ。

0927siso ここはど~~こだ?!!これな~~んだ?!

ぎっとんばっとん・・・と言えば、みんなで仲良く遊びましょう!ひとりでは遊べないもんね~、だから仲良く!!

皆さんお気づきだと思いますけど、ここ数日は猫展出品作品の1部分を1ショットとしています。

| | コメント (0)

2006年9月26日 (火)

ケムケム

0904omocha_2 猫のおもちゃの中に、ケムケムがある。写真に向かって右のフカフカの丸いボールだ。これがほんとうの姿。ピンクの短い竿とゴムひもが付いている。今まで何度も購入し、そのたびにこの竿と紐の部分を切り捨てていた。だって、キキはこのケムケムをくわえて歩き回るのが好きなのだ。

しかし、今回はこのゴムひもを切らずに置いていた。写真にある他の2つも紐を切らずにいる。このおもちゃは竿の部分を棚に差し込むように置いている。そのため普段は宙をブラブラとしているのだ。そのほうが猫たちにとってはおもしろいんじゃあないかと思って・・・・・・・!!

キキはこのケムケムをくわえるのが好き。昨日このブラブラしているケムケムをくわえて歩き出した!!でもゴム紐も竿も付いたまま棚に差し込まれているので、ある程度のところまでキキが歩くとビヨ~~~~~ンと口から離れて飛んでいく・・・おもしろい!!

キキはこれを何度も繰り返すのだ。キキも必死でどうにかこのケムケムを連れて歩こうと、思いっきりふんばってケムケムを引っ張っている。 カワイイ!!!!

0926dance ダンス ダンス ダンス

さあ!手を取り合って!

| | コメント (0)

2006年9月25日 (月)

キキのわがまま

昨夜は主人がいなかった。するとキキちゃん、とっても寂しい様子。

部屋の電気を消して就寝・・・・と、キキちゃんが私の布団の横までやってきてぺタリと座った。ここで寝るのかな? とにかくそばにいてくれるので嬉しい私、しばらくそのままにしておいた。でも寒そうなのでキキのベッドを私の横に持ってきた。けど入らないキキ。

ケムケムをくわえて大きな声で鳴き始める。部屋中を歩き回る。ほぼ一晩中こんなことをしていたキキ。

わかった!!私が怒らないから、好きなことをしているんだ。夜中に走る、とか鳴くなんてことはほとんどしないのに、主人がいないのをいいことに、キキは好き放題しているのだ。主人は低い声を出して「キーキ」と1回名前を呼んで叱る。すると、その時キキがしている『いけないことかもしれない』 と思われることをすぐにやめるのだ。すぐにやめないとコツンと頭を叩かれるからね。

猫が何をしてもほとんど怒らない私。だから、キキは今好きなことをしている。と思う。

けどほんとうに寂しくてケムケムをくわえて鳴いているんだったら、可哀想。だから、怒らない。

明け方キキのベッドをのぞくとぐっすり眠っているキキがいた。嬉しい!!

0925branco 今日のブランコは、ちゃんと揺れてるよ~~

ブランコ ブランコ 嬉しいな~♪昨日の丸猫ちゃんたちは、固まってたもんね・・・ブランコに乗る時には、もっとリラックスして乗らないとね、動かないよ!

| | コメント (0)

2006年9月24日 (日)

ひなたぼっこ

毎朝の日課。キキは私たちが朝寝坊をすると、既に窓とカーテンの間に入って朝日を浴び温まっている。朝、私たちを起こすこともなく静かに窓辺にたたずんでいるキキの姿を見つけると、なんともけなげで・・・「あ~~ごめんね、早く外に出てひなたぼっこしようね!」と飛び起きて窓を開ける。

キキはピョンとベランダに飛び出てお決まりの場所にまっしぐら、きちんとお座りをする。その場所は朝日もあたるけど、ランダムな日陰がある。きっと心地いいのだろう。太陽がサンサンとあたっているところにフェイクファーを敷いても見向きもしないのだ。

アトムもきっとひなたぼっこをしたいだろうと思い、アトムのベッドをベランダに出す。すると、ベッドを見には行くけど中には入らない。部屋に戻す私。キキも同じくベッドを出しても見向きもしない。

私は朝からごそごそと、猫に対して何かをしている。けど、一向に猫たちに取り合ってもらえないのだ・・・・・ちょっと残念。アトムもキキも「ほっといてちょうだい」と言うよりも、私がすることに感心が無いようだ。

0924branko ブランコ!あの空に向かって大きく漕ぎ出そう!!

う~~~ん、なかなか思うように揺れてくれないなあ。ねえねえ、だれかちょっとだけ揺らしてくれないかなあ~~。

花ねこ@LIFEをアップしました『ひつじぐも』

| | コメント (0)

2006年9月23日 (土)

秋分の日

今日も雲は多いものの、晴れてくれました。ハリケーンカトリーナ並みの強い台風が日本近海にいるそうで、父島や母島の方々は十分注意されてください。

その余波が本土にも届いていました。

今日は鎌倉あたりをドライブしてきました。大きな波。チューブとまでは行きませんけど、私は初めて大きな波が次々と押し寄せているのを見て、びっくり、その中に黒い無数の転々・・・・サーファー達です。大きな波を待っているのでしょう、沖でぷかぷか浮いています。私は渋滞している国道からそれをじっと見つめます。『波って、急に大きくなるんだ!』と思いました。怖い・・・サーファーにとっては絶好の波なのでしょうけど、くれぐれも気をつけていただきたいものです。

空は羊に覆われていましたよ。

秋のいい日和、猫たちにたくさん会えるかもしれないと思ってましたけど、見かけたのはたったの1匹だけ。なんとそのミケネコちゃんは猛スピードで私たちの走る道路を横切り3メートルはあろうかと思われる塀を見事に駆け上がって行きました。後で見てみるとお腹が大きいネコでした。道を横断する時はよく見て渡って欲しいものです。心配。

0923dat さあ!今日はデートだよ~~♪

楽しいねえ、嬉しいねえ・・・

オヤ?!だあれ?私たちの邪魔をしてるのは。

| | コメント (0)

2006年9月22日 (金)

食欲の秋

秋は、食欲の秋!!・・読書の秋とスポーツの秋 もあるけど、やっぱり食欲の秋!!らしい、どうやらアトムにとっては・・・ですよ。私じゃあありませんから。

私の場合は1年中なんです。

朝は、お腹がすいて目が覚める様子のアトム。早速私の顔をジョーリンジョーリンとゆっくりなめて起こす。もう!痛いし、臭いし目が覚める私。「今、何時だと思ってんのよー」と怒鳴りたくなるけど、決まってもう起きなければいけない時間なので、とりあえず何も言わないでおく。

でも朝食は少な目のアトム。必ず療法食のカリカリを残している。私たちのパンにつけるバターを楽しみに待っているからだ。一応バターをなめてからまたカリカリを食べ始める。

さてお昼ゴハンはまたカリカリを少し。どうせ残すから少ししかお皿に入れないのだ。

夕方4時ごろから夕食のレトルトパックを楽しみに待ち始めるアトム。6時20分と8時に1つのレトルトパックを分けて食べる。それが終わったらちょっとの間は落ち着くのだけど9時を過ぎるとまたお腹がすくらしい。

すると、「ゴハンちょうだい攻撃」が始るのだ。部屋中をわざと足音をたてて歩き回る。カリカリはお皿に入ったままになっている・・・カリカリを食べてもらわないと困るので、仕方ない、カリカリキャッチをするのだ。

カリカリキャッチとは、アトムの近くに1粒のカリカリを軽く投げる・・・と!!食べる。それの繰り返しでちょっとづつアトムのお皿に近づけ、5回目くらいにはお皿から直接カリカリを食べてくれるのだ。これはカリカリを食べさせる唯一の作戦だ。これっていい作戦。

ゴハンをちゃんと食べてくれない猫ちゃんには、ぜひ試して見てくださいね♪

0922shokuyok うわ~~お腹いっぱい食べたねえ。幸せ ですか~?

食欲の秋だねえ・・・・秋はやっぱりお腹がすくよ。食べたらやっぱり眠くなるねえ。

・・・食っちゃ寝、食っちゃ寝・・・豚さんにならないでね!!

プランタン銀座の猫展の日程が決まりました。花ねこサイトを見てくださいね!

| | コメント (0)

2006年9月21日 (木)

明日まで

こんなにも秋らしく、すがすがしいお天気は明日までだそうで、ちょっとばかり残念に思う。

けど、日本の秋には秋雨があり、何といっても台風シーズンなのだ。ついつい忘れがちだけどそれが昔から続いていたことなのに、きっと秋は私にとって待ち遠しい季節なのだ。

はっきり言って夏は嫌いだ。理由はもちろん暑いから・・・でも、世の中に嫌いなものは少ない方が楽しい。

猫たちはどう思っているのだろう。好きとか嫌いといった感情はあるに決まっているなどと思っているけど、物に対してではなく、こういった目に見えないものはどうなんだろう。

暑いとダラリとしているけど、これは嫌いだとは言い切れない。人間が猫や犬を見ていると、暑そうでかわいそう だと思うけど、本人たちはどう思っているんだろう。

あ、わかった。 考えてもどうにもならないことは考えないのだ!!動物は賢い。暑いのは嫌いだと思っても暑くなくなるわけは無いもんね~

今日もキキはベランダで午前中を過ごしていた。暑くなると日陰に移動し体温を調節しながら、ベランダで優雅に過ごしている姿を見ると、そっとしておこう と思った。でも気になる。

今日のお昼を過ぎたあたり、きんもくせいの香が私の鼻に届いた!!ん~~いい匂いだ。これから何日間この香で心を和ませてくれるのだろう。アトムもキキもこの香をわかっているのかな?

0921musibosi 今日も虫干し。今日はちょっと広めのテーブルに移動したよ!このほうが安心してゆったりと体が伸ばせるからね~~って、毛布が虫干しできないじゃないのよ!!なんて怒らないでね~だって、と~っても気持ちいいんだも~~ん♪

| | コメント (0)

2006年9月20日 (水)

虫干し!

今日はすばらしいお天気!!でしたね~~♪

アトムもキキも喜んでベランダに出ますよ!きれいな陽射しですねえ~~でもキキちゃん強い陽射しが気になるのかな?日焼けでも気にしているのかな??ベランダに出した椅子の下に入っています。でもまあ、まだ朝なのでお日様はあまり高くはなく、椅子の下までちゃんと陽射しが届いています。半分日陰で心地いいのでしょうか?

しかし、久しぶりのこの陽射し、随分と長くなりましたね、もう部屋の中に届きます。今年はいつから『お日様と共に移動』が始るのでしょうか?ここの部屋は随分とお日様が入ってくれるので、その必要はあまり無いような気もするのですが・・・

冬になったら、アトムとキキのベッドはいつも日差しの中に置きましょうね!!

0920musibosi さあ!今日はとってもいいお天気。

こんな日には虫干しをしましょう。ベッドの中のクッションや毛布をお日様にあてますよ!!そうするとフカフカになるんだよ~~って僕も一緒に虫干しだ~~~なんだか眠くなってきたなあ・・・

| | コメント (0)

2006年9月19日 (火)

ベッド

今日はちょっと爽やかかも知れない  と思ったのもつかの間、暑くなってきたよ。

キキちゃん、今日は暑いからベッドの蓋をはずしましょうね!! などと勝手に蓋を取りそのままベッドの横に置いた私。「今日は暑いからこの方がいいよ、中は暑いでしょう?」と気を利かせたつもりの私。キキもすかさず隣に置いた蓋の中に入る。「わ~~キキちゃんベッドが2つになったね~~」などと大喜びしている私。

いいことをしたつもりになっている私は、落ち着いて仕事机に向かった。

すると・・・・悲しそうなキキの泣き声・・・? 遊びたいのだろうと、しばらくそのままにしておいたら、ますます大声にして泣き始めた。ものすごく悲しそうなので、急いでキキのところまで行って見ると・・・・!!ベッドに向かって泣いていた。

げっ!!もしかして、イヤなのね。あわててベッドの蓋をもとに戻すと、ピョンと入ったキキちゃん。

ごめんなさい。

また大きなお世話をした私だった。

0919bed それぞれのベッド!!お気に入りのベッド!!

1匹に1つずつ、お好きなのをどうぞ~~♪ベッドが恋しい季節がやって来ましたね、みんなにお気に入りの場所が1つありますように。

| | コメント (0)

2006年9月18日 (月)

晴れてくれ~~

今日も雨。強い台風の影響だろうか?午後からは、なんてベタベタと気持ち悪い空気。窓を開けるのがイヤになる。気温は高くは無いのに、この湿度は気分を一気にぶち壊してしまう。仕方なくエアコンの除湿スイッチを入れる。

今日の夕焼けは空全体をピンクに染めた。西の空だけでなく、ここから見えるずべての空が赤い。少々不気味だけど、美しくもある。やっと見せてくれた青空は、夕焼け雲のバックグラウンドとして粋なはからいだ。

湿った日が続く。のらねこのらちゃんとしては、緑色の乾いた草の上でお昼寝をしたいだろうに・・・などと勝手に思う。・・・!!したいのは私か~~

部屋の前の広い広い空き地。この春と夏の間、土ぼこり防止のために水をまいた場所だけにフサフサと草が生い茂っている。そこに寝ころぶと気持ちいいだろうな~~からりと晴れてくれないかな~などと思う。

この草が薄茶色になってしまう前に。

0918hill あ~~~気持ちいいなあ!

からりとした秋は、やっぱり原っぱだね!緑色の原っぱで、お日様いっぱい浴びるんだよ!そうしたら、寒い冬も元気に越せる。

| | コメント (0)

2006年9月17日 (日)

ものすごく眠い

今日は午後から雨。朝からずっとどんよりお天気。台風が来ているので、湿度も低くはなさそうだ。

それでも朝だけ元気なキキは、ベランダをうろちょろしている。ひなたぼっこをする定位置に座りたい様子だけど・・・どうも落ち着かないようだ。朝から何度同じ方向に向かって歩いているキキを目にしただろう?「お!ベランダを何かが通る」と思ったらキキなのだ。カワイイ!

それでも雨が降り始めてからは、ベッドに閉じこもり、一向に出る気配は無い。やっと出てきたのは午後8時前。随分とよく寝たもんだ と感心する。

アトムは暑いのだろうか?少しだけ開けた窓のそばから離れずに眠っている。アトムの場合時々動き回りはするものの、いつもと同じで、よく寝ている。最近自分の毛をむしらなくなった。ちょっと安心だ。

猫が自分の毛をむしるといった行動は、いろんな原因があるらしい。ストレスや皮膚病が原因になることもある。これは問題だ。アトムの場合『暇つぶし』らしい。そういった原因があるのもおもしろい。

いずれにしても、猫が自分の毛をむしり始めたら、獣医さんに診てもらうのが一番だ。

0917ichiro ICHIRO!!!200本安打おめでとう!!ございます。

今年もやってくれましたね!続けることのすばらしさ。見習おう。

| | コメント (0)

2006年9月16日 (土)

いい日和

今日はいい日和でしたね~~アトムもキキも気持ち良さそうにベランダに出てひなたぼっこをして・・・・こらこら、キキちゃんはアトムのベッドに入っちゃ駄目ですよ!!

晴れているのでベランダにそれぞれのベッドを出して虫干しをする。と、やっぱり入る猫たち。アトムの動きはいつもスローモー・・きっと色々と考えながらベッドの中に入っているんだろう。それにしても時間がかかる。いつものアトムのベッドなのにね。

アトムが前足だけをベッドに入れたままじっと考え込んでいると、後から、『キキちゃん登場ーーー!!!』と勢いよく飛んできてアトムを蹴飛ばし、変わりに入った!唖然・・・キキ、そんなことしてベランダから落ちたらどうするの?びっくりしたアトムは部屋に戻る。

キキはゆったりとアトムのベッドに入って・・・?いないじゃないのよーー。

キキは意地悪ね~~入らないのなら、アトムを追い払わないでよね!!まったく。あきれた!!

0916sincro テレビをつけると、シンクロナイズドスイミングをやっていた。これって、どうしても見てしまうのよね。

2人の息がぴったり!!完璧!!かなりハイレベルな戦いだ。

頑張れ日本!!

| | コメント (0)

2006年9月15日 (金)

マドンナ

マドンナが来日していますね~~!!

改めてマドンナの公式サイトを見てみると、やっぱり美しい!完璧。

マドンナは年齢と容姿を比較され、とてもその年齢には見えない、すばらしい肉体美・・・などと言われているのをよく聞くけど、そんなことはどうでもいい。とにかく美しい。

マドンナという名がぴったりだ。

公式サイトに載っている写真もなんだかとてもおしゃれで、仕事の全てにおいてスペシャルさを感じる。

世の女性はマドンナにあこがれている人も多いと思う。

0915madonna 花ねこも、もちろんこの美しい女性に惹かれているのよ!だってすばらしいじゃないのよ。

猫はね、美しいものが好きなの。

どう?この肉体美、私は花ねこの『マドンニャ』よ!!覚えてね!!

え?!フウタくん?レッサーパンダの?違うわよ!!失礼ね~

| | コメント (0)

2006年9月14日 (木)

曇りのち さぶ!!

急に気温が下がって、11月上旬?!ってラジオかテレビで耳にしたような・・・今日はそれでも昨日よりは暖かかった。けど寒い。

こんな時、のら猫のらちゃんは、どうしているのだろう と心配になる。近所の猫、プラちゃん、チョコちゃん、ミケちゃんは、あまりにも暑い夏の間はいつもの場所では見ることは出来なかったけど、寒くなってから、いつもの家の車の周りで見かけるようになった。3匹だと寂しくないね、寒くも無いね!!みんな仲良しでくっついていればいいんだもんね~~~3匹でよかったと思う。

アトムもキキも昨日あたりから自分のベッドに進んで入るようになった。もう中にはタオル1枚ではなく、セーターやフェイクファーのクッションを入れてある。

それでもキキは少し寒くてシャキリっとしているのか?朝から遊びたいらしい。もう夏の間のような虫探しは出来ないけど、その代わり私たちに相手をして欲しいようだ。

それともうひとつ困ったことがある。キキはね~~「自分のベッドは自分の物、アトムのベッドも自分の物」などと思っているのだ。どうもアトムがアトムのベッドでぐっすりと眠っているのが気に入らない様子で、困ったもんだ!!

0914rain あ~~~寒い!すごい雲だねえ、空中雲だらけだ。

このまま冬になってしまうのか・・・そんなことはないよねえ。お日様が恋しいよう!!え?!大阪は29度あるの?まだ暑いんだね。うーん、どっちがいいのかな?

一番いいのは涼しくて、お日様が元気に照ってくれること!!

| | コメント (0)

2006年9月13日 (水)

Welcome back !!

今日はいったい何度ニューヨークヤンキース、松井選手の最高のニュースを耳にしただろうか?もう!!何度見ても感激する。

あんなにもニューヨーク中が松井選手の復帰を待っていた。すばらしくて、涙がにじんだ。

テレビのニュースでもまず最初に報じられている。メジャーリーグの野球解説の人が何度「Welcome back !!」と叫んだだろう?

ほんとうにみんなに愛され、期待され、松井選手が球場に現れると、みごとなスタンディングオベーション、松井選手もそれにちゃんと答え、期待にも答えてくれて・・・最高!ニューヨーカーたちを興奮させた。

「自分がチームの役に立つんだったら出る。そうじゃなかったら出ない」松井選手の言葉どおりの活躍だった。

スーパースターだ! 

0913matsui さあ!!僕も松井選手のように、みんなに愛されるようになりたい。

だから、がんばる!!

| | コメント (0)

2006年9月12日 (火)

観察だといいな

ロケット!!打ち上げ成功!!

情報収集衛星  そもそもこの衛星の打ち上げの目的は、色々な状況を監視する事実上の探察衛星なんだそうだ・・・・・こんなこと、ほんとうは無いほうがいいに決まっている。

『ロケット』と聞いただけで、なんだかワクワクするんだけどね。

でも、まあ、よからぬことが起きてしまう前にそれを防ぐことが出来るのならいいのだろう。でもそんなことよりも、何かおもしろいもの発見!なんてことに使われるほうがいいな~。

1mの大きさまで識別できるそうで・・・私も識別できるのね~~でもアトムもキキも識別されないのか・・・・世の中の犬や猫は識別されないね・・・!!あっ!!セントバーナードやチャウチャウ犬は識別できるね!ネコ科の動物はライオンやトラ、チーターにヒョウだね!!

0912rocket_ さあ!!ロケットに乗っかって、監視するぞーーー!!悪い子はいないかな~~~?いたずらっ子はいないかな~~~?  おおお!!地球は青いぞ!!なんてきれいな青い球なんだろう。

| | コメント (0)

2006年9月11日 (月)

Happy birthday !!

今日と言う日は、5年前から『9.11』などと呼ばれる日になってしまった。でもこの日を境に、人々の考え方に変化が出てきたように思える。もちろん変わっていない人もいるだろうけども。特にあの日をニューヨークで過ごしていた人にとっては、あんなとんでもない状況を目の当たりにして、考え方が大きく変わった人が多いようだ。

その人たちの多くが前向きな考えに変わったような気がする。

「あんなに空が青いのに・・・」    ものすごく悲しい時、自分自身がほんのちっぽけなことで、とんでもなく悲しい時、よりによって空がより青く感じてよけいにむなしくなることがあった。

あの日のニューヨークの空も青く、ある1点を除いてはいつもの状況とまるっきり同じだったんだろう。

強く、前向きに生きよう!素直に生きよう!と真剣に考え方を改めるきっかけになった9月11日。

0911birthday 今日は私の誕生日!!

Happy Birthday Michiko !!っと花ねこたちが大勢集まってくれて、お祝いをしてくれています。「ありがとう!」

| | コメント (0)

2006年9月10日 (日)

秋だね、祭りだね!!今日は『秋刀魚祭り』だ!!

祭りはいろんなお祭りがあるけど、やっぱり食べ物のお祭りがいいねえ~♪食べ物の中でも秋刀魚!!なんて嬉しいじゃあありませんか!!出かけて並んで秋刀魚にありつきましょうか?!!

お!目黒だね!目黒の秋刀魚か~~~そんな噺があるねえ!おいらもちょっくら出かけてくるとすっか。やっぱ、秋刀魚は、目黒で食べるのが一番!ってーからな!

ついでに秋刀魚の焼くのを手伝って来よう!

0910sanma お!!でっぷりと太ったイイサンマだね~~また炭火で焼くってーのがいいね。七厘か、懐かしいねえ~都会じゃこんなことやってられないからねえ。なんたって隣近所に迷惑だって言うじゃないの。世知辛い世の中だねえ~。ウチワで仰いで強い火をおこさないとね!魚は強火の遠火って言うからね。パタパタパタパタパタパタ・・・・・・・・

| | コメント (0)

2006年9月 9日 (土)

たねまき

さあさあ!夏は終わっています。種をまかないといけません。

春は遅めに、秋は早めに種をまきます。

秋まきのハーブは寒い冬越しをするので、根をはり、春になるといきなり立派に成長し始めます。そんなハーブを見て春の訪れを感じたりなんかするものですよ!おまけに、じめじめした梅雨を前に開花を楽しめ種も獲れるので植物にもダメージは少ないですね。

今はプランターにバジルが元気に育っています。今年の冬は去年のように寒いのかな?バジルはインド原産の植物で、熱帯では多年草です。だけど日本では1年草。でも私は部屋に入れて冬越しをさせたことがあります。今年もやってみようかな?

さあ、今日はポテトサラダやチーズ、バターに混ぜてもおいしいし、魚のパン粉焼きなんかにも混ぜるととってもおいしくなるハーブのディル。そして、サラダには欠かせないロケットの種をまきましょう!!ロケットは真夏をのぞいて1年中たねまきが出来ます。とってもおいしい便利なハーブですよ。

0909tane さあ、たねまきたねまき!大きい植木鉢にはディルを、こっちにはロケットをまいて・・・?ん?この双葉はなんだろう?まあいいや、鳥さんが運んで来たのかもしれないね、何ができるのか育ててみよう!!楽しみ!

| | コメント (0)

2006年9月 8日 (金)

天 から

よく聞くお話。

赤ちゃんは、生まれた時から数年の間、もしくは個人差はあるけど永遠に、どうしてお母さんから生まれてきたかを覚えている。

赤ちゃんが、お母さんの赤ちゃんとして生まれてくる前、まだ天使だった頃に、天のずっとずっと上から地上を眺めて自分のお母さんを探して、選んで、生まれてきたと言う。

赤ちゃんが生まれて、おしゃべりが出来るようになった頃、「お母さんを選んで生まれてきたの」とお話をする子供がいるそうだ。

それは全ての生き物に言えることなのだろうか?

天の神様の近く、フワフワの雲の上に乗っかって、地上を眺めているのだろうか?

だとすると、こんな感じかなあ?

花ねこたちも、きっとこんな感じで生まれてきているのかな?

0908angel_1 お母さんと、天に潜んでいる生まれてこようとする赤ちゃんたちは、へその緒がつながっているように、きっとこんな感じでつながっているんだろうな。

ほら、天の上から、みんなが地上を眺めているよ!そしてやさしいお母さんを見つけると、みんなバンサーイをして喜んでるんだ。そしてお母さんのお腹の中に入っていくんだよ。

| | コメント (0)

2006年9月 7日 (木)

食べちゃダメ!

先日はキキちゃんのために、ヨーグルトを作りました!そうしたら、アトムのゴキゲンが斜めのようです・・・・やっぱりアトムちゃんにもなにかおいしいものを作ってあげないと平等とはいえませんね~~

キキちゃんは、珍しくヨーグルトが好き、アトムは・・・?何でも食べるのよね、だけどやっぱり一番すきなのは魚だね!

レトルトパックのお魚ミックスも好きだけど、食卓に並んでいる焼き魚や煮魚もお肉も好き。どうしましょうねえ?

よし!それでは、新鮮な魚や肉を買ってきて缶詰を作る!!って言うのはどうでしょうか?

やってみましょうよ!

0907fishu と言うことで、缶詰を作りましょう!赤い魚で赤の缶詰を作りましょう。青い魚で青の缶詰を作りましょう。・・・・?え~~っと、青い魚はどこでしょうかねえ、あれ?青い魚が無いですねえ?確かに買ってきたはずなんですけど・・・見当たりません。お~~い青い魚や~~い!

食べちゃダメですよ!

| | コメント (0)

2006年9月 6日 (水)

おめでとうごさいます

赤ちゃんが生まれた!

幸せな、ほんとうにみんなが喜ぶ、特別なニュースが朝一番に入ったね!嬉しいねえ!!心より、おめでとうございます。

花ねこたちにも、次々と赤ちゃんが生まれていますよ!そしてどんどん大きくなって、どん どんお嫁に行ったり、お婿さんに行ったり、養子に行ったりしています。

嬉しいね~~~ありがたいね~~みんなみんな元気で嬉しいよ~~~♪

そして今日も、紀子様にあわせましょうと、花ねこも1匹産みましたよ!!元気な元気な男の子です!!

0906baby_1 ばんざ~~い!!頑張って今日産みました!元気な元気な男の子です。フカフカベッドの中で元気に万歳をしていますよ。嬉しいね~~♪カワイイねえ~~♪

| | コメント (0)

2006年9月 5日 (火)

キキちゃんに

今日も朝からきっと涼しいと思い込んでいた!

なんだか暑いなあ~~すごく暑いなあ、おかしいなあ?? ついにエアコンのスイッチを入れた。いつも聞いているラジオの天気予報が34度と伝えていた!あ、暑いはずだ。

冷蔵庫にはホットミルクティーを作ろうと思って買ってきた牛乳がある。こんなに暑いとそんなホットなどと付く飲み物は飲みたくはない。せいぜいコーヒーくらいなものだ。

でもね、一昨日フレンチトーストを作ったときに開封したから、出来るだけ早く飲んだ方がいいんだ。・・・そうだ!いいこと考えたよ!!これでヨーグルトを作ろう!

ヨーグルトだと牛乳のままよりもちょっとだけ時間が置けるし、新鮮な牛乳のほうがいいに決まってるけど。そうそう、キキちゃんもヨーグルト大好きなんだ!だからヨーグルトを作ろう!

0905milk さあ!ボールに牛乳を入れて、ヨーグルト菌を入れて、スプーンで混ぜて、ラップをかけて常温で置く!っと。今日は暑いから早くできるかな?何かかぶせるものは~~~そうそう、出来上がったら、お砂糖もほんの少しだけ入れようね!キキちゃんはちょっとだけ甘いのが好きなんだよ♪でもほんの少しだけだからね!

| | コメント (0)

2006年9月 4日 (月)

おもちゃ

花ねこ@LIFEをアップしました。花ねこサイト内の花ねこ@LIFEのコーナーをご覧くだい。

そのため、今日の「1ショット花ねこ話」はお休みします。

昨日買い物をしていると主人が「猫のおもちゃを買おう」と言い出した。すぐにおもちゃ売り場へ直行。

私が手にしたのは、あいも変わらずまたまた「動くねずみのおもちゃ」だった。・・・これって今までに何度も買って、そのたびに猫にことごとく無視されているのだ。なのに、なのにもかかわらず、また買おうとしている私がいる。

私って、バカなんじゃあないかと思いながらも、でも気になるおもちゃなのだ。え?これって私が好きなの?私が猫?なのかしらん? と自問自答しながら、また主人にも指摘されてこのおもちゃの購入を断念した。

で、買ったおもちゃはこの3本セット。久しぶりの釣竿おもちゃにキキおおはしゃぎ!!アトムも寝ころんだままだけど、遊んでくれた!・・え?今の言い方変?

0904omocha_1

0904a_1 キキちゃん写真を撮り終えるまで、遊ぶの待っててね!いい子だね~~~♪

| | コメント (0)

2006年9月 3日 (日)

ミックス

陽射しが強い、空気はさらさら。

今夜はこおろぎが鳴いていましたよ!!やっぱり秋です。と何度も嬉しくて確認をします。

この夏は、あまり立派な夏だとは言えませんでした。変な夏でした。海の家はどうだったのでしょうか?もう海では3年以上泳いで無いので様子がさっぱりわかりません。

秋が突然やってくるわけがわかりました。「はしゃぎすぎた夏の余韻をサッサと断ち切るため」なのです。現実に向き合うためなのです。

などと言っても、春も夏も秋も冬も、私にとってはたいした変わりは無いのですが。

とりあえず秋に向かってまっしぐら!今日は暑いのと涼しいのとミックスでした。

0903makura こんな日には「抱き枕」!!これって猫にとってはいいあんばいなのです。暑い時は上に乗っかって、ちょっと寒くなると中に入る!!そんな使い方あるなんて知らなかったでしょ?!

| | コメント (0)

2006年9月 2日 (土)

気分がいいから

9月に入ったとたん「秋です!!」と空も空気も太陽も言っています。

そうです秋で~~っす!嬉しいね~~涼しいね~~気持ちがいいね~~

アトム君もキキちゃんもよく眠ります。キキちゃんは、思い出したように泣き始めるセミの声に夢中です。だけど見つかりません。もう秋ですから、そっとしておいてあげましょう。見つからなくてよかったです。でも、どうせセミを捕まえるなんてことは出来ないでしょうけど。

アトム君は、気持ちのいい空気に誘われてベランダに出ます。けど背中の黒っぽいアトム君は暑いのでしょうか?クリーンな強い日差しを浴びるなり、すぐに部屋に戻って来ました。

空気がきれいに思えます。乾燥していて気持ちいいです~~気分がいいから・・・眠いです。

0902hirune_ あ~~~気持ちいい!お日様も少しづつやさしくなってきています。さあ、伸びをしてーーーねむいねむい・・・

| | コメント (0)

2006年9月 1日 (金)

防災の日

今日から9月!!いきなり涼しいね~~~嬉しいね~~~

やっぱり秋は突然にやってくる・・・・・そうそう、災害も突然やってくるイヤな出来事。

今日は防災の日、テレビでは防災グッズのお話や、どこが安全な場所か・・・などと特集をしていたね!

防災グッズと言えば、水に食料・・・・でも重くて持って逃げられないね~~とりあえず少しずつは用意しておいて!そうそう、猫カンも忘れないでね!!

それと大切なのは、日ごろから体調を整えておくこと。突然の過酷な避難生活にも耐えられる強靭な体力と健康な体を作っておかないとね!!

0901bousai

と言うことで!リュックにはとりあえず必要なものを詰め込んで、予備の猫カンも用意!!そして、さあ!!体力作りだ~~~ケンスイ・・・・ヨイショーーーー!!

| | コメント (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »