たねまき
さあさあ!夏は終わっています。種をまかないといけません。
春は遅めに、秋は早めに種をまきます。
秋まきのハーブは寒い冬越しをするので、根をはり、春になるといきなり立派に成長し始めます。そんなハーブを見て春の訪れを感じたりなんかするものですよ!おまけに、じめじめした梅雨を前に開花を楽しめ種も獲れるので植物にもダメージは少ないですね。
今はプランターにバジルが元気に育っています。今年の冬は去年のように寒いのかな?バジルはインド原産の植物で、熱帯では多年草です。だけど日本では1年草。でも私は部屋に入れて冬越しをさせたことがあります。今年もやってみようかな?
さあ、今日はポテトサラダやチーズ、バターに混ぜてもおいしいし、魚のパン粉焼きなんかにも混ぜるととってもおいしくなるハーブのディル。そして、サラダには欠かせないロケットの種をまきましょう!!ロケットは真夏をのぞいて1年中たねまきが出来ます。とってもおいしい便利なハーブですよ。
さあ、たねまきたねまき!大きい植木鉢にはディルを、こっちにはロケットをまいて・・・?ん?この双葉はなんだろう?まあいいや、鳥さんが運んで来たのかもしれないね、何ができるのか育ててみよう!!楽しみ!
| 固定リンク
「1ショット花ねこ話」カテゴリの記事
- 防災の日(2006.09.01)
- 気分がいいから(2006.09.02)
- ミックス(2006.09.03)
- キキちゃんに(2006.09.05)
- おめでとうごさいます(2006.09.06)
コメント