« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月31日 (火)

鬼が・・・

なんだか、最近ワケもなく不安なことがある。不安といっても、いたたまれないほどのものではなく、な~~んとなく・・・なんだろう・・しっくりこない、と言うのか?

で、!!さっき、どうしてなのかその不安の理由がわかったのだ。仕事の話が来年の予定が多いのだ。もう10月も今日で終わりだし、私たちのような仕事は半年先の予定を組んでいくので当たり前なのだけど、どうも心もとないわけがわかった!

カレンダーが無い のだ。 だから、日にちを言われてもなんかこうパッと来ないわけだ。「カレンダーを買いなさい!!」と、自分で自分を叱る。(程度が低すぎ。でもこういうこともある)

私たちの出展は、1度会期の予定を知らされても、全てのことが1日の狂いも無く進むものでは無い。「だいたい○月の下旬あたりから」などといった予定も間々ある。でもダブルブッキングは困ることもある。体は1つしか無いので、きっかりと自分の意思で決めないといけない。・・・・あ~~~どうしよう・・・などと予定が組めないことも間々ある・・・。

次回の猫展は1月の中旬始まりを予定しています!

1031oni 来年の予定か~~

・・・!!お!鬼が笑っています。

でもね、そう笑ってもいられないのよーー。

| | コメント (0)

2006年10月30日 (月)

ハーフムーン

今夜も月夜だよ!きれいな半月は暗闇に開いた穴のよう。遠くに長い長いトンネルの出口が見えるようなまぶしい光だ。

アトムの夕食の催促が、だんだんと激しくなってきた。6時20分の夕食時間が待ち遠しい。だけどその時に出す夕食をサッサと食べ終え、私が動き回るキッチンにきて鰹節の催促をするのだ。食べるの早すぎーーーー。

アトムにゴハンをあげてすぐに冷蔵庫から味噌汁のだしをとるための鰹節を出すその間に、あっという間に食べてしまうアトム。

賢いアトムは、この夕食はもう1膳あることをわかっていて催促をするのだ・・・・・2膳目は8時と決めているけど、あまりにも激しい催促に根負けして7時半にあげると、やはり賢いアトムはこれでおしまいと悟ったのか、ベッドに落ち着く。

ほんとうにお腹がすいているのか、ただ単にいやしいのか・・・わからない。

1030hangetu 今日は半分お月様。

え~~~~?!半分食べてるの??私もあの半分食べる~~~取って取って取って~~~

こちらも、食い意地はってます・・

| | コメント (0)

2006年10月29日 (日)

夕暮れピクニック

雨は早朝だけだった!虹が出ていたのかもしれない・・・雨上がりに空を見上げることを最近忘れている。これで2度目だ。

みずみずしい朝だ。単純だけどそう感じた。ふと下を見ると、たわわに実っていた柿の実がたった1つしかない。昨日の夕方地主さんが収穫していたのを思い出した。鳥が食べ残して半分になった、たった一つの柿の実が、真っ赤な汁がベットリと落ちるんじゃあないかと思うくらいの状態で枝にくっついていた。それも今日の夕方には跡形もなくなっていた。ヒヨだ・・・ヒヨドリだな!朝キキがその食事中のヒヨドリを見つめていた。

こんなにいい天気で少し暖かい日は、近くの荒川土手に出かけることがある。決まって夕方なのだけど、日が落ちても寒くは無い。

ほんとうは、アトムもキキも連れて土手でゆっくりしたいのだけど、そううまくはいかない。

いつものようにワインと少々のツマミを持って出かけた。パクパクと食べているとビーグル犬がヒョイと現れた!ウヒョ!!嬉しいねえ~~そろりと近づいてきたそのワンちゃん、「お腹がすいてるの?」と声をかけると、とたんに私たちの持ってきたツマミに夢中になった。ワンちゃんは鼻がいいからね!びっくり仰天の飼い主が走ってきて「もう、いやしいわねえ、すみません」と言いながら、引っ張って連れて行った。途中振り返って「ダイエット中なんです」と言っていた。

そりゃ、食べたくなるはずだね~。頑張れダイエット!!

1029dote 天気のいい日は、近くの土手に出かけてピクニック!おいしいつまみと、ワイン。それと休日のきれいな空と空気!土手もすっかり枯れ草になったね、きれいに刈られていて、座るとお尻がチクチクするよ・・・

| | コメント (0)

2006年10月28日 (土)

掃除

明日は雨 だなんてことを耳にした。・・・そうなんだ、雨なんだ。残念。別に何をするわけでも無いけど、お日様が部屋の奥まで差し込むこの季節が好きだ。アトムもキキも、世の中の全ての猫たちはこの様子が好きなのだ!好きに決まっている。

乾燥したこの季節は、布団干しや、掃除が気持ちよく出来る。床を水拭きしてもすぐに乾くし、部屋中の窓を開け放っても寒くは無い。そして何より掃除が終わった後の部屋が大好きなアトムとキキ!!

掃除の最中は掃除機が嫌いなので、あまりいい顔をしていないけど、今日の場合、アトムもキキもベッドに入って眠っていた。アトムなんぞはセーターにもぐって全く体の一部も見えない状態で爆睡していた。キキはしっかりキャリーバッグの中でパッチリとお目目を開き不機嫌そうに床を見ていた。2匹とも強くなったものだ。

アトムの場合、掃除機は嫌いだけど怖くは無い様子だ。キキもこの春までは逃げ回っていたのに、落ち着いている。立派になったねえ。

それじゃあ、次は掃除を手伝っておくれ~~。

1028souji さあさあ、きれいなお部屋が大好きだから、掃除は毎日・・しましょうね!

掃除機ガンガン・・・床拭きサッサ!

| | コメント (0)

2006年10月27日 (金)

カリカリシャワー

約1.5カ月おきに猫たちのカリカリ療法食を買いに行く。昨日がその日だった。

この療法食は4.5kg入っている大袋だ。これを部屋の片隅に置いていると、しきりに気にするアトム君。もう夕食も食べ終え、鰹節も食べ、今夜はもうカリカリしか食べてはいけない状態にいるアトム君。最後の袋に残っていたカリカリを全部アトムのお皿に入れ、「さあ!今晩はこれでおしまいよ」とゴハンはもう出てこないことを言い聞かせる・・・・一応。

でも、食べないのよね~~新しいカリカリがあることを知っているからだろうか?

とにかく、アトムのお皿には、1.5ヶ月前に購入したカリカリの最後の分量が入っている。

食べないままのアトムの目の前で、新しく買ってきたカリカリを袋に小分けする。・・・と、私がそのジプロックにザザーっとカリカリを入れ始めたとたん !!なんとアトムがその流れ出ているカリカリに頭を突っ込むではないかーー!!「ちょっとそれはいけません」あわてて注意するものの、4.5kg入りの大袋を持っている私、すぐにはアトムの体を押しのけることはできないでいると、なんと自分のお皿に入った古い方のカリカリを食べ始めるではないか!!??これって・・・どういうこと?

はは~~ん、わかった!部屋中に新しいカリカリの匂いが充満したので、お皿のカリカリも新しい物と勘違いしたらしい。そう思った。

何はともあれ、カリカリを残さず食べてくれることはありがたい。

1027shinjo 何も知らなかった私。でもSHINJO選手のやって来た様々なことを耳にするたびに、すごい人だ と思った。

中でも、子供たちのために用意された、無料優待席。新庄選手の背番号1に形とられている。この席は新庄選手が年間約1千万円の席料金を払って用意した物だった。

「子供たちにはバックスクリーンの横で見て欲しい」

| | コメント (0)

2006年10月26日 (木)

心地いい

暑くもなく、寒くもなく、今日はとてもいい日和でした!

雨が降ると一気に寒くなるこの季節は、晴れの日が多くあって欲しいものです。ノラ猫のらちゃんのためにも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「縁側に出来る日向のスクエアに入ろうよ」と猫たちに声をかけるものの、アトムもキキもなぜか無視・・・・なんで~~~キキは朝のベランダでのひなたぼっこを終えると、サッサと自分のベッドに入ってしまう。ここ1週間前から、またキキのベッドを変更したようで、2つ積み上げたダンボール箱の上にあるキャリーバッグに入っている。

どういった理由でベッドの変更がされるのかは私はわからない。キキにぜひ訊いて見たいことの1つだ。高さを気に入っているのかな?

アトムは、きっと私がこの光のスクエアの中に寝ころんだらやって来てくれるのだろう!でもね、まだ午前中、あまりにもダラダラすると1日が台無しになってしまうのでガマンガマン。

1026hirune あ~~~こうやって3人で、いや3匹で、いやアトムとキキと私とで、並んでひなたぼっこしたいなあ~~~

そうそう、そのバカデカイ白い猫が私のつもりです。

| | コメント (0)

2006年10月25日 (水)

ねこかん

先日、主人が仕事に出かけしばらくすると自宅の電話が鳴った・・・ら!主人からだった。「携帯電話忘れたから・・・」と言う主人に対して「じゃあ、持って行ってあげる!」と返事をして主人が電話をした近くにあるらしいコンビニまで自転車をぶっ飛ばした。

主人に携帯電話を渡すと、お返しに雑誌とコンビニスウィーツが入った袋を手渡された!「ありがとう!!」

その雑誌とは、創刊されて間もない『ねこかん』Vol.2だった。

猫の漫画ばっかり~~~~~みんなみんな、うなづけるお話ばかりで、楽しいね!!

1025heart3 ハートの輪3

みんなみんな、心の真ん中に、心の片隅に、必ずハートを持っている。

『ねこかん』の漫画の中にも愛情がいっぱい!あったよ。

| | コメント (0)

2006年10月24日 (火)

冷たい雨

久しぶりの長雨になった。今日は2日目の雨の日で明日まで降り続けるそうだ。

今日も二日前に『猫だんご』を目撃したところを通った。やっぱり誰もいなかった。雨風をしのげる場所にいるのだろうか?近所の人たちが置いた猫のゴハンを入れる容器が散らばっている。

帰り道また同じ場所を通ったら、多分以前見た黒トラちゃんの後姿をチラリと見た。そして路地の真ん中にカリカリが無造作に置かれていた・・・・・これって、どうなんだろう。

細い路地のど真ん中、アスファルトの地面に置かれ雨に濡れているカリカリ。

誰かが食べたような形跡は見当たらなかった。

1024heart2_3 ハートの輪2!

自分が良かれと思ってやっていることも、案外第三者にとってみては良くないことだったりもする。それに気づくのにも時間がかかったりする。でもいつか気がつくのだろう。   

| | コメント (0)

2006年10月23日 (月)

いろいろハート1

今日のニュースで聞いた『美化語』(だったと思う)。その『美化語』と言うのは、丁寧語から分裂した言葉で、例には『お弁当』や『お菓子』と言った具合に『お』を頭につけていう言葉が挙げられていた。妙に納得した。いいことだと 思った。

もし猫が人間と同じようにおしゃべりをするとしたら、私はきっときれいな言葉遣いだと思っているのだけど・・・どうかしら?でも、『美化語』は遣わないと思う。昔から話されているとてもズムーズに口から出てくる丁寧語だ。やたらめったら『お』をつければ良いっていうもんじゃあない。

私もあこがれるとてもスムーズなおしゃべり。私の場合はかなりの努力が必要とされるだろう。

ほとんど毎日黙って仕事をしている私、おしゃべりをするとしたら、一方的に猫に向かってのおしゃべりだ。それと食事の時に交わす主人との会話程度。会社勤めをしている時と比べたら、口を動かす量がものすごく少なくなっている。こんなにもしゃべることが少ないと、いざ会話が必要な時にすんなりと言葉が出てこないんだなあ~~~

正しい丁寧語の使い方をしないと、勘違いからくるトラブルを生じる事があるそうだ。でも今の世の中、こういった勘違いはものすごく多いのだろう。今生きている人たちだけでも各世代でかなり話し方が違うし。

だから、おしゃべりをするときには、ハートを持って聞こう と思っている。

1023heart1 少しずつ広げよう、ハートの輪!

| | コメント (0)

2006年10月22日 (日)

かたまり

この季節、外を歩けば猫に会える。

必ず夕方になると駅のそばに現れる猫。広場で鳥を追う猫。

今日は 猫のかたまり を見た。

車の入らない裏の路地のど真ん中にそのかたまりはあった。

自転車を走らせていた私。どうせ通るなら、猫がいる道を選んで通る。 と!!!やっぱりいたよ!でも今日はいつもと様子が大きく違っていた。

最初は何があるのかと思った。でもすぐに猫だとわかり、自転車を降りてそっと近づく。??!親猫1匹にそれほど小さくない仔猫が3匹こびりついていた。それが・・・・なんでこうなるの?ってな格好だ。

寝てるのかな?母親のミルクを飲んでいるのかな?おっぱいの取り合い?時々もつれ合うように2匹の仔猫が動いている。

しばらく様子を見ていた私。これは・・・母猫にくっついているだけだね、暖かいからだろう。しかしどう見ても1匹は、あまり暖かくも無く、居心地も良さそうには見えない子がいる。時々母猫はウンザリした表情を私に向ける。

人が通ってもビクリともしない堂々っぷり!!

10224cats こんな感じ!

母猫はお腹の白い黒トラ。仔猫は白と黒と黒トラの3匹。ほんとうは3匹とも仔猫の顔は全く見えなかった。

時々黒と黒トラが取っ組み合いをしている。白ちゃん・・そんな格好でいいの?と心配になる。

| | コメント (0)

2006年10月21日 (土)

オリオン座流星群

今夜は流星群が見えるらしい。夕方のニュースで言っていた。

オリオン座か~~~『四角の中に☆3つ』とか、『砂時計の形』と言う具合に小学生の時に覚えたのは覚えている・・・けど、それってどこにあるの??などと思う。

今夜は見ごろらしい。流れ星の数はそんなには多い方では無いのだけど、明日は新月なので、月明かりが邪魔をすることなく、暗い夜空で星を見られるらしい。

でも、問題なのは雲だ。空を見に行った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「こりゃダメだね」 東京近辺の空はほんのりピンク色だ。雲が町の明かりを映しているのだろう。

1021orion オリオン座はこんな形だよ!

オリオンが右手に持っているこん棒あたりから、星がふりそそぎ始めるらしい!なんだか想像したらワクワクするね~♪

| | コメント (0)

2006年10月20日 (金)

実りの季節

朝、窓を開けるといっせいに鳥たちが飛び立った。ふと下を覗くと、丸々と熟れた柿の実がある。もう食べごろなのね~~。

ヒヨドリにシジュウカラにメジロにスズメ。シジュウカラとメジロは久しぶりに見た。

そういえば、昨日2羽のカラスがそれぞれ柿の実をくわえてフェンスに仲良く並んで座っていた。私がそれを見つけたとたん、1羽のカラスが柿の実を落としてしまった・・・・その後2羽のカラスは落としてしまった柿の実を拾わないまま隣の屋根に飛んで行き、1羽が無事に持ってこられた柿の実を食べ始めたのだ。実を落としてしまったカラスは、その実を横取りするでもなく、ただ静かに座っていた。仲良しさんなのね!

キキはベランダに出て、妙に集まってくる鳥たちを見つめている。

1020kaki_1 鳥さん 鳥さん、おいしいですか~~

やっと食べごろを迎えたね!甘い甘い柿の実、これ全部鳥さんの物なの?

| | コメント (0)

2006年10月19日 (木)

お天気つづき

このところずーーーっと良い天気が続きますね。お出かけ日和とでも言うのでしょうか。と言っても出かける予定は無いのですが。。。。。

こんなにお天気の日は、アトムとキキとベランダに足を投げ出した私とでひなたぼっこをしましょう!朝からサンサンと日の照るベランダは、とても暖かだ。・・・・けど陽射しが強い、こんなことをしていると真っ黒になってしまいそう。アトムもキキも良いね、毛が生えてるからね、などと思う。

陽射しは既に部屋の真ん中まで差し込んでくれている。この部屋の中に出来る光のスクエアの中でひなたぼっこをしましょうよ!!と猫たちに声をかけるものの、キキは外の方が良いらしいし、アトムは隣の部屋の狭いところに出来る陽射しを好んでいるので、結局そのスクエアの中には私一人が入っている。

1019kumo_1 まぶしいね、暖かいね!

最近の空にははっきりした雲が無いね。2週間前には立派な形のいい雲がたくさんあったのに。

空は、あ~~~なんてまぶしいのだろう!

| | コメント (0)

2006年10月16日 (月)

ありがとうございました

今日、プランタン銀座の猫展を終えました。皆さん、ほんとうに貴重な時間を猫展にいただけてほんとうにありがとうございました。

今回の猫展は10月という早い時期と3連休明けと言った、今までとはちょっと違ったタイミングでの猫展でした。そのため時間の都合が付けづらい方が大勢いらっしゃいました。そういった状況にもかかわらずいらしていただいた方々、貴重な休日にいらしていただいた方々、また、お仕事帰りにわざわざ足をはこんでいただけた皆様、ほんとうにありがとうございました。とても感謝しています。

皆さんに喜んでいただけたり、励ましの言葉をかけていただけたりと、ほんとうに「ちゃんと頑張って作らなきゃ!」と改めて思いました。だから、頑張ろう!

次回のプランタン銀座の『ねこ・猫・ネコアート&グッズフェア』は5月を予定しています。その時にまた是非皆様にお会いできますように!!

そして1月にも9日からプランタン銀座の7階ギャルリ・ド・プランタンで猫展を開催する予定でいます。その時にもぜひ遊びにいらしてください。

1016heart_1 皆さん、ありがとうございました。

ほんとうに嬉しかったです。。また会えると嬉しいです。

明日からは同じ場所で『イヌコレ』が始ります。ワンちゃんの写真撮影もありますよ!ワンちゃんと一緒にプランタン銀座へお出かけしてみてはいかがでしょうか?

| | コメント (0)

2006年10月15日 (日)

いよいよ最終日!

7日間開催の『プランタン銀座の猫展』も、いよいよ明日が最終日です。最終日は午後6時閉場ですので、皆さんお気をつけください。

キキちゃんは、もう限界の様子です。昨日まではただ同じ部屋にそっといるだけだったのに、今夜は私の椅子の真下に来て、私を見上げて小さな声で鳴きます。遊びたくてしょうがない様子なので、私もキーボードを打つのをやめて「さあ!ねずみ遊びだね~~」

キキはねずみの追いかけっこが大好き。釣竿の紐の先に付いたねずみを追いかけます。私も何か物の影に隠すようにねずみを動かします。するとキキちゃん大興奮!!ねずみを見つめて思いっきり構え腰を振る・・・そして突進!勢いあまってどこかにそのまますっ飛んで行くキキ。・・・・・??帰ってきません。こうなると私が追いかけて行ってそのまま始る追いかけっこ。

もう毎日のお留守番にも限界があるのね~~明日はちょっとだけ早いからね、もう1日ガマンしてくださいね!いい子です~~~

1015fura あ~~~遊びたい 遊びたい!一人で遊ぶのじゃなくて、だれか私と遊んでくださいな!!

そうね、例えば、ねずみを動かしてください、私が追いかけますから。それと・・・私を追いかけてください。間隔を見ながら私も逃げますから、追いかけっこをしましょうよ!

| | コメント (0)

2006年10月14日 (土)

ねこ!

今日お客様のお一人に、ネコと一緒にご来店された方がいらっしゃいました!!そのネコちゃんはと~~ってもおとなしくて、連れっていらっしゃった女性の方がちょっとでもさわると、目を細め、とたんに気持ち良さそうな顔に変化していましたよ。安心してぐっすり眠っていたり、作品をちょっとだけ興味ありげな瞳で見つめたりと、私たち出展者をとっても和ませてくれました。

と!それと同時に、ほとんどの出展者は「私も連れて歩きたいー」の後、「うちの子は、病院に連れて行くのにキャリーバッグに入れると、ニャーニャーと泣いてそのうちギャーギャーになる・・・」ということだ。 

アトムの場合は病院に連れて行くと、猛獣になっている・・・・・大きい体からは大きな声が出る。ライオンとまでは行かないまでも、かなり恥ずかしい。待合室に戻ると、「大変ねえ」と声をかけられる・・・ でもでも、大好きよ!!アトム。私が守ります。

1014sakana 魚、魚、ネコは魚が大好き!

でも、魚のにおいは知っていても、魚を知らないネコは多いかも知れないなあ・・・。アトムもキキも知っているのかな?キキはきっと知らないだろう、だって焼き魚や煮魚の匂いがしてもやってこないもん。キキは魚の匂いも知らないのかも知れないね、キキは生まれた時からお鼻が悪いからね。今でも一生懸命フンフン言って匂いを嗅ぎ分けているからね。レトルトパックの魚も食べないもんね~~キキの好物はヨーグルト。

| | コメント (0)

2006年10月13日 (金)

後半!

いよいよ明日から猫展のPart-2が始ります。そしてあと3日間で終了です。

今回はお天気にも恵まれてよかった~~っと一安心しています。でも明日以降のお天気はチェックしていないので全くわかりません・・・。どうぞ雨が降りませんように!!

アトムくん、なんだかこのごろ食欲旺盛。私が帰宅する頃にはもうとっくに夕食は食べ終えているはずなのに。

アトムの場合は、玄関ドアが開くたびに、そこから入ってくる人めがけて『ゴハンちょうだい攻撃』が始る。もう大好きなレトルトパックの食事も終えているので、後はカリカリゴハンだけだ。でもそのカリカリはちゃんとお皿に残っている・・・・・ちゃんと食べてくださいね!!

ヨタヨタと歩くアトムだけど、食欲があるから いい と 思う。

1013onbu おんぶに抱っこ!

親猫に仔猫がむしゃぶりついてる。も~~うるさいなあ、でも嬉しいなあ。

2匹いるなら、1匹だけを可愛がるだけじゃダメよ!みんなみんな可愛いよ!

| | コメント (0)

2006年10月12日 (木)

明日で前半終了です

今日は猫展の3日目でした。

明日で猫展の前半は終了です。明後日14日の土曜日からはまた1部作家が入れ替わります。また新しい作家さんに会いに、猫展に遊びにいらしてくださいませ。そして、もちろん明日で終了される作家さんやお店もあります。ぜひ、お見逃しの無いように!!

パソコンに向かっていて、振り向くと・・・キキがきちんとお座りをして見上げています。

これは~~~さあ、遊ぼうか!!と、私が向かっていくと、なぜかキキちゃんは自分のベッドに逃げ込みます。??なぜ? もう、今夜帰宅してから何度これをしたことでしょう。

キキちゃん、どうしたいんですか?やっぱりスネてるのかなあ?それじゃあねずみ遊びをしましょう!

1012kensui さあ!明日で前半終了だ。

後半に向けてまた元気をチャージ!さあ、頑張るぞ!

ケンスイ! それ ケンスイ!

イッチ二 サン ・・・

| | コメント (0)

2006年10月11日 (水)

お留守番

アトムもキキも私の留守中いい子でお留守番をしてくれています!

でも・・・私が「行って来ます」っと言って玄関に向かっても、一向にお見送りしてくれる気配も無く、きっと玄関を開けたら来てくれるだろうという期待もむなしく・・・トホホな私は玄関ドアが閉まるまでその隙間から一番遠い部屋にいて姿の見えないアトムとキキの姿が追いかけてくるのを想像しながらのぞいている。と、ぴしゃり とドアが閉まる。これを毎朝するのかな?怒ってるの?

でもでも、帰宅するとニャンニャンとお出迎え!まあ、それは「お腹がすいた、すきすぎだ、早くゴハンにしてちょうだい」と言っているのだ。それと「トイレ汚れてるからね」と言っている。そんなことはわかっていても、迎えに出てきてくれると嬉しいもの。

そして、アトムもキキも私も食事を済ませ、私がパソコンに向かう。そうするとアトムもキキも私のすぐ後ろにいるじゃないの!!うれしいねえ~~♪

キキちゃん、追いかけっこしようか!!

1011imo さあ、収穫だ、芋ほりだ!こうやってちゃんと収穫しないと、お店で売れないからね!

う~~~~ん・・・ヨイショー うわ~~~こんなにいっぱいつながってるよ!

| | コメント (0)

2006年10月10日 (火)

花ねこ出展中!

今日からプランタン銀座で『ねこ・猫・ネコアート&グッズフェア』を開催しています!

今日はその初日でした!初日にいらしていただいた皆さん、朝早くからありがとうございました!とっても嬉しかったです。

今日の初日は、昨日までの3連休の影響もあって、比較的ゆっくりなスタートを迎えることが出来ましたので、結構最終日までいろんな作品がそろっていそうです。

1ショット花ねこ話の作品のご注文も承っていますので、安心してください。

さあ!!猫展は始ったばかりです!最終日まで元気にお店にいますので、皆さんぜひ遊びにいらしてくださいね!!待っています!

1010mise さあさあ!いらっしゃい いらっしゃい~~

花ねこも出店だよ!!新鮮な芋・栗・南京?じゃなかった、柿!!今が食べごろだよ!!いらっしゃ~~い~~~~

| | コメント (0)

2006年10月 9日 (月)

体育の日

今日は体育の日!! と言っても、なんとなくピンと来ない。やっぱり10月10日が体育の日らしいのよね~~。

さあ!!10日と言えば、明日!明日から『プランタン銀座の猫展』始ります!!いよいよです!!!

明日は天気も良さそうで良かったです。どうぞ皆さん、楽しんで猫展までお出かけくださいね!!楽しみに待っています!私の場所は、前方の通路沿いです。

会場は、プランタン銀座本館6階です。開店時間は11時からです。

営業時間は 11:00~20:30(日・月は19:30まで)です。お気をつけください。

1009tama さあ!今日は運動会。

猫ちゃんならではの『玉ころがし』だよ!わあ!この玉は大きいねえ、『大玉ころがし』だね。

みんな みんな玉に乗っからないように気をつけてね!

| | コメント (0)

2006年10月 8日 (日)

乗れそう

昨日も今日も『青い空 白い雲』 きれいな秋の空だ。

今日あたりなら、ちょっと高いところに行けば富士山が見えるだろうな!

ぷっかりと浮かんだフカフカ雲が幾つも、と~~ってもいい間隔で流れていく。風が強い。だから今日も窓は締め切っている。外は晴れているので気温は低くは無いのだろう。部屋の中には陽射しがサンサンと入り込み、猫になりたい気分だ。

アトムもキキもこんなあったかい部屋が大好きね!

キキの朝は、陽射しが入り始めた窓ぎりぎりの場所から始る。まるで朝日を浴びて体温を上げるミーアキャットのようだ。まあ、もちろんお座りしているのだけど。

朝9時前頃からは陽射しが部屋の中ほどまで入ってきてくれる。それまでは、キキの温室ベッドを窓辺に置いた。これぞ『お日様と共に移動』だ。「さあ!キキちゃんここに入るともっとあったかいよ~~」などとそこに置きっぱなしにしていると、悲しいキキの声。「あ、もういいのね」ともとにもどす。

まだ1日中光の中にいるほど、寒くはなさそうだ。

1008kumo ぷっかり ぷかぷか~乗れそうだね~

あ~~あの雲がいいなあ~~気持ちよさそうだねえ。

| | コメント (0)

2006年10月 7日 (土)

食べ物に関して

フリーザーを開けるとアトムがすかさずキッチンにやってくる。鰹節が入っているからだ。

夕食のお味噌汁を作る時、鰹節を取り出すために必ずあけるフリーザー。今日はアトムが夕食を食べている最中にフリーザーを開けた!これは全くの偶然でわざとでは無い。そうするとアトムは夕食のレトルトパックを食べるのに夢中で冷蔵庫の前までやってこなかった!!「お~~毎日こうすればいいんだ!」などと一人納得している私。

しかし、フリーザーを開けるのはこの1度だけでは無い。

アトムは既に夕食を食べ終えている。・・・・どうしよう・・・・ここでフリーザーを開けると必ずやってくる。しかし夕食の準備もしたいし、思い切って(大げさだけど)フリーザーを開けると、やっぱりやって来たアトム。

賢いねえ~~何のことはない、サッサと鰹節をアトムのお皿に入れに行く私がいる。

1007shaku 昨日の雨嵐、今日は強風のためにプランターを部屋の中に入れた。

そうするとシャクトリムシもちゃんといる!突然動き出す葉っぱ、いやシャクトリムシに花ねこもびっくり!!で、目が点・・・

| | コメント (0)

2006年10月 6日 (金)

雨、嵐

今日だけの雨嵐だとわかっているので、まあ、いいだろう、などと思っていたけど、今日は中秋の名月だったのだ。ひそかに楽しみにしていたのに、残念だ。

しかし、ひどい雨風だ。気温も低い。猫たちは当然眠い眠い。

キキのベッドにまたセーターを入れた。キキはすぐに風邪をひくからね。私も眠いよ・・・・こんなに低気圧だと朝起きられないのよね~~などと天気のせいにする。

こんなにも冷たい雨が降る。熱帯生まれのバジルも部屋の中に入れた。シャクトリムシは器用に大き目の葉の裏に Ω こんな形になって隠れていた。明日は暑いらしい。予報では30度近くになるそうだ・・・

1006cake 昨日42歳のお誕生日だったんですね。

おめでとうございます。

43歳のお誕生日はご両親とお仲間と、日本全国の人々、世界の人々にめぐみさんのお顔を見ながらお祝いしていただけますように!

| | コメント (0)

2006年10月 5日 (木)

秋雨

今日の天気予報で「梅雨に雨が少ない年は、秋雨の雨量が多い」と言っていた。

明日は大雨なのだそうだ。

台風が2個太平洋にいる。日本には上陸はしないようだけど、大雨は憂鬱だ。でも10日から始る猫展の時には晴れて欲しいので、今のうちに雨は降っていて欲しい。

でもこの土日に横浜ポートサイド公園でアート縁日が開かれる。私は行くわけではないけど、ぜひ晴れてもらいたいものだ。・・・だって『アート縁日』だもん!

最近アトムもキキもあまり遊んでくれない。雨の日は眠いのだろうけど、2匹とも私よりもかなりおとなになってしまったので・・・・・子供じみた遊びはしないのだろうか。

あまりにも長い間、私がねずみのおもちゃを振り回していると「もう・・・しょうがないなあ、遊んでやるか」っといった態度でキキが遠くの部屋まで行っていたのに、のそのそと歩いて私の元へやって来てくれる。でもあまり遊んでくれない。2分くらい・・・悲しい。アトムは寝ころんだまま遊ぶし、で・・・キキとの遊びは追いかけっこだね!私も部屋中を走り回って追いかけるのだ!

1005sosmos ハートの形に植えられたコスモス!

花ねこサイトの中の『花ねこぷぅの冒険』の最終ページに出てくるコスモスの丘の縮小版を作りました。約1/4の大きさです。そのコスモスをかき分けて花ねこを1匹!

秋の花、コスモス、可憐な花、秋にぴったりの花。

| | コメント (0)

2006年10月 4日 (水)

アップしました

プランタン銀座の猫展出品作品の写真をアップしました。

花ねこサイトをご覧ください!

| | コメント (0)

迷路

今日、ほとんどの作品を箱に収めた!!部屋がすっきり!!・・・でもない。棚がすっきりしただけだ。その代わり段ボール箱に収まった状態で床に移動。作品はもちろん見えない。

床に移動した分、部屋が狭くなったねえ。

箱詰めしている間の部屋は、いくつもの段ボール箱が床に置いてあるので猫たちにとってみれば迷路状態だ。時々ここの部屋から出るために、段ボール箱の迷路の中に迷い込む。

この迷路は、もちろん行き止まりになっていたりするので身動き取れません状態のアトムがいる。「ハイハイここから出たいのね!」と声をかけながら段ボール箱をずらす。落ち着いたアトムは当たり前のように通り抜けていく。

しかし!!わざと通っているんじゃあないの?わざわざここを通らなくても、トイレに行く道は他にもあるのにね!

さあ!箱に詰め終わったので、また花ねこ作りを再開!いつものようにこの場に及んでまだ作っている。ここのところのはっきりしない天気のせいで、粘土の乾きが悪い。この作業の合間もずっと乾かしていたのだけどねえ~~

Kosodate1 子育て真っ最中!!

猫展作品の1つです。サイトよりもちょっと早めにアップ!

| | コメント (0)

2006年10月 3日 (火)

写真撮影

今回の猫展作品写真は私が撮りました!

・・・だからあんまりセンスよく無いかも。写真下手なのよね~~ 影も、紙をかぶせて光をさえぎって無くさないといけないのに、どうもこうも、あれもこれも出来ないので、そういったことはせずに、ひたすら撮って撮って撮りまくった!

明日あたりから画像を編集してサイトの方にアップする準備をします。ので、もう少しお待ちくださいませ。

撮影が終わったので、やっと箱詰めが出来る!

今日は雨も上がり、午前中は晴れ間も見え、またまたきんもくせいの匂いが漂って来た。トンボも少しだけ現れた!バジルの葉にいる3番目のシャクトリムシはものすごく大きくなった。4番目のシャクトリムシもどんどん大きくなりつつある。

別の植木鉢にいる2匹のカタツムリはおとなしくしている。この鉢はこの2匹のためにある。

この子達は、寒くなったらどうするんだろう?ちょっと心配になり、もうバジルの葉っぱもプレゼントすることにした。ものすごい勢いで食べるシャクトリムシ。だからフンもいっぱいある。これがびっくりするくらい大きいのだ。

アトムは私が脱ぎっぱなしにしたトレーナーを枕にして眠っている。キキはキキのベッドがお気に入り!

1003kanran 遊園地!あれにも乗りたい、これにも乗りたい!

デートもしたいし・・・・・キャーキャーと悲鳴もあげておおはしゃぎもしたいなあ。

| | コメント (0)

2006年10月 2日 (月)

とんぼ

3日前までトンボがたくさん飛んでいた。ほとんどが赤とんぼだった。その3日前に見たたくさんのトンボのそのほとんどが2匹つながっていた。

ちょうどベランダの柵に止まったのでつかまえてみた!!

子供の頃にしたように、人差し指で、クルクルクルクルクル・・・・・として、もう片方の手でサッと捕まえると、簡単に出来た。ちょっと拍子抜けだ。でもすぐに逃がした。赤とんぼは『神様のおつかい』などと子供の頃に言っていたからね!

私の場合、足に手が触れなければ、よっぽど怖い虫で無い限り捕まえられる・・・と思う。でもあくまでも私が知っている虫に限るけど。こう言った時点で急に範囲が狭まれるような気がするが・・・。

そうそう、話をもとにもどして、そのたくさん飛んでいるトンボをキキはきちんとお座りをして、見つめていたのだ。どんな気持ちで見ていたのだろうか?「つかまえたいな」かな「何だろう?」かな?

遠くに飛んでいるトンボをちゃんとトンボだとわかっているのかな?薄い網のような透明の羽がちらちらと光るだけだから、近くに来てくれないとわからないね。

今日はとても寒い日なので、アトムもキキもよく眠っている。

1002fusen トンボさん、どこに行ったのかな~~?

私も風船でふんわり飛んでみよう。

あ~~おいお空をみてたから~~み~~てたから~~♪

| | コメント (0)

2006年10月 1日 (日)

準備

もうそろそろ、花ねこ作品作りはやめて、値札を貼ったり、プライスカードを作ったり、それと、作品の箱を作らなければ!!

もちろん既成の箱を買ってくることもしていて、出来ればその大きさの箱にぴったりと作品が収まることがとっても望ましいことなのだ。が・・・それが、そんなにうまい具合に行くはずも無い。

以前、「箱の大きさに合わせて作品を作ればいいじゃない」とアドバイスを受けたことがある。「なるほど!!」とは思ったものの、どうもそれがうまく行かない。そんなことをしたらなんだかバランスが悪くなるのだ、と、そうこうしているうちに、「え~~い、そんなことが出来るわけ無いよ!」とあっさりとやめてしまった。まあ、当然のことだと思う。

子供の頃の図画の時間に両親の絵を描く授業があった。先生が「大きく描きなさい」と言っていたのでまず母をと~~っても大きく描いたら、父を描くスペースが無くなり、なんと私は母のスカートの裾の下に小人のように描いたのを覚えている。こんなの父親には申し訳なくて見せられない・・・・・どうしたんだろう、あの絵?そこまでは覚えていない。

という具合に、決められたスペースに収めるという才能が私には欠けているのだ。

だから、せっせとダンボール紙で箱作り!!

1001cosmos 秋の花といえばコスモス。

今日サザエさんを見ていたら、波兵お父さんの後ろの窓の外にコスモスが描かれていた。部屋の中にも花瓶に活けられていたコスモスを発見。ということで、今日はコスモス畑で1ショット!!

| | コメント (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »