« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月30日 (水)

大変なことになってます

もう既にご存知の通りのニュース。

冷凍食品、最初は2品目だと思っていたのに、夜のニュースでは、いったい幾つあるのよ?とあきれてしまうほどの数になっていた。

きっともっと増えるのだろう。

冷凍食品を買うことは無いのだけど、やはりこれだけの品目を見ると、食に対する不安が広がる。

農薬だけの混入でなくトルエンなんてのもあったし。

農薬だけにしたとしても、ほんとうに農家での農薬散布だけが原因と決めつけるわけにも行かないだろう。

だから、不安が広がるのだ。どこで混入したのか。

日本で禁止されている農薬を使っているとわかっていたのなら、その農薬を使っている野菜は輸入するべきではなかったのではないかと思うのだけど。

そんなことも考えてしまう。無知かな?でも・・・何でも全てのことを知りえることなんて出来ないだろう。

知らないことが多すぎる。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年1月28日 (月)

クネクネ最中

もうすぐ2月、まだまだ寒い日が続くというのに、

部屋に差し込む日差しが、日に日に短くなっているのがわかります。

以前は、部屋全てに陽射しが届いてたのに・・・・

でもまだまだ、大丈夫、冬の斜めの陽射しは温めてくれます。

そんな中でキキちゃん、きもちいいね~~~~

とカメラを構えると、あっちを向いてしまうし・・・・もう!

なかなか写真を撮らせてもらえません。

やっと、撮れた1枚が、これ、

0115ab

クネクネ真っ最中!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

いい天気

部屋の中にいるのであれば、この上なく良いお天気だ。

冬の斜めの陽射しが部屋に入る頃には、暖房も要らない南向きの部屋。

窓辺に置いたアトムのベッドは十分な暖かさ。

気温はこの冬最低なのだろうけど、陽射しはありがたい。

・・?熱いの、もぐる?陽射しをさえぎりたいの?それとも暗くしたいのかな?

猫は掘るのが好きだ、だけど不器用だ。どうにかセーターの下にもぐったとしても、なんだかあまり気持ち良さそうには見えない。

0124g なんだか、知らん振りのアトム君重そうにも見えるのだけど・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

布団を・・・

朝起きてとりあえずトイレに行き、部屋に帰り布団を片付けようとすると!!

0123 あらあら、

キキちゃん、また寝ちゃったのね~~

これじゃあ、布団が片付けられませんねえ~~

しばらくこのままにしておきますか。

外は雪景色。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

お風呂にて

最近アトム君が覚えたこと、私と一緒にお風呂に入る!

もちろんアトム君の目的は別。

洗面器にお湯を入れてそれを飲みたいのだ。

わたし、はだかんぼう なのに・・・・アトムったらーーーーー

寒い・・寒すぎるーーーーー

0120furo

でも、昨日から、服を着たまま、先にアトムにお湯をあげることにしました。

まさか、毎日するとは思わなかった。

アトムとキキ専用の水入れにもぬるめのお湯を入れてあるのに、

お風呂の方がいいのね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

雪?!

今夜から明日にかけて雪になるらしい関東地方以西、

もう広島あたりは降っている様子。

でも、ここはどうかな???

でも、ここのところ、ほんとうに寒い。外出時は帽子にマスクにマフラーにダウンのコートと、ちょっと見た目怪しい。サングラスはかけずにいるからまだいいかも。

アトムもキキも寒いとよく眠る。

でもよく食べる。

で今日も太陽がちょっとだけ出たり曇ったりといった天気。

そんな晴れ間のアトムとキキちゃん。

070710b

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

場所取り

最近のアトム君もキキちゃんも寝てばかり。

元気に歩き回っているのは朝と、夜と食事の時だけ・・・・

おまけにアトムは左前あんよの間接が弱って、足を引きずるのがひどくなって、ちょっと残念です。老化なので仕方ありません。

で、去年の5月の写真をアップします。

意外とあっさり、場所取り合戦 

ということで・・・

070523a_2

070523b

070523c

070523d

珍しくアトムが退散です。よほど面倒くさかったのでしょう。

それでも、キキちゃんは少々ビビリ気味です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

タイム

ガラスの花瓶を頂いた。

しばらくの間、どこに置くかかなり迷った末

トイレに置くことにした。

トイレと言っても、水槽タンクの上、そうそう、トイレを流すたびに水がいれ変わると言った寸法です。置いてからそうですね~~1ヶ月は過ぎたかな?

見てください。いけたのはタイム(ハーブ)の小枝3本ですよ。

0112

新芽が出ていますよ!根っこも出ています!!

春になったら、植木鉢に移します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

明日は・・・

明日は寒いそうだ。

雪?!雨?!冷たい雨・・・

イヤだな~~~

ノラちゃんのことが気になるわけで・・・

雨も必要なことはわかっている。

地球温暖化もいけないことは解っている。

みんなに、暖かい場所をひとつ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月10日 (木)

お育ち

実家に帰ると、家の裏にある畑で野菜を採り自宅に送ります。(畑といっても農家ではないので、それに農家の方に見られるとお粗末な畑ですが)

毎回の日課になっています。

今回は冬なので、まず大根!!

2本ほど抜いてキッチンに置いていると・・・

母がそれを見て

母 「まあ~~もうちょっといいものを持って帰るものよ」

私 「やっとの思いで抜いたんだけど」

母 「まー、まっすぐなものを持って帰ってよ」

私 「抜いてみないとわかんないじゃない!!」

母 「パッと見て、ああ、これはお育ちが良さそうだな、と思えるものを抜くのよ」

私 「??笑・・・・・!!そう思って抜いたらこうだったの!!」

   「また抜いてこんなだったらどうするの??!!」

母 「また抜けばいいじゃないの」

私 「じゃあ、やってみるよ・・・」

と言って、また畑へ行く私。

かなり葉っぱを見定めて

1本目・・・・抜けない。引っ張っても引っ張っても抜けない。もしかしてこれもへんてこな形なのかなあーーーーー

それを見ていた父が鍬を持ってきて掘り始めた・・・(そんなにしなくても・・・)

だけど掘っても掘っても抜けない大根。手がすべり大人のくせに漫画のような尻餅をつく私。もーーードロだらけだ。3度掘ってやっと抜けたら意外とまっすぐ!!でも先が3cmほど折れてしまった。

母の言う『お育ちの悪い大根』とは ↓

Daikon

でも、辛くも無く、おいしくいただきました!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

帰省してました

今日8日帰宅しました。それまで帰省していました。

何といっても・・・・・寒かったーーーーー。

いえいえ、両親とも、「寒い」などとは言いません。ただ、私だけが毎日「寒い寒い」と申しておりました・・・・

高校生まで、こんな寒さは感じなかったのでしょう。

隙間風が入るわけではありませんが、私にとって実家は寒いのです。

猫ちゃんも見つけることが出来ず、1週間猫を見てませんでしたので、少々、欲求不満になりました。

で、今日帰ってみると、わたしはよその匂いがするのでしょう、私の足元をクンクン クンクンと嗅ぎまわり、おまけにバッグの中身もチェック。

たいして寂しかった様子も見せずに「メシくれ」とだけ言ったアトム君・・・

0101db

ま!!猫らしいと言えば猫らしい!!

そんなところも大好きよ!

キキちゃんは、早速追いかけっこ・・・夜だったのですぐにやめてしまったキキちゃん。

わたしよりも大人?!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

明けましておめでとうございます

朝からすばらしいお天気です。

藍い青い空です。雲がありません。

月も出ています。

そしてもちろん輝きの太陽。

新年明けましておめでとうございます。

昨年中は、大変お世話になり、ほんとうにありがとうございました。

とても感謝しております。

今年もすばらしい年になりますよう、心よりお祈りいたします。

そして今年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »