« 風邪の原因 | トップページ | 明日からはPartⅠ »
先日孵ったツバメの子たち。かなり大きくなり、巣での様子もちょっとだけ見やすくなった。
頭の大きさも、口も大きくなり、よく見える。
最初は2羽だと思っていた雛も4羽だとわかった。
わ~~ぎゅうぎゅうづめだ。うまく入っているものだ。両親はどこで寝るんだろう?
もうすぐ巣立ちかな??それも楽しみ。
気になるもう1つの巣はまだ卵は孵っていない様子だ。
かなりの差がある。
2008年6月15日 (日) c.つぶやき | 固定リンク Tweet
今の季節は、ネコもツバメもスズメもみ~~~んな 子育て中です。可愛い姿を私達人間にみせてくれます。こころが、まったりと暖かくとっても幸せな気持ちになりますね!!
投稿: みるくママ | 2008年6月15日 (日) 16:12
みるくママさま 仔猫も4月生まれの子が多いですよね。 今はちょうど2ヶ月を過ぎたくらいで、 ちょうどちょろちょろと遊び始め 母猫は一番肝を焼く頃ですね。 ここら辺でも、仔猫探しの母猫の声を聞きます。 仔猫の声も、それにもちろん答えていますが、 結局仔猫にたどり着くのは母ねこのほうです。 こんなのをずっと見ている私です。
投稿: 花ねこ | 2008年6月15日 (日) 20:45
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツバメの子:
コメント
今の季節は、ネコもツバメもスズメもみ~~~んな
子育て中です。可愛い姿を私達人間にみせてくれます。こころが、まったりと暖かくとっても幸せな気持ちになりますね!!
投稿: みるくママ | 2008年6月15日 (日) 16:12
みるくママさま
仔猫も4月生まれの子が多いですよね。
今はちょうど2ヶ月を過ぎたくらいで、
ちょうどちょろちょろと遊び始め
母猫は一番肝を焼く頃ですね。
ここら辺でも、仔猫探しの母猫の声を聞きます。
仔猫の声も、それにもちろん答えていますが、
結局仔猫にたどり着くのは母ねこのほうです。
こんなのをずっと見ている私です。
投稿: 花ねこ | 2008年6月15日 (日) 20:45