ツバメの巣が・・・
私たちの住宅の1階駐車場にはツバメの巣が3つある。(以前にも書いたけど)
去年2個作り、今年1個作った。
その今年作った巣が、明らかに人間の手によって壊された。
(約1週間前)
大家さんのお話によれば、
早朝(大家さんは早起き4時半には外の掃除をしている)自転車置き場に
突っついたと思われる棒が投げ捨ててあり、巣が落ちていた そうだ。
そして、去年作った巣の1つも壊されていた。
大家さんが、向かい側の1つだけ残った巣に雛を移動させたそうだ。
そして、今朝。
その巣が壊れ地面に落ちていた。
これは自然に落ちたのか、人間が壊したのかはわからない。
朝、ミハラさんが7時半に家を出て、少しの後電話がなった。
「ツバメの巣が壊されていて、雛が箱に入れられて、自転車置き場のバイクの上に置いてあるから、どうにかしなさい」
走って、行ってみると。
箱の中に雛が2羽。1羽は、なんと駐車場の真ん中にいる。
親鳥が2羽、雛の真上で警戒している。
このままだと、猫に食べられてしまう。
毎朝、猫がツバメの巣を狙っているのをしっていたから、すぐに雛を捕まえ、箱に入れた。
この雛は、少しだけ飛べる。低空飛行だけど、飛べる。
箱の中にいる2羽は、眠っているのか、元気がなさそうに見える。
バイクの上だと、猫に狙われるかもしれないので、それよりも1メートル程高い
電○○と書いてある、ちょうど箱の幅のある鉄の扉の上に置いた。
そうすると、親鳥も落ち着いた様子になった。
部屋に帰り、壊れた巣はどうしたらいいかをネットで調べた。
駐車場に降り、
大家さんが出て来たので、またお話をした。
朝、女子中学生が二人いて、壊れた巣を見ていたそうだ
「君たちが壊したのかね?」の質問に
「違う」と応えたそうだ。
だけどその後、靴の箱に壊れた巣と雛が入れられ、大家さんの玄関の前、日向の地面に置いてあったそうだ。
「無知なことは罪だ」 と、思った。
そんな所に置いてある雛の入った箱を、大家さんが、薄暗い駐車場の使われていないバイクの上に置いたそうだ。
私は壊れた巣の修正方法を話し、もっと高い所に吊るした方がいいことを伝えた。
夕方、またそこに行ってみると、天井の配管に箱が吊るされていた。
そして、3羽のひなの大きく開いた口を見ることが出来た。
元気だ!!
一安心。
今日は仕事も手に着かず、なんど1階まで行ったことだろう。
ツバメの警戒する鳴き声を聞けば1階に走り、
猫の鳴き声がすると、1階に走る。
これの繰り返し。
でも、高い所に吊るされた巣を見ると、一安心。
まさか、この巣は壊されないだろう。
一つ、悲しいこと。
4羽いた雛が3羽になってしまった。
もう、ほんとうにもうすぐ、あともうちょっとで飛べるようになるのに、巣立ちするのに。
鳥は、鳥獣保護法により法律で守られている。
もし、それに手を出したら、罰則がある。
鳥の巣を壊してはいけないのだ。
| 固定リンク
コメント
助かった命無事育って欲しい。
心ない人のために大切な命が失われるのは悲しい!!
後ほんの少しで巣立つことが出来るのに・・・・・
祈るばかりです
投稿: みるくママ | 2009年6月 8日 (月) 06:31
本当に助かってよかったです。
わざわざ壊すなんて・・・しかも邪魔になるとか問題があってではないわけでしょう?
信じられないです。
残った雛が無事巣立ってくれること本当に祈ってます。
投稿: JUNJUN | 2009年6月 8日 (月) 10:18
どこにもぶつける事の出来ない怒りがこみ上げます
もし自然に落ちたのではなく誰かの手によって落とされた
のなら、一体何の為にそのような事をするのか・・・
そんな事をして楽しいのか・・・気分爽快になるのか・・・
理解出来ない!!
そういう人は生まれ変わったら・・・・・
こんな事考えちゃいけないんだろうけど・・・
花ねこさん、助けてくれてありがとう
投稿: KAZU | 2009年6月 8日 (月) 11:45
こんな事書き込んで後で後悔してる・・・
コメント削除できなくて後悔
ごめんね、花ねこさん
投稿: KAZU | 2009年6月 8日 (月) 16:49
みるくママさま
とても残念です。
残された命が無事に巣立ってほしいです。
そして、また来年・・・・・もう、来てくれないかも知れません。
投稿: 花ねこ | 2009年6月 8日 (月) 22:24
JUNJUNさま
どういった意図があって壊したのか、わかりませんが、
同じ建物の住人だとしたら、悲しいです。
糞がイヤだったのかもしれません。。。
でもこれも想像です。
助かった子たちが、無事に巣立ってほしいです。
投稿: 花ねこ | 2009年6月 8日 (月) 22:38
KAZUさま
本当に理解できない、腹が立ち、怒りがこみ上げて来ます。
私も、同じようなこと考えています。
でも、きっとそういうものなのです。
罰が当たる って有りますから。
ただ、恐ろしいのは
「こうしたら、どうなる」と想像力が無いことです。
ちゃんと考えて行動してほしいです。
投稿: 花ねこ | 2009年6月 8日 (月) 22:44
なんで?!
って聞きたくなる行為ですね。
それをしたことで誰が得するわけでもないのに。。。
残された命が無事成長しますように。
そして、来年もツバメが帰ってきますように。
投稿: こぎとえるごすむ。 | 2009年6月 9日 (火) 19:00
こぎとえるごすむ。さま
そうなんですよね、理解不能な行為です。
来年、来てくれないかもしれませんね。
だって、ツバメは人間を信頼しているからこそ、
人間の近くに巣を作るのですから。
その、人間に裏切られたのですからね。
来てくれたら、すごく嬉しいです。
投稿: 花ねこ | 2009年6月 9日 (火) 22:55