ゴロゴロ言わないで
アトムさんは、私が大好きなので
私が抱きついたり、マッサージをすると、すぐにゴロゴロと言い始める。
私にとって、それはとっても嬉しいことなのだけど、
アトムさんにとっては、苦しみになることになってしまった。
辛い。
今夜のアトムさんは、ちょっと起きています。
カメラを構えると、とたんに、、、、、
そんな、おもいっきり嫌な顔をしなくても、、と思う。
でも、カメラの後ろから顔を出すと、ちょっと良いお顔に!
ゴロゴロと喉を鳴らすと、息苦しくなるアトムさん。
ちょっと前まで、そういう状況になると水を飲ませれば治っていた、
けど、
最近は水を飲まない。
どうやって治すかと言うと、
何度か息苦しく息をして、咳払いのような物をして、自分で治す。
見ているのも苦しい。
だから、近づかないようにする。
ゴロゴロ言わせないように。
でも、
こっちをまん丸な目で見ているアトムさん。
そんなこと、出来ません。
ブログ村に参加しています。
ポチッとしてください。
にほんブログ村
| 固定リンク
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
コメント
これつらいですねぇ~
アトムさんは大好きなママに近くにきてほしいのでしょうし、ゴロゴロいうと苦しくなるのみるのはつらい。
なんとかならないものかと思いますが・・・
カメラをむけると嫌なのではなくてママの顔がカメラで隠れるのがいやなのでは?
投稿: JUNJUN | 2010年3月14日 (日) 10:17
JUNJUNさま
この症状こそ、原因をしりたいのですよ。
ねこのゴロゴロのメカニズムはまだ分かって無いそうですが、
この息苦しくなるのはやはり心配です。
なぜゴロゴロの時だけにおこるのか??不思議です。
カメラで私の顔が隠れたからかな???
だとしたら、ちょっぴりうれしいけど、写真撮れないしで、、
すぐそばにいるのに〜〜〜〜〜
投稿: 花ねこ | 2010年3月14日 (日) 21:46