« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月31日 (土)

みどりちゃん

虫の嫌いな方ごめんなさい。

また、今年もみどりちゃんのことを記事にします。

先日、、いつだったかな???
とにかく、
朝 アゲハがやって来て卵を産んだ(4つだと思っていたけど5つだった)
ちゃんと5つとも孵化したのだけど、
いつの間にか3匹になっていた。
私は、一番大きなみどりちゃんに向かって
 食べちゃったでしょ??  
と、何度も言ってみた。

そして今日、
朝気づいたら、ゆずもどきの木は丸裸に、、、、、葉っぱが無い。

 みどりちゃん、食べたり無いんじゃないのかな?
と、ちょっと心配。

そして昼間移動し始めた
0731mido1
一番小さいみどりちゃん。
下のサナギは5日前にサナギになった別のみどりちゃん。

でもこの移動中のみどりちゃん、
なぜか、気づいたらまた植木鉢の外側に戻っていた。
1mは歩いたよね。

そして、柚子もどきの木に残るみどりちゃん2匹
0731mido3
丸裸にされた柚子もどきの木

もう、随分大きいから、サナギになると思うのだけど。

0731a2

アトムさんは食欲はあります。
でも、、ウンチが出ません、、、何かいい方法ないかな?

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

静かな時間

酸素缶の効き目はあるのですが、

なんとなく効き目が無い時もあるのですよ。。

まあ、時と場合によりけり、ということであまり神経質にはならないようにしています。

出来るだけ静かな時間を過ごさせてあげたいです。

0730a1

この写真、気にいっています

ぺっとり と眠るアトムさん。

0730a2

上から見ると、こんなになってるんですけどね、、

0730k3

kikiちゃんは、やっと寝床の近くに置いた水を飲んでくれるようになりました。
今までは、わざわざテーブルの上のゴハンの隣に置いた水まで飲みに行っていました。

神経質なkikiちゃんは、水さえも決まったところに置いた物しか飲みませんでしたからね。

よかった よかった 

0730k4

およっ??



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

酸素缶

良いですよ!! 酸素缶

今日、注文しておいた酸素缶が届き、
アトムさんに呼吸困難の症状がでると、すぐに口元にあて吸入。
そしたら、いつもよりも短い困難状態で治まった。

また、ぴったりと口に密着させた場合、
すぐに治まった (その時だけかもしれないけど)
嬉しい。
呼吸困難が無くなった訳では無いけど、
この苦しい呼吸が短くてすむのならばそれに越したことはない。

0729a01

 アトムさん、良かったね〜〜〜〜〜

呼吸困難になるたびに、すぐに酸素缶
今日は、何回やったかな?

0729a03

呼吸困難になる時は
私が近づいて喉をゴロゴロとならした時と、
ゴハンを食べ始めて少ししたとき、
トイレをすませた後 などだ。

ぐっすりと眠っている時にはおこらない。

0729a11

呼吸困難のために、大好きなゴハンの一度に食べる量がかなり少なくなった。
だから、ちょこちょこ食べさせている。

もう、腎臓サポート療法食はほとんど食べなくなってしまった。
でもいいんだ、もう好きな物だけ食べさせようと思う。

カリカリはなんだか喉に詰まりそうな気さえするし。。。

kikiちゃんは、こっちを向いてくれませんね。

0729k2

どこから撮っても、向こうを向いてしまいます。

ついに、いつもの場所へ 

0729k4

毎朝恒例の鼻くそとり!今朝は詰まってなかったよかったね。

今日は涼しいね。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年7月28日 (水)

歩く姿

アトムさんはそれはそれは美しい『お座り』をしていた
なんともお行儀がよかった。
でも、もうおすわりは出来ない。

アトムさんのお座りを撮った写真はあるはずだけど
見つからない。
まだデジタルカメラが出来る前の現像した写真ならあるだろうな。

こちらはkikiちゃんのお座り。
0728k5
 kikiちゃんかわいいよ〜〜〜

猫さんのお座りの時のあんよはなんとも優雅で好き

アトムさんが歩いている時の写真を撮るのは貴重。
あまり歩かないからね〜〜〜
0728a4
 おっ!!早いね!後ろあんよが見えませんよ

一生懸命歩いているアトムさん。
体が左右に揺れています。

0728k1

リラックスタイム。

つけっぱなしのエアコン。
もう、つけたり消したりはしませんから、部屋の中は安定した気温です。

0728a1

明日、酸素缶が届くから、早速試してみようね。


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月27日 (火)

エアコンクリーニング

今日は専門業者さんにエアコンのクリーニングをしてもらった。
一昨年にもしてもらい、ちょうど2年後の今日、
クリーニングを終えた水を見たら
またしても真っ黒。。。  墨汁か??

その間、もちろんエアコンはつけられないので、
がまん大会ですよ。。。

アトムさんは、いつものエアコンの風が下りて来るあたりに寝転んでいたい様子。
だけど、作業のジャマになるので出入り禁止。
暑いのだろう、落ち着きがない。
アイスノンを厚手のタオルで巻いて体の下に入れると、
やっと落ち着いてくれて、ウトウト。。。

kikiちゃんも、ゴハンのある部屋はエアコンの部屋、
でも、いつもと様子が違うのでウロウロ。。。。

クリーニングは約1時間で終わり!今日は早かった!!

早速綺麗になったエアコンを稼動

0727a1

すぐに風の下りる場所を陣取るアトムさん。

0727a3

そして速攻爆睡   

kikiちゃんもやっと涼しくなって落ち着きを取り戻す。
0727k1


やっぱ、エアコン様 様 だね。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年7月26日 (月)

レントゲンでわかったこと其の2

先日レントゲンで骨粗鬆症がわかったことを書いた。

実は、もう一つレントゲンを見て、ビックリしたことがある。

0726a3

原因はアトムさんの呼吸困難の症状によって引き起こされるものなのだ。

アトムさんの真上から撮ったレントゲン写真を見てびっくり 

思わず私は

 この大きな白い○は何ですか???

と獣医師に尋ねたならば

 胃袋です

と。。。。。。。

 え

 こういった症状がでると、胃袋に空気がたまるんですよ。

と、言うことだった。

レントゲン写真のアトムさんの胴体の右側には
胴体の約1/3を占めるほどの大きさの
まんまるの白い物が写っていたのだ。

0726a4

・・・・・・・・・・・・

これは、苦しいだろうな、、と感じた。

それで、今日アトムさんがウンチをするところを見ていると
ウンチが出る前に大きな音とともにおならが

ブホッ      ・・・・  

と出ていた。。。

 あの胃袋の空気が出たんだ、、、、

1日に3度くらいウンチを小出しにするアトムさん。
その度に ブホッとおならをする。

でも、出てよかった  と  思う。

0726k4_2

 kikiちゃんは、快便快食でいいね 

0726k7

 今日はちょっと涼しいね〜〜〜〜〜

 そうだね〜〜〜

だから、今日は除湿にしていた。。。

けど、やっぱり暑くなって来たね。


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

ゴロゴロ言わないで

今朝はちょっとだけ涼しく感じる。
昨日までの猛暑のおかげだろう。

でも、エアコンは稼働中です。

アトムさんは甲状腺機能亢進症の薬入り朝ご飯を食べて1時間後には
ぐっすりと眠っています。

0725a1
だから、私もそ〜〜〜〜〜っと動きます。

薬が効いているのかな???
起こしてしまわないように、静かにしていましょう。

寝ている時だけは、呼吸困難にはなりませんからね。

・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・


起きました。
0725a4
前あんよはペケになりかけています。

私が近づくと、喉をゴロゴロならし始めます。。。。

今日のゴロゴロはなかり長い間ゴロゴロのままで呼吸困難にはなりませんでした。

けど、、やっぱり最終的には呼吸困難になりますけどね。。。

日本一、いえ世界一ゴロゴロが大きく、ゴロゴロを言う猫さん。

そう、思っていました。

でも、今はもう、ゴロゴロを言ってほしくはないです。

「ゴロゴロ言わないで」と心からアトムさんに伝えたい。

0725a5
息苦しくなりかけると、水を差し出します。

すると、水を飲んで落ち着くこともあります。

けど、飲まない時も、、きっとそれどころではないのでしょう。

0725a7

・・・

顔は、生き生きしています

それだけが嬉しい


kikiちゃん、今日は私にいっぱい甘えてくれました。。
けど、朝一で爪を切ったのですよ。。。

かなり暴れて時間がかかりましたね〜〜

なのに、なのに、、甘えてくれてうれしい〜〜〜〜

0725k2

相変わらず、冷房にしたり、除湿にしたりでエアコンはフル稼働です。

でも、先ほど夜9時前にエアコンを止めてみました。
外がちょっと涼しいですよ。

アトムさんもkikiちゃんも どうでしょうかね????

猫様の状態をみて、エアコンを入れるか否か決めています。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

動きたくないのかな

熱中症になってしまった人々が多いそうだ。
そうだろう。
中でも、屋内にいて熱中症になり死亡してしまった人が多いようだ。

私も気をつけなければ。

猫も気をつけなければいけませんよ

特にアトムさん、動きたくない様子。

水を差し出せばすぐに飲み始め、
ゴハンの時も自分の寝床から動かないのですよ。。。

0724a4

だから、持って行きます。せめてゴハンの場所までは歩いてほしいのだけど。
これは8時の薬入り夕食。

私が3時半に帰宅して、その時におしっこがしてあったので、
そのときにトイレまで歩いた後、
ず〜〜〜〜〜〜〜〜っと座りっぱなしです。

 もしかして、歩けなくなったのかな??

と、思い、抱っこしてお腹をマッサージして、床にそっと降ろしてみた

ら!!   立った

良かった

約6時間半座りっぱなしだったからね。

で、せっかく立ったアトムさん、ついでにトイレに行きました

これまた安心

kikiちゃんもおしっこしてないよね。。。

と言ったとたん、kikiちゃんもトイレへ

0724k4

トイレから帰って来て涼むkikiちゃん。

何かと心配なこの猛烈に暑い夏です。


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年7月23日 (金)

ハグ

私がアトムさんに抱きついたり、マッサージをすると
アトムさんは喉をゴロゴロとならし始め、
最終的には呼吸困難になってしまう。
この時間は長くはない1分程度だ。
そして、咳払いとともに終わり、終わるとすぐに私はアトムさんの側を離れる。

このマッサージはやめられない。
気持ちよさそうにしているアトムさんだから。

アトムさんの大きな身体に抱きつくたびに
あと、何回抱きつけるのかな?

と思う。

昨日、あともう少しで20歳になる猫さんが旅立ちました。
人気者の猫さんでした。
病気と戦い、一時期に比べて
かなり元気になったように見受けられていました。
悲しいです。
十兵衛さんのご冥福をお祈りします。


・・・・・・・・・・・・・

寝相も元に戻りつつあるアトムさん。

最近、鼻の頭に白い物がついています。
何だろうと思っていたら、タオルの繊維でした。

こうやって寝てるから   

0723a3

何枚写真をとっても起きません。

kikiちゃんは、この場所をねぐらにしたようですね。

0723k2

この後、涙の後を拭かせてくれました。
べっぴんさんになりました


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年7月22日 (木)

骨粗鬆症

先日アトムさんを病院に連れて行った時、
レントゲンを撮った。

息苦しさの原因を知るために撮ったレントゲン、
結局その原因はわからなかったものの、
骨の状態は隅から隅までわかる。

レントゲンだからね〜〜〜〜

で!
下あごの骨がかなり少なくなっていて、あごの端なんて
ほとんど写っていなかった。。。

きっと、左前あんよもこんな写り方なんだろうな。

そして、背骨。
背中の中央あたりの脊椎、骨の内側が尖っている箇所がいくつかある。

これは、、、痛いらしい。
頻繁に痛いのではなく、背中を反らせた場合痛いそうだ。

だから、前あんよを持って抱き上げたならば、
かなり痛いらしい。
(これは、老猫さんは気をつけた方がいいね)

アトムさんはずいぶんと大きな猫なので、そんな抱っこのしかたはしない。
良かった。

だからアトムさんも、最近伸びを全くしないのだろうか?

0722a2
アトムさんは賢いね

呼吸もずいぶんと落ち着いている。
病院に連れて行く前に戻った。よかった

kikiちゃんは今日もぐっすり。
0722k3
暑いときは寝るに限る。

全ての部屋のカーテンを閉めてエアコンを入れている。

外気が熱いので窓ガラスがかなり熱い、
カーテンをしめたり、障子を閉めると、気温が下がる。


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

かんだかい声

アトムさんは耳がかなり遠く、ほとんど聞こえていない様子。
でも
かんだかい声でしゃべると、聞こえるみたい〜〜〜

なので、超高い声で名前を呼んだり、ゴハンを伝えたりと、、、、

していたら、

「うるさい」 らしい。。。

・・・・・・・・・・・

アトムさんのガーガー息に対する昨日の処方は
やはり効き目が全く無かった。

今日、甲状腺機能亢進症の薬を貰いに病院へ行ったときに先生と話したことは、

次にする検査は
口を開けて喉の奥の方を診ることと、喉の触診 だった。。。。

それって、昨日してほしかったんだけど。。。
なんでも、口を開けて奥を見せるなんてことは、なかなかさせてくれないので
昨日はしなかったのだけど。
そして、苦しみを取り除く手っ取り早い方法として
「酸素ハウス」 を教えてもらった。

レンタルの酸素ハウスがあるらしい。
高濃度の酸素が出て来るのだ。

でも、これもこの症状に効くかどうかはわからないそうだ。

入院するよりは安いけど、、、
効かなかったら、高すぎる。そして、効くとも思えない。

今日のアトムさんはやっぱりまだガーガー息は続いていて、
でも、眠っているときには治まっていた。
今朝は3時にガーガーが激しくなり、びっくりしたけど、
30分で治まってくれた。

病院から帰宅して24時間が過ぎた頃、落ち着き始めた。
でもガーガーが治った訳ではない。

昼間のアトムさん。

0721a3

また、体を絞るような変な体勢で寝ているね 

0721a6

そして、同じ体勢のまま、ゴハンを食べるんだけど。

静かに眠ってくれたらそれが一番幸せ。
安眠できますようにと祈る。

kikiちゃんも、アトムさんの様子を見て、
なんだか「???」な様子。
仲は良くないけど、気になるみたい。

こちらも今日は1日中寝てたね。

0721k2

午前中に35度を超えた都心。
ここら辺もかなり暑いのでエアコンは入れっぱなしだ。

そしてら、気持ち良さそうによく眠る。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年7月20日 (火)

病院行きたくない

今日、アトムさんを皮下補液に連れて行きました。

朝から、うんと暑いので夕方にすることに。

6時前に抱っこして車で行くのだけど、、、、、

それまでぐっすりと気持ちよく眠っていたアトムさん。
いきなり起こされ外出したからなのでしょうか???
ガーガーと呼吸音がします。
ものすごい大きな呼吸音です

車に乗っている間もその呼吸音はやむことは無く
病院に着いてもずっと、
レントゲンの間も、皮下補液のときにもず〜〜〜〜っと、
帰宅してもまだ続いていました。(この間、約2時間)

今日、連れて行ってよかったことは、
この呼吸困難の症状を初めて生で獣医師に見てももらえたこと。
今までは画像でしか見せることが出来なかったため
原因不明だった。

でも今日、
レントゲンで診る限りでも異常はみられず、、
やはり原因不明。
でも、これだけ大きな呼吸音で苦しいのだから何か無い訳が無い
ということで、
喉にちょっとした炎症があるのかもしれない  ということで、
炎症を抑える薬を注射
効くか効かないかはわからないけど、ひょっとしたら、
 と言うことでの対処でした。

様子を見て、この薬で治まるようだったら良いけど、
帰宅してから5時間、治まった様子は見られない

夕食も食欲はあるのだけど、
食べていても呼吸が苦しくなるので、途中で食べるのをやめてしまいます。

今までも、この大きな音の呼吸音はあったけど、
こんなに長く続いたのは初めて。

0720a1

先ほど午後11時前、遠くから撮影。
疲れたね

病院へ連れて行ってこんなに苦しむことになるのならば
皮下補液にも連れて行きたくはない。

今でもまだ時々、苦しく大きな呼吸音が聞こえて来る。

静かに眠らない限りこの苦しい呼吸は治まらない。

ごめんねアトムさん。
もう、病院へは行かないよ

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

外は真夏

一気に気温が上がりましたね、、、
「暑いね」があいさつ代わりですよ、でも言いたくありませんので
「そうですね」しか言いませんけど。

でも、外は気温が高すぎるせいなのか?
なんだかドライ。温風乾燥機のようだ。
だから、そんなに嫌な暑さではない。

外の猫ちゃんは日陰で寄り添っていました。
が、帰り道に見ると、離ればなれになってました、
やっぱりくっついてると暑いよね。

0719k03
kikiちゃん、部屋の中は天国なんだよ、きっと。

0719k05
kikiちゃんのしっぽは、いつもブンブン!!

なんだか、思いっきり松ぼっくりだね〜〜

0719k07
気持ちがいいのね。。

時々、撫でてもらいに、ねぐらから出て来るkikiちゃんなのです。

アトムさんの、ここ 気になるのですよ。

0719a4_2

ここ!!! って わかりますかね??

あんよですよ あんよ。  まあ、目も気になりますけどね

ここですよ。
0719a6
右前あんよ、、痛くないのかな??
と、ちょっと気になるのでした。



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

ごきげんなお顔

いきなり夏になり、いきなり水の事故、熱の事故が多い。

油断せずに気をつけたいものです。
無理や無意識は禁物ですね。

アトムさん、
2回目の薬入りの夕食の催促がありません。
もういつもの時間よりも1時間も過ぎています。

ふとみると、アトムさんはグースカ眠っていましたよ。

なので、レトルトパックの入ったお皿を鼻の近くに近づけてみましたならば

・・・・・・・・・・・!!

鼻をクンクン〜〜〜〜〜〜・・・起きた!!

いきなり食べた!!!

で、大満足のお顔です。

ほら 

0718a2

 美味しかったですか??
 うん!

思いがけずのゴハンで嬉しかったのかな?ごきげんなお顔ですね

kikiちゃんは、蓋つきベッドの中に入っています。

 kikiちゃん!!寒いですか?

0718k1

 このふかふかが気持ちいいの!

 そうですか〜〜〜〜ねむそうだね、おやすみ



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

梅雨明け

もう、梅雨はあけたね

朝からわかりやすいお天気で、梅雨明けのニュースを聞くことも無く
納得していた。

青い空に見事な夏雲。
ずいぶんとはっきりとしている。

そんな朝

アトムさん

0717a2

起きてるのか眠っているのかわかりません。。。

昨日からエアコンはほぼつけっぱなしです。

kikiちゃんは

二日酔いでだらだらしているミハラさんの向こうにいます。

0717k1

 ジャマなんだけど、、、、、こんな部屋の真ん中に寝てて。

と、モンクを言っています。






にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年7月16日 (金)

考え中

最近汗をかくのがイヤではなくなりました 私。

ちょいと気持ちがいい。

家の中で仕事をしていて、人前に出ることが無いため
汗に対して、気を遣わないでいられることが主な要因だと思います。

通勤しているときは、とにかく汗をかくのを嫌っていました。
どうしてもかくのにもかかわらず。です。

昼前、私の顔が汗だらけなのを見て、
「クーラーをいれろ!!」とおこられ、入れることにしましたならば。

アトムさんもkikiちゃんも、

0716a2

アトムさんはエアコンの風が下りてくる場所を陣取り

 賢いお顔です 何を思い、何を考えているのでしょうか。

そしてkikiちゃんも
いつもの場所で考えていました。

ほら!!
0716k2

腕を組み、じっと目を閉じ、考え中




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月15日 (木)

アゲハがやって来た

比較的涼しい夜が続く。

窓を開けて寝るのは気持ちがいい。

こちらも同感らしい。

0715a2

朝、目が覚めてアトムさんを見ると、
こんな なってました
気持ち良さそうです。

静かな眠りは良い 
息苦しさもないから、眠っているときが一番気持ち良さそうだ。

昼過ぎにエアコンを入れると
0715a6

部屋の真ん中に移動 

kikiちゃんは相変わら目薬恐怖症です。。。

0715k1

あと1週間は続けなきゃいけないのに。。。。。

ん でも まあ、気持ち良さそうに眠ってくれているのでいいかな。
がんばれkikiちゃん

・・・・・・・・・・・・・

そして!
毎年恒例のアゲハさん登場ですよ

今朝、また小さな柚子もどきの木に卵を4個産んでいきました。

0715ageha

またこの柚子もどきの木は、丸裸にされるのだろうな。。。
そう思うと、ちょっとかわいそうな気もするけど。

今、卵は4つ、、、また増えそうだな、
みどりちゃんになるのが楽しみ。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

血液検査

kikiちゃんの目も落ち着き始め、鼻もめいっぱい詰まってしまうことも無くなり
ちょっとばかり安心しました。

なので、今日は目の様子を見てもらった後に
血液検査をしました。

やっぱり腎臓の様態を現す数値が悪いです。。。

予想はしていましたけど、、
右側の腎臓が3倍にも肥大しているという事実があるので。。。
きっと左側の腎臓がちゃんと働いてくれていたのでしょう。

それと、脱水の症状が、、、、
これは、今までたくさんの水を飲んでいたkikiちゃん
目薬をさし始め、私をさけるようになり、
落ち着いて水を飲んでいなかったせいもあります。
明らかに、部屋の中をちょろちょろと歩き回ることを避けていましたから。

でも、腎臓の数値が悪いのは確かなこと。
皮下補液を2週間に1度通うことにしました。

今日は採血をしたので、疲れているkikiちゃん。
0714k3
 皮下補液もしたもん!

 そうだね、おりこうさんだったよ〜〜

皮下補液のために、捕まえるとぶよぶよするkikiちゃん
なんだか、恐くて力が入れられません。。。
目薬さすのも一苦労です。

アトムさんも本当は補液に通わなくてはいけません。
けど、たくさん水を飲んでいますから、、、ちょっとさぼっています。

0714a1
 病院は嫌だよ。

 わかってるよ 補液よりもアトムさんの息づかいの方が心配。





にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

嫌われています

今日は涼しい。

朝からどんどん涼しくなって行きました

湿度は高いのだけど、涼しいのは嬉しい。

でも、作物が心配だ。
以前にも書いたけど、現代の地球は氷河期に当たるそうだ。
でも、地球温暖化のために、それがよくわからないでいる。
これは、本当なのかもしれないな と思う。

私のベランダで育てている植物。
今年はものすごく育ちが悪い。。。どうした物か、、と残念でならない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

猫さんたち

アトムさんは朝食を喜んで食べたのだけど、
ちょっとして、戻してしまいました
この場合、薬はどうなるんだろう、、といつも思う。

戻してしまったから
当然、お腹が空いているアトムさん。
すぐにゴハントレイの前に陣取っています。

これなら、戻してしまっても心配ではありません。

0713a2

最近、水を持って行くとよく飲むアトムさん。

kikiちゃん!!

私が近づくと目薬をさされると思っています。

0713k1

視線をくれないkikiちゃんでした。。。

まだまだ目の周りはグズグズしてるけど、
元気いっぱいのkikiちゃんです。

今日は寒いから香箱座り

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (14) | トラックバック (1)

2010年7月12日 (月)

元気です!!

昨日のブログでは、皆さんに大変ご心配をさせてしまいました。
申し訳ないです。すみません。

kikiちゃんは、元気です

思いっきり、目薬を嫌がって、
立派な抵抗をしていますから、どうぞ安心してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、強風。
綿密には、昨夜から風が吹き荒れていて、
窓を開けて寝たならば、まるで外で寝ているのじゃないか?
と思うくらいの吹きさらしのなかで寝ていました。

気温は低くはないけれど、
風は心地いいです。

アトムさんもkikiちゃんも、気持ち良さそうに眠っていました。

アトムさんは療法食の腎臓サポートを食べません。。。。

でも、お腹が空いたみたいで、
自分のゴハンのトレイ前まで来ています。

 もう、好きな物だけ食べるのが良いよね。

と、朝食のレトルトパックの残りを全部出すとペロリと完食!!

 美味しいですか、、そうですか〜〜〜〜
  長生きすると、美味しい物をもっともっといっぱい食べられるよ〜〜

と話しながら食事。

きっと、長生きしてくれると確信した時でした

0712a1
で、  今度は夕食のレトルトパックを待つアトムさんです。

イマイチ、視線が定まりません。

kikiちゃん!!!
目薬 イヤ イヤ です〜〜〜〜〜

0712k1

 傷は、寝て治す!!

 そうだね〜〜〜いっぱい寝て傷を治そうね。



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

朝一びっくり!!

朝、起きるなり、kikiちゃんの顔を見て超ビックリ!!!!!!

 kikiーーーーーーーーーーーーー!!!!!??

と大声で叫んでしまいました。

と、言うのも、

kikiちゃんの左目が血に染まっていました。。。。。

もちろん、涙のように血が垂れてもいます。。。

それは、それは 大慌て。。。。

本当は、こんなに取り乱してはいけないのだ、
と、思いつつも、
第一声は消すことは出来ない。

朝一番で診てもらおうと、自転車で病院へ急ぎました。

原因は、まぶたの裏に出来た傷。

ちょっと安心。

昨日から、しきりに目をこすっていたのを見ていた。

目薬を2種類処方してもらい、ついでに鼻炎の薬を吸入処置してもらって帰宅。

原因が傷でよかった、、良くないけど。。。まだ良かった。

kikiちゃんの真っ赤なお目目は
申し訳なくて写真には撮れませんでした。

また3日後に病院に行きます。

・・・・・・・・

で、今日はさっき撮った夜の写真。

アトムさん、、

0711a1

!! 目 開いてるじゃないの。。。。

ちょいとキモい。。。。お〜〜〜い、どこ見てんの〜〜〜??

kikiちゃん

0711k1

血はすぐに止まりました。
1日に2種類の目薬を3〜4回ささないといけません。。
まだ2回しかさせていません。

でも、こんなに気持ち良さそうに眠っていると、させません。

でも、ささないとね。

・・・・・・・・・

付け足しです。

kikiちゃんは、元気も食欲もありますのでご安心ください

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

振り向く

今日は朝からピーカン

外出すると、、「暑いね〜〜」と交わされる言葉。

ホントに暑い。

でもなんとなくカラリとしているのかな??
風がそよぐ。

気持ちがいい方だろう。

ねーーーー

0710a1

朝ゴハンを食べたら、速!!!!寝るアトムさん。

しばらく爆睡。

kikiちゃんも、気持ち良さそうです。

0710k2

kikiちゃんも、前あんよペケしてるね。

そして、夕方。

アトムさんは私の仕事机の下、窓辺にいます。

ふと、手を止めて、机の下を覗くと・・・・・・・!!!!!!

0710a4

目が合う!!

きっと、こう言いたいのだと思う。

「ゴハンまだ〜〜〜〜?」

何度覗いても、覗くたびにこうです。

そして、最終覗きの1枚。

0710a6

なんとなく・・なんとなく。。。。。。。??

素敵な横顔です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう、そう!!

友人のブログで紹介されていた猫にとって大切なこと

私も一部知らないことがありましたから、

ここにも載せておきます。

猫さんにとって有害な物です

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月 9日 (金)

眠いんです

朝から一度も太陽を見ること無くどんよりのまま

夕方からは、雨がぱらぱら
どんどん、真面目に降り出す雨。

梅雨です。

眠いです。

人間も眠いので仕事がはかどりません。

0709a1

カメラを構えると、あくびをしたアトムさん。

まだまだ、大きく開く途中ですよ。

kikiちゃんは、気持ち良さそうに

0709k2

ほら!!!

こういうの、好き 


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

呼吸困難

アトムさんはマッサージが大好き。
だから、よくマッサージを要求する。

私も喜んでマッサージをするのだけど、、、

アトムさんは喉をゴロゴロならすと、呼吸困難になってしまう。

それが唯一の悩み。

腎不全や、耳が聞こえない、目が見えづらくなる、
と言うのは、猫ゆえに起きる症状で、老猫になれば少なからず一つの症状はでてくるもの。
だからあきらめはつく。
甲状腺機能亢進症も薬がある。
でも、この呼吸困難の症状は、、、あまりにも残念でならない。

喉を鳴らすと症状が強く出ることが悲しい。

嬉しくて喉をならしているのに、すぐに苦しみに変わるのだから。

対処としては、症状が出てもやさしくなでることを続けている。
そして、アトムさんが咳払いをすると、私はすぐにアトムさんの側を退く。
そうすると、呼吸困難の症状は治まるのだ。

でも続けたいマッサージも終わりになる。

0708a1

今日は、夜の写真。 立派なペケをまた作っているね

もうクーラーを入れようね。

kikiちゃん!!

kikiちゃんの鼻血まじりの鼻水は治まりつつあります。
0708k2
でも、暑いせいでしょうか??
葡萄色の涙がまだ少し出ています。

この暑い季節、終わらないかな〜〜〜
まだ夏本番も来ていないのにね。。。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

あっかんべ〜〜

昨日の出来事をアトムさんは忘れてしまったのでしょうか?

同じことが起こりました。

わたしも昨日と同じようなことをしてしまった と言うことになりますが

0707w2

目が合う

と、、、すぐに踵をかえすアトムさん。

0707w4

昨日の学習をしています。

kikiちゃんは手をあげず、そのかわり、、、

0707k2

 あっかんべ〜〜〜〜〜

アトムさんは学習をし、
kikiちゃんは、手をあげませんでした。
おりこうさんです。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月 6日 (火)

ステキな2ショット

アトムさんが、なにやら床をクンクン クンクン嗅ぎながら歩いていますよ。

 あ!!ヤバい!!

と思いながらもカメラを構える私。

0706w2
!!!目が合いましたね

0706w3
 ヤッ!!!!
 おっ!!!

0706w4
 なによ!!
 なんだ、、いたのかよ。。。

0706w5
 いるなら いると 言ってくれ。

とってもクールなアトムさんです〜〜〜〜

 きゃっ!!!!かっこいい〜〜〜


アトムさんは、目があまり良く見えていません。

でも、大丈夫!!猫だから

りっぱなヒゲがあります。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年7月 5日 (月)

子猫の季節

朝から子猫の鳴き声が気になる。

ベランダに出てきょろきょろと子猫をさがすと、

いたいた〜〜〜〜〜

下の駐車場まで下りてみると、
母親らしきそっくりな猫が子猫がもぐりこんでいると見られる場所の前にいた。

 お母さん、見つけてくれたのね、これなら安心。

と思った矢先、、、、、

 ギャ〜〜〜〜〜と喧嘩の声。。。。

 え??親じゃないの??

と、しばし心配になる。

時間をおいて夕方、また子猫の鳴き声。
またひとりになっていた。

 なにやってんだ〜〜〜

・・・・・・・・・・・・・・・・

こんなところに猫がいる。
ここのところ毎朝ここにいる。
でも、落ちないでね。
0705s2

キッチンの窓から、約100m先の家1階の車庫のシャッターの上。
リラックスしています。
こっちを見ている。
視力は抜群らしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして朝ゴハンのアトムさん。

0705a05
ここのところ、自分の寝床でゴハンを食べたいと思っているアトムさん。

 歩けなくなるから、こっちまで来て!!

とゴハンの場所まで誘う。

薬入りの朝ゴハンはレトルトパック。

0705a07

 うまい うまい〜〜〜〜 
とバクバク食べるアトムさん。

やっぱり市販のレトルトパックが大好き。
もう、腎臓サポートはやめて、これだけにしようかな? とも思う。

kikiちゃん。

今日は調子が良さそうです。
0705k2
相変わらず、左の鼻の穴からは血の色をした鼻水がでています。

けど、元気なkikiちゃんがとっても嬉しい 

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

鼻の穴を写真に撮られるのは嫌だ。

正面を向いている顔の写真を撮るときでさえ
出来るのであれば、穴は見えない方がいい。
でも、まあ、もともと上を向いている鼻の穴、
見えなくする方が難しいのだけどね。

何てことを思いながら写真を撮っていましたよ。



0704a4

アトムさんはいいね〜〜〜〜〜
どこから見ても美しいです

0704a2

うふふ〜〜〜〜〜〜

kikiちゃんもどこから見てもかわいいのよ。

0704k1

kikiちゃんの左の鼻からは赤い鼻水が出て、また鼻の穴をふさいでいます。

また病院に通うことにしようと思います。

また透明の箱に入って、薬を吸入してもらおうね。

がんばろうね。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

ひとりにして

明日あたりにはしっかり雨が降るのでしょうか??

今日もふりませんでしたね。

そんなに暑くはないですから、エアコンは入れません。

猫さんたちも気持ち良さそうにしています。

 ね〜〜〜アトムさん

0703a2_2

伸びをした状態で停まっています。。。。。
ので、右あんよが前後とも床から上がっています。。。。。
 これでいいのでしょうか??

よけいなお世話なので、あえて何もしませんが。

kikiちゃんも気持ち良さそうに眠っています。

でも近づくと目を覚ましちゃった 

0703k2

 うわ〜〜〜〜〜あ、、、うるさいのが来たよ。

0703k3

 ん??  で、、何??

0703k4

くるり 

 
あ。。。。。
0703k5

 
しつこいわね〜〜〜〜〜


 
ごめんなさい。
   kikiちゃん大好き


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

空梅雨ですか?

お知らせ

7月1日、那須に猫ミュージアムがオープンしました!
花ねこもそこで販売されています。
どうぞ涼みに遊びに行かれてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日はなんとなく朝からのジムへは行く気がしなかった。

昨日、外出したので、ろくに仕事にならなかったからだ。

今日の天気は曇りのち雨。

お昼過ぎから天気が大荒れになると、大いに期待していたのだけど、

雷はなっても大雨にはならず。
おしめり程度の雨に全く涼しくならず、それよりも湿度が上がり
よけいに暑くなったような気がする。

雨よ、もっとちゃんと降れ!!

それでも、朝はまだすずしかった!

0702a1

相変わらずの爆睡中〜〜〜

雨が降り出す頃には

0702a2

ちょっとだけ、うろうろ。

kikiちゃんは、

??
0702k1_2

窓の外を伺っていますけど、、
この直後、突然走って退散。。。。。。。??なぜ????

 何かいたのかな〜〜〜〜〜?恐いもの。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

さよならNT

今朝から涼しい。

気温は高くないけど湿度は相変わらずなのだろう。

ばたばたしていると暑くなる。

朝の光景

アトムさんは眠る時間が早いですね。
朝ゴハンの後すぐに眠っています
0701a1

毎度ながら、気持ち良さそう。

前あんよを伸ばしているとそう見えるのかな?

kikiちゃんは、今日はちょっと作っていますか??態度。。。

0701k2
 何かいるの〜〜〜〜〜?  なんにも無いけどねえ。。。

でも、この角度、この表情たまらんです

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、飛行船を見に行きました。

0701z4

久しぶりです。

もう、飛ばない、飛ぶことの無い、飛ぶことの出来なくなった飛行船。
名前は『ツェッペリンNT』

世界に3隻しかない、この大きな飛行船。
その1隻が日本にいます。

でも、この飛行船を運航する会社、日本飛行船が倒産してしまい、
もう、飛ばせなくなりました。

この大きく優美な空の船、

誰か飛ばしてくれませんか???
日本の大財閥、悠々自適の大金持ち、会社経営のスペシャリスト、

さも無ければ、もう解体されてしまいます。
そして、そのパーツは生まれ故郷のドイツに帰るのでしょうか?

せっかくやって来た日本。
誰か、この優美な巨体を所有してください。

0701z9

雨の日も、風が強い日も飛べない飛行船。

でも、ヨーモアを愛する人、優雅さを愛する人 きっといるはず。
日本に住む超一流の大富豪様、NTを飛ばしてくれませんか?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »