子猫の季節
朝から子猫の鳴き声が気になる。
ベランダに出てきょろきょろと子猫をさがすと、
いたいた〜〜〜〜〜
下の駐車場まで下りてみると、
母親らしきそっくりな猫が子猫がもぐりこんでいると見られる場所の前にいた。
お母さん、見つけてくれたのね、これなら安心。
と思った矢先、、、、、
ギャ〜〜〜〜〜と喧嘩の声。。。。
え??親じゃないの??
と、しばし心配になる。
時間をおいて夕方、また子猫の鳴き声。
またひとりになっていた。
なにやってんだ〜〜〜
・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなところに猫がいる。
ここのところ毎朝ここにいる。
でも、落ちないでね。
キッチンの窓から、約100m先の家1階の車庫のシャッターの上。
リラックスしています。
こっちを見ている。
視力は抜群らしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして朝ゴハンのアトムさん。
ここのところ、自分の寝床でゴハンを食べたいと思っているアトムさん。
歩けなくなるから、こっちまで来て!!
とゴハンの場所まで誘う。
薬入りの朝ゴハンはレトルトパック。
うまい うまい〜〜〜〜
とバクバク食べるアトムさん。
やっぱり市販のレトルトパックが大好き。
もう、腎臓サポートはやめて、これだけにしようかな? とも思う。
kikiちゃん。
今日は調子が良さそうです。
相変わらず、左の鼻の穴からは血の色をした鼻水がでています。
けど、元気なkikiちゃんがとっても嬉しい
にほんブログ村
| 固定リンク
« 鼻 | トップページ | ステキな2ショット »
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
「f.よその猫」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高いところに猫がいると、つい心配しちゃいますよね。
落ちたら大変って・・・
で、外にいる猫…よその猫…チューブを付けた猫。。。
あの猫、どうしているのでしょう。
あッ!! 変なこと思い出させてすみませんm(_ _)m
投稿: ちゃわ | 2010年7月 5日 (月) 23:27
こんばんは。
子猫の季節ですか、、、
今年はまだ子猫を見ていません。
近所にノラ猫かあさんが居ないのかな?
シャッターの上の猫、何かガン見してますね(笑)
歩くのはおっくうだけど、ゴハンは食べたいアトムさん。足腰のためにがんばろうね。
kikiちゃんはお気に入りの場所でリラックスですね。
投稿: ke-ki.ke-ki. | 2010年7月 6日 (火) 00:19
仔猫ちゃん、ちゃんとお母さん猫がいてくれたらいいですね><
シャッターの上の猫さんも、怖~い><
でも、リラックスしてるし、日向ぼっこしながらまったりタイムなんでしょうねぇー。
くれぐれも落ちないように!!
アトムさん、腎臓サポートは食が進みませんか?
ウチも全くダメです!!ww
一番必要なさくれも全く食べません。
だけど、食が細いさくちゃんなので、一般的な量を食べないからリンの摂取量とかも少ないだろうし・・・。
もぉ~無理にご飯は考えてません。
飲み薬と自宅輸液だけです。
kikiさんもお家でのんびりストレスなく暮らしていけるのが一番の治療法!
って断言できればいいのですが・・・。
呼吸が苦しそうだったり、やっぱり血交じり?って思うと治療がんばってもらわなきゃですね。
kikiさん、がんばれ!!
投稿: 風恋華 | 2010年7月 6日 (火) 00:25
シャッターの上の猫さん足半分でてるし・・・みてるとはらはらしてしまいますよね。
猫さんにしたら大丈夫だけど、何?っていう感じでしょうが・・・
仔猫のお母さんはどうしたのでしょう?
ちゃんと戻ってきてくれるといいけど・・・
kikiちゃん元気があるのがうれしいです。
早くよくなりますよーに。
投稿: JUNJUN | 2010年7月 6日 (火) 08:07
今年は、子猫の相談が少ないんですよ-。
いいことだと思うんですけどね。
シャッターの上の猫さん、見てる方がハラハラしちゃいますね。
お気に入りの場所なんでしょうね^^
kikiちゃんの調子がいいみたいでよかったです
投稿: ゆう | 2010年7月 6日 (火) 14:41
ちゃわさま
ぜんぜん嫌なことではないですよ。
いつも気に留めています。
ここら辺はあの柄の猫が多いです。
シャッターの上の猫もそうでしょ?
きっと、あのチューブの猫も、私が知るグレイトラ白の一族の中で
元気に暮らしていると思っています。
投稿: 花ねこ | 2010年7月 6日 (火) 20:25
ke-ki.ke-ki.さま
シャッターの上の猫さんはかなりの視力の持ち主です!
100m離れているのに、、、こちらの窓を開ける音を聞いて
こちらをガン見しているのですからね。。
毎朝わたしも見るのを習慣にしているのがばれてしまったのかも知れません。
アトムさん歩けなくなったら、きっと猫生つまらなくなるので
出来るだけ歩くようにしむけています。
kikiちゃんは相変わらず同じ場所にいます。
暑くてもまあまあ元気なので嬉しいです♪
投稿: 花ねこ | 2010年7月 6日 (火) 20:29
風恋華さま
アトムさんは食いしん坊さんなので、
一応腎臓サポートの療法食は食べるのですけど、
でも、大大大好きなのはレトルトパックなのですよ。
最近は老猫用のレトルトや缶詰が沢山あるので嬉しいです。
でも20歳近くの仕様は無いですけどね。。。
本当は通院などさせたくありません。
出来るのであれば自然に暮らしていたいです。
でもやはり連れて行ってしまうのですよね。
投稿: 花ねこ | 2010年7月 6日 (火) 20:56
JUNJUNさま
シャッターの上の猫は、最初見た時には
「どうやって上がったのだろう?」と思いました。
隣の家の物置から飛び乗ったのだと思いますけど
それにしてもかなりのジャンプが必要です。
でも独りになるのにはいい場所です!!
子猫は今朝見に行きましたらいませんでした。
今日は1日中耳を澄ませていましたけど、
猫の鳴き声は聞こえませんでした。
無事に家族の元へ戻ったことを祈ります。
kikiちゃん元気があるのが嬉しいです。
ありがとうございます。
投稿: 花ねこ | 2010年7月 6日 (火) 21:03
ゆうさま
子猫の相談が少ないのはいいことですよね。
それだけよるべのない子猫がいない と言うことだと幸せです。
共存ができたならば、それが全ての幸せなのですが。。。
好き嫌いの感情はなくせませんからね。
シャッターの上は孤独を愛する猫のための場所みたいです!!
kikiちゃん元気はあります♪
ありがとうございます。
投稿: 花ねこ | 2010年7月 6日 (火) 21:07