アゲハがやって来た
比較的涼しい夜が続く。
窓を開けて寝るのは気持ちがいい。
こちらも同感らしい。
朝、目が覚めてアトムさんを見ると、
こんな なってました
気持ち良さそうです。
静かな眠りは良い
息苦しさもないから、眠っているときが一番気持ち良さそうだ。
部屋の真ん中に移動
kikiちゃんは相変わら目薬恐怖症です。。。
あと1週間は続けなきゃいけないのに。。。。。
ん でも まあ、気持ち良さそうに眠ってくれているのでいいかな。
がんばれkikiちゃん
・・・・・・・・・・・・・
そして!
毎年恒例のアゲハさん登場ですよ
今朝、また小さな柚子もどきの木に卵を4個産んでいきました。
またこの柚子もどきの木は、丸裸にされるのだろうな。。。
そう思うと、ちょっとかわいそうな気もするけど。
今、卵は4つ、、、また増えそうだな、
みどりちゃんになるのが楽しみ。

にほんブログ村
| 固定リンク
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
コメント
こんばんは。
アトムさんもkikiちゃんも、病気を抱えてて体調不良の時もあるでしょうけど、気持ち良さそうに寝ている姿は幸せそうで良いですね。
最近のkikiちゃんの(所定の位置で)寝ている姿ほわぁ~んとしていて、とっても可愛いです。
アゲハさん、楽しみですね。
ぷくぷく大きく育ったみどりちゃんは、突くと怒ってオレンジ色のツノを出しますよね。匂いも出しますけど、、、ちょっと意地悪して突いてしまいます(笑)
投稿: ke-ki.ke-ki. | 2010年7月15日 (木) 23:08
気持ちよさそうな寝顔みるとホッとしますよね。
Kikiちゃんお手手中に曲げているのかわいい
みどりちゃんは苦手だけどちゃんと成長して飛び立ってほしいです。
投稿: JUNJUN | 2010年7月16日 (金) 09:24
こんにちはぁー。
花ねこさんちは、マンションなのかな?
窓の向こうが屋根だ!
これだったら、網戸にして寝るのも快適ですねぇ~^^
アトムさんも気持よさそうに寝てますねぇ~^^
kikiさんの手ってこが可愛いこと可愛いこと!!
目薬、ぽつんとすぐなのにねぇ~。
がんばってやってもらいたいですね^^;
がんばれ!kikiさん!!
投稿: 風恋華 | 2010年7月16日 (金) 13:53
涼しい時は網戸にして寝ると気持ちいいですね。
猫さんもやっぱり暑いんでしょう。寝姿がそう言っています(笑)
kikiちゃんあと1週間がんばったら終わりだよ。
うちの2匹は終わりがないからな~。
一つでもお薬がなくなるというのは良いことです。
それから蝶の卵・・・
みどりちゃんっていうのは、あの足のない・・・奴ですか?
蝶は好きだけど、足のない虫は・・・・((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル
以前オーストラリアに行った時、蝶専門の温室に行きました。
その時、綺麗な見たこともない大きなアゲハ蝶が私のブラウスの襟にとまったと思ったら、卵を8つ生みました。
これ、このまま日本に帰ったら卵がかえって足のない虫になるのかなーと思ったら怖くなって、卵を何かの枝の上に置いておきました。
・・・そんなことを思い出した卵ちゃんでした(笑)
すみません
投稿: 紅亜 | 2010年7月16日 (金) 19:16
アゲハ、成長が楽しみですね。
高校時代、庭いじりをしていた母親が燃やそうとした幼虫を7匹引き取って育てた事があります。
7匹なのでチェッカーズと呼んでました。
名前も最初1匹1匹にチェッカーズのメンバーの名前をつけたのですが、どれがどれかわからなくなり、結局チェッカーズとひとくくりにして呼んでいました・・・。
さなぎになるまで無事育ったので、飼育ケースの蓋を開けて軒下に置いていたら、チェッカーズが全員無事卒業しました。
飛び立つ瞬間を見たときは感動しました。
アトムさんのアップ、最高です。
相変わらず絵になる猫です・・・かっこいいなあ。
kikiちゃん、目薬あと1週間の辛抱なんですね・・・花ねこさんもkikiちゃんも頑張ってほしいものです。
うおお、kikiちゃんの手、思わず握りたくなりますね。
手つきと寝顔が子供の昼寝みたいでかわいらしいです。
投稿: 雨婆(アメーバ) | 2010年7月16日 (金) 21:23
ke-ki.ke-ki.さま
老猫ならではの病気なので、気持ちの半分は
「これも猫生」と思い、うまくつきあわなきゃ、と思っているのですが、
なかなか、色々な面で不安になります。
どうにかしてあげたい。。と思う反面
いろんなことを考えさせられます。
みどりちゃん、楽しみです
今年は何匹のアゲハが飛び立つことが出来るのでしょうか?
厳しい自然を小さな世界ながら目の当たりにしているようにも感じます。
投稿: 花ねこ | 2010年7月16日 (金) 21:55
JUNJUNさま



猫だけに、眠りだけは心地よくあってほしいです。
それがきっと一番の幸せ
あ、、食べることも付け加えておきます。。
kikiちゃんの前あんよは、丸く柔らかくて、
なんともかわいらしいあんよですよね。
とても表情のあるあんよだと思います
みどりちゃん、、、また登場しちゃいます。。
虫が苦手なJUNJUNさんには、申し訳ないと思っています。
でも、飛び立ってくれると、うれしいですよね
投稿: 花ねこ | 2010年7月16日 (金) 22:00
風恋華さま

そうです3階ですから窓を開けて眠れます。。
でも以前は5階に住んでいたので、3階に引っ越した時
ちょっと考えましたけど、、大丈夫そうです。。。
目薬、ぽつんとすぐなのに。。。
ぽつんと落としたときになぜかサッとよけてしまったり、、、
とにかくじっとしてくれません。
もう、赤ちゃんのときから目薬をさしているのに、
まったく慣れてくれませんでした。
それどころか、目薬の袋を手にしただけで硬直します。。。。。
投稿: 花ねこ | 2010年7月16日 (金) 22:04
紅亜さま


あと1週間で終わるのですからね、
幸せです。
がぶちゃんもチビちゃんも目薬と飲み薬がんばってくださいね
アトムさんも甲状腺の薬は一生続くので、同じですね。
皮下補液もがんばって通おう!!!
みどりちゃんは、そうです!!幼虫のことですよ。。。
すみません。。。苦手な人多いですよね。
ブラウスの襟に卵ですか、、それは珍しいですね。
何か植物の臭いでもしていたのでしょうか???気になります。
私は蝶も好きですけど、幼虫の方がもっと好きなのですよ。
あの柔らかそうな体、ちゃんとおしゃれをしている柄!!
何とも言えません
そして、緑の色が美しい〜〜〜
投稿: 花ねこ | 2010年7月16日 (金) 22:11
雨婆(アメーバ)さま
どこから見てもハンサムな猫さんです。
7匹ですか!!全て蝶になることが出来たなんて、素晴らしいですね
この場所では、毎年たくさんの幼虫が誕生しますけど
寄生蜂にやられてしまい、蝶になれるのはほんの少しですよ。
厳しいです。
だから、よけい見守りたい気持ちも強くなります。
時には悲しい結末を目の当たりにすることもあります。
アトムさんカッコいいですよね
kikiちゃんのあんよは、丸く柔らかくて、
形が自由自在って感じですよね。
ほんと!!握りしめたくなる気持ちがよくわかります
投稿: 花ねこ | 2010年7月16日 (金) 22:18
>花ねこさん
もう一歩遅かったら命が7つも燃やされる所だったので危なかったです・・・。
1令幼虫から育てたので最初はみんな小さなマックロクロスケでしたが、だんだん綺麗な緑になっていく・・・この変化が何とも言えず素敵でした。
真っ黒で毛だらけなのも小さくてかわいかったですね。
うちは室内飼いだったので、外敵にやられることなくすくすくと育ちました。
ある意味温室育ちのチェッカーズでした。
投稿: 雨婆(アメーバ) | 2010年7月18日 (日) 08:24