ゴロゴロ言わないで
今朝はちょっとだけ涼しく感じる。
昨日までの猛暑のおかげだろう。
でも、エアコンは稼働中です。
アトムさんは甲状腺機能亢進症の薬入り朝ご飯を食べて1時間後には
ぐっすりと眠っています。
薬が効いているのかな???
起こしてしまわないように、静かにしていましょう。
寝ている時だけは、呼吸困難にはなりませんからね。
・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
私が近づくと、喉をゴロゴロならし始めます。。。。
今日のゴロゴロはなかり長い間ゴロゴロのままで呼吸困難にはなりませんでした。
けど、、やっぱり最終的には呼吸困難になりますけどね。。。
日本一、いえ世界一ゴロゴロが大きく、ゴロゴロを言う猫さん。
そう、思っていました。
でも、今はもう、ゴロゴロを言ってほしくはないです。
「ゴロゴロ言わないで」と心からアトムさんに伝えたい。
すると、水を飲んで落ち着くこともあります。
けど、飲まない時も、、きっとそれどころではないのでしょう。
・・・
顔は、生き生きしています
それだけが嬉しい
kikiちゃん、今日は私にいっぱい甘えてくれました。。
けど、朝一で爪を切ったのですよ。。。
かなり暴れて時間がかかりましたね〜〜
なのに、なのに、、甘えてくれてうれしい〜〜〜〜
相変わらず、冷房にしたり、除湿にしたりでエアコンはフル稼働です。
でも、先ほど夜9時前にエアコンを止めてみました。
外がちょっと涼しいですよ。
アトムさんもkikiちゃんも どうでしょうかね????
猫様の状態をみて、エアコンを入れるか否か決めています。

にほんブログ村
| 固定リンク
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
コメント
なんか、切ないですね。
猫さんがゴロゴロ言うのは嬉しい時。
甘えたい時。
聞いてるこちらも嬉しいんだけど、ゴロゴロすると呼吸困難で苦しくなってしまうなんて・・・。
ゴロゴロは聞きたいのは山々だけど、苦しくさせたくないので、ゴロゴロ言わないで・・・ってホント切ない(w_-; ウゥ・・
人間語が分かれば・・・猫語が話せれば・・・
って思うのが、老猫さんになると特に多くなりますよね。
顔はホント生き生きしてる^^
興奮しないように、寝てばかりでもいいので、ゆっくり穏やかにね^^
↓の記事での、歩かなかったので、歩けなくなったのか?って心配もすごく良く分かります^^
たまに、ドキッとするときありますよね^^;
さいきん、さくちゃんほとんど半目を開けて寝てるので具合悪すぎてぶっ倒れてるのか?って思っちゃってびっくりです^^;
投稿: 風恋華 | 2010年7月25日 (日) 22:55
アトムさん、大変ですね。
でも確かに顔は生き生きしてますね。
パワーがみなぎってますよ。
ゴロゴロと呼吸困難の因果関係が不思議でしょうがありません・・・。
喉に負担がかかるのでしょうか・・・。
呼吸困難をじかに目の当たりにするのは辛いですよね・・・昔実家で飼っていた犬の晩年がそうでした。
投稿: 雨婆(アメーバ) | 2010年7月26日 (月) 08:36
私はごろごろが聞けなくて少しさみしいのですが、苦しくなるのみるくらいならごろごろないほうがいいですものね。
アトムさんはそれでもうれしいの表現したいのでしょう。
難しいです。
kikiちゃんもお爪切られたけど甘えてくれてよかったですね
うちはエアコンなしでひんやりシートがお気に入りのようです。
投稿: JUNJUN | 2010年7月26日 (月) 09:49
今年はエアコンフル稼働の家が多いですよね。
でも、この暑さなら仕方ない・・。
夜遅い時間にワンコの散歩に出ると風が気持ちいいです。
ふーっと落ち着く時間です。
ゴロゴロ音。なかなか難しいですね。
でも、ミチコさんが来てくれてうれしい!
マッサージ気持ちいい!!っていうのが伝わってきますね
投稿: ゆう | 2010年7月26日 (月) 11:41
アトムさん、複雑ですね。
私は一緒に寝るとき、チビがゴロゴロ言わないと、心配になって寝られません。
ゴロゴロ言って~~ってなでてゴロゴロ言うと安心します。
でも、アトムさんはゴロゴロいうと呼吸困難になる・・・。
さみしくても、苦しくない方が嬉しいですものね。
それにしても、アトムさん、きりっとしたお顔。
目にも表情にも力があります。
がぶっちの扁平な顔を見慣れているせいでしょうか?
アトムさんのお顔、お口が長くて、精悍なネコ科!!!って感じがします。
ここにいるがぶっちと比べると・・・・のっぺりしてますな、がぶちん。
kikiちゃんは定位置ですね。
爪を切ったのに、甘えてくるなんて、ちょっと心を入れ替えたのでしょうか?
ずっとそうだといいですね。
投稿: 紅亜 | 2010年7月26日 (月) 18:06
風恋華さま
さくちゃんとアトムさんは同い年なので、
状態がよく似ていますね。
目を開けて寝てますよ〜〜〜
ちょっとビックリ。
ゴロゴロは言っていて嬉しいのでしょうけど
でも、言わないでほしい。
こればかりは止めようが無いのでしょうけど、
でも、言わないでおいてほしい。
本当に切ないです。
投稿: 花ねこ | 2010年7月26日 (月) 20:58
雨婆(アメーバ)さま
こういう状況の猫さんが他にもいることは知っていますし、
Jさんが昔飼っていた鳥も晩年こういった症状だったこともききました。
そして、今度は雨婆さんが昔飼っていた犬もそうだったんですね。
おそらく、年齢による体内の変化だと思います。
獣医師が「わからない」と言うのも無理も無いようにも思います。
でも、どうにかしてあげたい。
その気持ちだけです。
投稿: 花ねこ | 2010年7月26日 (月) 21:02
JUNJUNさま
姫ちゃん、ひんやりシートがお気に召した様子ですね。
気持ち良さそうです。
私ももう随分前にひんやりシートを試したことがあります。
その時は見向きもしなかったのですけど、
今なら、乗ってくれるかもしれませんね。
アトムさんのゴロゴロを止める方法があれば
知りたいです
投稿: 花ねこ | 2010年7月26日 (月) 21:05
ゆうさま
ゴロゴロを言ってくれる気持ちは
もう、それはそれは嬉しいです。
いつも「私もうれしいよ〜〜〜」と言っていました。
アトムさんの場合、このゴロゴロを言い過ぎて
ゴロゴロと音を出すところが摩耗してしまったのでしょうか????
そんな感さえ受けます。
きっと、アトムさんは私の言っていることはわかっているのでしょう。
でも、これは止めようが無いことなのですよね。
投稿: 花ねこ | 2010年7月26日 (月) 21:08
紅亜さま
アトムさんはゴロゴロを言い過ぎたのかもしれません。
きっと、もう一生分のゴロゴロを言い終えているのでしょう。
だから、もう言わなくて良いのに。。。
kikiちゃんは、冬に時々布団に入ってくるのですが
ゴロゴロ言いません。
だから「kikiちゃん、暖かくて気持ち良いでしょ?こういうときにゴロゴロ言うんだよ」と教えます。
でもなかなかゴロゴロ言ってくれません。
抱っこをすると言ってくれますけど、
布団には、いつになっても慣れてくれません。
もう15年。。。。。
投稿: 花ねこ | 2010年7月26日 (月) 21:13