明日からねこ展です!
明日11月30日〜12月6日まで
プランタン銀座のねこ展です。
新作写真は、明日アップします。
皆さん、ぜひご来場くださいね♪
今回は『イヌコレ』も同時開催です。
ミハラさんはイヌコレでワンちゃんの撮影をしています。
| 固定リンク
明日11月30日〜12月6日まで
プランタン銀座のねこ展です。
新作写真は、明日アップします。
皆さん、ぜひご来場くださいね♪
今回は『イヌコレ』も同時開催です。
ミハラさんはイヌコレでワンちゃんの撮影をしています。
| 固定リンク
球ちゃんもマタタビは好きな様子。
アトムさんも好きだったな〜〜〜
マタタビの棒を握ってかじっていたな〜〜〜〜
球ちゃんに、マタタビの実がぎっしりつまっている『マタタビポワソン』を渡したら
思いっきり遊んだら
寝ます。。。
伸びて寝ると頭が出るのでセーターを置いたのだけど、、、反対でしたね。
球ちゃん、寒くないの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうすぐ、プランタン銀座のねこ展です
お察しの通り、、ドタバタしています。
福岡のねこ展の写真をアップ出来ませんでしたけど
もしかしたら、プランタン銀座の作品写真も、、、、
あ〜〜〜〜〜さっさと作らねば!!
でも、作っている時はゆっくりなのです。。。。。
急ぐとろくなことが無いですから。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日の午後1時に羽田に着きました。
福岡まで、アトムさんもkikiちゃんも付いて来てくれました。
搬入をしていた15日、直径5ミリのシャボン玉が百貨店の中を
フワフワと飛んでやってきました。
??なんで?シャボン玉?デパートの部屋の中に。。。
と思った直後、もしかしてアトムさんとkikiちゃん?
って思いました。
でも、一つだけだし・・・
と思ったとたん、もう一つ同じようなシャボン玉がフワフワとやってきました
そして、催事場の高い天井まで上がって行きました。
そのシャボン玉は私を含めて3人で見ました。
その日私は「アトムもkikiも福岡に行くって!」っとミハラさんに言って出発しました。
そのとおり、アトムさんもkikiちゃんも一緒に来てくれたみたいです。
嬉しかった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
球ちゃん!!!!!!!
玄関のドアを開けて「ただいま!!!」と言うと
遠くからこっちを見つめる球ちゃん。
甘えっぷりは変わりません
わたしのこと忘れてなかった〜〜〜?
球ちゃん、遊ぼっか !!
先ほど出したピンクのリボンをふんづけていますけど。。。
見て!!この筋肉〜〜〜〜
私のいない間、ミハラさんにいっぱい遊んでもらっていた様子です。
背中のマッサージがお気に入り
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
物音にものすごく敏感な球ちゃん。
だから、掃除機は恐いだろうな、
球ちゃんがやって来た日から掃除機をかけないでいた。
でも、そろそろ、、、
で!!今日かけたならば
球ちゃん大変。。。
背中を山のように持ち上げ、毛を逆立て、しっぽもリスのよう
思いっきり「シャーーーーー」
と なりながらも、窓ガラスにへばりついて固まっている球ちゃん。
そうとう恐かったらしい。
球ちゃんは今まで静かな所で暮らしていたからね、
こんな物、嫌いだよね、私も嫌いだよ。
掃除機をかけ終わり、、いつものクッションに横たわる球ちゃん。
球ちゃんは美猫さんだね〜〜〜
名前を呼んだら、いつものかわいらしい声に戻った。
そうそう、球ちゃんは大きな猫さんなんだけど
男の子なんだけど、声が小さくてかわいいんだよ〜〜〜〜
にゃあと、語尾が上がるんだよ〜〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日から福岡に行きます!
なのでブログはお休みします。
もしホテルにパソコンがあったら、出来るかも?
球ちゃんはミハラさんと仲良しにしてくださいね
福岡三越 ねこ展
福岡三越9階 三越ギャラリーにて
11月16日(火)〜23日(火・祝)
岩合光昭写真展とあわせての催しになります。
ぜひ、皆さんご来場ください。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
今日、球ちゃんを病院に連れて行きました。
キャリーに入れたとたん大きな鳴き声になりましたけど、、
車の中で「球ちゃん!」と声をかけると
いつものかわいらしい声に戻りました。
病院に着いてもリラックスモード。。
球ちゃんは大ものだね〜〜〜〜〜
病院へ着くと、昨日球ちゃんのことを電話でお話しいたので
スタッフの皆さんはすでに球ちゃんのことを知っていました。
そして、いざ診察!
院長先生はじめ、皆さんが肉球柄を見に来ます
皆さん、完璧な肉球柄に大興奮
そして、院長先生は写真を撮りました
体重は6Kg でした!
体は硬く、全てが筋肉だそうです。
1日に250gのカリカリを食べることを伝え、量を減らすことは出来ないかと相談しましたけど、
やはり、それは出来ないそうです。
でも、「満腹感サポート」という療法食があるそうで、
そのサンプルを頂きました。
血液検査(白血病・エイズも含めて)も問題有りませんでしたよかった〜〜
先生との会話
一緒に暮らし始めて何日目ですか?
9日の夕方からだから、3日目です。
3日目で、、そりゃまだ抱っこはさせてくれなくても、、、
この猫は、人と一緒に暮らすべき猫だったようですね。
このタイプの猫は、交通事故に遭いやすい性格ですよ。
河原にいたから、良かったんですね!!
よくいるでしょ、道路の真ん中で寝ている猫。。。
あ、、そういう意味、、、 はあ、、
堂々としたもんだ!!!
カルテを見ると、肉球柄部分の写真が貼ってありました
球ちゃん、人気者だよ〜〜〜
そして、問題の年齢
球ちゃんは何歳くらいでしょうかね??
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん、、難しいね〜5歳までは行ってないでしょうね、2歳から4歳くらいでしょうかね。
血液の検査結果が出る間、受付の人と、誕生日をいつにするかのおしゃべりをしていました。
そのおしゃべりを院長先生に伝えてくれたのでしょう。
球ちゃん誕生日いつにしましょうか?
じゃあ、、、、2歳で、、肉球だから2月9日にします!!
それじゃあ、2008年2月9日生まれ ということで!!
皆さんの笑顔の中で、球ちゃんの誕生日が決まりました
帰宅した球ちゃん、もちろんご不満。。。
不信感いっぱい状態で、私を見張っています。。。。
球ちゃんは大きいね〜〜〜大きなクッションにしようかね?
あ、、、、去勢したらもっと大きくなるかもしれないね。
食べる量、気をつけようね。
時々、ぴったりにおさまっている球ちゃんのクッション。
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
今日も河原に黒トラチビちゃんを捕まえに出かけたのだけど、、、、、
つかまりません。
ミハラさんと1時間半粘りました。
もともと私に対して警戒心があったので無理なことなのですけど。
球ちゃんと一緒のときにだけは、時々ですけど近寄ってくれていたのですよ。
球ちゃんが河原にいなくなってからは、
ミケ母さんと、兄弟の白ちゃんと3匹で一緒にいる様子。
キャリーバッグを私の側に置いていたら、、、
!!!ミケ母さんが入るし
白チビちゃんも入る なのにーーーーーーー
黒トラチビちゃんだけは入らない。
ミケ母さんにするか!!
でも、球ちゃんとはものすごく仲が悪い。白チビちゃんも同様。
こんなに警戒心が無いのも心配だけど。
あーーーー、まいったな。。
黒トラチビちゃんは、今 風邪をひいてる様子。
だから、やっぱりこの子じゃないと。
明日も夕方チャレンジします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、昨夜 気づいたのですよ。
球ちゃんの右肩の黒ぶちは
色は正反対だけどアトムさんと同じ所にある
でも見る角度や、球ちゃんの姿勢によって、形は変わるのですけどね。
そして、こうしたら
あ、、別に伸びをしていなくてもいいのですよ、
左を下にして寝ているとき背中側から見ると、ハートなのです。
球ちゃんったら、、爆睡して、体を動かしても起きません
いいことです。
でも、カリカリの袋の音をさせると、、ものすごい勢いでやって来て
お皿に顔を突っ込み、カリカリが入れられません。
そして、なんと 1日にカリカリを250g食べますーー
食べ過ぎです。。。困っています。
だからウンチも山盛り3回します、、、、、困っています。。
水もたくさん飲みます。
明日、いろいろ調べてもらいに病院に行きます。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今日は、球(きゅう)ちゃんがじこしょうかいをしてくれます。
ん??
おねがいします。
ボクはきゅうちゃん と言います。
・・・・・・
それだけですか?
ボクの名前の由来は、肉球の形をした斑があるからにゃ。
その肉球の球 をとって、球(きゅう)ちゃんてなったにゃ。
そうよ〜〜〜〜〜
ボクは大きいにゃ!
おおきいね〜〜〜 何を食べたんですか?
みんながゴハンをくれたにゃ〜 もっと大きくなるにゃ!!!
そうね〜〜いっぱい食べるもんね〜
寝るのが仕事にゃ!
寝ますか?
遊ぶのも仕事にゃ!!
ぼくのお尻はピンクにゃ〜〜〜〜
黒い所にピンクだから、目立つよね〜〜〜〜
そうそう、今日は立派なウ○チしたよね〜しかも大量に。。。
すっきりしたにゃ!
ところで、何歳ですか??
わかんにゃい。。。
2〜3歳くらいみたいですよ。。。でもね、1歳の差は大きいよね。
おっさんみたいだけど、よく遊ぶよね。
そうだ!しっぽの長さ31cmだったよ〜〜
アトムさんよりも1cm短いね
・・・そんなの、どーだっていいにゃ。
そうね でも これ、私の日課なの。
ゴハンの時間にゃ!
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
今日は河原にキャリーバッグを持って行きました!
目的は、球(きゅう)ちゃんと、チビ(グレトラ)ちゃんを捕まえる こと
が、、、、
探せど、探せど、いません。。。
カリカリの袋をガサガサ音をたてながら、川べりを歩きまわり、
やっと見つけました。
草の中に隠れていました。
出て来た球ちゃん、、なんだか黒い部分が増えています、、??
どうした??何かされたの?????
球ちゃんは、カリカリに夢中です。
チビちゃんは、どこ???
と、聞いても答えてくれるはずはありません。
しばらく探しましたけど、いませんでした。
とりあえず、球ちゃんをキャリーに押し込みます、、、、
と、、すんなり捕獲
大泣きする球ちゃん、
部屋に入ると、おしっこ臭い。
恐怖のあまり、キャリーバッグのなかでお漏らしをしてしまったのです。
とりあえず、猫用のウェットティッシュで体中を拭きまくります。
けど、まだまだ、臭いので、猫用のシャンプーをミハラさんが買って来てくれ
シャンプーをすることに。
綺麗になりました〜〜〜〜
爪も切らせてくれましたよ。
黒くなっていた部分も落ちました。
お風呂では大泣きしてたけど、お風呂から出ると、眠そうです。
リラックスしていますし、思いっきり甘えん坊さんです。
そして、アトムさんもkikiちゃんも、乗せても乗らなかったクッションに
自ら入りました。
そっか、、このクッションは球ちゃんの物だったのね、
だから、アトムさんもkikiちゃんも入らなかったのかな。
明日、病院に連れて行きます。
チビ(グレトラ)ちゃんが心配なので、明日、川辺に見に行きます。
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
河原から連れて帰る猫をほぼ決めたのですけどね、、、
考えれば考えるほど、、やめておいた方が良いかも?
と思うのですよ。
例えば、
球ちゃんを連れて帰るとしたら、
一緒にいる黒トラちゃんも一緒の方がいいよな〜〜〜
黒トラちゃんも連れて帰るとすると
兄弟の白い猫も一緒の方がいいよね〜〜〜
白い猫は、いつもミケ母さんと一緒にいるから
ミケ母さんも一緒の方が良いに決まっている。。。。
と、なるのです。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
アトムさんもkikiちゃんも
柔らかい体と毛並みをしていた。
猫は、当然のことながら、みんなそうだと思っていた。
けど、生粋のノラちゃんは違った。
かたい。
特に首周りが硬くしっかりしている。
これは ケンカのため?
もちろん子猫もかたい。
この白い猫、、まだほんの子猫なのに、大きな猫にもちょっかいをだして
立派にケンカをしている。
河原に行くようになって、
生粋のノラちゃんをいっぱい触っている。
今まで近所のノラちゃんだと思っていたやわらかな猫達は
どこかに帰属していたのかもしれない。
河原の猫達はほぼ生粋のノラちゃんだ。
ゴハンのおねだりも上手い。
ぺったりとくっついてくる子もいる。
この子もつれて帰りたい1匹。。。
中にはゴハンのおねだりは苦手な子もいるけど。
うまく距離を保って、賢く生きている。
思い出した。
アトムさん、kikiちゃんがやって来た時から数ヶ月の間だけ
首周りが太くなり、硬くなっていた ことを。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
この時期、草むらを歩くと、ひっつき虫(草の種)が服に付く。
もちろん、外を歩き回る猫達にもかなり付いている。
今日のねこさん、、、ひっつき虫だらけでしたよ。。。
はい!球ちゃんのお顔ですよ
今日の球ちゃん、なんだか汚れていました。。。
どうしたのでしょう???なんだか毛があちこちで黒く固まっています
ひっつき虫もついています。
背中のひっつき虫は取りました、けどしっぽに付いているのを取ろうとすると、
怒ります、、、
でも、どうにか取りました。
今日は、いつも一緒にいる子猫の写真も撮りました。
3〜4ヶ月くらいでしょう。
つまらなさそうです。。。。
ミケのお母さんを呼んでいるのか、、鳴きながらあるいています。
2匹兄弟の1匹です。
球ちゃんがお父さんなのかな???????
このあと、追いかけっこして遊んでいました。
この2匹、つれて帰りたい。。。
けど、もう1匹兄弟の白い子猫がいる、その子はミケ母さんと一緒にいるのだ。
こんなに自由に歩き回り、遊んでるのを
うちに連れて帰っても良いかな?
かなり悩む。
あ、、、その前に、つかまえられるかな??
つれて帰るのだとしたら、やっぱり子猫2匹だろう、、、
けど、球ちゃん!!大好きなんだけど
できることなら、みんなつれて帰りたい、、そんなの絶対無理。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
11月には続けて2カ所でのねこ展があります。
その作品を作っている真っ最中です。
11月16日からは福岡三越でのねこ展
花ねこは九州初上陸、、、あ、以前大分県湯布院のお店さんに
少しだけ販売していただいたことが有りました。
私も行くねこ展は初めてです。
そうそう、作品制作真っ最中で、、、も〜〜〜〜
あれやったり、これやったり、、、あれやった、、、、、これも、、、
といった具合です
私の机の上は、こんな感じ
プランタンのねこ展ではキャットタワーを出すので、
そこに乗せる花ねこ(石塑粘土)をたくさん作ります。
上の写真は、白色地塗りをして、
目の輪郭だけを入れてから柄の着色に入ったところです。
シロちゃんに目の輪郭だけが描いてあるのって、
ちょっと恐い??
後ろの方に見えているカラフルなボールはストラップです。
このタイプは久しぶりに作ります。
こちらは九州へ!
10月のほとんどを、体調を崩して休んでいたので
今になっててんてこまいです、、、、
色んな作品を同時進行させています。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
ほぼ毎日のように夕方になると河原に出かけて猫と遊ぶ。
もう覚えてもらえたのかな??
でも、時々威嚇されてます〜〜〜
でも、いいんです〜〜〜 りっぱです
おもしろい柄の猫ちゃんがいたのですよ!!
ズバリ!!肉球柄
大きな立派な猫さんです。
2歳くらいかな?最初から触らせてくれましたけど、
時々逃げます。
人なつっこいとちょっと心配になります。
真っ黒ちゃんもいました。
真っ白でオッドアイの子猫もいましたよ、3ヶ月くらいかな?
タキシードも、茶トラも、
全部で15匹の猫さん達と触れ合っています。
1匹思いっきり触らせてくれたり、甘えて来る子がいます。
でも膝に乗せると、すぐに飛び降ります。
撫でようとすると、引っ掻く子もいます!
それで良いんだ
いつもカメラを持って行こうとして忘れるわたしです。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう11月だね〜〜〜そんなには寒くないね。
この冬は、寒いのかな?
あ!!まだカラフル落ち葉を拾って来てなかったね。
あした、拾ってこよう〜〜〜
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)