« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月29日 (水)

好きな場所

言いたかないけど、、、暑いですよ。
今日は午後1時には35度をこえてしまったとか。。。。
8月はどうなるのでしょうね。

0628qcm02

節電をしているために、熱中症になり救急搬送される人が多いそうです。

熱中症にならなように、クーラーを付けましょうよ!!
そこまで我慢しなくてもいいのですよ。
キンキンに冷やす訳ではないのですから。

うちの場合は、30度を超えたらクーラーを入れることにしています。
設定温度は28度です。

それでも、猫達は一気に気分が良くなるらしく、実に気持ち良さそう
そんな姿を見るのは嬉しいものです。

0629qc08

それぞれ、心地のいいお気に入りの場所を見つけている様子です。

皆さん仲良く場所取りしてください。

特にちゃーちゃん!!お願いします 

ちゃーちゃんはみぃちゃんのいる場所をすぐに取ってしまいますから。。。


| | コメント (10)

2011年6月27日 (月)

幸せな結末

球ちゃんと一緒に遊んでいたグレトラのチビちゃん
Img_65e942c86217b944b8e0402fc7d363e
去年の10月撮影の球ちゃんグレトラのチビちゃん

私は球ちゃんと一緒に河原から連れて帰る予定でいたグレトラチビちゃん

でも、私は完全に嫌われてしまいました。

Img_55cd614e7b8fe9cad6d85b060a354dc
去年の12月撮影 全く近寄ってはくれませんでした。

球ちゃんを連れて帰ってから、何度か会えたものの、、、、
グレトラちゃんの私に対する警戒は衰えず。。。

でも、これで良かったんです。

グレトラちゃんは、彼の大好きな人の所に行けましたから  

UZUさんです。  ←UZUさんのブログです。ご覧になってください。

良かったです。
グレトラちゃんの兄弟の白チビちゃんもいます。

幸せは、200% 保証されていますから。

グレトラちゃんは、みぃちゃんの子どもです。
だから、みぃちゃんにも伝えましたよ。彼の幸せを 

私も嬉しいです。

             

そして、きょうの我が家の猫達は

0627cm02
みぃちゃんが寝ている所にちゃーちゃんがやって来るのですよ。
これはいつものことです。

でもね、、、これは、、、 ないでしょ〜〜〜
0627cm04
なんだかちゃーちゃん大きくなりました??

みぃちゃんの大好きなマタタビポワソンで遊んでいる写真が撮れました!
0627m01
ひとり ヒッチャカメッチャカ遊びです。
今度、動画にも挑戦しよう!!

0626c07
ちゃーちゃんはケムケムでヒッチャカメッチャカ

球ちゃんがおとなに見えます。
0627q01

この後、ちゃーコンビで追いかけっこが始まりました。

遊んだりケンカしたり忙しいです。
そうそう
みぃちゃんちゃーちゃんも仲良しだけどケンカもしますよ。

| | コメント (10)

2011年6月25日 (土)

やられた。。。

ちゃーちゃん球ちゃんは、騒ぎ、遊び、食いしん坊さんです。

みぃちゃんは、おとなしく、ひとり遊びをし、グルメさんです。

が!!!

0625shouji
ついに半分から上も破れてしまいました。。。
犯人は、、みぃちゃんです。。


登るんですよ!!!なんで??登るの????

あ、ちなみに爪痕は球ちゃんです。(球ちゃんは立つだけ)

みぃちゃんったら毎朝4時前に登り始めます。3日続いての行動です。

今日は涼しくなって来ました。
0625q01_2
だから、今日はベッドによく入ってたね球ちゃん 

だから、よく くっついてたね 
0625cm01

仲良しはいいね〜〜〜〜〜

・・・・・

今日はkikiちゃんに出会った日。

記念日です。

16年前の今日、当時住んでいた吉祥寺近くの公園で出会いました。

///////////////////////

22日からの4日分、同時アップして、すみません 

///////////////////////

| | コメント (6)

2011年6月24日 (金)

しっぽ

ひっかけてくるんですよ! 

いろいろといいものを  きっとね 

幸せのかぎしっぽです 

大切なんですよ、しっぽ。
0624m03
先の先まで 丁寧にきれいにします 

ほら 
0624m04
みぃちゃんのしっぽは かぎしっぽ 

0624m06
幸せをひっかけてくる しっぽです 


| | コメント (6)

2011年6月23日 (木)

名前呼び間違い

イマイチ。。。
みぃちゃんもちゃーちゃんも自分の名前をわかっていないような気がするのですよ。

だから、みぃちゃんには
「母さん? ミケちゃん? ミケ母さん?」
ちゃーちゃんは
「チビちゃん? トラ?」

0623m01

とか言って試してますけど、どれもイマイチなのです。

まあ、3匹いると、名前がすぐに出てこない時があるのですよ。。

 きゅ ちゃ ・・みぃちゃん  となるのです。

まだこれくらいだといいのですけどね、、、
たまに
 ランちゃん! 

って、呼んでしまうことがあるのですよ、、どこの子よ〜〜〜

はい、ゆうさんちのミケねこさんです。。。


もちろん、みぃちゃんだけじゃないですよ。
球ちゃんもちゃーちゃんも、すぐに出てこないことがあります。

私も3人兄弟でよく母に
「け、、そ、、ミチコちゃん」 と3度目に呼ばれたりすることがありましたから。
そう言う時はちゃんがつくのです。。。

話を元にもどして、ちゃーちゃんの場合
やっぱり、「kikiちゃん」って呼んでしまうことがあるのですよ。
0623c01
私の仕事の椅子を取られてしまいました。

そして、球ちゃんも、、「アトム!!」って呼んでしまったり。
0623q01

| | コメント (6)

2011年6月22日 (水)

お刺身

やっぱりミハラさん、お刺身に執着しています。

球ちゃんはお刺身を食べるようになってから
鶏肉を食べなくなりました。

お刺身。

みんなで仲良く食べましょう 

はい!順番に  球ちゃん!!
0622qcm03_2

次!ちゃーちゃん!!
0622qcm02

次!みぃちゃん!!
0622qcm01

それぞれの視線が気になるところですけどね 

さあ!!まだ食べますよ!!

球ちゃん!!
0622qc04

次!ちゃーちゃん!!
0622qc01
 お手てでつかんじゃって、カワイスギルーーーー

次!みぃちゃん!!
0622cm02
 きゃ〜〜みぃちゃんも お手手が出ました!カワイスギル〜〜

ひとり大はしゃぎで写真を撮っていたわたしでした。

| | コメント (6)

2011年6月21日 (火)

だれだれ〜〜

もーーーー今日は暑いね、、まだ暑いよ。

ぎりぎり30度には行かなかったみたいだけど、暑い。

もちろん猫も暑い。

ほれ

0621q01

球ちゃんったら、、、窓のさんは涼しいのかな?

21c01

男の子は同じ格好しています 
ちゃーちゃんは椅子の下にいます、何かの下が好きな様子です。

みぃちゃんは、また鏡台タンスの下。
0621m01

この場所、写真撮りにくいのよね。
気持ち良さそう〜〜

この3枚の写真は同じ時間に撮りました。

これだけ暑いと寝るしかないよね。

でも夜中にみぃちゃんちゃーちゃん
ひとりひっちゃかめっちゃか遊びをそれぞれのおもちゃでしています。

おまけ
0621cm01


| | コメント (8)

2011年6月20日 (月)

誕生日

今日はアトムさんの誕生日。

もう、年をとることはないのだけどね、、おめでとう 
記念日なんですよ。
大好きなアトムさん

0620a20
去年の誕生日に、カツオのお刺身を食べています。

もっといっしょにいたかったけど。。。

・・・

思うんですよ。

ちゃんと最期の時まで一緒にいられて良かったと。
今になって、ちゃんとそう思えるようになりました。
ちょっと前までは、そう思うようにしていましたからね。

飼い主が先に死んでしまうことなく、
ちゃんと最期を見てあげられたことは良かったことだと思うのです。

球ちゃんに出会い、ちゃーちゃん みぃちゃんに出会って
一緒に暮らし始めたからこそ思えるようになったのかもしれません。
この子達の最期の日までちゃんと一緒にいられるようにまた頑張ろう。

20年って、今からだと、、、、、、  
、、、!!人生80年って言うけどね〜。。。がんばろーー


今日のやんちゃ坊主の1枚

 

0620qc07
球ちゃんったら、、しっかり立って両手広げました!!
掌も大きなパーですよ〜〜〜 しっぽも立っています 

今日の取っ組み合いも、楽しんでいました。
終わったら爆睡です 

そうそう、みぃちゃんも、ヘソ天で爆睡しますよ 

ほらね!
0619m01

みぃちゃんは、狭い所が好きなんですよ。
だから丸いヘソ天です 

ちゃーちゃんみぃちゃんも、ちょっとずつ大きくなっています 

気をつけなきゃ。。。


| | コメント (8)

2011年6月19日 (日)

ご注文の作品/うちの猫

*お知らせ*
たいへんお待たせしております
阪神百貨店、プランタン銀座の猫展でご注文を頂きました作品は
ただ今、最終段階の乾燥に入りました。

もう全て組み立ててあり、この状態で完全乾燥をするのみとなりました。

あともう少しです。
申し訳有りませんがもう少しお待ちください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のうちの猫

0619qcm03

雀を見ています。
巣立ちの時期です。飛ぶ練習をしている小雀が時々ベランダにやって来ます。
親雀としては気がきではないでしょう。

0619c03
 ・・・・・あらま
0619cm01
みぃちゃんは、お母さんみたいね〜〜〜優しいお顔で見つめています。
、、、あきれ顔なのかもしれませんね。。。

0619q01
球ちゃんはスフィンクスみたい。立派です 

こんなにも大きく立派なのに、ケンカは嫌いな平和主義?
いえ、、ケンカは弱いのですよ。。きっとしたことが無いのでしょう。
傷もないし。

河原でもひとりでいることが多かったです(私の知る限りでは)
1度だけちゃーちゃんと挨拶している所を見たことがあります。

ちゃーちゃんと遊んでいて、先に声をあげ怒りだすのは球ちゃんです。

そんな球ちゃんを見ると、ついかばいたくなってしまいます。
ちゃーちゃんはすましっこいからね。

そうそう、
ちゃーちゃんの強そうな写真があるのです!
またヨーヨ。さんの「あんずブログ」の中にあります。
題して「ちゃーちゃんのケンカ時代」です。

「傷だらけのちゃー」とも言いますね。。
風貌が全く違いますからびっくりしますよ。見てください。

いつもおとなしいみぃちゃんも、昨夜からこれで遊んでいます。
0619m05
みぃちゃんは、マタタビポワソンがお気に入りのおもちゃになりました


| | コメント (8)

2011年6月18日 (土)

ちゃーちゃん!

ちゃーちゃんは腹白の茶トラ。

ケムケムが好きです  kikiちゃんも好きでした 

0618c02_2
抱きしめています 

ひとりで遊びます。

0618c03
時々、くわえて運んでいます。 kikiちゃんもそうしていました。

嬉しいです。

ちゃーちゃんが気に入ってくれるおもちゃがあってよかったです。

0618qc03
ちゃーちゃんは球ちゃんと仲良しです。

お互いに追いかけっこをしています。
かなり身軽なちゃーちゃんです。

でもね、、遊んでいるうちに、どうにかなってケンカに変わってしまいます 

身体の大きな球ちゃんに覆い被されるちゃーちゃんですけど
ちゃーちゃんも仰向けになった球ちゃんに思いっきりとびかかり噛み付きます。

見ていてヒヤヒヤしますけど、、、
終わると、ケロリ。。。。。

どちらの見方にもならないように、大きな図太い声で叱ると一応ケンカを終わらせてくれます。

猫って   ね〜〜〜〜〜〜

猫だからね〜〜〜〜〜


| | コメント (8)

2011年6月17日 (金)

男の子は

食いしん坊さんが1匹増えました。

ちゃーちゃんも球ちゃんと同じくらい食いしん坊さんです。

今日の食事風景

3匹並びました 

0617qcm04
食欲旺盛です。

みぃちゃんは先に食べ終わりました。。。。。と!!!
0617qcm05
ちゃー  兄貴!みぃのやつ残してますぜ。。。

0617qcm06
球     お!ホントだなあ
ちゃー  もうベッドに入りましたよ。。。

0617qcm07
    そんじゃ、、

0617qcm08
ちゃー   兄貴もまだ残ってるじゃないですか!!
球      もぐもぐもぐ〜〜〜〜

0617qcm09
ちゃー   そんじゃ これはボクが頂きますよ。

0617qcm10
ちゃー   兄貴、、もう食ったんですか。。。

どのお皿も綺麗に片付きました。

食欲旺盛はいいことです。

みんな球ちゃんみたいに大きくなってください。




| | コメント (10)

2011年6月16日 (木)

2匹の楽しい河原暮らし

ちゃーちゃんみぃちゃんは、河原に住んでいました。

私が2匹にであったのは去年の10月1日。

その時は、ゴハンをあげると食べてはくれた物の
指1本触らせてくれませんでした。

特にちゃーちゃんを触ったのは今月に入ってからですよ

この2匹の河原での元気な姿をブログで紹介している方がいらっしゃいます。

あんずブログ 我が家の猫「あんず」の日常  です。

中でも、去年の6月7月に登場する2匹は最高!
動画も有ります。

みぃちゃんの、グルメになった理由もわかるかも?!!
まずは2010年7月10日を見てください 

7月11日も!!おもしろいです。

 

・・・・・・・・・・・・・!!!ね〜〜〜〜〜最高でしょ〜〜〜

他の日にも登場しています。ちゃーちゃんが逞しくなった時の写真も有ります。

で!!

今日の食事の風景

0616qcm02
みぃちゃんのお皿も近づけてみました。

食べ終わり顔を上げたみぃちゃん球ちゃんと目が合い「シャー」 

みぃちゃん球ちゃん、仲良くして欲しいな 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年6月15日 (水)

ちゃーちゃんは

ちゃーちゃんはみぃちゃんとも球ちゃんとも仲良しです。

みぃちゃんとはおとなしくくっついていたいらしい。
球ちゃんとは追いかけっこをして遊ぶのが楽しいらしい。

球ちゃんは、身体は大きいけど、、キモが小さいかも
追いかけっこをしていても、ドキドキしているみたいで
ちょっと休憩していて、ちゃーちゃんが通り過ぎてしっぽの先でも触れようものなら
とびあがってビックリする。
みぃちゃんに、そろ〜〜〜りと近づいてはみるものの
「シャー」って言われると、バック。。。。。

 球ちゃん、、後ろ下がるのが得意で良かったね。

0615qc02
球ちゃんとちゃーちゃんは同じカリカリを食べます

みぃちゃんは、もう少し美味しくないと嫌なのだそうで、、、

少し離れた所で、ちょっと美味しいカリカリを食べます。
0615qcm01
ちゃーちゃんにはないしょにしていてね!

そうそう、みぃちゃんが今日初めてウンチをしました!
小さいのに、大きなぶっとい立派なウンチをしました、しかも大量です
よかった!
でも、おしっこは2日に1回、、、、、、、、
まだまだ心配なこと有りますけど!ド〜〜〜〜ンと構えてないとね!

ねーー球ちゃん!
0615q01

| | コメント (6)

2011年6月14日 (火)

みんなたれちゃん

湿度は高いのでしょうかね?

ふわふわした物の上ではなくて、ガサガサドライな物の上の方が心地いい様子。

爆睡できるようになりましたね!ちゃーちゃん。
0614c01
今日のウンチは形がしっかりしていて、出血も有りませんでした 
よかったね 

そして、甘えん坊さんです。
みぃちゃんのいる場所、ここお気に入りです。
0614cm03
みぃちゃん、、、重いよね〜〜〜

そうそう、みぃちゃんとちゃーちゃん、兄弟と思っていたんだけど
みぃちゃんはちゃーちゃんのお母さん???なの?????

ちゃーちゃんは去年の4月くらいに生まれたのかもしれません。
みぃちゃんは2008年くらいの生まれで球ちゃんと同じくらい。

あ〜〜〜〜〜〜〜わからなくなって来た。

確かに、ちゃーちゃんの甘えっぷりを見ているとみぃちゃんがお母さんに見える。

そして、ここには 「たれ球ちゃん」がいます。

0614q03
私の膝に乗せて耳をマッサージすると 「たれ球ちゃん」の出来上がりです

0614q07
今日もよく食べました。

みぃちゃんの食べ残しを必ず食べに行く球ちゃんです。
でも、あげません。見張っています。

みぃちゃんはグルメで、いつものカリカリは食べません。。。だから
みぃちゃんだけちょっと美味しそうなカリカリにしました

| | コメント (10)

2011年6月13日 (月)

もう限界〜〜

ちゃーちゃんとみぃちゃん2匹を隔離していたいのですけどね、、、

無理です。。。

球ちゃんは、遊びたくてしょうがないらしい。
私も一緒にさせたい。
ミハラさんも、こんな狭い部屋じゃ無理に決まっている。

と、言うことで、隔離はやめました。

2ヶ月後のウィルス検査も、きっと陰性であって欲しいです。

もう新入り2匹とも随分安心して眠ってくれています。

0613cm03_3

0613m01

そうそう、
今日の午前には、球ちゃんとちゃーちゃんが激しい追いかけっこをして遊んでいましたよ。

おもしろいです〜〜

球ちゃんのしっぽがたわしのように膨らんで、、、かわいい!!
ちゃーちゃんの姿は変わらずでした。さすがです。
ケンカ慣れしています。

そうとう部屋の中を走り回って、カーペットが波打つ海原のようになってしまいました。

追いかけっこは突然終わります。
そして、バタリと眠ります。

0613q01

この2匹を見ていると、ちびっ子相撲を見ているようです。

お相撲さんさながら大きなちびっ子がいるかと思えば、
小さくてすましっこいちびっ子もいます。
球ちゃんとちゃーちゃんはそんな感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちゃーちゃんは肛門嚢炎ではありませんでした。

お尻からの鮮血出血ということで(どす黒い血ではなく、鮮血なので腸ではなく、肛門に近い部分からの出血)

一昨日と昨日は下痢気味だったので、腸壁を痛めた可能性がある。 と言うことでウンチの状態をしばらく見ることにしました。

今日のウンチには血液は見られず、排便後の出血も有りませんでした。

もしまた異常がありましたら、検査してもらいます。

一応、肛門嚢を絞り出す方法も教えてもらいました。

| | コメント (8)

2011年6月12日 (日)

慣れたかな?

ちゃーちゃんも、みぃちゃんも、
だいぶ落ち着きました。

でも、、私が動くとビクビクしてしまいます。
それに、特にちゃーちゃんは私が近づくと逃げます、、、

でも、まあ しょうがありません。

タンスの下でおくつろぎちゅう〜〜〜のちゃーちゃん
0612c01

私の仕事机の下にはベッドを作りました。
0612c03

みぃちゃんは、私のパソコンのある机の下がお気に入り。
でも、今は(午後10時過ぎ)はこのベッドの中にいます。

みぃちゃん、今日、初めて爪研ぎを使いました!
0612m04

0612m05
貫禄のミケ母さん。
みぃちゃんって呼ぶよりも、お母さんの方があってるような。。。
そんなやさしい感じ。

そうそう、みぃちゃんは今日の夕方、大量のおしっこをしました 
ためてたんだね。。。きっとすっきりしたことでしょう。

爪研ぎに乗ってる母さんを、ポッと見つめる球ちゃん。。。かわいい
0612qm02

母さんの退散後
0612q03
早速チェック!!

球ちゃんが一番大きいのに、一番かわいいです 

顔が幼いです。

ちゃーちゃんみぃちゃんも、だんだんと家猫の顔になってくるのかな?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年6月11日 (土)

感謝

昨日と一昨日、河原から猫を連れて来た。

この2匹の猫、去勢手術も避妊手術もしてあるのですよ。


茶トラのちゃーちゃんは、右目が失明してしまうかもしれないようなケガもしていたこともあり、
その傷が元で、首に膿がたまり腫れ、そこを自分で引っ掻き
首から血をぽたぽた垂らしながらも過ごしていた時もあったらしい。

それを見つけたUZUさんは、ちゃーちゃんを病院に連れて行き
ケガの縫合手術をしてもらい、一緒に去勢手術もしてもらった。

そういった保護をしてもらっていなければ
私はちゃーちゃんと暮らすことは出来ていなかったと思う。

春が来て、また河原の猫が増えてしまうことを懸念したUZUさんは
ミケ母さんのみぃちゃんも、
UZUさんが避妊手術をしてもらうために病院へ連れて行ってくれたのだ。

心より ありがとうございます と言いたい 

ミケ母さんの子どもの白チビちゃんは
UZUさんと一緒に幸せに暮らしている。他にも2匹の猫もいるのだ。
その2匹の猫とは
たぶん球ちゃんの兄弟らしい 

UZUさんは、私が球ちゃんに出会う前から河原に通い
猫達の保護活動をしていらした。
それは今でも続いている。

猫の数もだんだんと少なくなって来たけど、悪い連鎖は止まらない。
悲しいことだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新入りの2匹は相変わらず隠れておりました。午後9時頃までは!


折り重なるようにして、私の机の下に、、、、
0611cm01

球ちゃんは!!
0611q01
お気に入りの棚で爆睡ちゅう〜〜〜〜

球ちゃんは2匹と遊びたい様子。

でもね、、、大きさが違いすぎます 
私でも、球ちゃんが飛びかかって来たらちょっぴり恐いのにねえ、、、、

遊び方が激しいのですよ。
だから、球ちゃんは私といっぱい遊びましょう 

でも、球ちゃんの目の前を小さいのが動くと
わくわくするようです。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気がかりなことがあります。

みぃちゃんがおしっこもウンチもしません。
ゴハンは食べますけど、少食です。
河原でもがつがつ食べる方ではなかったのですけどね。

それと、もう一つ。

ちゃーちゃんのお尻から血が出ています。
つい先ほどのウンチとおしっこをした時に気づきました。
肛門にも血が付いているのですけど
ウンチにも混ざっていましたし、
おしっこをしたシートにも鮮血がポタリと有りました。
原因はほぼわかっているのですけど、
念のため尿と便の検査、お尻も診てもらいに明日病院へ行きます。

ちゃーちゃんは食欲旺盛で、トイレも覚えました 
賢いです 

みぃちゃんは私に甘えてきますよ。
机に向かっていると足下にすりすりしにやってきます 

今午後10時過ぎ、部屋の中をウロウロしています 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金)

ミケ母さん

ミケ母さんがやって来た!!!

ミケ母さんはちゃーちゃんの兄弟。
私の知る限りでは
4月17日にちゃーちゃんが去勢手術をしてからはずっといっしょにいたのだ。

ミケ母さんの子どもで、球ちゃんと一緒に遊んでいたグレトラチビちゃんは
私のことが大嫌いらしい。。。。

悲しいけど、こればかりは仕方が無い。

球ちゃんをさらって行った「猫さらいのおばさん」のレッテルを貼られてしまっている。

そして、もう1匹、ミケ母さんの子どもの白チビちゃんは
すでに里親さんと一緒に幸せに暮らしている。

で!!!!
一緒にいるこの2匹、
ちゃーちゃんとミケ母さんを連れて来たのだ!!
(ちゃーちゃんと以前一緒にいた黒トラちゃんも気になるのだけど)

本日、ミケ母さんを我家に迎えることが出来ました 

名前は みぃちゃんです 
もちろん女の子ですよ。

河原からそのまま病院へ直行!!!
ウィルス検査は両方とも陰性でした!!!また2ヶ月後に再検査します。

そして、帰宅してシャンプー

フロントラインは、、、、、、、ちゃーちゃんがものすごくみぃちゃんのことを舐めるので
できません。。。
どうしようかな、、、、
この2匹も別々にした方がいいのかな???

ものすごく仲良しで、見ているだけでほのぼのです〜〜〜〜

ほら!!
舐め合いっこ時々しています。主にちゃーちゃんがみぃちゃんを舐めています。
0610cm01
まあ、、、2匹ともタンスの下に隠れているのですけどね。。
でも、ものすごく恐れている訳でもありません。
ここが落ち着くらしいです。

そうそう、今朝は
球ちゃんとちゃーちゃんったら、かくれんぼ追いかけっこをしていました。
0610qc01

そして、遊び疲れて眠りました。
0610c06

この写真。kikiちゃんみたいで、、、涙が出ました。

今はまたちゃんと2匹を隔離しています。

球ちゃんは遊びたい様子ですけど、我慢してもらっています。

猫3匹との生活、、初めてです。。。

がんばろーーーー。


体重
ちゃーちゃん  4.4kg
みぃちゃん  4kg

誕生日  2008年4月20日  にしました。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年6月 9日 (木)

球ちゃんのお友達

旧友なのだそうだ。

3匹でつるんでいたそうだ。

ちゃーちゃんを河原から連れて来た 

この子!!2010年の10月1日に撮った写真です。

1001s3

名前は  ちゃーちゃん にしました。男の子です。
河原で気にかけてくれる人の手によって
去勢はすませてあります。

今日、河原から連れて来てすぐに病院へウィルス検査へ行きました。

結果はFeLV、FIV ともに陰性 
ひとまず安心。
でも2ヶ月後にも検査をする。この時も大丈夫でありますように願う。

うちへ帰ってシャンプーしてフロントラインして、
それからずっと隠れていましたけど
先ほど午後10時半くらいから出てきています、、、おそるおそるですけどね。

球ちゃんも威嚇はせずになんとなく気になる様子。

でもまだ一緒には遊ばせない。
あと2ヶ月、、我慢できるかな??

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2011年6月 8日 (水)

お刺身

ミハラさんがお刺身を買って来ることが多いです。。。

ミハラさんは球ちゃんに夢中です。

猫はそんなに病院に連れて行かなくていいんだ!

などと言うくせに、

球ちゃんが目をしょぼしょぼし始めると

 病院へ連れて行きなさい!

と、最初に言い始めるのはミハラさんなのだ。

それを指摘すると、笑ってごまかすのです。

今日もお刺身がありますよ!!

カツオです!!

0608q08
最近は、私の膝の上に勝手に乗り食べ始めます。
降ろしても降ろしても乗ります 

・・・・・・・実は昨日もカツオのお刺身を食べました。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

体温調節

今日の気温は28度まで上がったそうだけど
湿度が低いので過ごしやすい一日だった。

部屋中の窓を明けっ放しにして風を通している。

球ちゃんは今日もベッドと床と温室の3カ所を移動して体温調節。

 球ちゃんは賢いね〜〜〜

0606q01
あくびの終わる時のお顔の状態です。

。。。それにひきかえミハラさんは と いうと。。。

ちょっと暑いとすぐに扇風機、いえ「クーラー入れようか?!」
などとのたまうしまつ。

で、、このくそ暑いのに夜は窓を閉め毛布と羽毛布団をかけて寝ている、、

夜中、

 布団かかかってないじゃん、、、

と!!!!???

いきなり布団乾燥機のノズルを布団の中に突っ込み暖める

 寒いのかよ??

 すぐに機械を使わずに、自分自身でなんとかしろよ!!

と、言っても無駄なミハラさんなのです。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年6月 4日 (土)

筋肉痛

昨日は朝から筋肉痛だったのだけど
今日はかなり治ったみたい。。

いえ、、腹筋を鍛えたら、、、てきめんでしたね。。。
またやろう〜〜〜〜

今日は久しぶりの爽やかな一日 
暑くも寒くもないね

気持ちいいね〜〜〜

0604q02

ベッドで寝たり、温室に入ったり出たりと
いろんな所で寝転んでいる球ちゃんです。

窓は開けっ放し!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年6月 2日 (木)

球ちゃんの肉球

本当の肉球ですよ。

球ちゃんは、外を元気に走り回っていたので
大きなあんよをしています 

肉球も堅くて、分厚いですよ 

0602q03

なんとも言えない触り心地です〜〜〜〜〜

0602q02

左後ろ足でした。

球ちゃんの肉球は、身体の柄と同じく斑です 

アトムさんの肉球も斑でしたよ 
アトムさんは豆の部分にも黒(コーヒー色)がありました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »