昨日と一昨日、河原から猫を連れて来た。
この2匹の猫、去勢手術も避妊手術もしてあるのですよ。
茶トラのちゃーちゃんは、右目が失明してしまうかもしれないようなケガもしていたこともあり、
その傷が元で、首に膿がたまり腫れ、そこを自分で引っ掻き
首から血をぽたぽた垂らしながらも過ごしていた時もあったらしい。
それを見つけたUZUさんは、ちゃーちゃんを病院に連れて行き
ケガの縫合手術をしてもらい、一緒に去勢手術もしてもらった。
そういった保護をしてもらっていなければ
私はちゃーちゃんと暮らすことは出来ていなかったと思う。
春が来て、また河原の猫が増えてしまうことを懸念したUZUさんは
ミケ母さんのみぃちゃんも、
UZUさんが避妊手術をしてもらうために病院へ連れて行ってくれたのだ。
心より ありがとうございます と言いたい
ミケ母さんの子どもの白チビちゃんは
UZUさんと一緒に幸せに暮らしている。他にも2匹の猫もいるのだ。
その2匹の猫とは
たぶん球ちゃんの兄弟らしい
UZUさんは、私が球ちゃんに出会う前から河原に通い
猫達の保護活動をしていらした。
それは今でも続いている。
猫の数もだんだんと少なくなって来たけど、悪い連鎖は止まらない。
悲しいことだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新入りの2匹は相変わらず隠れておりました。午後9時頃までは!
朝
折り重なるようにして、私の机の下に、、、、
球ちゃんは!!
お気に入りの棚で爆睡ちゅう〜〜〜〜
球ちゃんは2匹と遊びたい様子。
でもね、、、大きさが違いすぎます
私でも、球ちゃんが飛びかかって来たらちょっぴり恐いのにねえ、、、、
遊び方が激しいのですよ。
だから、球ちゃんは私といっぱい遊びましょう
でも、球ちゃんの目の前を小さいのが動くと
わくわくするようです。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気がかりなことがあります。
みぃちゃんがおしっこもウンチもしません。
ゴハンは食べますけど、少食です。
河原でもがつがつ食べる方ではなかったのですけどね。
それと、もう一つ。
ちゃーちゃんのお尻から血が出ています。
つい先ほどのウンチとおしっこをした時に気づきました。
肛門にも血が付いているのですけど
ウンチにも混ざっていましたし、
おしっこをしたシートにも鮮血がポタリと有りました。
原因はほぼわかっているのですけど、
念のため尿と便の検査、お尻も診てもらいに明日病院へ行きます。
ちゃーちゃんは食欲旺盛で、トイレも覚えました
賢いです
みぃちゃんは私に甘えてきますよ。
机に向かっていると足下にすりすりしにやってきます
今午後10時過ぎ、部屋の中をウロウロしています