« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月29日 (火)

暑いね〜〜

毎日暑い日が続いています こちら尾道。

部屋の気温は昨日 最高29度もあった。
今日は昨日ほどでもないけど、涼しくはない。

雨も今朝明け方に降ったのかな?その程度でほとんど降らず。

みなさん涼しい所に移動したり、
そうでなかったり、、、

球ちゃんはついにシンクの出窓でこんななってます。

0529q08

ま、涼しいよね〜〜〜〜〜〜

ちゃーちゃんもひとりで寝てるし。
かとおもうと、部屋の真ん中で遊びたそうにしている。
生き生きしたお顔 

0529c02_2


こんなに暑い日でも
大好きなミハラさんに甘えん坊〜〜  な みぃちゃん。

0529m06


あ〜〜〜〜あ〜 


0529q05

| | コメント (10)

2012年5月24日 (木)

緑のカーテン


わが尾道市では、「緑のカーテンコンテスト」なる物があり
事前にコンテストに申し込んでおけば
尾道市からゴーヤの苗を頂ける。

もちろん、市から頂いた苗でなくても、またゴーヤに限らずに
コンテストには応募できるのだ。

私は、ゴーヤの苗を4本頂いた 

0524cm02

今日の午前、早速 苗を頂きに出かけ、喜んで苗を選び帰ろうとすると
テレビ局の方に声をかけられ、、まんまとインタビューに応じてしまった

いつもの事ながら、「はずしたな〜〜〜〜」っと後になって反省している最中です 

いろいろな質問の中に

 どんな感じに育って欲しいですか?

と、言ったような質問に私は、、、

 たくさんのゴーヤが実って欲しいです 

と、、嬉しそうに答えてしまったのだ。。

おいおい、、違うだろーーーが  全く。。。

主旨が『緑のカーテン』なんだから、食べる事じゃなくて、、
カーテンができて、室内の気温の上昇を抑えられたらいいな だろーーーが!!

と、、直後に思ったのだ。

0524q03

でもね、、、、まーーー私の本当の気持ちなのだから、いたしかたありません。

うちにはテレビ無いし、だいたい却下されるだろうし。。。
などと思いながら帰宅したのでした。

もちろん、部屋の中を涼しくしたいし、見た目も涼やかにしたい。
その気持ちは十分あるのだけど。

| | コメント (8)

2012年5月23日 (水)

体重

球ちゃんの耳ダニが見つかった日に全員にダニ駆除のレボリューションをした。

その後、みぃちゃんとちゃーちゃんも耳の洗浄に連れて行った 

その時の体重が

球ちゃん6.25Kgで1.4Kg減
ちゃーちゃん5.60Kgで変わらず。
みぃちゃん4.65Kgで0.35Kg減
だったのですよ。


0522cm01


ちゃーちゃんの生活状態は、引っ越しする前とほとんど変わらず
外猫ちゃんには全く興味なく、外に出たい様子も全く無し
だから体重もかわらないのだろうな。
階段の上り下りも走らないし。
とっても落ち着きのあるちゃーちゃんなのですよ。

みぃちゃんは球ちゃんみたいにムキになってはいないけど、
外には興味があるし、外猫ちゃんを見つけるとやさしく鳴いている。
だから、それなりに運動も多くなってるからちょっと体重減。

球ちゃんは、家中をあっちへ行ったりこっちに来たりと、
ちょっと外で音がすると飛んで行く始末 睡眠もそこそこに
食事だって残す事もあるし、食べる事よりも外猫達に興味がある
いや、どうにも気がおさまらないのだろう 
こんなにも痩せてしまった。。。。。

523q01

と!!いうことは 
もしかして、私も痩せられるかな?
階段の上り下りという運動をかなりしているし〜〜〜〜〜

きっと痩せられるね 

まだ、体重 測ってないけど。

そもそも、先月の体重も知らないし。

| | コメント (8)

2012年5月21日 (月)

チラ見♪


金冠日食ですよ!日食!!

忘れていました。(きっぱり)


朝、暗いな〜〜〜〜〜雨でもふるのかな?

なんて思いながら、家の前の道を掃除していたら
お隣のおじちゃんが
 よく見えるよ〜〜〜〜

っと、裸眼で太陽を見上げていました〜〜〜〜

 あ!!危ないですよ!目 

と慌てて言ったものの、全く聞き入れてもらえず、、、
 よく見えるよ〜〜

と、またまた いかにも「見てごらんよ」と言われているような。。。

もちろん、私もメガネは持っておらず、でも見てみたい
でもでも、目はこれ以上悪くなっては困るし、、、で、、、

チラ見を2度程しました 

見えましたよ  雲がいい感じにかかっていてよく見えました。

綺麗にくりぬかれた太陽を見た時には「わっ!スゴイ」と単純に感じましたね。

この次は300年後 って知ったら、メガネを買ってちゃんと見ておいた方が良かったかな?

なんて思ってしまった。

| | コメント (6)

2012年5月20日 (日)

ぼんやりの一日


今日の天気は朝からはっきりせずにどんより。

こんな日は、猫達の朝もはっきりしない様子?


球ちゃんは昨夜からよく眠っています。

朝もゴハンに起き、食べ終わるとまた寝ました。

0520q02

やっぱ、球ちゃんはこうでなきゃあね〜〜〜〜

でも、やはり外のチェックは欠かしません。

夜の今頃になって動き始めました。

0520cm02

ちゃーちゃん、みぃちゃんのベッドはちょっと小さくなりました。
耳ダニの事を思い、今までのベッドは捨てました。
でも、一緒にいます。
同じのがもう一つ、床にもあるのにね。
この場所が好きなのです。

| | コメント (6)

2012年5月19日 (土)

気になる


私がお茶を飲んでいる時に
珍しくちゃーちゃんがテーブルにやってきました。

そして、、、、

0519c02

気持ちが騒ぐのでしょう、、まず 伸びをして落ち着く 

0519c03

ポットから目がはなせません 


0519c05

やっぱり、気になり、ついに手が出ます〜〜〜〜 

0519c07

もう片方の手でもチェック 


0519c08

最後は匂いチェック 


 良いにおいでしたか〜〜〜〜ハーブティーだよ〜〜

 あ、、、ポットが気になってたんだよね。。


ちゃーちゃんは、物によく興味を示します。
だから、おもちゃも大好き 

| | コメント (8)

ありがとうございます


皆様からの温かいメールをたくさん頂きました。

ありがとうございました。

きっと、父も喜んでいると思います。

本来ならば、皆様に一つ一つお返しをしなければいけないのですが、
ここ、ブログにて返信メールに代えさせていただきます。
ごめんなさい。


父がこの世からいなくなってしまったことは、もちろん、悲しいことですけど、
でも、だいじょうぶです。
父の最期の時に、父のそばに付いていられた事が嬉しいのですよ。

昨年の10月中旬に父が突然入院してからのこと
不安や悲しみがいっぱいでした。
でも、この7ヶ月の時間が、これを乗り越えさせてくれたのです。
だから、この期間に感謝しています。

みな様からの温かいメールにもかなり救われます。
とっても嬉しいです。
ありがとうございました。

私は元気です 

|

2012年5月18日 (金)

いたーーーーー!!


ダニですよ、ダニ!!!

球ちゃんの耳に耳ダニがいたんですよ  
動いていました 
今日病院へ連れて行ったんです。

球ちゃんの耳は、ものすごく綺麗なピンクで、もちろん耳の中もきれいなピンクで
そんなに綺麗だった球ちゃんの耳が、、、、、
(右耳だけでしたけど)

耳なんか、掻いた事の無かった球ちゃん。
こんな事にしてしまって、申し訳ない気持ちでいっぱい。


きっと、ちゃーちゃんの耳もみぃちゃんの耳にもダニがいたに違いないです。

最初はちゃーちゃんでした。
病院では耳ダニは見つからなかったけど、
でもでも、その時点で予防でもいいから、レボリューションしておけば良かったのに。
私は、そんな事も知らずに過ごしてしまったんです。

次に、みぃちゃんが耳を掻き始め病院へ行き
やはり耳ダニは見つかりませんでした。

そして、ついに球ちゃんにまで、、、ものすごく後悔しています。

今日はみんなにレボルーションして、
明日はみぃちゃんを病院に連れて行き耳を綺麗にしてもらいに行きます。
ちゃーちゃんも一緒に連れて行けないかな、、
午前と午後にそれぞれ耳掃除に連れて行こう!


0518q03

そうそう、球ちゃんはものすごく痩せてしまいました。
痩せたと思っていたけど、1kg以上も痩せたなんて、、、ビックリしました。
なんとうちに連れて帰った時よりも軽い6.25Kgでした。
(最初は7Kgあったのに、、)
そして、3月末には7.6Kgあったのに。

食べる事よりも、外ねこちゃんの様子が気になるのですよ。
食事も早々に切り上げ残す事もあります。
睡眠もあまり取らず、、、心配していました。

みぃちゃんとちゃーちゃんはどんどん大きくなって行きます。


0518cm01

球ちゃんは、どうしても外猫ちゃんが気になるんですよね。
何かいい方法は無いでしょうかね?

夕方は早めにカーテンや窓を閉めるようにしています。
外が簡単に見えなければ、見ないで済む事ですからね。

かなり食べているのにどんどん痩せて行く状態ではないのでだいじょうぶだと思いますけど、
食べる量が増えても痩せて行くようでしたら
ホルモン検査をしてもらおうと思います。
アトムさんはそうでしたから、
甲状腺機能亢進証で無いとは思いますが。
球ちゃんのベスト体重は7Kgだからね 

| | コメント (6)

美しい季節に


見上げれば、木々の新緑が、

下を向けば、苔の緑が溢れんばかりの光と一緒に輝いていますね。

こんなにも美しい季節に父が亡くなりました。

7ヶ月の入院生活。

一時は元気になり、退院できると思っていた時期もありました。
でも2月に寒かったせいもあるのでしょうか、
転院した先の病院で体調をくずし元の大病院に戻りました。
きっとまた回復してくれると思っていたのですが、
大きな病院に戻って来た安心感なのか?それとも疲れ果ててしまったのか
元気になる様子は見られず、どんどん小さくなって行く父でした。

人工透析は83歳の身体にとってはかなりの負担なのだとわかります。

父は腎不全と心不全の二つの病気を抱えていました。
この二つの病気の治療は相反する物なのだどうです。

この日曜日、13日の早朝でした。
83歳。
最期の最期まで立派な人でした。

私は父の最期の時を、一緒に過ごす事ができました。
それだけは、よかったな って 思っています。

ブログの更新が無くて、皆様からご心配のメールを頂きました。
ありがとうございます。

私は元気です。


|

2012年5月 9日 (水)

階段


みなさんのおうちの猫ちゃんは階段をどうやって降りますか?

うちの、みぃちゃんとちゃーちゃんは
前あんよを揃えて一段ずつ降ります。

大急ぎの時はわかりませんが 


ところが、球ちゃん  ったら、
一段一歩人間と同じように降りてゆくのですよ ゆっくりと。
 !あ、もちろん後ろ足で立って降りる訳ではありませんよ。
前あんよで一段を一歩で降りてゆくのですよ。

最初見たとき、ちょっとビックリ。
なが〜〜〜〜いあんよでかっこ良く降りて行きます。

大急ぎの時は、たぶん、、転がっているんじゃないかと 
いえ、これは全くの想像ですが、
それくらい大きな音がするんですよ。

0509q08

ついに、ここでまるくなっちゃた 

0509m01

仕事机の片隅で、こんな事されたら仕事が進みません。

0509cm04

みぃちゃんは偉いね。
わたし、こんな事されたらイヤなんだけど。。。

| | コメント (4)

2012年5月 7日 (月)

疲れ果てて。。。


球ちゃんったら、昨夜は8時頃から眠り始めて、
朝6時半に私が起きるまで、ず〜〜〜〜〜〜っと眠っていました。
珍しくトイレにも行かずに。。。

そして、朝ご飯を食べた後も、またもや爆睡。。。

よほど睡眠不足になっていたのでしょう。

0507q07

忙しかったからね〜〜〜


球ちゃんに限らず、みぃちゃんもちゃーちゃんもよく眠ります。


0507c02

温室。。。だね。
気持ち良さそうです。

そして、一階の部屋。
まだ段ボール箱が山のようにあります。。。。

ここを真っ先に気に入ったのはみぃちゃん 

ひとりでも、この場所に来てぐっすり眠っています。

0507cm02

ジェニィが暮らしていた大道具の倉庫のように、、、英雄ナポレオンのベッドは無いけれど。

みぃちゃんを探して、やっと見つけ 側で眠るちゃーちゃん。


この場所を気に入る気持ち  すごくよくわかる。

| | コメント (4)

2012年5月 6日 (日)

私もねこ。。。

球ちゃんは かなり忙しいです。
あっちの窓、こっちの窓。

2階の部屋のベランダ側をチェック、北側をチェック、、
行ったり来たりを繰り返します。

たまに隣の部屋の窓に姿勢をかなり低くして小走りで行っている姿をみると

ついつい、私も付いて行ってしまう。。。

唸り声をあげて走っていたりすると、
 なになに〜〜〜〜!??
って、一緒に外をチェック

実は私も球ちゃんと同じ事をしていました〜〜〜〜〜

いえ、、いくら何でも、球ちゃんみたいに1日中はやっていませんから。

そして、突然の爆睡 

0506q01

ちゃーちゃんも

ちゃーちゃんは、あまりにも忙しい球ちゃんを不思議そうに見ていましたから。

0506c01


みぃちゃんは昼間 下の部屋で寝てたからね。

0506m01_2

でも、ちゃーちゃんの横が開いてるよ〜〜

・・・

やっぱりちゃーちゃんと一緒に眠りました。

| | コメント (2)

2012年5月 5日 (土)

観光客を呼び止める。

球ちゃんったら、
私が外に出ていたら、窓越しに大声で鳴いて私に何か言ってるのが嬉しかったのだけでね、

なんと、全ての人間に これ やっていた 


ここは東側の階段を上がりきった所にある小さな窓。

0505q03

窓の向こう側は、観光客や近所の人の通り道。

窓からは6〜7mはあるのだけど
球ちゃんったら、大声で鳴いて呼びかけるので、
ほとんどの観光客に写真を撮られています。。。

 恥ずかしーーーなーーーー

だれか、ブログに載せてる人いるかもしれないよーーーー

「猫に呼ばれて」 なんて題目をつけられてるかも?? 

球ちゃんのお顔はね〜〜ビックリマークが付いてるからねすぐにわかるんだよ

0505qcm01

忙しくしていたと思うと、突然睡魔が襲って来たようだ。

そんな昼下がり。

外ねこちゃんと月

0505s01

| | コメント (6)

2012年5月 4日 (金)

お散歩ですか?

昨日の朝のほほ〜〜〜〜んとベランダで洗濯物を干していると
ガッシャーーーンと大きな音
急いで下を覗くと、近所の猫のみちこちゃんが塀の上にいて、
どこから落ちて来たのだろう???大きな板が庭に立てかけてあった

 ???なに?あの板。。。

と!!!そこへ球ちゃんがヌ〜〜〜〜と現れる 
 なんでーーーーーー

あの板は、網戸だった。。。

洗濯物を放り出し、ラグマットですべり、階段はどうにかちゃんと降りて
はだしのまま庭へ飛び出し、
すでに塀の上にいた球ちゃんを抱き上げる事が出来ました〜〜〜〜
みちこちゃんの姿は既に無く、きっと下の家の屋根に飛び乗ってどこかへ逃げたのでしょう。

そうです。。球ちゃんは網戸に突進して窓枠からはずしたのでした 
かつて、アトムさんもやった事があります。
ベランダにやって来た鳥をつかまえるために。。。

球ちゃんもアトムさんも立派な体格だから、網戸なんて簡単にはずせるんですよ。

だから、球ちゃんの鼻の頭は黒いです、、
訂正、鼻筋が黒くなっているのがおわかりでしょうか?

0503q02

あ〜〜〜なんとも、びっくりした。
みちこちゃんを追いかけて、屋根の上まで行かなくてよかった。。
でも、球ちゃんはいがいとヘタレなので、
塀の上でまごまごしていたのですね。

そして、時は過ぎ、夕方のこと。

最後の引っ越し便が届くので
猫達は私の狭い部屋に閉じ込めていたのです。

引っ越し便がやってくるのを待つ間、私は外をうろうろしていました。

すると!!球ちゃんの大きな鳴き声がした〜〜〜
きっと、私の姿を見つけて呼んでいるんだろうな
 球ちゃんどーーーしたの?
と言うと、さらに大きな声で鳴くので上に上がってみると 

ベランダに球ちゃんが出ているーーーー
私の部屋の網戸を10cm開けて、そこから出たようだ。
慌てて部屋の中へ入れる。。。

と???みぃちゃんがいない。。どこを探してもいない、部屋の中にいないし
ベランダにもいない、隣の屋根にもいないーーーーー
みぃちゃんは行方不明になっていました 
もう、泣きそーーーー

 だから、球ちゃん、私を呼んだのね!

「みぃちゃんがどこかへ行っちゃった」 って。。。

球ちゃんは、ベランダに出たのは良いけど動けなくなっていたのですよ。。
ベランダで固まっていました。
きっと朝の塀の上でも同じような状態だったのだと思います。

球ちゃんはさておき、、みぃちゃん

きっと隣の屋根に降りて(隣は一階だて)裏庭に飛び移ったのだろう
と予想して、すぐに裏庭に回ると。。。。。

 ふふふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん  

と、みぃちゃんお散歩中〜〜〜〜

 みぃちゃん 
って呼ぶと、にゃ〜とお返事 

ここはひとつ落ち着いて近づくと、素直につかまえさせてくれました〜〜〜

0503m01

よかった。。。

近所の猫に遭遇しなくてよかった。

隣から隣へ、家を渡り歩かなくてよかった、

隣の屋根のてっぺんで停止してなくて良かった〜〜〜〜〜〜

と、考えれば考える程ぞっとします。

それにしても、誰が開けて、誰が最初に出たのだろう。。。

ここの網戸にはストッパーはつけていませんでした。
ちょうどつけたい位置にネジがあって付けにくかったのですよ。
でも、この後すぐに付けました。1cmだけ開いてしまうのですが。

ちゃーちゃんは、この間ずっと窓のすぐ側のベッドで寝ていました。
いい子です 


0504c01

この一件で、肝がいちばんすわっているのはみぃちゃんだと言う事がわかりました 

球ちゃんの肝は小さいです 

ちゃーちゃんは、全く興味が無いようです。

もーーーー球ちゃんはね〜〜〜〜肝が小さいのに1日に二回も脱走しましたよ。


0503q08

部屋の中では、堂々と  ここは玄関です。

とにかく、何事も無くてよかったです。

あ、でも、今日みなさんにフロントラインをしました。
なんだか、みなさん耳が痒いようです。

今日、良さそうな動物病院を見つけたので、そろそろ行ってみようかな 


| | コメント (10)

2012年5月 3日 (木)

いろいろありすぎて


今日は朝からビックリ仰天事件がありまして、
夕方にも仰天事件がありまして。。。

その話は明日にします。

すみません。
 いえ、、話がまとまらないので、、ちなみに猫の事です。
一言で言えば「猫が外出しました」 良い言い方ですけど 

で!!今日はこれ!!

0502ball

昨日、ブラッシングをしました。

みぃちゃんもちゃーちゃんもブラッシングが大好きです〜〜
だから、毛玉ボールは大きいですよ。

それに比べて球ちゃんったら、
ブラッシングを始めると、すっくと立ち上がり堂々と歩いて逃げます。
おまけに、毛は抜けないしで、収穫が少ないですね。
身体は一番大きい球ちゃんなのにね〜〜


| | コメント (6)

2012年5月 2日 (水)

心配事がひとつ。。

昨日、裏庭を綺麗にしてくださいと町内会で言われているので
既に綺麗にしてあったのですが、
さらに美しくしていたら、
隣のおばちゃんも草取りをしていて
「たいへんだたいへんだ、もう74歳だから身体にこたえる、、
妹にも来てもらってきれいにしよう」
などと、大変そうにしていたので、
一緒に草取りをしていたら、、、!!!

またまた、ものすごーーーーーいデカイムカデ発見
私はおばちゃんに
 え〜〜〜〜草の中にいるの?? 刺されたら痛いですか?
  布団の中に入っていない?服の中に入らない?刺された事ありますか?
  刺されたら病院に行かなきゃいけないくらいですかね。。。
などと、質問攻め。。。

おばちゃんは、刺された事は無い と言う事でちょっと安心 
でも、刺されたらかなり痛いらしい。。。

私は布団を出す時も、洋服を着る時も、、、振っています。

昨日は、お風呂から出たときにお風呂のカーテンにチビムカデがニョンロといるし
なぜか、ムカデは1日に2回見ることになっています。

私は、ムカデを凝視しながら、パジャマを着ましたよ 
スッパの上に落ちて来るとイヤですからね。
そして!!タオルでたたき落として殺そうと思ったのですが、、、
なぜか、タオルで叩くと、、、消えたーーーーー
それから30分探しましたよ!!でも、見つかりませんでした。

そこで、心配事がある訳で。

猫ですよ
ムカデをつかまえて持って来はしないか心配なのです 

それよりもムカデに刺されないかも心配で、
とにかく、ムカデを見つけても手を出さないでいただきたいのです 


よろしくお願いします。
0502q01

なんか、、、、球ちゃん心配だな〜〜〜〜

ちゃーちゃんも心配だな〜〜〜一番おもちゃで遊んでるのはちゃーちゃんだし


0502cm01

みぃちゃんも心配よ!河原では自分よりも大きい魚をもらって
ビュンビュン動いてるのにくわえてどこかに持って行ってた動画見た事あるし。

みんな心配。

アトムさんは昔、ゴキブリをプレゼントしてくれた事あるからね。
それも、生きてるやつ。

まだゴキブリの方がまし。


| | コメント (4)

2012年5月 1日 (火)

暑がり球ちゃんは

一階の方が涼しい事はもう随分前からわかっている。

昨夜から、球ちゃんは一階でひとりで寝る事にしたらしい。

私はかなり寂しいのですよ。。。

今まで、枕元に3匹!!!の猫に囲まれて寝ていたのでね。

0501q05

夜、球ちゃんの名前を呼んでも上がって来ないので、
夜中に寒くなったらいけないからと、温室ベッドを出しておいた。
(もともとは蓋つきトイレで販売されている物なのはみなさんご存知ですよね)

まあ、こんな事するから、よけい上がって来ないのだろうけど。

この場所は、夜中の見張りにも便利なのですよ。
でも、一階はまだミハラさんの荷物の段ボールが山積み状態なのですよ。

そうそう、球ちゃんは寝不足だと思われます。
続けて3回あくびをよくします。

0501cm01

球ちゃんの次に寝不足なのはみぃちゃんです。
みぃちゃんもかなり見張りをしていますので、ほら!爆睡してる 

見張りに、全く興味がないのはちゃーちゃんです 

| | コメント (6)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »