« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月29日 (日)

まいったまいった


今朝は朝から布団を丸洗いしましたよ。。。

そう、皆さんのご想像どおり、ふーちゃんが掛け布団にオシッコとウンチをしました!

でもね、押し入れ部屋で眠っていたふーちゃん。
そこが良いのだろうと思い、そのままにして寝た私もいけないのだし。
ここは叱らずに、黙って洗濯。

kikiちゃんの時もそうでした。
先住猫にトイレを邪魔されるのですよ。

邪魔なんてものではない、とにかく、トイレが出来ない状態にしてししまう。

長く続けると病気にもなりかねない。

猫にとってトイレの最中は一番無防備な状態。
そこを襲いかかるのですよ。

なにもそんなことしなくても、、ハンティングじゃないんだから、、、
こんなところ、、猫が嫌いなとかな?

だから、賢いふーちゃんは、布団が重ねてある高い所に登って用をたしたのです。

0726f01_3

寝相は球ちゃんとよくにてるね〜〜〜〜

ふーちゃんも、いちいち近寄ってくるみぃちゃんやちゃーちゃんに
唸り声をあげてるからいけないのよ。。。

でもね、みぃちゃんも執拗にパンチするし。。。あ〜〜〜あ。。。
イヤになっちゃうよ。。。

ふーちゃんも、かなり不安なのか、
自傷行為をしています。
前あんよの毛をむしっているのですよ。
最初は河原時代のケンカ傷だとおもっていたのです。
次に、みぃちゃんとちゃーちゃんとのケンカ傷だと思っていたのですが
どうやら自傷行為のようです。

そりゃそうだよね、、敵が3匹もいるんだもの。

球ちゃんはふーちゃんをほとんど無視をしてるのですけどね、
目が合うと、威嚇ています。。。好意はもっていません。


0728q01


人間が大好きなふーちゃん。
私がうんとかわいがると、みぃちゃんが嫉妬するし。。

ふーちゃんは一頭飼いが向いている猫だったのだと思う。

だから、ふーちゃんだけケージにいれて、生活させようと考えています。
二段くらいになった大きめのケージならいいかな?と。
猫部屋をつくってもダメだろうし。それ以前にそんな部屋が無いし。


0726m01

ねえ〜〜〜みぃちゃん 勘弁してよ〜〜
ここに引っ越して来てからのみぃちゃんは、
ほとんどミハラさんがいないので、不満がいっぱいなのよね。。。

0726c05

ちゃーちゃんだって、本当は一緒に遊びたいんじゃないの??


ケージ、ゴハンを食べる所とトイレは、
外から見えないようになっている方がいいよな〜〜〜〜  とか
夏はクーラー効かした部屋が寒いといけないから、暖かめのベッドも入れた方がいいな〜
とか、
冬は陽当たりの良い場所に移動しないとね、、でもほどほどにしないと暑いよな。

などと、いろいろ考え中〜〜〜〜

| | コメント (4)

2012年7月21日 (土)

暑くて暑くて

今日の東京は寒いらしい。

こちら、尾道は相変わらず暑い。
時々、ゴロン と雷がなり雨が降り涼しくなるのかと期待もするけど
ならない。
湿度が増すだけ〜〜〜

0720q01

最近、化粧をしている。。。
化粧と言うよりも、日焼け止めとファンデーションをぬるだけなのだけど、、、
というのも、スッピンでいると、
部屋の中にいても黒くなるのですよーーーーー
わたし、、、まっくろですよ  七難が現れてしまいましたね。。

みなさんとねこ展会場でお会いする時も口紅しかつけていない私が
(それすらも、落ちている時もある)
家の中でもお化粧をしている なんて、、、
なんだか、面の皮がますます厚くなったみたい 


0729qc01

私の部屋の入口にいるおふたりさん。

お化粧をしなくなったわけは、アトムさんが私の顔をペロペロなめるから。。
でも、もう そうしてくれる猫はうちにはいない。

0721taniku

今日、友人から植物が届いた〜〜〜
なっちゃん ありがと〜〜〜〜
なっちゃん とは 造形家・猫作家のあべ夏さんだよ!
彼女はいっぱい育てています。

美しい多肉植物  花みたいだけど、本当の花も咲くらしい。

これ、、かわいいよ。
かわいくて、きれい。1枚1枚の葉の形にも惹かれる。
なんだか、じ〜〜〜〜〜〜っと見てしまうような生き物。
惹かれていますよ。

大きくなるのかな???

| | コメント (6)

2012年7月19日 (木)

ふーちゃん

富士山なんですよ 

背中の柄が

ほら!!

0718f02

富士山 の 『富』をとって 『ふー』と名付けました 

球ちゃんは肉球柄で『球』
ふーちゃんは富士山柄で『ふー』と いうことで。。。


この富士山、ふーちゃんがお座りをする(かな?)、
下がしぼんでハートの形になります 

でも、なかなか写真が撮れません。そのハート形もいつかアップします。

ようやく、昨夜 トイレを覚えた様子です。。。
様子と言うのは、まだ確信は無いのです1回しか自分でトイレにしていませんので。
1日1回、それもオシッコしかしません。
今日はまだしていません。もう午後11時過ぎてるのに 


みぃちゃんとちゃーちゃんに対しては、唸り声をあげていますが
球ちゃんには何も言いません、、大きいから怖いのかな?
それとも好きなの??

球ちゃんも、そっと見守る態度をとっています。

球ちゃんって、素敵 

やはり兄弟のような気がします。
名前を呼ぶと小さい声で返事をするところ、私の手で遊ぶのが好きなところ。
そして匂いが似ています。

0719f01

相変わらず私の部屋の鏡台の下にいます。
さっき、そーーーっと出て行って、1階に降りようとしてたのに、、
1階からちゃーちゃんが上がって来たのでしょう
走って戻ってきました 

私が抱っこすると、「骨 あるの?」って感じでデレデレになります。
マタタビのおもちゃでケリケリして遊びます、(鏡台の下でですけど)

やっぱり、大きな猫が3匹もいると怖いのでしょうね。。

・・・・・・・・・・・・・・・・


今日、海岸におりてみると いました!!

0719_

大きなアヒル  が海に浮いています〜〜〜

追記(7月20日)
このアヒルは尾道 海フェスタのシンボルアートです。
ラバーダックと皆さん呼んでいます。詳細はこちらをご覧ください。

| | コメント (5)

2012年7月16日 (月)

ふーちゃんです

本日、我家族が1匹増えました 

はるばる荒川からやってきましたよ!!

今朝は早起き  よく頑張ったね 

名前は『ふー』ちゃんです 

0716f01_2
名前の由来は、後日お伝えしますね 

球ちゃんの兄弟かも???しれません。小さいですが。

年齢は2歳くらいでしょう。

ふーちゃんも、球ちゃんみたいに大きくなってください 
わたしと一緒にがんばりましょ〜〜〜

鏡台の下に隠れて出てきません。。。。。
まあ、ここは涼しい場所で、ちゃーちゃんもよくこの下に入っています。
でも、今日は暑いのでアイスノンを置いて、扇風機をかけています。

周りに水とマタタビとマタタビのおもちゃと、カーム液の入った水と缶詰を置いています。
トイレも近くにあります。

この下に入った直後に、また旅の粉を与えると、
嬉しそうに私の手をいっぱい噛んでなめていましたよ!
手を食べられるかと思いました

午後5時半には、缶詰を掌にのせて与えると、大さじ1杯くらい食べてくれました。

食いしん坊なふーちゃんなんだから、早くいっぱい食べるようになってください。

0716fm01

みぃちゃんが心配しています。。。。。

!!!!!と思っていたのですが、、
いきなりの大大大パンチ大会になってしまいました。。。

みぃちゃんは、母親として教育をしようと思っているのかもしれませんが、、
かなり怖いです。。
唸っています。。。

さて、、どうなることやら??

| | コメント (10)

2012年7月15日 (日)

暑いと言っておる

今日は午前中から広島に出かけた。

福屋広島駅前店でねこ展が開催されているからだ。
(8階催場で17日(火)まで開催。最終日は午後5時閉場)
ねこ作家仲間もいっぱい出ているので、
今日はみんなに会いにでかけた
私は、5月から出展をやめていたので みんなに会うのは久しぶり。
そして実物作品を初めて見る作家さんにも会えた

みんなといっぱい話をし終えると、早々に帰宅。。。。
せっかく広島まで来たのだから、他に寄るとこないのか???
とも思ったのだけど、全く知らない町なので、やはり帰る事に

帰宅して、びっくり、、、、、

2階は窓を開け放て出て来たのだけど、、、、暑い。。。。。
33度もあるよ 

早速!扇風機〜〜〜

クーラーじゃないのかよ。。。 と、思われたでしょ

結構、涼しいのですよ、ここの家での窓を開け放っての扇風機。


0715q02

やっと少し涼しくなったね〜〜〜

0715qcm01


ちゃーちゃんは、もっと風があたるところに移動〜〜


0715qcm06


球ちゃん、みぃちゃん、ちゃーちゃん の3匹だけが一緒にこうやってくつろぐ姿
写真を撮るのは、今日が最後になるのかな?

この後、球ちゃんが「暑い 暑い」と大声でモンクを言うので
2階だけクーラーに変更しました。

そう言えば、去年は一夏中クーラーを入れっぱなしにしていたな。。。。。

一昨年もそうだった。。。


| | コメント (2)

2012年7月14日 (土)

愛しい球ちゃん

今のところうちには3匹の猫がいる。

そりゃ〜3匹とも大好き 

でもね、やっぱり 球ちゃんが一番好き 

河原で出会った時の衝撃は忘れられない。
すぐに返事をしてくれた時の嬉しさ。
なにより、一等最初に連れ帰って来た 
連れて帰った時、独占できたという満足感。

人目惚れの瞬間だ。

球ちゃんは、球ちゃんだけで 球ちゃんなのだ。

球ちゃんは、なんとも おもしろい猫さん。
今までであった猫は、カッコイイ、とかカワイイとか美猫さんだとか言った
よくある表現だったけどね。
球ちゃんは「おもしろい」になる。
独特の表情や仕草が何とも言えない。

0714q06

球ちゃん大好き

現在、球ちゃんは我が家の中ではボス!ですよ。
次にみぃちゃんかな〜?
ちゃーちゃんは、強かったのだけど、最近みぃちゃんにちょっかいを出すたびに
反対にみぃちゃんに、こっぴどくやられてしまうようになって
だんだん元気がなくなってきました。

と、言うよりも、周りにあまり興味が無くなって来た様子。
ちゃーちゃんが興味のある物は、虫 かな? 

0714c03

みぃちゃんは、もっぱらミハラさんが好きで。。。
ミハラさんが帰ってくるたびに
ものすごい甘えっぷり。

0713m01

こんな様子を見ると嬉しい反面、不安もよぎる。

kikiちゃんを、どうしても思い出してしまう。

kikiちゃんが死んでしまった前夜のミハラさんに対する甘え方が尋常ではなかった。

みぃちゃんはまだまだ若いし、そんな事は無いと思うのだけどね。

| | コメント (2)

2012年7月12日 (木)

へヴンリーブルー

朝顔の名前 ヘヴンリーブルー

この名前が気に入って苗を1つだけ買った。

既に、種を蒔いて、かなりしっかりした苗を14本も育てていたのにもかかわらず。


この朝顔、天まで届く勢いで伸びて行く。
すでに、庭から二階の屋根まで伸びていているので仕方なく横に這わせている状態。

他の朝顔とは、全く勢いが違う。

0712asa

しかし。。。。。朝寝坊さん。


他の朝顔は早朝からきちんと花開いているのに。
その朝顔達がしぼむ頃に開花し始める。


まあ、入れ替わって長持ちしてるようにも見えるのだけどね。


0712m01


どんどん暑くなって行く。
朝顔もゴウヤも2階のベランダまで伸びてくれた。

ここ一面を緑の葉っぱで覆ってくれたら、少しは2階も涼しくなるかな?
それを多いに期待して 


| | コメント (7)

2012年7月 9日 (月)

ぽんぽん

ちゃーちゃんの、太鼓のようなお腹を撮ろうすると

0709c02_2

お腹を丸出しにして寝ていたのに、、、、

伸びをして、幾分か細く見せようとします。。。。。


ちゃーちゃんの身体は堅くて、
お腹もしっかり堅くて、、パンパンですよ。

これって、、、、、やっぱりよくない!かな?
垂れてはないのだけどね。。。

食べる量は気をつけているのですけどね、
なんだか、いつも物足りない様子なので、たまに多めにあげることもあります。

食べるのが早すぎるのよ〜〜〜


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
里親・一時預かりをおねがいしています。
また、6月に生まれた子猫の里親も探しています

よろしくお願いします。


| | コメント (4)

大至急!里親もしくは一時預かり

球ちゃんやみぃちゃんちゃーちゃんの故郷で大変な事が起きてしまいました。

河原にいる猫達が処分されてしまうかもしれない事態になった」

ことを友人から連絡を受けました。

そこにいる猫達は全部で9匹。
みんな成猫です。

今から保護を始めるそうです。

そこで、ぜひ皆さんにご協力をお願いしたいのです。

一時預かりでもいいので、ここの猫達を1匹でも引き受けて頂けないでしょうか?
もちろん、里親さまもおねがいしたいです。

お願いします。

写真も無くて、いきなりこんな事を言うなんて、難しい事だと重々承知です。
でも、急がないといけないのです。ごめんなさい。

私も1匹引き受ける事にしました!!
どの子がうちに来てくれるのか、楽しみです 

引き受けていただけそうな方!!メールください。

hananeko◎nifty.com  ◎を@にしてメールください。

よろしく、よろしく お願いいたします。

その友人は子猫(6月に生まれたばかり)の里親募集もしています。
募集記事→http://www.satoya-boshu.net/keisai/same2.cgi?cd=c&id=154649
ごらんになってください。ものすごくかわいらしいです。

上記の里親様は見つかりました。

ありがとうございました。

| | コメント (0)

2012年7月 8日 (日)

球ちゃんまた脱走

いい感じの空。

0708sora

あけたの??梅雨。

こんないい天気だと、庭の緑も一段とはえる〜〜〜


0708niwa


こんなにもいいお天気の日に!!!!

球ちゃんが脱走しました。。。

0708q03

私が玄関から出たとたん、足もとを走って出て行く球ちゃん 


 ちょーーーーびっくり 

球ちゃんは黒トラちゃんを追いかけ、私は球ちゃんを追いかけ と
2匹と一人の縦一列の追いかけっこですよ 

途中、チビちゃんと接触するし、、、

取っ組み合いにならなくてよかった、、、、もーーヒヤヒヤしながら追いかけて

三軒向こうの塀の上でつかまえました。

 もーーーーーーーーーーーーー

帰宅して、速!フロントライン 


ケンカしなかったから良しとしよう。。


久しぶりの土の感触、楽しめたかな??

肉球は、まだプリプリと堅いからね 


| | コメント (2)

2012年7月 7日 (土)

ちゃーちゃんは

どんどん大きくなって、、いえ!!
重たくなっています。

0707c03

今日、耳の洗浄に病院へ行きましたならば

なんと!5.95Kgになっていました。。。
ほとんど6Kgじゃなにのよ!!

2週間に50gずつ増えていたのですけどね、、
今日は100g増えていました。

だっこすると、ずっしりですよ。
そんなに大きくないのに重いので、よけい重く感じます。

球ちゃんの方が重いのに、軽く感じるくらいです。
0707q02

球ちゃんは大きいからね。


そんなちゃーちゃんも、耳の薬は終わりになりました
よかったね。

あとは自宅で耳の洗浄をして、ちゃんと出来ているか先生に見てもらいに行くだけ!!
だと思います。
でもちゃんと私が洗浄できていなかったらまた通うのかな?
頑張らなきゃね 通院はイヤだもんね。

あとみぃちゃんも診てもらいに行って、最後の薬になるのかな?

0707m01

耳の洗浄は、球ちゃんみぃちゃんちゃーちゃんみんなします。


がんばらなきゃね!

あ!球ちゃんはカビは無かったし、脂性ではないのでしなくてもいいかも?

| | コメント (2)

2012年7月 6日 (金)

嵐!!!

集中豪雨ですよ 

窓を開けっ放しにしておいたならば、
全ての方角にある窓から雨が吹き込み床はびしょぬれになるくらい。。。

えーーそうなりましたとも 

ベランダの窓からも、ベランダがあるのにもかかわらず部屋まで雨が来ました。
風が吹き乱れていましたよ。


朝から2度の集中豪雨。

雷の嫌いなみぃちゃんは隠れています。

が!!!

1度目と2度目の隠れ場所が違う。。。なぜ?

1度目は私の鏡台の下。2度目はミハラさんのデスク横の棚の奥。

探しましたよ。

・・・・・・・・・・・・・

最初の豪雨が終わって、、、涼しくなりました〜〜〜の写真です。

0706c02

0706m03


0706q04


球ちゃんったら、このあと私にスプレーしました。。。
なぜ?????
ここらあたりにすわっていた私の側に来て、、、立ったまま、、かけて行きました。。

 なんで〜〜〜〜〜〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・


まさか、この平穏の後に、もっとスゴイ嵐がやってくるなんて思わないよね〜〜〜

雷、すごかったよね〜〜〜〜

空がピンクに染まる雷、久しぶりに見た。

今日の雷は正統派!! 子どもの頃に聞いていた音。

東京で聞いていたベイドラのようなシャンシャンした音でもバリバリと割れるような音でもなく
ゴロゴロといっております。


あ!!またやって来たかな?

明日の未明まで続くと予報では言ってたからね。

雷は終わりかな?みぃちゃんもう出て来てもいいのにね

土砂降りの雨音 = 雷  となっているのかもしれませんね。

| | コメント (2)

2012年7月 5日 (木)

よく眠る

昨日も今日も雨がよく降りました。

もうすぐ梅雨も終わるだろうから、最後の最後の土砂降りかいな。

となると、猫達は眠い眠い。

0705cm01

最近のちゃーちゃんは伸びて寝ています。

そして、こちらの男子も 
球ちゃんはうちにやって来た時からこうやって寝ていますがね 

0705q02


ちょっと暑くなると、直接板の間に寝ていますよ。

おりこうさんです。

| | コメント (6)

2012年7月 3日 (火)

そろった!


昨日の朝、今年一番の朝顔が咲いた 

Asa01

ピンク1つと、白2つ。

思ったより小さな朝顔だったけど、可憐で素敵。
今朝も雨の中やっぱり3つの花を咲かせてくれた。


今日は昨夜から、ものすごい土砂降り、雷も鳴っていたね。

そんな日は寝るに限る 猫たちなのですよ。

0703qcm11

ここに3匹が揃うのはめずらしいこと。

いそいで!でも 静かに写真を撮りましたよ。

ちゃーちゃんもだいぶ大きくなりましたね〜〜〜
ちゃーちゃんの身体は堅くて、ずっしりしていますよ

みなさん引っ越しで一時は減った体重も、2週間に50グラムずつ増えています。
まあ、ちゃーちゃんはもともと変わりなかったのですけどね。

球ちゃんの耳ダニも完治しました。

みぃちゃんとちゃーちゃんの耳ダニは完治して、現在は耳のカビの撲滅に徹しています。
かなり綺麗な耳になりました。

みんな2週間に1度の通院をしています。(球ちゃんは終了)
たぶんみぃちゃんは2週間後に行って終了。
ちゃーちゃんはあと2回かな?がんばろうね〜〜〜


| | コメント (6)

2012年7月 1日 (日)

夏まっしぐら

金曜日の朝、洗い物をしながらふと目の前のグミの木を見ると
なにやらひときわ黒い枝を発見。。。??

と!! あ〜〜〜〜〜ヘビだった。。。

0629hebi

もーあの木の下には行けないよ〜〜
ヘビはグミの木にいるカミキリ虫を食べにいく予定だったらしい、
けど、あえなく失敗して地上に戻る途中。そして見えなくなった。。。

こうなると、落ちているちょっと細長い葉っぱや枝が全てヘビに見える 


なんてことがあったのに
実家から取って来た紫陽花の枝があったので
今朝、その後ろに挿し木をしたのだけど、、おそるおそる

・・・・・・・・・・・・・・

一階に下りて行くと球ちゃんがのびのびになって爆睡していたのでカメラを取りにもどり
再度降りてみると、もっとすごい格好になっていた。
0701q01

一階の部屋は、庭の緑が見えて落ち着ける。
明日、朝顔が咲いてくれそうだ。


0701asa

そうそう、朝顔の葉っぱって 私が知っていた葉っぱと形が違うハート形。
双葉は同じだったのに。。。
どうもそれがちょっとばかり気に入らなかったのだけど、
一つだけなじみ深い形の葉を付けてくれ始めた朝顔があるわかりますか?
私の好きな朝顔の葉っぱの形。とんがっている部分が3ヶ所ある形。


0701c04

雨がやみ、風が吹き始めると気持ちいい。

0701goya


ゴーヤの葉っぱは涼しげでいい感じ。
半分から下はかなり隙間無く葉が茂っている。

朝顔もゴーヤも2.5mはあるかな〜〜
朝顔は1本だけ2階のひさしまで伸びてくれているのもある。

0701m02

最近、みぃちゃんは部屋の真ん中で寝ている時が多い。

風の通り道なのね 

| | コメント (6)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »