夏まっしぐら
金曜日の朝、洗い物をしながらふと目の前のグミの木を見ると
なにやらひときわ黒い枝を発見。。。??
と!! あ〜〜〜〜〜ヘビだった。。。
もーあの木の下には行けないよ〜〜
ヘビはグミの木にいるカミキリ虫を食べにいく予定だったらしい、
けど、あえなく失敗して地上に戻る途中。そして見えなくなった。。。
こうなると、落ちているちょっと細長い葉っぱや枝が全てヘビに見える
なんてことがあったのに
実家から取って来た紫陽花の枝があったので
今朝、その後ろに挿し木をしたのだけど、、おそるおそる
・・・・・・・・・・・・・・
一階に下りて行くと球ちゃんがのびのびになって爆睡していたのでカメラを取りにもどり
再度降りてみると、もっとすごい格好になっていた。
一階の部屋は、庭の緑が見えて落ち着ける。
明日、朝顔が咲いてくれそうだ。
そうそう、朝顔の葉っぱって 私が知っていた葉っぱと形が違うハート形。
双葉は同じだったのに。。。
どうもそれがちょっとばかり気に入らなかったのだけど、
一つだけなじみ深い形の葉を付けてくれ始めた朝顔があるわかりますか?
私の好きな朝顔の葉っぱの形。とんがっている部分が3ヶ所ある形。
雨がやみ、風が吹き始めると気持ちいい。
ゴーヤの葉っぱは涼しげでいい感じ。
半分から下はかなり隙間無く葉が茂っている。
朝顔もゴーヤも2.5mはあるかな〜〜
朝顔は1本だけ2階のひさしまで伸びてくれているのもある。
最近、みぃちゃんは部屋の真ん中で寝ている時が多い。
風の通り道なのね
| 固定リンク
« みぃちゃんの幸せ | トップページ | そろった! »
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
風景と寝顔のコラボがたまらないです。
3匹ともとってもかわいらしいです。
気持ちよさそうですね。
特に球ちゃんの寝姿は長くてたくましい両手
を上げている姿が招き猫のようで、何だかとても福猫という感じがします。
ゴーヤは味だけでなく、葉っぱも素敵で楽しめますね。
木の陰にいたのはシマヘビでしょうか。
シマヘビやアオダイショウならばおとなしいですし毒は無いので大丈夫ですが、よくわからない場合は逃げるしかないですね・・・。
私はシマヘビやアオダイショウの目はつぶらでかわいくて大好きなので延々といなくなるまで見続けてしまいそうです。
投稿: イグアナ | 2012年7月 2日 (月) 10:19
いーやーだー!!

ヘビはどんなにちっちゃくてもダメです~
私もこの間庭で見かけたときは倒れそうでした(^_^;
あれ以来、ヤツがいたバラの付近へ行くのがコワイです
うちもピンクの朝顔が咲いてくれています。
夏!って感じで心地いいです
投稿: ゆう | 2012年7月 2日 (月) 13:33
ヘビ・・・最近みることはないけど怖いですよねぇ~
ちなみにウミヘビを水中でみつけると写真撮るのに夢中になって怖くないから不思議(笑)
球ちゃんの寝姿・・・警戒心のかけらもないのはいいけど笑えます。
投稿: | 2012年7月 2日 (月) 18:26
イグアナさま
私も動物園やヘビを首に巻き付けてくれて記念写真を撮る観光地で出会うヘビは平気ですけど。
突然出会うと、怖い物です。
なにが怖いって、このヘビは攻撃するかしないかです。
かまれるのはイヤですからね。わからない事が一番怖いんですよね。
これはヘビに限らずですね。
投稿: 花ねこ | 2012年7月 2日 (月) 22:59
ゆうさま
そうそう、ヘビが消えて行ったあたりは怖くてたまりませんよ。
突然襲いかかられたらどうしよう、、、などと想像力逞しくて。。。
木の上からバタッて私の上に落ちて来たらどうしよ〜〜〜とか。。
今日朝顔が咲きましたよ!
ピンクが1つと白が2つでした。
あしたはいくつ咲くのでしょうか〜〜楽しみです。
投稿: 花ねこ | 2012年7月 2日 (月) 23:03
JUNJUNさま(ですよね?)
ウミヘビとあったので、JUNJUNさんだと思っています。
ウミヘビとは優雅さが違うのかもしれませんね。
ウミヘビもそれはそれで恐ろしいのかもしれませんが、
生態をわかっていると落ち着いて行動できる物ですよね。
地上で出会うヘビもある程度は分別できるようにしておいた方がいいのかもしれませんね。
攻撃するかしないか?毒蛇かそうでないか?くらい。
球ちゃんったら、相変わらず笑わせてくれます。
投稿: 花ねこ | 2012年7月 2日 (月) 23:07