お昼過ぎ、ミハラさんが私を呼ぶので1階に下りて行くと、、、
子猫が窓のすぐ外にいました、、、、、
と!!!!!ミハラさん窓を開けて、あっさりと中に入れる。

ウワッ!!!!!やめてよーーーー
ミハラさんは、猫の恐さを知りません。
その時は外に出て行って、どこかへ行ってしまいましたけど、
夕方にまた、近所の猫に追いやられ、庭にやって来ました。。。
昼にあれほど「中には入れないで!!」と注意していたのにもかかわらず、
ミハラさん、またまた あっさりイン

バカだ。。。
もう、外に出しても出しても入って来る。
仕方ないので、里親を捜そうと思い病院へ健康状態をチェックするために連れて行きました。
小さいので、トートバッグに入ります。
中にクッションとシーツを入れて病院へGOーーー
が、、、、想像はしていたけど、あまりにもショックな結果が待ち受けていました。
まず、猫風邪ひいています。
そして、耳ダニ、
人間にもうつるカイセン、水虫
極めつけは猫白血病(FeLV)陽性でした。
あまりにもひどい状況に、、、、身体の力が抜けて行きます。。
と、同時に、里親さん募集はあきらめて。
名前を『グリグリ』にしました〜〜〜

だって、もう、うちの猫だからね、名前がないといけません。
6ヶ月くらいの子猫です

白血病ウィルスが骨髄まで浸食していないかチェックのために、
血液を再度 多めに採取して東京の検査機関に送ります。
骨髄までウィルスが行っていなければ治ります。
もーーーー祈るばかりです。
皆さん、どうか祈りの力を貸してください。お願いします。
せっかく、うちの庭にやって来てくれたのだから、
今日した治療はインターフェロンの注射とレボルーション!!と目薬。
と、言うわけで、病院の帰りにケージを買って帰りました。
はい!!グリグリことグリちゃんですよ

ロシアンブルー???かな??? っぽいです

今日は、いっぱい検査したから、疲れました。眠い眠いですね

1階の部屋の片隅に完全隔離です。
ゴハンもしっかり食べました。猫風邪のための抗生剤もちゃんと飲みました。
いい子です

カイセンは人間にも猫にもうつります。
白血病は猫どうしの接触により簡単にうつります。
だから、完全隔離しか無いのです。
球ちゃん、ちゃーちゃん、みぃちゃん、ふーちゃんは、2階の部屋から出せません。
私たちも、グリちゃんとの接触は手袋着用、
接触する時の専用の服を用意しました。
病院から帰宅後、ケージを組み立ててグリちゃんとハウス、
トイレと水とゴハンを中に。
そして、着ていた服を全て洗濯、シャワーを浴びて2階に上がります。
(私たちの住まいは、主に二階です)
白血病はうつらないにしても、
カイセンは面倒ですからね。
私たちも、痒くなったらすぐに皮膚科へ行かないといけません。
これから、頻繁に病院通いが始まります。
頑張るぞ!