菜の花
去年の秋に蒔いた菜の花がほぼ満開になりました 

裏の花壇です。
キッチンの窓からよく見える範囲に植えました。
球ちゃんが眺めています〜
トレビス(?)ですかね?、あの木のアミアミ、、、
私たちが来る前からここにあって、ほんとうは無くてもいいのですがね。
もう一つ、もっと大きいのがあったのですが、
これを花壇から抜いたとたんに、半分がバラバラになってしまい、
それをゴミに出すのが大変で、、、

たくさん付いている釘を抜いて、50cm程度にのこぎりで切って
束ねて燃えるゴミに出す、、これ、大変なのですよ。
トレビスの前には、北向きの玄関に適しているバラを植えています。
常に何らかの花が咲いているようにしたいのですが、、
これって、大変ですね。
菜の花も、ポットである程度育てて、この場所に植えました。
アブラナ科なので、虫がよくつきます。
かなり駆虫しましたよ。
美味しいからしょうがないのでしょう。
この後は、チューリップ、
そしてカーネーションと続く予定です。
| 固定リンク
« 3月下旬までには | トップページ | のほほん »
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
コメント
季節のお花が咲くお庭、あこがれます!
私も玄関前のお花は切らさないようにしてますが
北向きの玄関はうまく陽があたらなくて難しい-。
なので、北向きでもよく咲くバラを置いてます。
菜の花の黄色が鮮やかで、ぱーっと明るくなってキレイですね
投稿: ゆう | 2013年3月 3日 (日) 11:59
お花がいつもあるのっていいですねぇ~
私は虫が苦手なので庭があったときもまったく・・・
せめて生け花ができるといいのですが、今のおふたりさんでは到底無理です。
投稿: JUNJUN | 2013年3月 3日 (日) 12:40
ゆうさま
黄色い花の海を作りたかったのですよ。
でも、これだけでは到底海にはなりませんが、
キッチンから見えた時に嬉しです。
日陰でもぐんぐん育つ植物、いいのがあるといいですね。
アジアンタムが自生(?)していて、それはほったらかしですが
いつもふわふわ緑色していてキレイです。
投稿: 花ねこ | 2013年3月 3日 (日) 22:40
JUNJUNさま
やはり虫が苦手だと、そうしても花を育てるのは怖いですよね。
ドキドキしていると身体に悪いです。
生け花!!うちも無理です。
でも一輪だけ小さなガラスコップに生けて
猫達が行かなそうな所に置く程度しています。
あまりしませんが。。
投稿: 花ねこ | 2013年3月 3日 (日) 22:42
きゃ!菜の花のお庭、可愛い~♪
やっぱり尾道の春は早いですね。
猫ちゃん達も幸せそぉ~!
富山にも春、早くこないかなぁ~。
投稿: 一花 | 2013年3月 5日 (火) 14:58
一花さま
裏庭で、北側なので花を咲かせるのが上手くいかないの。
特に冬なんて太陽が低いので自宅の影になってしまうし、
ちゃんと花を咲かす事ができて嬉しい
表の庭は陽当たりはいいよ!ハーブやら野菜やら植わってて、、
花壇なのか畑なのかわからん状態だよ〜〜
投稿: 花ねこ | 2013年3月 5日 (火) 21:43