« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月27日 (木)

ワースト1にショック

ほんの小さな子供の頃
犬は肉を、猫は魚を食べると教えてもらった。
 
かなりおとなになって、
一人暮らしを始め、猫と一緒に暮らすようになってからも、
「猫は魚」を、何の違和感もなく信じ込んでいた。
 
でも、キャットフードには、ターキーやチキンもあったのだけどね。
 
 
で、
今頃になって、「どうして、猫は魚なんだろう」って思うようになった。
「自分で獲る事もできやしないのに」
 
犬の場合、集団で獲物を襲い「肉」になる獲物を捕らることが出来るけど、
猫は潜水することなんて無理。
 
昔、昔、船に乗っていた頃
乗船名簿に猫の名前を書く欄が会った頃くらいからなのだろうか?
でも、そうすると、たいして昔の事でもないな。
 
 
 
だから、わかること。
 
船に乗っていた頃、ネズミを捕る報酬に美味しいゴハンをもらっていた。
それが、魚。
 
人間にもらっていたの。
 
ジェニィによるところの、「甘いネズミ」よりも、
魚の方が美味しかったのだろうね。
 
 
猫は人間のそばにいた。
 
 
 
 
 
 
 
 
どこそこの飼い猫 であるという証明なんていいじゃない、
猫のそばにいる人が、気にかけてやる。
それで十分なのに。
 
難しく、厳しく考える事無いのに。
 
気にかけてやる。
弱い、小さな生き物なのだから。
気にかけてやる、それだけでいいじゃない。
 
 
 
一般的には、野良犬、猫に餌をあたえない、
あたえるなら、自分の家で飼いましょう
などと、うったえてはいるけど。
 
一つだけ、私が思う事がある。
通りすがりなのに、一時の感情だけで餌をあたえるのは良くないと思う
連れて帰るのならいいけどね。
 
 
 
こんなにも暮らしが豊かになったのにね、
犬や猫にとっては、どんどん暮らしにくい世界になっている。 
 
   

| | コメント (4)

2013年6月24日 (月)

やっちゃいましたよ

広島県民ですからね。

 
何をしたかというと
 
 
    ↓
 
 
Carp   
 
え????端午の節句は、もうとっくに終わっていますけど??
 
と思われますよね。
よ〜〜〜〜く見てください。
 ・
 ・
 ・
わかりましたか?
 
カープですよ!鯉!カープ 
広島東洋カープ です。
猫の柄に白ぬきで「C」の文字を描いています。
 
Carp01
 
私は広島県民ですからね 
 
福屋広島駅前店でのねこ展に出展が決まった時点で
この作品を作ろう って思いました。
ミハラさんからのアドバイスもあったのですが。
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (6)

2013年6月23日 (日)

ふー兄ちゃん

静かな取っ組み合いをするふーとグリグリ。
 
 
0623fg01

グリグリはふー兄ちゃんが大好き。

 
大きさも一番近いし、なにより男の子同士だからね。
 
ケンカなのか遊びなのかわからないけど、
きっと遊んでるんだろう。
 
ふーが寝ているところに、グリグリが噛み付きに行くといったパターン。
お互いに、のどを噛んでいるので、ちょっとビックリする。
 
グリグリは、いつも目をぱっちり開けている。
ふーは、眩しいのか?いつも目を閉じている。
 
0623fg05
いくら、グリグリに喉を噛み付かれても、爪を出さないふーちゃん。
舐めていたりもする。
 
0623fg07
どんなに取っ組み合いになっても、声を出す事も無く。
ものすご〜〜〜く静かにふたりで暴れている。
 
このふたりは、ちゃーちゃんにいじめられるので、
私の仕事部屋にいる。
 
 
 
         

| | コメント (4)

2013年6月22日 (土)

実猫と花ねこ

先日ご注文をいただきました「虹色ねこの虹」をご自宅の猫ちゃんで

に登場しました、実際の猫ちゃんと、花ねこの比較します〜 
 
まず、出来上がり作品は
 
060409
 
真っ白の猫ちゃんは架空の猫ちゃんなので、
白猫ちゃん以外の9匹を比較します。
 
向かって左から順番にいきま〜〜す。
 
かりんちゃん♀
No1_karin_03_2
 
05270601
 
くるみちゃん♀
No2_kurumi_04
 
05270602_2
 
せんべえちゃん♂
No3_senbei_01
 
05270603
 
あんこちゃん♀
No4_anko_01
 
05270604_2
 
こえびちゃん♀
No5_koebi_01
 
05270605
 
ねずちゃん♂
No6_nezu_01
 
05270606
 
たろうちゃん♂
No7_tarou_01_2
 
05270607
 
みーこちゃん♀
No8_miko_03
 
05270608
 
まるちゃん♂
No10_maru_01
 
05270610
 
以上!9匹の猫ちゃんの比較でした〜〜
 
みんな、花ねこのお顔になってますけどね 
 
         

| | コメント (8)

2013年6月15日 (土)

出展情報・ご案内

 
 
      ねこ展のご案内   
 
★ 猫のカーニバル 
  ねこグッズがいっぱい!!
 
会場 : 福屋広島駅前店8階催場
日時 : 7月11日(木)〜16日(火)
   10時〜20時(最終日17時閉場)
   毎日会場にいますよ!! 
 
 
Carp02
 
 
 
         教室のご案内  
 
猫を作ってみませんか?
私の自宅で、粘土教室をする事にしました。
 
初日!!7月の27日(土)に作る作品です。
 
0727
最初は、カラー粘土を使った小さな猫から作ります。
お顔の事は考えずに、とにかく猫を作りましょう 
どんな色の猫ちゃんが出来るかな?楽しみです 
お顔の描き方は色々な方法がありますので安心してくださいね。 
 
場所 :尾道市西土堂町の自宅です。
時間 :午前10時から2時間程度。
    その後、作る作品によって、時間も調整します。
受講料:最初は材料費込みで¥2500です。
    作る作品によって、変更になります。
 
受講ご希望の方はメールにてお申込みください。
E-mail : hananeko☆nifty.com
ご面倒ですが☆を@に変更してください。
 
 
 
 
 
いつもの記事は、この下にあります。見てください

|

2013年6月13日 (木)

下地

あ〜〜〜〜また真っ黒になる季節がやってきましたよ。

 
 
黄色い大きな百合の花が見事に咲いてくれたので
それと、アジサイ、カーネーション、紫色の花を切り花にして
昨日から実家に行ってきました。 
実家は隣の山口県。同じく瀬戸内です。
 
いや〜〜〜〜暑いですね。
 
今の時間でも、まだ30度あります。(現在午後10時過ぎ)
 
学生時代から都内に住み、
すっかり色白が定着したかのように思えたのですがね。
去年の夏から真っ黒ですよ。
 
思えば、子供の頃もすごしたここ瀬戸内。。
真っ黒でした!!小学生の頃。
 
家から、浮き輪をはめて走って海にボチャ〜〜〜ンって出来てた環境です。
そりゃあも〜〜〜真っ黒でしたよ。
 
そんな子供の頃を過ごしたものだから
黒くなるのも簡単な事なんですね。
 
今年も、色黒になりつつあります。
 

| | コメント (6)

2013年6月 8日 (土)

夏風邪か。。。

いや〜〜〜〜たまげたね。。。

0606f01
 
昨日7日の朝、ものすごい喉の痛さと熱っぽさで
久しぶりに体温計・・・・・・・・・・・・
 
0606g01
 
・・・・・・・・!!38.4度。。。ビックリ
 
0606c01
 
どうもおかしいので2時間程して、もう一度計ると・・・・・・・
 
0606q01
 
・・・・・・・・!!!!!なななんと39度ーーーー
超ビックリーーーー
 
 
あわてて、病院へ、、、のろりくらりと歩いて行く。
ぜったいインフルエンザだと思ったのに違っていた。
もうその時期は終わっているらしいし。 
 
血液検査もしてもらい
点滴をうってもらい、処方されたクスリを買って
これまた超のろりくらりと帰宅。 
 
ということで昨日ずっと寝ていたら、、今朝は37度代まで下がり
昼前には36度代になった!  よかった。
 
これは一体何だったのか?風邪?
いたってフツーーーの風邪だったのかしら??
         

| | コメント (8)

2013年6月 5日 (水)

毛玉ボール

毎度おなじみ毛玉ボールですよ 

 
特大サイズのが出来る季節になりました  
 
今回は今までで一番大きいよ〜〜〜〜〜 
 
 
まず、とれた毛は
 ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン ちゃーちゃんのです。
0603c01
 
0603c02
ちゃーちゃん、涼しくなったでしょ??
 
丸めたら これだけに、、
0603c03
でも、特大サイズ 
 
これは、 
0603g02
いいおもちゃになります。
 
 
 
 

| | コメント (4)

2013年6月 1日 (土)

今日からです

尾道駅隣 福屋2階隣、浪漫珈琲横の

ecoライフ館で『花ねこニコニコ展』しています。
お近くの方はぜひ遊びに来てください。14日までです。
販売はしていません。 
 
入口に、こんなん描いちゃいました〜〜
 
Eco01
 
Eco02
 
Eco04
 
こんな感じです。
 
私の大好きな、昔作った作品も展示しました。
 
Eco08
今まで、ねこ展には出品したことがありませんでした。
 
私は、土日に午後から行きます。
平日にいらっしゃる方は、お手数ですが前日にでもメールください。
hananeko ☆nifty.com  ☆を@に変更してくださいね♪
 
お待ちしています。
 
 

| | コメント (4)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »