白猫は注意
日光性皮膚炎について
球ちゃんは白猫ではないけど、
白い部分が随分と多いから、注意すべき猫になる。
球ちゃんが、日光性皮膚炎と思われる症状になりました。
その場所は なんと!!鼻。。。
鼻の頭に黒いボチが出来た。(鼻も黒いのでよくわからない)
この黒ボチ、痒くはなさそう。
病院に到着すると、鼻の頭の黒い部分がかさぶただったらしく、
はげ落ちていた。
今日、病院へ行って診てもらい病名がわかったのだ。
この病気、白い猫がなりやすい。
病院から帰宅し、ネットで調べてみると、
この症状は耳に多いらしい。
球ちゃんの場合、なぜか鼻の頭。。。
外が好きだからね〜〜〜〜
ベランダに出て、日光浴してたし、
暑くなってからも、光が当たるところで、ひっくり返って爆睡してたし。
今は、それほど重い症状ではない様子。
軟膏を処方してもらう。
これで治るといいけど、紫外線を浴びて、
あちこちにできるようになると要注意!!
この病気は、皮膚がんに移行する場合が有るそうだ。
ふーちゃんも気をつけないとね!
でも、ふーちゃんは外に出ないからね〜〜
グリグリは大丈夫そうだね、、、
でも、気をつけようね。
初めて知った病気でした。
| 固定リンク
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いろんな病気があるんですね。
早期だったので、処置もすぐできて良かったです。
皮膚がんになることがある、と言う事のがとても怖いです。
うちのマックは3歳の時に足の付け根にグリができ、診察してもらうと皮膚がんで、手術しました。
投稿: 藤本 規昭 | 2013年7月 9日 (火) 04:47
猫は日光にあたる必要があるのにそんな病気があるとはしりませんでした。
まだまだ気をつけないといけないことはあるものなんですね。
投稿: JUNJUN | 2013年7月 9日 (火) 10:10
藤本 規昭 さま
早期だったのでしょうか、
いずれにせよ、まだ重篤な症状でなくてよかったです。
こんなのが出来て3日でした。
マックちゃんは皮膚がんを患ったんですね。
でもそれもきっと早期発見だったんだと思います。
良かったですね
投稿: 花ねこ | 2013年7月 9日 (火) 20:44
JUNJUNさま
そうなんですよ!!!!
猫は、日光に当たる事によってビタミンを形成すると思っていたのに。。。
とんでもない事を知る事になりました。
アトムさんの場合は、子猫の時からあまり日光浴をさせてあげなかったので
後悔していました。
うちの子達は、全てが野良出身なので、
小さい頃に太陽をいっぱい浴びているから、逞しいな〜〜
なんて思っていましたけど。
特に、今頃の太陽は強いので気をつけた方が良さそうですね。
投稿: 花ねこ | 2013年7月 9日 (火) 20:48
白猫はそういうこともありますね。
ひどいと耳が落ちちゃったりもします。
球ちゃんは鼻の頭??
軟膏で早く治るといいですね
投稿: ゆう | 2013年7月10日 (水) 10:40
ゆうさま

耳が小さくなった なんてことは、まだ良い方なのですね。
恐ろしい病気です。
球ちゃんは軟膏のおかげなのか、だいぶ良くなっています。
もう黒いところはありません。
でも、軟膏を鼻の頭につけると
ぶっ飛んでにげますが、、、
投稿: 花ねこ | 2013年7月10日 (水) 20:33