« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月30日 (月)

眠い季節

猫達のことですよ。

 
涼しくて、心地いいですね。
私は、昼食後も眠くならなくなりました。
 
0930cm01
仕事机の端っこでは、、、今日はみぃちゃんが大胆な寝相。
 
0930q01
部屋を出た所にきゅうちゃん。
 
0930g01
きゅうちゃんの横にはグリグリが気持ち良さそう。
 
0930f01
すっかり隔離されたベランダが気に入ったふーちゃん。
みぃちゃんの突撃にあわないからね。
 
みんな爆睡。
 
 

| | コメント (4)

2013年9月29日 (日)

仮装大会

全国仮装大会 in おのみち2013

が、本日開催されました。
 
尾道はお祭りが多いです〜〜
これ、「全国」と付いているので、全国からいらっしゃる!!
 
面白いのがいっぱいありました。
 
Dsc_6678
703 ハート&スマイル の お坊さん
子ども達が元気に踊る姿はかわいいです。
 
Dsc_6692_2
バルタン星人
 
Dsc_6720
かなでふぇすた 子供達の国民的アイドル
 
Dsc_6747_2
今治タオル体操愛好会
このチームはサブちゃんずプラスワンの仮装から変身して踊り出した!
(北島三郎の歌で大胆な踊りのパフォーマンス)
サブちゃんの踊りも良かったけど
このタオル体操のパフォーマンスが一番良かった!!
みんな恥ずかしがらずに、
これだけしっかりとやってくれれば最高なんだけど。
 
Dsc_6752
エコレンジャー
 
Dsc_6760
この写真すごく気になる1枚
ミハラさんにそっくりな人がいる。。。
 
Dsc_6766
ゴールデンボンバー&とりかえる
 
Dsc_6770
ゲゲゲのじぇじぇじぇ 一反もめん かな?
 
Dsc_6775
天空の城ラピュタ
これは、よくできていた!! 
 
これはごく一部。全部で101組の参加がありました。
尾道市長も参加されていました。広島県知事も参加されていたんですよ 
 
みなさん、快く写真を撮らせていただきまして
ありがとうございました。
 
また来年 
     

| | コメント (2)

2013年9月28日 (土)

美 りんご

いつもちょっと気になる物が置いてある店の前を自転車で通り過ぎた時。

目に飛び込んで来たこれ。
 
Dsc_6643
向かって左から ゆたか 秋映 紅玉
 
リンゴが6種くらい、それぞれカゴに盛ってあった。
きれいな色〜〜〜みんな違うのよ!
 
特に「ゆたか」の美しいこと。ピンクのリンゴ
「キレイ キレイ」をお店で連発していた私でした。
 
味比べしてみよう、、わかるかな?私に。。
 
 
 

| | コメント (2)

2013年9月27日 (金)

私のエゴにより

 
球ちゃんは脱走をしたいのです。
外を散歩したいのです。
1日中「だして〜〜〜」と泣いています。
 
球ちゃんを、外に出してあげたいのです。
家と外を出入り自由にしてあげたいのです。
 
球ちゃんの好きなようにさせてあげたいのです。
球ちゃんの好きなようにさせてあげたいのです。
 
今日は、私が球ちゃんを外に誘いました。
 
0927q05
本当は、昨日の脱走も私がしかけました。
 
球ちゃんは、外に出たくて出たくしかたがありません。
野良時代が長かったので、外が大好きです。
 
私も、球ちゃんを外に出してあげたい。
家と外を出入り自由にしてあげたい。
そんな気持ちがあります。
 
0927q09
外に出て行く前に、「もうあえなくなるかも」といった大きな不安があるので、
写真を撮って、、、、
 
大好きな球ちゃん、いなくなるなんて考えれない。
そんなことは絶対に嫌。
 
だけど、自由もあげたい。猫だから。
 
0927q052
今日も、1時間50分の外界を楽しんできました。
 
近所のフランスから越して来た猫ちゃんも外を自由に歩き回っています。
かなり行動範囲が広いのに驚いているくらい。
 
球ちゃんも、そうしてあげたい。
 
でも、私の元からいなくならないで欲しい。
だから、外には出さない。
ちゃんと戻って来てくれる。
でも、戻らなくなるかもしれない。怖い。私の球ちゃん。
 
外に出す時はかなりの覚悟が入ります。
出した後も、後を着けて、気になって気になって、、何もできないわたし。
 
今日は午前と午後、2回出しました。
結局、2回とも私が迎えに行きました。
家の近所にいるのはわかっているのですけどね。
 
幸いなことに、ここは山手、車は通りません。
たまにバイクが通るくらいで、その道からも離れています。
でも、複雑な地形、空き家や溝や薮がいっぱい。
 
心配し出すときりがないのです。
 
良くないこととは思いながら、
明日はどうしよう。。。
 
 
今日はkikiちゃんの命日。
kikiちゃん、球ちゃんを守ってあげて。
 
 

| | コメント (2)

2013年9月24日 (火)

ストレスのある猫のために

部屋の中でのマーキング、家具や壁などでの爪研ぎ、脱走、

窓越しに他の猫への威嚇、隠れる。

などなど。ストレスのサイン、出していませんか?
 
今日、ちゃーちゃんのワクチン接種に行った際、
きゅうちゃんのマーキングの相談をしましたら、
 
これを紹介していただきました。
 
Dsc_6606
 
購入したのはこれ
Dsc_6607
猫用フェロモン製品です。
 
きゅうちゃんがスプレーする箇所とベッド、
そして、窓際、爪研ぎをする階段入口に スプレーしました。
 
 
ら!!!!
いきなり、階段での爪研ぎをしなくなりましたよ 
これには、超のつくびっくり!
行く行くは階段が無くなって
2階の部屋から降りられなくなるんじゃないかと思っていたくらいに
削られていましたからね。
 
そして、きゅうちゃんは落ち着いています。
スプレー行動が全く無くなった訳ではないですが、
しなくなるかもしれないと期待しています。
 
 
きゅうちゃんは、こうやってサインを思いっきり出してくれたので
よくわかりました。
ふーちゃんも、隠れる行動をとるので、ストレスを感じています
が、フェロモンスプレー後、ゆったりとしていました。
 
引越し、多頭飼い、室内飼い、来客 などストレスを抱える要素はいっぱい。
 
皆さんも、猫ちゃんのストレス行動が気になったら
ぜひ、かかりつけの獣医師さんに相談してみてください。
 
 
   

| | コメント (4)

2013年9月22日 (日)

ご案内

 
            出展情報
 
おのみち手しごと市
 
開催日時:10月5日(土)〜6日(日)
     10時〜15時
 
開催場所:尾道市内 宝土寺(ホウドジ)境内
 私のテントは黄緑色です〜〜〜〜
お寺の境内で、テントをはって出展する、楽しいイベントです。
食べ物のお店もありますよ♪
気持ちのいい季節です、どうぞみなさん尾道に遊びにいらしてくださいね
雨天の場合も開催されますが
私、花ねこは雨の場合は出ません
 
 
★ 猫を作ろう!粘土教室
今回は2回の受講になります。
1回目 10月19日(土)午前10時から2時間
2回目 11月2日(土)午前10時から2時間
 時計に挑戦です
1019
玉に乗った子猫の時計を作りましょう。
11cm四方の板に粘土を貼付けて作ります。
中央は絵の具で描いても、粘土で作って貼付けてもOK
今回は2回の教室になります。
受講をお考えの方はメールをください。
受講料、材料費などの詳細をメールにてご連絡します。
また、ecoライフ館にも詳細を記入したチラシを置かせていただきます。
hananeko★nifty.com お手数ですが★を@に変更してメールしてください。
 
この作品は「おのみち手しごと市」にも出していますので、見に来てくださいね♪
 
 
 
 プランタン銀座の
    ねこ 猫 ネコ アート&グッズフェア 
今回の会期は全部で9日間ですが
私は家を留守にすることができないので今回は前期に出展希望しました。
11月25日(月)〜29日(金)です。
土日がありません。
いつも土日に来てくださる皆さん、ごめんなさい。
どうにか、この期間にご来場ください。よろしくお願いします 
 
 
いつもの記事はこの下にあります。見てくださいね 
 
       

|

2013年9月21日 (土)

呼吸

朝晩はかなり涼しくなり、秋を感じていますね。

 
けれど、昼間の暑さといったら、、
ここ尾道では32°を越えるほどです。
 
グリグリの呼吸の数が気になります。
 
秋を感じ始めた頃から、クーラーはあまり入れていません。
が!クーラーを入れる目安は、グリグリの呼吸の数です。
 
0921g01
グリグリは暑いのが苦手らしい。
私は、猫達の呼吸数を見ている。
グリグリは他の猫と比較して、かなり呼吸数が多いのですよ。
 
原因はいくつか有るのでしょうけど。
単純な原因の一つに、「暑さ」があります。
 
呼吸数が上がっているなと感じると、束!!!!!クーラー入れます。
 
温度は29°設定。
これで、呼吸数が激減します。
 
体調を一番気にかけているグリグリ、絶対に風邪をひかさない
 
0921fg01
落ち着いてきました。
 
猫の免疫力を下げない為にすることは、
① 大声を出さない。
② 身体を冷やさない。
③ 猫の前で泣かない。
これ、気をつけています。
 
②の身体を冷やさないはもちろんですが、
近年の夏の暑さにも気を配らなければいけません。
 
 
 
ずっと一緒にいるために。
 
 
 
 

| | コメント (6)

2013年9月18日 (水)

守る

グリグリはふー兄ちゃんをなんとなく守っている様子に見えるのですよ。

 
新しい「ふーちゃんの段ボール防空壕」の上にいるグリグリ
0909g01
この下、段ボールの中にはふーがいます。
 
みぃにミサイルのような攻撃をうけるふーちゃん。
それを少しでも和らげる効果があるかもしれない。
 
グリグリは賢いです。
グリグリはふー兄ちゃんが大好き。
一緒に取っ組み合いできるし、遊べるからね。
 
 
そんなことはおかまいなしのおふたりさん。
気持ちのいい季節です。
 
0909cm02
この子達はたぶん兄妹、もしくはみぃちゃんが母親。。
ふたり一緒にいられるのが一番幸せにみえるくらい仲がいい。
 
 
       

| | コメント (8)

2013年9月 5日 (木)

いろいろ

昨夜、窓と網戸の間に大きなハチが入っていた。

部屋の明かりに誘われて来て、ここから抜け出せないのだろう。
かなりの間、この窓でさまよっていた。
 
0904
 
じ〜〜〜〜〜〜っと見ていて頭に浮かんだのは
♪黄色ーーとークーロはゆーうきのしるし、二十四時間たたかーえますか、
 ビジネスマーン ビジネスマーン、、、、、、 だった。
「黄色と黒は勇気の印、24時間戦えますか」
 
もう、何年前になるのだろうか????
今、こんなこと言ったら、即!!!ブラック企業 とされるのだろう。
さて、私がいた会社はブラックなのかな??
私は、あのとき ただ、「まだ能力が足りない」と思っていた。
だから、仕事に時間がかかるのだ。
 
今? 今はどうなんだろう。
その仕事はもう辞めたので、どうのこうの言える筋合いは無い。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
0823
ススキ お月見  
 
これを見た、同居人は「ススキはもっと白い」などとほざいていたな。
今は、外来種のススキに似たなんとかと言う植物が
大きな公園で見かけるから、しょうがないのかもしれない。
私の記憶にあるススキは、小豆色のしなやかな穂先なのですよ。
これが花開いて焼けた白色になって、風に舞い上がる。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今日の幸せ真っ最中〜〜〜〜1枚
 
0905cm04
絶対!!重たいよね〜〜〜〜ねーみぃちゃん。
 
ちゃーちゃんの方が大きいのに、いつもみぃちゃんを枕にしている。
甘えん坊さんはいつも男の子。
 
 
 

| | コメント (4)

2013年9月 4日 (水)

三角関係

ちゃー、みぃ、グリグリの3

 
0901cmg04
グリグリったら、みぃに噛み付いてる。。。
 
0901cmg05
ちょいと反省?
 
0901cmg06
二人の視線に耐えかねて、、、
 
0901cmg07
でも、気になるみぃのあんよ。
 
0901cmg08
やっぱり手が出るグリちゃん。
 
0901cmg09
引っ込めても、気になるので追いかけたら 
 
0901cmg10
みぃに怒られた。
 
何と言っても、一番気になるのが
ちゃーちゃんの、厳しい視線だよね〜〜〜〜〜。
 

| | コメント (8)

2013年9月 1日 (日)

晩ゴハン

みぃちゃん独りだけの「ぬけがけゴハン」がバレてしまい、

夕食だけは、みんなに缶詰を混ぜることにして1ヶ月。
夕食が一大イベントになりました。
 
毎夕にゃんにゃん攻撃ですよ。
 
0901qcmfg02
今日は、並べてみました。
おいしいね〜〜〜〜〜〜
0901qcmfg03
いつも一番に食べ終えるちゃーちゃん。
 
0901qcmfg06
次はきゅうちゃん。
 
0901qcmfg07_2
みぃちゃんはカリカリを残しましたね。。。
 
0901qcmfg08
と!!!きゅうちゃんが戻ってきましたね〜〜〜
 
それを見たグリグリちゃん、、、!!!
 
0901qcmfg09
グリちゃん!自分のゴハンが残っているのに。
グリちゃん強し!!!でもこれは駄目です。
グリちゃんは食べ過ぎなのできゅうちゃんに戻します。 
 
缶詰を混ぜた晩ゴハンは、みんな大満足 
 
 

| | コメント (6)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »