呼吸
朝晩はかなり涼しくなり、秋を感じていますね。
けれど、昼間の暑さといったら、、
ここ尾道では32°を越えるほどです。
グリグリの呼吸の数が気になります。
秋を感じ始めた頃から、クーラーはあまり入れていません。
が!クーラーを入れる目安は、グリグリの呼吸の数です。
グリグリは暑いのが苦手らしい。
私は、猫達の呼吸数を見ている。
グリグリは他の猫と比較して、かなり呼吸数が多いのですよ。
原因はいくつか有るのでしょうけど。
単純な原因の一つに、「暑さ」があります。
呼吸数が上がっているなと感じると、束!!!!!クーラー入れます。
温度は29°設定。
これで、呼吸数が激減します。
体調を一番気にかけているグリグリ、絶対に風邪をひかさない

落ち着いてきました。
猫の免疫力を下げない為にすることは、
① 大声を出さない。
② 身体を冷やさない。
③ 猫の前で泣かない。
これ、気をつけています。
②の身体を冷やさないはもちろんですが、
近年の夏の暑さにも気を配らなければいけません。
ずっと一緒にいるために。
| 固定リンク
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちのテツも呼吸ではっきり分かります。
ポメラニアンなので、毛が多くて1ケ月もすれば伸びて来て、冬でも口でハアハアと呼吸します。
マック・チョコも長めの毛ですが、口で呼吸するのはウォーキングをした時と大運動会をした時だけです。
なので、テツだけトリミングはタヌキに見えるくらいにショートにカットして貰っています。
投稿: 藤本 | 2013年9月22日 (日) 05:39
猫の前で泣かないというのはしりませんでした。
私は姫の前で一度大泣きしたことがあります。
姫とすごしたときには色々なことがあったもので・・・
そして現在は姫のことをおもいだしてちょろっとなくことが・・・気をつけなければいけませんね。
投稿: JUNJUN | 2013年9月22日 (日) 12:57
藤本さま
わんちゃんは特に暑がりですよね。
長毛種のサマーカットは必須ですよね。
口をあけて、ハアハアしているとつい「暑いね〜〜〜」
って声をかけてしまいます。。。
投稿: 花ねこ | 2013年9月22日 (日) 19:19
JUNJUNさま
私もアトムさんとkikiちゃんの前ではよく泣いていました。
そのたびに、必ず寄り添ってくれました。
「猫の前で泣かない」は
グリグリの病気を知ってから、いろいろ調べたのですよ。
免疫力を下げないために。
その中に書いてありました。
投稿: 花ねこ | 2013年9月22日 (日) 19:21
こんにちは^^。
今日、美味しそうな荷物が届きました❤。
貰って頂いただけで嬉しかったのに、気を使って頂きありがとうございます。
こちらも朝晩は秋ですが、日中はまだ夏です。
グリグリちゃんの過ごし易い日が、早く来ると良いですね。
あ…でも他の猫ちゃん達は、涼しくなり過ぎるのかな?
投稿: ke-ki.ke-ki. | 2013年9月23日 (月) 14:32
ke-ki.ke-ki.さま

日中は暑いですよね。。。
朝晩が涼しいのでうれしいのですけど、日中が暑すぎます。
球ちゃんもかなり寒さには強いです。
暑さにも強いですが、球ちゃんは天然が一番いいらしいです。
ちゃんと届いてよかったです。
ありがとうございました。
私が思う、「尾道」のオイシイものです
投稿: 花ねこ | 2013年9月23日 (月) 17:16