« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月18日 (金)

大きさ

ふーちゃんは、ゴハンを熱心に食べない。

だから、私がそばにいるようにして食べさせる。
 
ゴハンちょうだい の要求はしっかりするのだけどね。
1017cfg01
ふーは真ん中。
 
グリグリの方が大きい??!!
幅がね〜〜〜、グリグリは食欲旺盛だからね。
グリグリがうちに来てもうすぐ9ヶ月。
もう少ししたら、食欲も落ち着くだろう。
 
ふーの食事の仕方が落ち着かない原因は
天敵のみぃにも原因がある。
相変わらず、ふーに対するみぃの攻撃は執拗。
女の執念か??!!恐ろしい。
 
 

| | コメント (6)

2013年10月13日 (日)

日本晴れ

気持ちのいい一日でしたよ。

雲一つない快晴。
 
今日は尾道矯正展に行ってきました〜〜〜
去年は矯正展内の「手しごと市」に出ていたのでお買い物は断念。
今日は、ゆっくりと刑務所内で作られた作品を見ることができました。
満足
連れて行ってくださった、SさんとSさんの息子さんありがとうございました。
 
実は、昨日もSさんとSさんのご主人にたいへんお世話になりました。
重ね重ね、ありがとうございます。
 
・・・・・・・・・・・・
 
と、こんな気持ちのいい日は、猫達にとっては安眠日和だそうで、
 
嬉しい写真が撮れましたよ。
1013mg05
気持ち良さそうなグリグリ 
みぃもやさしく受け入れます。
 
1013c01
ちゃーは広い部屋の窓辺で。
 
1013f02
ふーはベランダで。
 
1013q01
きゅうはキッチンの窓辺でぼ〜〜〜〜〜〜
 
気温24°前後。
気持ちいいです。
 
もう、夏日はやってこないよね。
 
 
 
 

| | コメント (2)

2013年10月12日 (土)

尾道 灯りまつり

今夕の尾道は「灯りまつり」

 
お寺と町中が小さなたくさんの灯りで彩られましたよ。
 
最初に向かったのは 浄土寺
Dsc_6841
夕暮れの直後の一番美しい時間
 
Dsc_6845_2
 
子供達が描いたシェイドをろうそくの明かりが浮き立たせます。
 
Dsc_6875
 
Dsc_6882
 
今夜の尾道はたくさんの人でにぎわっていました。
 
今日は、かなり歩きましたよ。
尾道の街をこれだけ歩き回ったのは、今日が初めて 
楽しかった〜〜〜
尾道の町並みは、印象的な場所がいっぱい。
     

| | コメント (2)

2013年10月 8日 (火)

やられた

グリグリ、現行犯。。。耳かじり。

 
1008bigmama
私の比較的大きな作品の「Big mama」の右耳をかじりました。
 
粘土、食べたんだろうな。。。
ちゃんとウンチに出てきますように。
 
ふーちゃんと同じにしたかったのね。
 
1008f01
ふーの右耳には、去勢済みのサイン、耳カットがあるから。
 
昨日までは、これくらいにかけていたのに。
 
どうしたんだろう??と思っていたら、
今日、熱心にかじっていましたよ 
 
直すこともできるけど、このままにしておこうかな。
どんどん、かじるといけないので、帽子をかぶせておきましたよ。
 
グリグリはふて寝ちゅう〜〜〜?
 
1008g02
 
 
 
 
 
 

| | コメント (6)

2013年10月 6日 (日)

ご案内

 
            出展情報
 
おのみち手しごと市
 
終了しました。
たくさんのご来場いただきありがとうございました。
朝一に、遠方からご来場していただいた方もいらっしゃいました。
すごく嬉しいです。
そして、新しい出会いに感謝しています。
 
 
 プランタン銀座の
    ねこ 猫 ネコ アート&グッズフェア 
今回の会期は全部で9日間ですが
私は家を留守にすることができないので今回は前期に出展希望しました。
11月25日(月)〜29日(金)です。
土日がありません。
いつも土日に来てくださる皆さん、ごめんなさい。
どうにか、この期間にご来場ください。よろしくお願いします 
  
 
★ 猫を作ろう!粘土教室
今回は2回の受講になります。
1回目 10月19日(土)午前10時から2時間
2回目 11月2日(土)午前10時から2時間
 時計に挑戦です
1019
玉に乗った子猫の時計を作りましょう。
11cm四方の板に粘土を貼付けて作ります。
中央は絵の具で描いても、粘土で作って貼付けてもOK
今回は2回の教室になります。
受講をお考えの方はメールをください。
受講料、材料費などの詳細をメールにてご連絡します。
また、ecoライフ館にも詳細を記入したチラシを置かせていただきます。
hananeko★nifty.com お手数ですが★を@に変更してメールしてください。
 
この作品は「おのみち手しごと市」にも出していますので、見に来てくださいね♪
 
 
 
 
 
 
いつもの記事はこの下にあります。見てくださいね 
 
       
       

|

2013年10月 5日 (土)

おのみち手しごと市

長雨に洗われた、宝土寺の境内は、きっと清々しいはず。
 

明日は、雨ではなさそうです。

あすこそ、「おのみち手しごと市」参加しますよ 
 
今日は、朝からず〜〜〜〜っと雨。
日本全国雨模様だったようですね。
 
明日はどんより曇り空から晴れになる様子です。
 
ぬかるみ対策も考えて、行きます!! 
 
お寺の境内は、自宅から歩いて10分程度という近さ。
尾道のお寺巡りルートの中です。
 
明日こそ、みなさん!!
お待ちしています 
 
07
 

| | コメント (4)

おのみち手しごと市

お早うございます。

 
今日の尾道は、まさかの朝からしっかりした雨 。。。
 
と、いうことで残念なのですが、
私、花ねこは出店しませんので、ご連絡します。
出店されている方々もいらっしゃいますので、
足下の悪い中ですが、
よかったら、行かれてみてください。
 
明日は朝から晴れてくれるといいな〜〜〜
 
 
 

| | コメント (0)

2013年10月 4日 (金)

おのみち手しごと市

いよいよ明日ですよ〜〜〜〜

 
明日の尾道はど〜〜〜んより、らしい。。。
もしかして午後から雨かも、、
なんて、 な お天気ですが、
朝の搬入の時に雨が降っていなければ 出ます 
 
最高気温は22度なんて言ってたし、、寒いかもしれません。
 
でも、会場はお客さんがい〜〜〜〜っぱいで、暖かかも?!
 
121_2
 
みなさん!!お待ちしています 
 

| | コメント (0)

2013年10月 3日 (木)

おのみち手しごと市

いよいよこの土日!!

10月5日と6日に催されます「おのみち手しごと市」
 
私、初参加です〜〜〜〜やった〜〜〜〜
ちょっとお天気が心配ですが、晴れてくれますように!!
 
05
 
作品の写真をアップ しましたので、お知らせします。
 
今回の作品は、
尾道ならではの作品も作りました。
また、お子さまも来場されるので、
小さな作品もそろえましたよ。
また、次回の粘土教室で作る時計も展示していますので見てください。
 
 
この、気持ちのいい季節。
ぜひ、観光やお散歩を兼ねて尾道にいらっしゃってください。
黄緑色のテントの下で、お待ちしています 
 
 
1522
 
 
 

| | コメント (4)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »