« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月25日 (火)

制作真っ最中〜〜

只今、4月22日から開催される

「まるごと猫フェスティバル」の作品創りに邁進しております。
 
0324g05
粘土で創る作品の場合、
当然のことですが、粘土での造形を先にしておく。
作品は、一つではないので、
その、真っ白な状態の物がたくさん棚に並んでいる状態が続く。
 
0324g06
 
そろそろ、なにか着色した方がいいかな、、、
いや、まだ造形しなきゃいけない物があるから、造形が先!!
と、どんどん作っていく。
 
と!!!
着色する時間がなくなったらどうしよ〜〜〜〜〜
と、時々 恐怖におそわれるのですよ。。。
 
0324g12
 
作りたい作品がいっぱいあって、
でも、手が追いつかない。
造形はしたけど、色が塗れていないと意味ないし。。。
 
 
明日まで、造形に専念しよう。
     

| | コメント (0)

2014年3月21日 (金)

再 ストーブ

 
しばらく石油ストーブはつけていなかったのですが、
今日の夕方につけました。
 
 
日曜日にはあったかくなるそうです。
 
0321cm03
ストーブの前が大好きなこのおふたりさん。(1m離してます)
 
0321q01
暖かい部屋は、眠い眠い。
 
0321g01
グリグリは、ふーちゃんの防空壕第2弾が大好き。(段ボール箱)
 
 
瀬戸内のここ尾道は乾燥しています。
 
ストーブにかけたヤカンで部屋の湿度もかなり上がります。
この湿度のおかげで風邪をひかないですんでいました
が!!ストーブを1週間程度つけていなかったら
喉の調子が悪いし風邪気味に。。
湿度は大切。
もちろん、手洗いうがいはもっと大切。
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2014年3月16日 (日)

あたたかいね〜

 
朝から暖かい 
外に出てひなたぼっこ日和だね。
さあ!!出よ〜〜〜〜〜
0316cmg01_2
 
観光客の方も、増えてきましたね。
 
と、なると。。。
 
0316q02
球ちゃんが、この窓からやらかしてくれますよ。
「観光客を呼び止める」
 
今日も、写真を撮られていました。
昨日も。。。  まあ、いいけどね〜〜
 
 
 

| | コメント (0)

2014年3月14日 (金)

寄り添う?

ミハラさんが床で何か始めましたよ。。。
 
0314g03
と! 見張っていますグリグリ 
 
0314g04
ミハラさんが、今日やっと領収書の整理を始めました。
それを見張っているグリグリ。 
 
0314m01
あら! みぃちゃんまで、領収書を踏んづけちゃっていますね。
 
邪魔してるですか?
 
あ〜〜〜?!!
0314g08
どうやら、箱が空になるのを待っていたようですね。 
やっと入れました。
 
 
 

| | コメント (0)

2014年3月12日 (水)

ありがとうございました

尾道福屋2階での「尾道お初花ねこ店」終了しました。

ありがとうございました。
 
尾道に越して来てほぼ2年(正式には4月11日で)
まだまだ、「花ねこ」のお客様は、いらっしゃいません。
 
でも、たいへん多くのお客様に、
花ねこを気に入っていただけました。
とっても嬉しいです 
ありがとうございました。
 
だから
ここ、尾道福屋さんで、また出展させていただければ嬉しいです。
ぜひ!!!!!またお会い出来る日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
花ねこ
増山道子
02_4
 
次回は、おのみち手しごと市、
そして!!大阪梅田、阪神百貨店で
皆様にお会い出来る日を楽しみにしています。
 
 
 
春ですね 
今日から、思いっきりの春がやってきました。
もう、寒くなることは無いでしょう。
桜も、蕾をどんどん膨らませていくでしょう。
 
そして、 毎年恒例の阪神百貨店での猫フェスティバル。
 
さあ!!!また、作品創りに邁進しますよ 
だから、みなさん、ぜひ!!!
楽しみにしていてくださいね 
 
 
 

| | コメント (2)

2014年3月11日 (火)

ただただ

 
3年が過ぎてしまいましたね。
 
3年前、私たちは埼玉県の戸田市にすんでいました。
突然のものすごい揺れに、ただ事ではない と感じました。
 
球ちゃんも、窓と机の隙間に入ってしまい、慌てました。
 
長い揺れでした。
 
 
3年がたちました。
 
多くの人々が感じていることは、
「復興は進んでいない」と言うこと。
 
どうしたんだ、日本。
 
 
地位とか名声とか、儲けとか、利益とか、、、、、
そんなことよりも、命が大切じゃないの?
 
もっと、自然に物事を考えたら、
必要な物といらない物がわかるのに。
ともすれば、逆になったりもする。
 
悲しいね。
 
0305ig02
 
大切なものを守る。
それだけをしていきたい。
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尾道福屋にて出展中です。
 
2時46分。黙祷のアナウンスが有りました。
みんなで黙祷をしましたよ。
 
 

| | コメント (0)

2014年3月 5日 (水)

明日から尾道福屋です

いよいよ明日からですよ 

「尾道お初花ねこ店」
 
尾道福屋2階の下りエスカレーター前で出展しています。
 
01a
 
尾道福屋は、JR山陽本線尾道駅の西隣にあります。
10時〜7時30分まで営業しています。
私は毎日いますので、
みなさん、ぜひご来場くださいね 
3月6日(木)〜12日(水)までです。
最終日は3時半頃から徐々に片付けに入り、4時半には終了します。
 
 
025d
 
それでは!!!!!
お待ちしています 
 
 
 

| | コメント (0)

2014年3月 4日 (火)

みんなそろって、、、

うちのみんなはちゃんと揃ってるんだけどね。

 
揃っていない気持ちが有るのですよ。
まだまだ
 
まだまだ まだまだ、
慣れません。
 
 
 
1匹 たりない    って。   ね。
 
0304qcmg01
 
 
球ちゃんとちゃーちゃん、みぃちゃんは
とある河原の河川敷から、さらってきました。
 
その河川敷。
また、今年も厳しい冬の終わりの時期を迎えています。
 
河原の猫ちゃん、通称“ボスくん”が虹の橋を渡りました。
 
ボスくん とは名ばかりの猫ちゃんなのですが、
明らかに人間による物、もしくは
何らかの事故にあったかもしれないと思われる傷がオデコに有る
その風貌から付けられた通称なのです。
 
人間には寄り添わない。
そんな生粋の野良ちゃん。
ゴハンはもらっても、なつかないからね!!!!!!!!!
っと。
そんな猫ちゃんも、最期の最期に暖かい腕の中で一時を過ごすことが出来ました。
 
私は思う。
猫は、やわらかで、すべすべで、人間が優しく触るべく生きもの。
猫も、人間に優しく触ってもらえるように進化した生きもの。
 
生粋の野良ちゃんでも、
人間に思いっきり不信感を持っていても、
ほんとうは優しく撫でてもらいたい。
 
 
ボス君は、そんなひとときを過ごすことができたことを知りました。
 
よかったね。
 
 
温かな春よ、早く来い。
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2014年3月 3日 (月)

お気に入りの場所

ずばり!!私の仕事机。

この場所はうちの猫達のお気に入りの場所なのですよ。
 
ふーちゃんがいなくなってしばらくしてから
私の仕事部屋には「ねこ立ち入り禁止」にしたのですけどね。
ドアの向こうで
ニャーニャーニャーーーーーーーー 
 
で、今日、中に招きましたよ。
 
0303g03
うっとりグリグリちゃん。
 
0303c01
満足ちゃーちゃん。
 
でも、明日からまた立ち入り禁止です!
 
できるかな?
 
 
 
今日はいい天気。
お向かいの家のちびちゃん。
030301
うちの玄関前の階段がお気に入りの場所です。
カメラを向けると 立派なシャーーーーー。
カメラが嫌いみたいね 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2014年3月 1日 (土)

新作アップしました

3月に入りましたね!!

 
 
3月6日(木)〜12日(水)
尾道福屋 にて出展します。
「尾道お初花ねこ店」 なんちゃって〜〜 
地元で出展できて嬉しいです〜〜〜〜〜
新作写真アップ したので、見てください。
 
ご来場お待ちしています 
     

| | コメント (2)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »