« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月24日 (火)

6回目

 
今日、グリグリは6回目の抗癌剤の注射ができました。
白血球の好中球の数も安定しています。
 
毎度毎度心配なのですが、
どうにかここまで出来ています。
嬉しい。ものすごく嬉しいです。
 
抗癌剤による副作用はほとんど無く、
強いて言えば、ひげが抜けてしまったこと。
先生に、この事を言うと
「ああ、また生えてきます」 とのことで、少し安心しています。
 
先週、書くのを忘れたのですが、
先週は抗癌剤治療を初めて1ヶ月が過ぎた頃でした。
1ヶ月おきに、身体全体の様子を見るための血液検査をします。
それも、全体的にほぼ良好でした。
嬉しい限りです 
 
この調子でいくと、8回まで週1回(今まで同様)のペースでの抗癌剤の注射。
その後は2週間に1度の抗癌剤の注射になる予定です。
 
グリグリよ〜〜〜〜ありがとう
グリグリが、この治療に耐えてくれて、強く生きてくれて
私は、嬉しい 
 
毎日、祈っています。
グリグリの病気が治ることを。
 
グリグリのものすごいパワーを感じています。
私も、「一緒にいたい」ことを強く伝えています。
 
皆さんの応援があるからこそ、
それが、グリグリに伝わっているのですね 
ありがとうございます。
 
 
そして、おまけ  は!!!
 
球ちゃんの階段を下りる姿。
おしりフリフリ〜〜〜〜みてくださいね 
 
 
     

| | コメント (2)

2014年6月23日 (月)

球ちゃん階段上る

 
本当は、階段を下りて行く姿を撮りたかったのだけども
 
この、上り方も珍しいのでアップ 
 
いつもは三段飛びで上ってくるのに
今日は、珍しく一歩一歩階段を上りました〜〜
 
       
なんだか一生懸命に上っていてカワイイ   
疲れたのかな     
 
 
 

| | コメント (0)

2014年6月20日 (金)

七夕かざり

 
尾道の商店街は七夕飾りで彩られましたよ。
今日からです。
写真に撮るとイマイチなのですよ、、、
でも、実際の商店街をみると
「わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ」て、口ぽかんで見とれます。
 
Tanabata01
なが〜〜〜〜〜い商店街、まだまだ続きますよ。
 
Tanabata02_2
子供達が書いた「願い事」吊るされていますよ。
「プリキュアになりたい」「なんとかレンジャーになりたい」
「パトカーの運転手になりたい」などなど。。。。。
 
毎度毎度  おもしろい 
 
 
 
 
 
今日のねこさま
 
久しぶりに、気温がぐんぐんと上がりましたよ。
 
まだ風が少しだけあるので嬉しいです。 
 
みんな気持ち良さそうに、眠ってくれるのはうれしい 
 
0620g09
ついつい、安静時の呼吸を数えてしまう私
気持ち良さそうにしているグリグリちゃん 
 
0620q01
毎度おなじみ 球ちゃん 
 
0620c01
ちゃーちゃんは、室外機の上で 
 
0620m01
私の仕事机の上のみぃちゃん 
 
0620g01
大あくびのグリグリちゃん 
 
のびのびと気持ち良さそうにしてくれているのがうれしい。
イコール 私の幸せ。
 
 
 
 
 

| | コメント (2)

2014年6月19日 (木)

球ちゃんの

 

この大胆な網戸の開け方をご覧ください 

 
 
毎度毎度、音が大きいので、びっくりしている私です。
 
 
 

  10cmでいいと思うのだけどね。       

| | コメント (0)

2014年6月17日 (火)

5回目

 
まあ、これは良いことなのか?良いことでは無いことなのか、
自分でもよくわからない。
 
深く考える時間を持つことも無く
私は、グリグリの抗癌剤投与の治療を続けている。
 
悪いことでは無い とは 思っている。
 
ただ、わたしはグリグリと一緒にいたいだけ
 
の ために。  ?
 
 
 
今日、グリグリは5回目の抗癌剤の注射ができました。
 
毎回 毎回、白血球数のことが心配でたまらないのです。
今回もクリア出来てよかったです。
 
今日は体温が39.4℃と少し高く、もしかして?(注射出来ない)
と思っていたのですよ。
 
先生も、
グリグリちゃんは、白血球の数も安定していて
抗癌剤の副作用も無く、いい状態を保っていると仰っていました。
嬉しいです 
やはり、この治療が、合う子と合わない子がいるようです。
 
なので、しばらくはこのペースの治療が続きます。 
 
0617cg01
最近よく一緒にいるふたり 
病院の行き帰りと、病院での待ち時間をのぞけば
いたって元気いっぱいのグリグリです。
 
こうして、グリグリが元気に治療を続けられるのも
皆さんの応援があるからこそだと思います。
 
感謝でいっぱいです。
ありがとうございます 
 
 
     

| | コメント (2)

2014年6月14日 (土)

今日は心地いいね

 
じめじめした感じもなく、暑くもなく
気持ちのいい日です。今日は。
 
ただ、pm2.5とか言う物質が飛んでいるような
窓から見える、向島が白く覆われています。
さっそくネットで調べてみると、、、
「やや有害」とのこと。。。
夕方には「平常」になっていました。
 
わが町尾道では今夜から「土曜夜店」が始まりました。
毎週土曜日の商店街は、出店でにぎわいますよ。
私も、早速!!でかけました〜〜
 
ビールと、フランクフルトをもって、ぶ〜〜〜らぶら〜〜
フランクフルトを食べ終わる頃にみつけた
串刺しの肉!!!を買って、
それも食べ終わる頃にビール専門のお店に
くじを引いて「当たり」
サッカーのワールドカップ(?)の記念ビールをいただきました♪
 
お気に入りのお店の店主を誘って、楽しい時間を過ごせましたよ 
ありがとう 
 
 
今日のねこ様
 
グリグリは、やっぱり遊び盛りなのね 
 
今日は、箱で遊んだよ 
 
0614g02
4リットルの保存瓶の箱。
グリグリは大きくなったからね〜〜〜〜
 
0614g06
 
0614g12
箱 好きだよね 
 
 
そうそう、、球ちゃんは夜、ベランダで寝ることにしたのですよ。
 
一応 外ですからね。
夜もずーーーーっとベランダにいます。
 
0614q01
ただ、朝が早い。。。
5時半や、6時に起こされます。
用件は「部屋に入れろ」です。
 
最近、球ちゃんのやりたい放題に疲れています。
家の中、あちこちにスプレーするので、雑巾をもって回る始末。
スプレーする箇所が多すぎ、、床に物をおけません。
外の猫が気になる球ちゃんです。
ベランダに出たり、1階の窓で見張りしたり、
玄関を気にしたりと、大忙しですよ。。。
 
私も疲れているのかな?
今度は左の頬にヘルペスが出来ました。。トホホ 
 
外に出してあげたいな。球ちゃん。
心配だけどね。
 
近所に猫が多すぎるのよね。
それもみんなかなり自由な猫さんだからね。
 

| | コメント (2)

2014年6月10日 (火)

みぃとグリグリのこと

みぃちゃんも今日で3年です。

ちゃーちゃんをつれて帰った翌日にみぃちゃんも連れにいきました。
 
0610m6
みぃちゃんは、河原では「みけ母さん」と呼ばれていました。
しっかり者ですよ 
 
0610m04
この、冷たいまなざしがたまらんです 
 
河原では、人懐っこくて、みんなに心配されていました。
だれかに思いっきり甘えたかったんでしょうね。
 
毎日 何度も「腰パン」の要求をされていますよ 
 
 
そして、
グリグリちゃん
今日は4回目の抗癌剤の注射をしました。
やはりお預かりになって、午後3時に迎えにいく。
このパターンで決まりになりましたね。。。
 
もう、しょうがないので私もしっかりと気を持って
グリグリが病院にいる間は、掃除機を思いっきりかけることにしました。
グリグリは掃除機が誰よりも嫌いですからね。
 
帰宅したグリグリ
軽くお昼ごはん、そしてしっかり睡眠。
 
夕食を食べた後は、遊びたい 
0610g06
今、お気に入りのおもちゃは段ボールの端っこを切り落とした物。
 
これがお気に入り。
 
0610g11
すごいお顔 
 
治療をしてから、よく遊ぶようになりました。
やはり、以前は辛かったんですね。
遊ぶことはしても、飛び跳ねるようなことは無かったですから。
 
呼吸が楽になって、良かったです 
 
 
 
     

| | コメント (2)

2014年6月 9日 (月)

3年たちました

6月9日 2011年

ちゃーちゃんを河原から連れて帰った日 
 
まだ3年しか一緒に過ごしてないんだね。
 
0609c03
ちゃーちゃんは、甘えん坊さんですよ 
 
0609c04
みぃちゃんにいつも甘えています。
 
0609c05
だけど、最近はみぃちゃんに怒られてばかりで、、、
 
0609c09
だから、私のところにやってきます 
一番の甘えん坊さんになりました 
 
 
みぃちゃんとちゃーちゃんの関係は
最初は兄妹だとおもっていたのですけどね、
親子ではないかと思い始めたのですよ。
ちゃーちゃんがみぃちゃんの子供なのです 
でもね、本当のところはわかりません。
 
まだまだ まだまだ 一緒にいようね〜〜〜
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2014年6月 7日 (土)

梅雨の晴日

 
今日は久しぶりの太陽。
暑いです。
でも ありがたいですね。
干したい物がいっぱい有りますからね。
 
こんな日のねこ達は、それぞれが見つけた心地のいい場所にいますよ。
 
0607c01
私の小さい机の上のちゃーちゃん 
 
0607m01
私の仕事机 片隅のみぃちゃん 
 
0607g01
私の鏡台の上のグリグリちゃん 
 
ここまでは、私の部屋です。
 
そして、このかたは。。。
0607q04
やっぱりひっくり返っている球ちゃんです 
 
どの部屋も窓全開。換気扇と扇風機まわしてますよ。
 
気温は27℃前後。
直射日光を浴びなければ、暑くはありません。
 
 
 
 
そして、昨日のグリグリちゃん 
 
0606g10
朝から遊びたい 遊びたい 〜〜〜
 
0606g11
ひも遊び。 
 
そして、グリグリも夏仕様ベッドで眠りましたよ。
0606g13
 
グリグリは元気いっぱいですよ 
 
ゴハンもちゃんと食べます 
 
でも、私が特別に用意したパウチとか缶詰は食べませんけどね 
その分は、みぃとちゃーが大喜びで食べています。
 
グリグリは、カリカリが好きなようです。
現在、食べているカリカリは
ロイヤルカナンのメールケアですよ 
あまり美味しくなさそうな気もするのですけどね。
 
 
 
 

| | コメント (2)

2014年6月 4日 (水)

梅雨入り

 
ここ尾道も本日 梅雨入りしましたよ。
 
午後からはかなり強い雨です。 
 
こうなると、暑いんだか寒いんだかわからん。
 
猫達はかなり眠い様子です。
いっぱい眠ってくださいね 
 
0604q01
私の仕事机の片隅を選んだ球ちゃん 
 
0604c01
本日届いた夏用のベッド!!たった一つだけなんだけど、
様子を見るために。
このベッドを選んだのはちゃーちゃんでした 
一応、今までうちにあった夏用座布団を入れておきました。
 
0604m01
みぃちゃんはなぜか部屋のまんなかで所在なげにして、、、
マッサージ希望ちゅう〜〜〜〜
 
0604g01
グリグリちゃんは、私の部屋の鏡台の上で爆睡ちゅう〜 
 
好きそうな場所にバスタオルやクッションを置いておく。
これ、わたし流〜〜
 
今夜9時過ぎの我が家の猫達の様子でした。 
 
 
 

| | コメント (0)

2014年6月 3日 (火)

三回目の抗癌剤

先日、先生が
診察の順番が回ってくるまでは
来院してすぐにグリグリをあずかってくれる 
(理由は、グリグリの極度の緊張のために、診察時採血も出来ないため)
というお話をいただいたので、
今朝は、待ち時間が少ないようにと
10時に行った、、、のに。。。。。。
 
すぐにあずかってはいただいたのですが、、、
看護士さんが出て来てくれて
 今日はもう診察はないのでお帰りください
 、、、、と 
 
 え??診察までの順番待ってるんですけど、、
  じゃ、また3時に迎えにくればいいんですか???
 
と、いうことになりまして、、、
 
 
それなら、もっと遅く行けば良かったと
メソメソしながら帰宅。
 
今日も白血球の好中球の数は大丈夫で抗癌剤を注射してもらえました。
 
今日も半日病院で過ごしたので疲れ果てています。
 
0603g01_2
眠れなかったねグリグリ〜〜〜
いっぱい休んでください 
 
気持ちは、
先生に家に来てもらいたい。
 
 
グリグリのリンパ腫が消えて無くなりますように
肺に水がたまりませんように
 
グリグリが通院に慣れてくれますように
 
 
   

| | コメント (2)

2014年6月 2日 (月)

扇風機で

遊ぶ〜〜〜〜
 
扇風機に紐をつけておいたら
 
一番遊んでくれるのはちゃーちゃんでした 
 
 
       

| | コメント (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »