白血球の数
今日のグリグリの血液検査は、ちょっとショックでした。
白血球の好中球の数は一応満たしてはいたのですが、
ぎりぎりでした。
先生は

そのためだと思います。
いつも、血液検査のみの日の好中球の数は
抗癌剤注射の日の検査よりも少ないですからね。
また、元に戻りますよ。
との、事でしたけど、、、、、
悲しんでます。

今日は不意をつかれたニャ、、1日早かったニャ 

好中球の数は、2500以上あれば抗癌剤投与が出来ます。
今日の数は2773 と、ぎりぎりの数でした。
今までは、少なくても4000代だったのに。
今日は、抗癌剤投与の日では無かったのですが
血液検査は毎週します。
帰宅後、今までの検査結果を見てみると、
先生が仰ったように、血液検査のみの週の好中球数は
他の週よりも少なめでした。
でも、なぜなんだろう?
先週の火曜日に抗癌剤の注射をし、1日おきに抗癌剤を飲んでいた、
なのに、その週の好中球は少ない。
反対なら、納得がいくのに。。。なぜなんだろう?
最近みぃによく怒られるちゃーです 

とにかく、あまりにもの好中球の数の少なさにショックで。。。
なんとな〜〜〜く どんより とした日を過ごしていますよ 


熱もありませんから、大丈夫です。
先生の仰った言葉を、頭の中で繰り返しています。
帰宅後のグリグリは、ゴハンを2回に分けて食べ、
夕食はあまり食べなかったものの、
5時きっかりに夕食の催促に来ましたよ 

また、来週は元に戻っていますように
好中球。

球は、忙しく動き回り、バタンっと眠る繰り返し 

しっかり!!おおらかに!! わたし 

| 固定リンク
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
コメント
わかりました!!
抗癌剤投与の日は、白血球数を調べ、2500以上無いと投与が出来ません。
それは、抗癌剤投与によって、白血球数が減るからです。
今日は抗癌剤の注射から1週間後ではなく、6日後の検査で
1日早いのです。
その分、まだ白血球数が復活出来ていなかったのだと推測しています。
たぶん。。。
こういうことだろうと思います。
投稿: 花ねこ | 2014年9月22日 (月) 19:14
こんにちわ、
抗がん剤投与の後は白血球は減少します。
最初は次の血液検査でも正常値に戻っていたものが
段々戻りが遅くなって来て抗がん剤が打てなくなったりしますけどそうなれば白血球をあげる注射があって
それをして治療してました。
うちは来た時からエイズ、白血病キャリアが
分かっていたのでサプリをずっと摂っていましたが西洋医学と東洋医学は真逆のものなので難しいところですね~
でもそのおかげで2年近くの治療にも耐えられたのかもしれませんし~
カイヌシさんが気持ちをしっかり持ってともに過ごしてあげればと思いますね~
投稿: みっこ | 2014年9月25日 (木) 10:58
みっこさま
そうみたいですね。
いろいろ ありがとうございます。
投稿: 花ねこ | 2014年9月25日 (木) 13:52