« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月24日 (火)

貧血治った!

グリグリの貧血はまたまた治りました 
今日は抗癌剤注射の無い日でした。
 
先週は貧血を表す数値が一気に下がっていたのに。
今日は一気に快復ですよ 
 
も〜〜〜〜〜も〜〜〜〜〜
ものすごく安心した。
あーーーよかった!!
 
不安な1週間でした。
 
0221cg02
グリグリはすごいね〜〜〜
 
が、、しかし、理由がわからん!
 
先生が「抗癌剤の影響かもしれません」
と、仰っていたけど、、
抗癌剤注射する前に血液検査したのだし、、、
 
抗癌剤注射しないから?悪くなったのかな?
先週は抗癌剤注射でした。
 
隔週だから、今日は注射していないから
また来週数値が悪くなるのかな?
そんなの、絶対に嫌だ。
 
白血病菌が、何か悪さをしているのか?
 
理由はわかりません。
 
わからなくとも、もう数値は悪くなりませんように!!
願うばかり。
 

| | コメント (0)

2015年2月23日 (月)

夕食

 
夕食の時間を5時から6時に変更した。
そもそも、どうして?5時なのか???
まあ、皆さんが待ちきれずに催促するのでそうなったのだと思うけど。
 
アトムさんとkikiちゃんの時は6時18分だった。
中途半端な時間だけど、
この時間に決まってアトムさんが催促していたからこうなった。
 
 
やっと6時がきましたよ 
 
0223qcmg03
食べ物に夢中になっている時は並べやすい(猫を)ですね 
 
0223qcmg06
皆さん、ガツガツ食べていますが、、、
 
0223qg03
ちゃーとみぃは残してるけど食べ終わりましたよ。
グリグリは丁寧に食べるので食べるのが遅いですよ 
 
0223q03
みぃの残したお皿を気にしながら食べている球。。。
 
0223q04
やぱりね〜〜〜〜〜〜
 
自分のお皿にも残ってるのにね。。。
 
 

| | コメント (0)

2015年2月17日 (火)

貧血か〜〜

 
今日はグリグリの、隔週16回目の抗癌剤注射の日でしたよ。
総計24回めです。
 
白血球の好中球の数は満たされていたので注射は出来たのですが、
また、貧血を表す血液検査の数値が
急激に悪くなっていました。
 
1月にも、今回ほどでは無いけど悪くなっていた時には
睡眠を十分確保して治したのですけどね、
今週は、グリグリが夜中に私の布団に入ってくる日が続いたので
心配していたのですよ。
先生に
 睡眠不足が原因になりますか?
と質問したならば、
 睡眠は関係ありません!! 
と、びっしり言われました。
 
ま、根っからは信じてはいませんけどね。
全く関係ないことは皆無とは言えないと思っています。
 
今回の貧血の原因は、まだはっきりとはわかっていません。
リンンパ球が血液中には出ていないのです。
 
ウンチが赤っぽい所があるので、たびたび検便には持って行っているのですけど、
少量の血液があるものの、リンパ球は出ていません。
 
貧血の原因は、腸内の少量の出血が原因か??
(勝手に私の思い込み)
それとも、数々の薬により狂ってしまい、
自の細胞を自ら攻撃しているのか?
わかりません。
 
今、グリグリはよく眠っています。
 
0217g02
サプリと睡眠どっちが大切か。。。。。
今のところ睡眠を選んでいます。
グリグリが起きた時にサプリを飲ませよう。
 
猫伝染性白血病といった恐い病気、全くもって油断はできませんね。
 
でもね、もっと早く、
グリグリがリンパ腫を発症してしまう前に、
サプリメントを与えていれば と後悔しているのですよ。
 
実際、それで長生き出来ている猫ちゃんもいるのですからね。
 
 
後悔してもしかたない。
 
前に進まなければ!!!!!!!!!!
 
また、絶対に治してみせる。
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年2月15日 (日)

歌う♪と猫びっくり

 
女性会(旧婦人会)に入った。
(数日前にFBに書いたのだけど)
たいへんお世話になっているお寺の奥さんと
女性会の会長さんが家にやって来て、女性会に誘われたのだ。
 
先週の木曜日に歌の練習があったので、初めて参加した。
 
みんなで合唱をする。
歌を歌うなんて、久しぶり。
 
楽譜を見ながら伴奏に合わせて大声で歌うのは気持ちがいい。
 

自宅ではこんな大声では歌えませんからね。
入ってよかったと思う。
桃の節句や敬老会などといった場所で歌ったり、ごちそうを作るそうだ。
誰かに喜んでもらえることは良いことだし、

独りでは出来ないことだから、入ってよかったと思ってる。 

 
帰宅後、部屋に入るなり
 ただいま〜〜〜〜〜〜
と、超高音で歌うと 
 
なんと!!グリグリがすっ飛んで逃げて行った。。。
 
怯えてるし、、、
申し訳ないことをした。。
自分が思っている以上に大声だったらしい。
 
Img_1197507718cb04aa8b6c5fc377088b2
グリグリに「お母さんだよ!!」と必死に説得して
歌を聴かせる 
 
歌のうまい下手は別として、
大きな声を出して歌うことは、とっても気持ちがよく
良いことだと思う 
 
 

| | コメント (0)

2015年2月13日 (金)

朝 舞う 小雪

 
こちら瀬戸内尾道の朝は遅いですよ。
 
朝7時でも、まだど〜〜〜んよりしています。
 
でもね、今朝は朝からスカッ!!と晴れていましたよ。
 
そして、瀬戸内ではよく見られる天気雨ですけどね、
今朝は天気雪でした。  
 
0213q01
朝一から外に出て身体を冷やした球ちゃんは、
暖かい部屋に入ったとたん、眠気に襲われた様子。
 
0213c01
窓辺でひなたぼっこな朝のちゃーちゃん。
 
0213g02
グリグリちゃんは舞ってる雪が気になる様子。
確か、去年も同じような写真がありますね。
 
0213m01
みぃちゃんは、やっぱりストーブの真ん前がお好き。
 
と、今朝の皆さんの様子。
 
まだまだ寒い2月ですね。
風邪などひかないように  
 
 
 

| | コメント (0)

2015年2月 9日 (月)

球ちゃんの誕生日

 

2月9日は球ちゃんの誕生日に

無理矢理!!こじつけました。。。。のよ 
 
肉球の柄だからね。。。
 
でもね、、思ったのですよ。
やっぱり、球ちゃんをうちにつれて帰った日
11月9日を誕生日にしよう!!って。
 
だから、今日、2月9日を球ちゃんの誕生日としてお祝いするのは
今日が最後。
 
球ちゃん!!
お誕生日おめでとう!!
7歳になりましたよ 
 
0209q01
 
今日は、一段と寒い日でした。
明日も寒い様子です。
 
球ちゃんは、毎夕ゴハンの時にレトルトパウチを要求します。
でもね、毎回あげるわけにはいきません。
 
でも、今日は1パックを夕食にあげましたので
大満足で眠っています。
 
今夜も寒いので、ホカロンを毛布の下に入れました。
 
ぐっすり、おやすみなさい。
 
 

| | コメント (0)

2015年2月 8日 (日)

一緒はいいね

 
暖かいんだよね、一緒にいると 
 
0207mg04
いつもグリグリがいる場所にみぃが入っていましたら、、
最初は遠慮して入らなかったグリグリが
そ〜〜〜〜っとそばに入って来て
みるみるうちに とろけちゃいましたよ 
 
0207mg15
ふたりとも気持ち良さそうですね 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
0207
桜!  の花
1000個以上あります。。。
 
60個使う桜が9個
200個使う桜が1個
150個使う桜が1個
足りるかな?
って、毎回毎回このタイプの花を作る時はドキドキしています。
足りないといけないので多めに作るのは良いのですが、
同じ作品を数個作るとき、
あまりにも花の数が違うといけませんよね、、
だから、ドキドキするのです。
 
 
 

| | コメント (0)

2015年2月 6日 (金)

ふたり

 
よかったね  って思う。
 
0206cm01
 
こんな一緒の姿を見ると 
 
0206cm03
兄妹だとおもってたけど、今ではよくわからない。
みぃちゃん(ミケさん)がちゃーちゃん(茶トラ)のお母さんかも?
 
よくわからない。
 
けど、ふたりは仲良し。
 
最近、ちゃーちゃんはみぃちゃんに怒られてるけど、ね 
 
0206cm04
いっしょに連れて来て、よかった。
 
 

| | コメント (0)

2015年2月 3日 (火)

グリグリの今後

 
今日はグリグリの隔週15回目の抗癌剤注射の日でした。
ちゃんと注射出来ましたよ。
 
抗癌剤注射をした週は、飲み薬の抗癌剤とステロイド剤を処方されるのですが、
私からの要望もあって、
今週から飲み薬の抗癌剤を無しにしました。
 
ほんの少し心配だけど、、決意しました。
 
現在、癌治療中の猫ちゃん(白血病では無い)がいて、
その子は、ステロイド剤だけの治療で、
かなり長い間、健康を維持しているそうです。
心強い事実です。
 
0203g02
夕食後、やっと落ち着いて眠り始めたグリグリ 
 
今日は1ヶ月に1度の、全体の血液検査もしましたよ!
そちらも、問題はありませんでした 
 
先生と相談して、1年間は抗癌剤の注射を続けることにしました。
昨年の5月に始めたので、もう少し、、、かな?
長いような短いような。
 
0203c01
豆まきから帰宅したら、皆さん眠っていましたよ。
 
今日は忙しかったな〜〜〜〜
 
グリグリの病院→自動車屋さん→帰宅→掃除
午後
グリグリのお迎えに病院→帰宅→恵方巻きの材料買物→帰宅
 
夕飯の支度の恵方巻き作り!!
自宅の豆まき!!
吉備津彦神社での豆まき!!
 
あ〜〜〜忙しかった〜〜〜〜
 
0203m01
まったくね、、、仕事はできませんでした。
 
0203q01
豆まきをしても、全くだ〜〜〜れも反応しませんよ 
 
おかしいですね〜〜〜〜〜
 
 
今年の吉備津彦神社での豆まきは
紅白餅を2袋も拾うことができました。
キャッチではなくて拾えましたよ 
1つでじゅうぶんなので、
1つは拾えなくてじっと私を見ていた男の子にプレゼントしましたよ。
 
昨年は、全く自分でキャッチはもちろん拾うこともできなかった。。
でも、そんな私に、見ず知らずのお姉さんがお餅とお豆をプレゼントしてくれたんですよね
昨年のブログもアップしていますので見てください。
 
なんだか、ちゃんと自分で手に出来たらば、
妙に満足して、早々に神社を後にしました。
 
それにしても、楽しい催しです。
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年2月 1日 (日)

希望

 
グリグリは母胎感染の猫白血病です。
お母さんも、白血病なので、きっともう天国に行っていますね。
生粋の野良猫さんなのでしょうから 
 
グリグリは、そのお母さんにしっかりと教育をされた後に
私の所へやって来ましたよ。
 
0201g02
挨拶が完璧にできる賢い子猫さんでした。
今現在、成猫になっても、きっちりと挨拶をこなしています。
そして、強いです。
3倍もある球ちゃんが、ちゃんと挨拶を受けてくれない場合
「ちょっと!!」と言わんばかりに手をだしますよ 
 
グリグリと同じように、母胎感染の白血病の猫ちゃんがいます。
その子は7年も、白血病由来の病気を発症せずに元気に暮らしていました。
 
母胎感染の猫さんは、3年以内に何かしらの病気の症状が出て
長くて4年の命と言われています。
私とグリグリにとっては、まさに希望の猫さんですよ 
 
だけど、昨年末に、肝臓にリンパ腫が発症してしまいました。
 
これは、私たちにとってはかなりショックな出来事です。
 
でもね、抗癌剤治療を順調にこなしていますよ 
 
素敵なお家に出会ったその猫ちゃんは、その時点で幸運の持ち主。
だから、きっと治ると思う。
 
グリグリも同じ 
私の所にやって来てくれたのだから、治りますよ
 
その猫ちゃんが7年間使い続けているサプリを
グリグリがリンパ腫を発症したのがわかる寸前に使い始めることができました。
そのおかげで、グリグリも抗癌剤治療を乗り切りました。
 
私は、リンパ腫も悪の根源の白血病も絶対に治る 
って思っています。
 
あくまでも、自然の摂理で。
 
 

| | コメント (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »