お店を開くなんて、、
考えてもいませんでしたよ。
私がお店を開くなんて。
でも、まあお店っぽく無い、小さな店ですけどね。
今年に入って、自宅の目の前の家の一部が取り壊されました。
大家さんがやって来て、
「この家、解体しようと思ってたんですがね、
空き家再生の方に相談してみたら、お店をやりたい人が
いるかもしれないから、残しておくことにしました」
と!!

と、少しだけワクワク。。
リフォームが進むに連れて、いても立ってもいられずに 

ちょうど、大阪でのねこ展参加をあきらめた後だったので、
わたし!「どうにかしないといけない」と思っていたのですよ 

グリグリといっしょにいて、通院はともかくとして、
とにかく、素晴らしいサプリメントを毎日飲ませたい!!
だから、留守にするわけにはいかない。
けど、そうしたら、どこにも行けない=ねこ展出られない。
などと、悶々としていたのですよ。
ちょうど良かったのです 

だから、私は、グリグリのおかげで、
お店をやろう!!って、決意が出来たのです 

お店に、ねこ達を連れては行かないので、
ずっといっしょにいられるわけではないけど、
家を留守にするわけではないから 

これでいいの 

お家賃も、光熱費も発生するので、
いったい、いつまで続けられるかはわかりませんけどね。
わたしの仕事として、続けてみようと思います。
庭いじりが楽しかったりして 

そのうち、お花の苗を販売してたりして 

ぎゃはは〜〜〜〜〜〜〜
ねこも好き、花も好き といった
意味のこもった「花ねこ」ではありません 

話がそれました!
花ねこは、私が思う のらねこ のこと。
| 固定リンク
« お知らせ | トップページ | いよいよ明日です ♪ »
「a.うちの猫」カテゴリの記事
- 梅雨の晴れ日の暑い1日(2018.06.07)
- 恐いよね(2018.02.28)
- 今日は雨降らなかった(2017.10.20)
- 2月は。。。。。(2017.03.01)
- 名前(2017.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しております。
明日「花ねこ お店と作品展示」を開店されるのですね~。
おめでとうございます!!
「まるごと猫フェスティバス」に出展されないかも...とは
ずっとブログを拝読し、何となく解ってましたよ。
猫の寿命は人に比べれば短く、一時間でも長く
一緒に過ごしたいものですよね。
BS朝日「鉄道・絶景の旅 日本三景宿」という番組で
尾道が紹介されていました。
隣町の三原は、蛸が特産だとか...お造りやタコ飯が
とっても美味しそうでしたよ。
おとなり三原のご出身だから「ミハラさん」なのかなぁと
勝手に想像しております(笑)
自宅から徒歩1分のところに、ペットクリニックが開業し
いつか猫を預けて、花ねこさんのお店に伺えたら
良いなぁと思っています。
投稿: ヒメ | 2015年4月 9日 (木) 20:03
ヒメさま♪

お久しぶりです〜〜〜〜♪
大阪行けなくて、ごめんなさい。
でもブログをずっとご覧いただいてて、わかってくださっているんですね。
嬉しいです。ありがとうございます。
グリグリの病気をどうしても!
何が何でも治したいのですよ!!
既存の医学の常識が疑われて来ているし、嫌いだしで、
世の中の病気は故意に作られたものでは無い限り
世の中に自然に存在する物で治ると思っています。
だから、がんばっていますよ
ミハラさんはね〜〜〜〜長崎出身ですよ。。。
名前の由来はよくわかりません!!(笑)
タコ!!瀬戸内は三原に限らず名産です。
生蛸のお刺身は居酒屋さんに行くと必ず食べます!
駅弁には「たこめし」がありますね。
ぜひぜひ、尾道観光をご計画くださいね。
お待ちしています♪
投稿: 花ねこ | 2015年4月 9日 (木) 21:55