« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月31日 (金)

盆踊り大会

明日8月1日(土)は、盆踊り大会ですよ。

 
木曜日の朝7時から、土堂小学校グランドにて提灯付けなどをしましたよ。
女性会のお仕事の一つです。
朝7時でも、やっぱり暑い。。。
 
Dsc_3521
 
そのため、明日8月1日(土)
花ねこのお店は午後4時前には閉めます。
 
4時から、盆踊り大会の会場にいます〜〜〜
 
今月28日は、盆踊りの練習をしました。
炭坑節、尾道のええじゃんさんさ、と もう一つ、、、忘れた。
とにかく!!3種類の踊りを練習しました〜〜〜
でも、、もう忘れたかも??
 
小学生の頃はすぐに覚えられたのにね。。。
 
でも、炭坑節はおもしろい!!
「掘って〜掘って〜〜また掘って〜〜、担いで担いで、、、、、、
、、、、、??、、、、押して押して〜〜」
と内容がわかりましたよ。
 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月30日 (木)

猫たちが過ごす場所

エアコンを入れると、その部屋から出て行く猫ちゃんがいますよ。

 
球ちゃんと ちゃーちゃん ですよ。
人工的な寒さが嫌いなのでしょうかね?
 
あつ〜〜〜〜い、一階へ降りていきます。
 
かといって、グリグリちゃんも冷房がメインに効いている部屋ではなく
隣の私の部屋に来ます。
私がいる場所がいいのはわかりますが、、
暑いと呼吸数が上がるので、心配です。
 
涼しい場所でリラックスすると、かなり呼吸も落ち着いて
私も安心。
 
 
グリグリは元気いっぱいです。
 
ただ、私が暑い中にいる時のグリグリの呼吸数を数えて
心配しているのです。
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
お知らせ
 
明日、7月31日(金)
急用のため、花ねこのお店は休みます。
ごめんなさい。
 
 

| | コメント (0)

2015年7月27日 (月)

涼しいぞ!

 
灼熱の昨日と違って、と〜〜っても涼しい本日!
 
朝から霧雨〜〜少しずつ粒が大きくなっていく雨。
 
午前3時、外気温を調べると26℃と言うので、
エアコン28℃設定で部屋の中ほうが暑いじゃありませんか!!
速、エアコンを切り、部屋中の窓を開けて回り、二度寝。
 
今朝も、ばたばたしているとしっとり汗をかくけど、
大粒の汗ではない、でも朝のシャワーは必須。
 
ゆったりとしていれば、まあまあ気持ちのいい今日の気温。
 
0727g04
気持ちいいね〜〜〜グリグリ 
 
 
 
 
          
 
 
作品追加しましたよ。
 
0727
突然無くなってしまった、招き猫をやっと追加しました。
 
072701
尾道ならではの作品「読書(放浪記)」 追加しました。
 
「放浪記」は尾道ゆかりの作家、林芙美子の作品です。
文面は 「海がみえた、海が見える、、、、、」と続く
芙美子が電車に乗って尾道の海と町並みを目にしたところです。
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月26日 (日)

いや〜〜〜あぢ〜〜

 
いや〜〜〜〜今日は暑かった 
なのに なのに、
花ねこのお店には、たくさんのお客様がご来店していただけましたよ 
うれしいです  ありがとうございます。
 
お店にエアコンを設置して、良かったと思います。
「涼んでいってください」と言えますからね。
 
いや〜〜〜ほんとうに暑いですよ。
外気温は35℃でした。
 
              
 
今朝!キアゲハが羽化していましたよ。
 
Kiageha
植木鉢のパセリをつるっぱげにして、食料に困っていたらしく、
植木鉢の回りをグルグル回っていた幼虫を
同じセリ科のディルの茎に移動させたのがたしか今月の14日あたり。
むしゃむしゃとディルを食べ、
それから2日後に同じ場所でさなぎになる格好をしているのをみかけ
 ここで サナギになるんかい!!?
と、思いつつ、そっと見守り、
今朝 無事に羽化しましたよ。
 
これで、ようやく、ディルを抜く事が出来る。
種もたくさんできています。
 
自宅のエアコンは午後から入れっぱなしですよ。
もちろん猫達のためです。
 
みなさん、おあつ〜〜〜ございます。
 
0726c01
私の部屋でちゃー。
 
0726g01  
私の部屋パソコンの真下のグリグリ。
 
0726m01
エアコンのある隣の部屋のみぃ。
 
0726q01
1 階の白い部屋の球。
1階は涼しいけど、エアコン効かせていないので、降りたり上がったりと忙しい。
 
 
エアコンのお知らせボタンを押すと、
「室内の温度29℃、湿度50%、室外の温度32℃」とのこと。
あ〜〜〜まだ暑いわ〜〜〜
 
遠くでゴロゴロいってるな〜〜〜雷か。
ここで、雨でも降ってくれたら気温が少し下がるかも。
夕立があってもいいと思う。
 
毎夕に庭に水をまいている。
 
 
               
 
 
作品追加しました〜〜
 
0726
 
 
 
 
 

| | コメント (2)

2015年7月25日 (土)

ありがとうございます

 
ふと、外を見ると見覚えのあるお顔
 
?????
 
!!!!!
 
お店の前にいてくれる猫、
チビちゃんに話しかけていらっしゃいましたよ 
 
嬉しかったです 
大阪から、わざわざ花ねこのお店にご来店いただきました。
とっても嬉しいです。
ありがとうございます。
ほんとうに、感謝しています。
ありがとうございます。
 
何と言ったらいいのでしょうか、、
ものすごい包容力が全身にあふれていらっしゃいます。
 
お店のあとに、自宅の猫ちゃんとご対面していただきました 
 
4匹の猫がいるのですけどね、
4匹全員の姿を見ていただけた方は初めてです 
 
そりゃ、隠れてしまう子もいますよ。
でもね、全てにおいて、猫達のとる行動はスロウなのですよ。
 
みぃちゃんは、抱っこをしてもらえましたよ。
球ちゃんは、人が大好きなので、
思いっきり甘えた後に、下におりていきましたけどね。
グリグリちゃんは、ずっと同じ部屋にいましたよ。
ちゃーちゃんは、やはり隠れてしまいましたけどね、
隠れるスピードは遅かったのです。
 
0725c01
ちゃーちゃんは、お客様が苦手なのね。
でも、今日は、隠れることを戸惑っていたね。
 
 
そして、今日、教えてもらった折り紙!!
折り紙は、すぐに復習をしないとわからなくなってしまいます。
だから、すぐに練習しましたよ 
 
椿と 朝顔です。
 
0725
折り紙で 作りましたよ 
ちょっと戸惑いましたけど、出来ました!! 
 
忘れないように!! できるかな??
 
 
楽しいひとときを ありがとうございました。
 
暑い、暑い あつい〜〜〜〜〜い 尾道、
遠くから、ご来店いただきまして、ありがとうございました。
 
また、新しい作品を創ります。
 

| | コメント (2)

2015年7月22日 (水)

お店の休日は

 
火水木はお店は休みです。
火曜日はほんとうの休日と決めています。
水木は作品創りに集中したいのが本音。
 
火曜日はグリグリの通院(隔週になった!)
木曜日は太極拳(午前中)
 
それを知ってか知らずか、この日をめがけて予定を組んでくれるお店さん。
本日水曜日、行ってまいりましたよ!!
行きつけのお店に、、、
何をしにいったかは、秘密 
 
午前中がそれでつぶれたので、午後一に車のエアコンの修理に行く。
代替車に乗って帰って来た。
 
ホント! 車って、それぞれ個性あるな。
 
車の運転にも少しずつ慣れて来た。
でもね、「慣れた」とは思わないようにしている。
私はかなりの慎重派。 
後ろの車が追い立ててもスピードは上げません。
もしくは、よけて先に行ってもらいます。
マイペースを守ります。
 
公道である程度はみなさんのスピードにあわせることはしますけどね。
 
 

| | コメント (0)

2015年7月21日 (火)

汗をかくのに慣れた?

 
朝から、グリグリの通院。
今日は検査は無し! 体温良好。体重保持!
 
ステロイド剤を止めたい旨を先生に伝えたのですけどね。
 
 糖尿病(高脂血症)をとるか、リンパ腫をとるか、、、
 
などと、言われるし、、、
 
現在のステロイド剤は、隔日に半量を飲ませていて、
最低限の分量らしい。。。。。。。
で、、、、、続ける事にしましたよ。。。トホホ。。。
 
次回の血液検査は、8時間絶食しての臨むことにしました。
正しい結果を見るために。
ごめんねグリグリ。
 
グリグリを連れて帰り、また駐車場に引き返しガソリンスタンドへ。。
その後、マルシマへ〜〜〜このお店好きなんです。
美味しいお醤油とエナジーを買って帰宅。
 
帰宅して、自宅とお店の間の道の水道管が漏れているので
その修理。。。
今日は休日だけど、水が出るお店に行ってニス塗りや、絵付けをする。
 
エアコンついたのに、暑い中 工事をしてくれているお兄ちゃんにあわせて
エアコン無し!!
結構、大丈夫だった。
汗をかくのに慣れたのかな?
 
水分塩分補給〜〜〜〜
 
Dsc_9720
水とマグマ塩。本物のお塩は、たくさん 摂っていいんです!
あ!!!冷酒ではありませんからね!!! 水です。
 
工事のお兄ちゃんにも、水筒に入れた水とこのお塩を差し入れましたよ。
 
皆さんも、水と塩分、ミネラルを補給して夏を乗り切ろう!!!
 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月20日 (月)

エアコンついたぞ!!

 
本日!!花ねこのお店に、エアコンが設置されました〜〜〜
 
やっと、涼しくなったぜ!! 
 
いやね、私 独りの時はいいのですよ。
扇風機を自分に向けてガンガン風を当ててますから涼しいんです。
 
でもね、
お客様が。。。特に 
男性のお客様がね、、、そりゃ もーーーー
「あぢ〜〜〜〜〜
ってなお顔で入ってこられるのでね、、、申し訳なくてね。。
 
Dsc_3469
ほらね  涼しいです。
 
庭のヒマワリが無くなったので、かなり明るくなったお部屋です。
その分、暑くもなりました。
 
コスモスよ! 早く大きくなっておくれ 
まだ双葉だけど。
 
Dsc_3472
本日の夕暮れ、午後7時半。
尾道はまだまだ明るいですよ。
 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月19日 (日)

しっかり眠る

 
これが一番!!
全ての病気を治してくれるでしょう。
 
17日の夜から18日の午後9時半まで家を留守にしました。
ゴハンの量も少なめにお皿に入れて出かけましたよ。
 
食べ過ぎは、一番良くない事だとわかりましたからね。
 
今までは留守をする時に、山ほどのカリカリを置いて出かけていましたが、
きっぱり、止めました。
 
帰宅すると、
「おなかすいた〜〜〜」って出て来るかな?
って、思っていましたけどね、それは皆無でした 
 
0719c01
今日も皆さんよく眠っています。
 
0719g01
グリグリは食べ過ぎるからね。特に注意しないといけませんね。
 
0719m01
グルメはいい事かもしれませんね。
食べたくなければ食べなくていいんです。
 
0719q02
我が家の一番たくさん食べる子は球ちゃんです。
食べる事よりも、眠る事の方が大切です。
 
球ちゃんのメニエールは治りました。
 
 

| | コメント (0)

2015年7月17日 (金)

メニエール

昨日の夕方に、また球ちゃんがメニエールになりました。

 
ここのところの、気温差と
台風による低気圧が原因なのかもしれませんね。
 
人間も具合の悪い人が多いようですね。
皆さんも気をつけてくださいね。
 
 
球ちゃんの場合は病院はダメなので、
耳のマッサージをしました。 
 
食欲はもともと旺盛ですよ。 
 
今朝はまだふらつきはありましたけど、
現在(夕方)は、ほぼふらつきはありません。
 
 良かった〜〜〜〜〜
 
Dsc_9703
 
キッチンの窓辺にて。
 
たっぷり眠ったので大丈夫でしょう。
 
まだまだたっぷり眠ってください。
 
そして、完全に治してね 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今日、お店のヒマワリを4本だけ残して、抜きました。
かなり かなり!!!重かったです。
 
これで、秋の花が育ってくれる。
台風によって、ヒマワリを抜く決意が出来ましたね。
 
 
花ねこのお店からのお知らせ
明日18日(土)は全日休みます。
20日(祝・月)は午後から休みます。
 

| | コメント (2)

2015年7月14日 (火)

お店の夏の庭

今日、ミハラさんが写真を撮ってくれましたよ 

これで、ヒマワリの大きさがわかると思います。
 
Imgp2913
古寺巡りの道から、花ねこのお店が見え始めるあたり。
私が立っているのがわかりますか?
 
Imgp2923_2
庭の地面は茶色の柵の下あたりからです。
ヒマワリの高さが3mを超えているのがわかるでしょうか?
私の身長は164cmです。
 
Imgp2931
もう、そろそろ見納めですね。
 
Imgp2942
お店のディスプレイ台にしていたのですが、
本来の用途はプランター置き。
初めて、プランターを置く事が出来ました。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
お知らせ
7月17日(金)18日(土)の全日  20日(祝・月)午後から
お店は休みます。
(ちょいとお祝いの席によばれて来ますのと、エアコン設置のため)
 
めでたいことです 
 
 

 
 

| | コメント (4)

2015年7月13日 (月)

ひまわりと

 
お店の庭のヒマワリはほとんどが3mの高さがあります。
茎のかなり太い(直径5cm程度)ヒマワリは折れそうにありませんが、
ひょろひょろのまま、背が高くなったヒマワリもあります。
 
そんなひょろひょろのヒマワリが1本折れていましたよ。
折れて、古寺巡りの道まで頭をもたげていましたので、
 こりゃいかん!!
と、急いで切り花にしました。
 
0713
縁側に飾りました 
 
台風が近いのか、今日は風が強いので、
全てのヒマワリが倒れてしまわないように、紐で縛りました。
 
太い大きなヒマワリが折れて道に出てしまったらたいへんですからね。
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
小さめの登り棒創りました。 
 
0713_3
猫ちゃんは7匹です。
 
 
 

| | コメント (2)

2015年7月10日 (金)

お口のなかの色

 
夕方、サプリを飲ませる時に見たグリグリの口の中にびっくり、
かなり白っぽく感じたのですよ。
 
不安になり、病院に電話するも、金曜の午後は休診。
留守電を聞いて、受話器を置きましたが、
すぐに折り返しの電話がかかって来ました。
ありがたいことです。
 お電話されましたか?
ほっとします。
 
看護士さんに状況を話し、院長に替わります。
 薬を飲ませる時は、緊張して、口の中の血管が縮んで白っぽく見える事があるんです。元気もあって、食欲もあれば、心配する事は無いですよ。グリグリちゃんの場合、徐々に貧血の数値が下がって来ていますので、残念ながら、この貧血の状態に慣れているんです。急激に下がったわけではないのでぐったりとした様子は見られないのですね。
 
先生の説明で安心しました。
 
0710g01
貧血を示す数値はぜったいに良くなると信じています 
だって、グリグリの生命力はものすごいんだから 
 
私たちが夕食を食べていると、近寄って来ます。
お刺身を食べているときと
穴子を食べているときに
それぞれ、やって来ましたよ 
もちろん、少しずつあげましたよ 
 
食欲旺盛です。うれしいですね。
 
水を飲む量が気になりますが、
ステロイド剤を徐々に減らしていって、止める予定です。
 
現在のステロイド剤の量は多くはないのですけどね、
(隔日に半錠を飲ませています)
でも、飲ませている期間が1年以上になるので、長いですね。
 
夏に止めるのも、ちょっとだるさを感じると、
人間の場合ですが、聞いた事があります。
私自身が数年前にステロイド剤を服用していましたからね。
 
同じような注意事項を言われているので知っています。
獣医師にも確認したところ、やはり同じでした。
夏に関しては聞いていませんが。
 
夏は暑くて、み〜んなだらけていて、
暑いからなんだろうけど、やはり心配です。
クーラーを入れています。28℃設定を27℃にさげました。
 
みなさん、気持ちいいのかな? っと、
振り向いたら椅子の真下にいたのが球  
0710q01
 
パソコンの隣にいるのがちゃー 
0710c01
 
ミハラさんの作業台の下にいるのがみぃ  
0710m01
 
クッションを移動してゆったりしているねグリグリ 
0710g07
 
 

| | コメント (0)

ひまわり

3mと大きく育ったので花は小さく見えますけど、
やはり大きかったですね。
 

一番最初に咲いてくれたヒマワリの花びらが全て落ちたので

抜きました。
 
Photo
種がぎっしり!!
黄色い所の直径は18cmでした。
この回りに8cmの花びらが、ぐるりとつくと大きいですね。
 
種がうまく育ってくれたら、
お客様にプレゼントしよう 
「大きなひまわり」 って伝えてね 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月 8日 (水)

蝉の羽化状況

今年は蝉の羽化直後を良く見る が!!

全てあまりにも無防備な羽化のしかたなのですよ。
 
全て、地上10cm未満です。。。呆れる。
 
1匹目は、木の枝を束ね、地面に置いてあるその中。
2匹目は、地面。
3匹目は、↓
 
1
お隣の裏庭にある水神さんの所に置いた花瓶です。
水を換えるために自宅までもって来た所です。
 
抜け殻もありますよ。
2
これでは水は換えることはできないので、付け足しました。
 
もっと、ちゃんと木に登って羽化してください。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
作品追加しました。
 
0708
リラックス〜 シリーズは人気です。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
7月17日(金)18日(土)と
花ねこの店 は お休みします。
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月 7日 (火)

グリグリの血液検査

 
今日は1ヶ月に1度の血液検査でしたよ。
 
白血球数は先月よりも1000増えていましたけど、
基準参考値の範囲には200ほどたりません。
だけど、好中球の数は4683で(2500以上あるので)大丈夫です。
 
あと、もう少しだ!!!
がんばれ、グリグリ 
 
そして、貧血を表す数値は
先月よりも悪くなっていました。
先月も基準値以下だったのですけどね、
かなり基準値に近い数値だったのですよ。
 
あがったり、下がったりと、安定しませんね。
でも、気長に見守ります 
 
0707g02
そして、心配事がもう一つ。
高脂血症の心配が出て来ました。
ステロイド剤をずっと飲ませているので、この心配はあるそうです。
 
ステロイド剤を止めるか。。。
先々週、先生は「止めますか?」と私に質問していました。
けど、今日「止めた方がいいと思う」と希望を言うと、
やはり、リンパ腫のことが心配で、先生は止めない方が良いと仰る。
 
う〜〜〜〜〜ん。。。
現在は2日に1回飲ませているのを
3日に1回にするか。
私はぜひともそうしていって、止める方向に行きたい。
 
絶対に治すから 
リンパ腫も白血病も治すから 
 
0707c01
あら、いいお顔をしていますね 
 
0707m01_2
お決まりの ドヤ顔 
 
0707q01
雨の日は、とことん眠い、誰よりも眠いらしい 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月 6日 (月)

ねこ展へ出かけたよ♪

 
今日は、お店を昼前に閉めて
広島市へ行って来ましたよ!!!
目的は「猫のカーニバル」福屋広島駅前店です 
 
なんと!!明日までですよ!!!
8階で開催されています。
 
もっと早く行きたかったのですけどね。。
お店をちゃんとしないとね♪
 
以前私も出展させていただきました、ねこ展!!ですよ 
今はちょっとお休みしていますけどね、
また、出展再開しますよ♪
そのときはグリグリの病気が完治した時です 
 
今日、欲しかった物を見つけて、速!!買い!したのがこれ
0706g02
グリグリが、おそるおそる近づいていますね〜 
いや〜〜〜〜ちょうど良かったですよ。
この ほうき 欲しかったのですよ!! 
猫柄のカバーついてるし!!
お店で使います 
 
そして
 
今日の目的は、永野やぎ さん のTシャツ!!
 
0706t
3着購入〜〜〜
 
バリバリキャット ですよ 
 
襟ぐりが横に広いTシャツを見つけて大満足。
お店で着ていますからね 
 
今日は、久しぶりの都会を楽しみました。
 

| | コメント (0)

2015年7月 5日 (日)

ひまわり咲いてる

3mほどもある、花ねこのお店のひまわりは
10個程度咲いてくれていますよ 
 
Dsc_3438_2
古寺巡りの道から見上げます。
 
 
今日、観光客の方が、同じ場所で写真を撮っていましたよ
嬉しいですね〜〜〜
 
ひまわりは全部で27本程度植わっています。
太いのも細いのもあります。
 
ちゃんと咲いてくれました。
 
すでに、花びらを散らし始めているいるのもいます。
 
少しずつ、抜いていった方がいいのかな〜〜〜
 
 
今日はコスモスの種を蒔きました。
 
ひまわりの下に蒔いても、日陰で育ちがわるいので、
ポットに蒔いて、時期をみて庭に定植します。
 
 
ひまわり林のおかげで、涼しい花ねこのお店です。
 
 

| | コメント (0)

2015年7月 4日 (土)

大雨ですね

 
昨日の天気予報では、かろうじて曇りの予報だった本日。
昼過ぎから雨脚が強くなりました。
 
昨日、お店に着てくれた佐賀県からのお客様、
今日は自転車で『しまなみ』を走られるご予定だと伺っていました。
午前中の曇り空、たまに晴れ間が見える程度
「いい天気だ!」って安心していました。
 
午後からは、心配でしたよ。
雨の中でも、楽しまれていらっしゃいますように  と願います。
 
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
 
雨降りは眠いですね、、
 
0704g03
ねむそうなグリグリ 
 
0704cm01
気温は23℃。一緒にいるのは寒いのかな? 
 
0704q01
このかたは寒くはないのでしょうね。
元々はグリグリが見つけた涼しい場所(私の仕事机の下、窓の下)にいます。
 
梅雨は、いつ明けるのでしょうかね?
 
尾道にしては、ここのところ雨が多いです。
 
今日、お客さまも仰っていましたよ。
 
うん!!4月から、雨が多いですね。 
 
 
尾道は、たとえ、梅雨でも雨は少ないようですね。
 
 

| | コメント (0)

2015年7月 2日 (木)

今日も大工さん

2つ目のディスプレイ台を完成させました 

(6月24日に、1つ完成させました!)
 
 
Dp
今回は、「足」にする板が廃材ではありません。
合板を使ったので、ペンキで塗装しました。
 う〜〜〜〜ん、趣が違うな。
 
いずれ、この二つの机は、白く塗るかもしれません。
今は、この色がこの部屋に合っていると思うのでこのまま使います。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
新作追加しましたよ。
 
070202
久しぶりの、座布団に座った  まるねこ です。
 
 
尾道ももちろん梅雨のまっただ中。
もちろん雨がふります。
もともと乾燥している尾道、晴れた日は気持ちよく乾燥している日もあります。
 
今日の尾道は晴れていましたよ。
ほどほどに暑かったです。
 
 
 

| | コメント (0)

2015年7月 1日 (水)

箱入り

 
届いた荷物の箱をそのへんに置いておくと
必ず入るのがグリグリ 
 
0701g11
満足そうですね〜〜 
なんか。。。おかしい 
 
小さい箱ですよ、、21×17cmしかありません。
 
小さいので、、、、掘っています  が!!
もちろん掘れません 
かわいい!!!!!!! 

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »