« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月31日 (木)

今年もありがとうございました

 
もう、今日で今年は終わりですね 
早かった。今までで一番。
 
今年は、花ねこのお店を小さいながら開く事が出来ました。
グリグリが背中を押してくれたのですよ 
 
今でも思います。まさかお店を開くなんて、、って。
1231g07
今年は、今までで一番まじめにほぼ毎日!花ねこを作る事ができました 
 
お客様が、お店を訪れてくれるありがたさ 
言葉に言い尽くせないくらいなのです。
感謝しています。毎日。
ありがとうございました。
 
 
 
そして、グリグリは4月の中旬に1年近く続けた抗癌剤を
やっと止める事が出来ました。
私は、早く止めたくて止めたくて止めたくて、、、
毎回、先生にお願いしていたのですが、、、
 
1231g09
止める事が出来たのは、白血球数が少なくなり、
貧血も出て来たと言った理由で、抗癌剤を打てず
止める事が出来たのです。
これも、どうかな?とも思うのですが、
抗癌剤から離れることができて良かった。
 
ただ、貧血はどんどん数値は悪くなって行くばかりで、、
一時は、出血して、「もうダメなのでしょうか?」
とも思った程です。
 
1231g13_2
 
今のグリグリは、メニエールのような症状の治療をしています。
そして、血液検査上ではものすごく悪い状態の貧血ですが、
グリグリはとても元気に過ごしてくれています。
嬉しいです 
 
 
 
そして、プライベートでもいろいろありましたね。
母の入院、手術の失敗、転院、手術。
(ペースメーカーを入れる手術なのですが。。。)
そして、ケアハウスへの転居。
一時はどうなるかと思いましたけど。
今はとても元気に過ごしていますよ 
ケアハウスがかなり気に入った様子で嬉しいです。
ほんとうによかった 
 
1231c02
 
そして!!ちゃーの脱走事件 
探して、探して、探しても、探しても探しても見つからない。
この空しさ。。。
でも、あきらめませんでした。
 
そして見つける事が出来ました。
つかまえる時には、絶対に離さない!!!!と思いっきりつかんでいました。
暴れるちゃー。私も必死なので、お互いあちこちを回りの土手にぶつけ
ごつごつと鈍い音がしたのが今でも耳に残っています。
ここで離すともう二度と会えなくなるかもしれない。
そう思っていました。
あの時の光景を思い出すと、今でも体が震えます。
「もし離したら。。。。」 悪夢です。未だに。
 
1231q02
でも、脱走をさせてしまったのがいけないのです。
玄関を出る時には、たとえ10秒でもカギをかけるようにしました。
 
球が中心となり、ちゃーとグリグリと3匹で力を合わせて
玄関を開けたのですから。
 
1231m02_2
みぃちゃんは、脱走には加わっていませんよ 
でもね、昔、一度だけ脱走した事があります。
でも、平気のへーちゃんで、
鼻歌を歌いながら〜〜みたいな脱走でしたよ。
すぐにつかまえました。
 
1231q06
外を気にしている球ちゃん。
大きな♂猫(名前をタヌキ!!)が発情期を迎え大きな声で泣いています。
相変わらず、外が気になる球ちゃんです 
 
 
今年は、ほんとうに色々な事があって、
すべてクリアできて、、、なんだかゲームみたいだったなーー
って、ふと思いました。
そのときは、悲しくて、苦しくて だけど、
過ぎてしまえば、良い経験をしたと感じています。
 
こうやって、少しずつ進んで行くのでしょうね。
 
いい1年でした。
 
感謝と嬉しさが あふれています。
ありがとうございました。
 
おせち料理作りをちょっと中断して、いつもより早めのブログアップです。
これを書いたら、またおせち料理を作りますよ 
毎年の事ですから、慣れた物です。
 
そして、おまけ!! 
おもしろい写真が撮れたのですよ 
ブルン ブルン です 
 
1231g03_2
 
除夜の鐘を聞くまでは、ちゃんと気をつけて、丁寧に過ごします。
 
それではみなさん!!
素敵な年をお迎えくださいね 
 
今年1年も、ありがとうございました。
 
 
花ねこ 増山道子
 
 
1231my_2
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月30日 (水)

大掃除終了〜

 
時間がかかりましたね。。
今年は2軒の掃除がありますから 
お店は毎朝掃除をしているのでそれほど汚れていませんが、
やはり、念入りの拭き掃除は気持ちがいいです。
が!!なぜか、お店の窓ガラスは拭いても拭いても
時間がたてば白っぽくなるのですけど。。。なんで〜〜
 
 
 
朝、グリグリちゃんを病院に連れて行きましたよ。
3日連続で通院、、
1230g01
今日も、神経に 効くビタミンと抗菌剤の注射をしました。
明日から5日間は抗菌剤の飲み薬です。
そして、来年4日にまた通院します。
 
ふらつきは無いのですけどね、
体重が減って来ているので、時々ふらつきがあってあまり食べていないのかもしれません。
ちょっと心配です。
けど、グリグリはよく食べています。
もう、時間を決めずに、好きな時に食べるようにしました。
よく眠るグリグリちゃんですよ 
そうそう、喰っちゃ寝 が一番良いよ 
 
 
帰宅後、早速 掃除機かけの続き!
 
自宅の掃除は、今日は締めの掃除機かけ!!
が!!球ちゃんがーーーーー 
あちこちに、おちっこ をする。。。
極めつけは1階のカーペットにしてしまい、
午後3時前だというのに、洗濯ですよ 
 
1230q01
球ちゃんは昼間騒ぎすぎて、夕方は眠いそうです 
 
自宅とお隣のおばあちゃんちの裏庭の落ち葉掃除も出来て満足 
 
今朝は、水神さんにお正月のお花をお供えしましたよ。
お店の隣と、自宅隣の裏庭にいてくれます。
 
1230c01
ちゃーちゃんが脱走し、姿を見失ったのは、
お隣裏庭の水神さんの前です。
もう、そんな事は忘れたのかな 
 
1230m02
部屋がきれいになったら嬉しいね〜〜〜〜
部屋のまん中でよくヘソ天をするのはみぃちゃんです 
 
 
明日で、今年は終わりですね 
無事に今年を終えられますように!!気をつけます。
私は特に!!年末の末の末に何かしらをしでかし
痛い目に遭うので気をつけます。
去年は無かった!!でも一昨年とその前の年は痛かった。。
だから、気をつけます。
 
 

| | コメント (0)

ご案内

お知らせ

年末年始のお知らせ

12月28日(火)〜1月4日(月)までお休みします。

1月3日(日)お店開けています 

1月8日(金)からお店は開けます  

火水木は通常お休みです。

1月4日(月)は、グリグリの通院のため、お店は休みます。

 

 
この看板を見つけておたちよりくださいね 
Photo_3
 
   
尾道古寺巡りのルートの中にあるお店です、
最寄りのお寺からのルートをお知らせしています。
 
       
 
持光寺さんの門前からです。
 
もちろん持光寺さんにお参りされてから、進まれてくださいね。
 
現在のお店の前は、こうなっていますよ 
1105_2
クリスマスになってます〜〜 
 
052204
現在のお店の庭はレモンバームがモリモリ!コスモスがちらほら。
 
 
 
いつもの記事はこの下にあります。
見てくださいね 
 
 

|

2015年12月29日 (火)

ねこだんご

 
なってほしいんだけどな〜〜〜〜
ならないんだよね。
 
2匹じゃね、、、だんご感ないし。
せめて3匹!!
 
1229cmg02
ちゃーちゃんがね、恐いのよ。
みぃちゃんはボクのもの!って言ってるからね。
グリグリちゃんを寄せ付けません。
 
さっきまで、グリグリちゃんとみぃちゃんがここに一緒にいたのに。
 
1229cmg04
みぃちゃんは、そんなの どーだっていいのだ。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
グリグリちゃんはとっても元気ですよ 
もう、ふらつきはありません。
昨日、今日と通院してビタミン剤と抗菌剤の注射をしています。
明日も通院しますよ。
そして、その後は薬になります。
メニエールのような状態が癖になるよりも、
完全に治したいものね。
 
グリグリよ!がんばろうね 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月28日 (月)

げんきですよ!!

グリグリはとっても元気になりましたよ 

うれしいです 
 
まだ、ブルン!!ってするとよろけますが、
それと、机と棚にまたがって、隙間があるのを忘れたのか??
その間に落ちたりと、、
トンチンカンな時もありますが、私がついています!
 
1228g04
階段も駆け上りますよ  トイレもよろけません 
 
今日は病院に行って、ビタミン剤と輸液と抗菌剤の注射をしました。
抗菌剤の注射は痛かったね 
 
猫には「メニエール」は無いそうです。
でも、症状が同じように感じます、病名を教えてもらったのですが、
忘れました。。。
 
今日も朝からいい天気でした 
 
1228c01
朝!!
 
1228q02
朝!!
 
グリグリの病院から帰宅して、昨日に引き続き大掃除をしました。
 
グリグリのおかげで、大掃除がかなり完璧に出来ますよ 
 
全ての窓と、換気扇、玄関の掃除が終わりました 
やったーーーーーー 
 
他、お風呂やキッチンはちょっと前にすませています。
分散型大掃除ですよ。
 
1228m03
住まいがきれいだと嬉しいね 
 
 
お店が休みなので、大好きなニンニクを思いっきり食べられる!!
 
明日もグリグリの通院!
ニンニク臭いな、、先生、ごめんなさい。
 

| | コメント (2)

2015年12月27日 (日)

たまげた!

 
今朝、グリグリがふらつきながら歩いていました。
とにかく、足がもつれる、向きを変えるとこける。
ジャンプして飛び乗ることができず、座り込み、下りる。
 
わたし、飛び起きましたよ!! 
 
様子を観察し、8時過ぎに病院の留守電に伝言を残し、
折り返し病院から電話がかかって来て、先生と話す。
 
様子を伝えると、
 ひどい貧血状態でふらついているんでしょう。
  今後の治療としては、輸血しか無いです。
  今日は、休日で看護士がいないので、輸血は出来ないけど、
  ビタミン剤の注射はできる。
  いよいよの状態になっています。
 
と、、、、、凍り付くようなお話をしました。
 
カリカリは食べてくれているので、ビタミン剤は必要ないと判断。
輸血も、私はしたくない事を伝えた。
 
先生は、「心配なので、また夕方電話します」と言ってくれた。
ありがたい 
 
とにかく、ふらつきながら歩くので、見守る事が一番大事。
血小板が少ないので、内出血やけがをさせてはいけないのだ。
 
 
今日は、お店をお休みにして
(今朝、ブログトップで皆様にはお伝えしました)
ずっとグリグリのそばにいましたよ。
 
で  気がついた事があります。
 
1227g07
ペタリと座っている時はしゃんとしています。
 
お座りと四つ足で立っている時には目が左右に小刻みに動いていますよ
もしかして、メニエールかもしれません。
 
トイレも食事も、ふらつきながらではありますが
自分でちゃんと行きます。
水は飲みにくい様子なので、差し出せばちゃんと飲みます。
 
夕方、病院から電話がかかって来ました。
その状態を伝えると。
 グリグリちゃんは、小さい時に風邪をひいているので、
  それで、鼻や耳の奥に炎症があるのかもしれませんね。
  舌の色も赤いと言う事で、どうやら貧血の症状ではなく
  別の問題があるようですね。
 
と、いうことになりました。
ものすごく、安心です。
貧血よりも1万倍いや100万倍1000万倍、一兆倍マシ。
 
明日、病院に連れて行きます。
 
球ちゃんに引き続き、グリグリちゃんもメニエールなのか?
わかりませんが、
明日、先生に診てもらいます。
 
夕方、ちゃんとゴハンを食べていますよ。
 
そして、少し歩き方がしっかりしたようにも見えます。
 
1227g08
今日は、あったかハウスの中にずっと入っていました。
そうそう、体をゆっくり休めるのが一番 
治るよ〜〜〜  
 
 
と、言う事で、ブログトップに書いた年末年始の予定ですが、
グリグリを見守りますので、
今日からお店は休んでいます。
 
ごめんなさい。
でも、今の私には、グリグリを守る事が最優先なのです。
 
 
 
 
 

| | コメント (2)

2015年12月22日 (火)

グリグリ♡

 
今日はグリグリの通院日でしたよ。
 
グリグリは、病院に行くたびに血液検査をします。
血液検査は、後ろ足の血管から血液を採取します。
以前は、おとなしく血液を採取されていましたけど、
最近は、暴れます。
嫌なのでしょうね。
それは充分わかります。
 
でもね、元気な証拠だと思っています。
抵抗しているのですからね!!嫌なものは嫌なのです。
 
足に注射針を刺されるのです。
血を抜かれるのです。
イヤ よね。
 
私も、嫌ですよ。
 
 
血液検査の結果は、ずっとずっとずっと悪いままです。
 
特に大きな変動はありません。
ずっと、貧血状態です。それもかなり悪いです。
 
だけど、グリグリはこの状態に慣れてくれていて、
家では元気に過ごしてくれています。
ほんとうに嬉しい。いい子です 
 
こんなにも悪い数値なのに。。。。。
涙がでますよ。
 
どれくらい悪いかというと。
正常範囲の数値の、最低数の1/10しかありません。
大きく正常範囲を脱しています。
 
でも、私はあきらめていませんから。
グリグリ!!!!!絶対に治るからね。
わたし、いっぱい調べているから。
絶対に治るからね 
 
 
1222g01
 
病院は疲れたね。いっぱい眠ってください 
もう、今年は病院にはいかないよ。
 
大好き  グリグリよ 
私の、たからもの グリグリ 
ずっと ずっと 一緒に いようね 
治るよ 
 
願いは、かないます。
 
 
Imgp3183
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月21日 (月)

お酒の季節だね〜

 
毎年恒例のお酒が届いた!! 
 
 天宝一 
 
1221c03
 
去年から3種類のお酒を頼んでいる。
 
1221g02
 
3本、お酒がとどくわけで〜〜〜〜〜〜〜 
 
もちろん、お正月用なのですよね。
 
1221m01
 
しかし!! 酒瓶をみるとね!! やっぱ 飲んじゃうよね 
 
 
1221q03
で、1本!!!
これは、お正月用では無い!!と言う事で、
開けちゃいましたよ 
 
Dsc_4719
一升瓶です。
 
ん〜〜〜〜〜いい感じ。
 
他、2本!! お正月が楽しみです。
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月20日 (日)

年末年始

どーーーしようかな〜〜〜 

 
と、考え中なのですよ。年末年始の予定。
 
とりあえず、年末は決めました。
 
お店を開ける日をご連絡しますね。 
23日(祝・水)
25日(金)〜28日(月)
 
ということで、年末は29日からお店はお休みです。
年始は1月8日(金)からお店を開ける予定になると思います。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
母のこともあるし。
 
母は、お正月を自宅には帰らないと言っているそうです。
 
姉が、ほぼ毎日のように仕事帰りにケアハウスに通ってくれています。
母も、心強いと思います。
 
1220g01
 
ケアハウスもかなり居心地がいいので、いる気持ちになったのでしょう。
 
1220c01 
ケアハウスにいる半分くらいの人たちが
お正月を自宅で過ごされる と母は言ってたそうです。
 
1220m01
 
だから、私は、どうしたら良いかな。。。。。と考えています。
 
ペースメーカーを入れて、かなり元気になった母なので、
ちょっと楽しい思いをしてもらいたいな〜って思うのですよ。
 
1220q01
 
まあ、でも、母がどこにも行きたくなにのなら、仕方がありませんが。
 
 
母がケアハウスに入ってから、私は1度しか会いに行っていないのですよ。
なんと、実家に行くよりも時間がかかるようになってしまい、
どんなに早くても片道3時間半はかかります。
電車の乗り継ぎが悪いのですよ。
だから、車で行く事を考えています。
私もそろそろ車の運転にも少しは慣れて来たので、
高速道路を走って、遠出をする練習をしないとね。
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月19日 (土)

よく遊び

 
水素水を飲ませていますよ、グリグリに 
 
とっても元気です 
でも、重層水の方が良いような気もしていて、
水素を続けるべきかどうか悩んでいます 
 
まあ、でも、今のところ水素で良いのですがね。
ただし、水素は重層に比べて高いですからね。
重層はいつでも手に入れられる。
だからこそ、品質にこだわって選ばないとね。
 
グリグリとみぃが遊んでいますよ 
 
   
 
元気に遊んでいる姿ほど、見ていて嬉しいものはありません 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
菜の花が咲いています。裏庭に。
 
今年の春に満開になってくれた菜の花、こぼれ種が発芽して
今頃に花を満開にしてくれています。
 
水神さんにお供えしました。
 
Suijinnsan
南天の赤い実と一緒に生けましたよ 
新春っぽいですね〜〜
 
毎年今頃に菜の花の種をまいていたのですけどね、
今年はこういう状態なので、種まきができませんね。
 
でも、このまま、こうやってずるずるとこぼれ種で
育って行くのでしょうね。。行くのかな?
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月12日 (土)

団体のお客様

 
今日は午前中から、団体のお客様ばかりいらっしゃいましたよ 
嬉しいです  ありがとうございます。
 
 
1212q03
 
10人以上の団体さまもいらっしゃいました。
 
10名様以上のお客様がいらっしゃると、
花ねこのお店は賑やかになりますよ  
 
初秋に20名様くらいだったかな??
その時には身動きがとれませんでした  
 
1212g01
その時には、ビックリしました〜〜 嬉しかったです 
 
そして、今日の団体さんの中には、
団体行動は3時までで、その後解散され、
再度お店に立ち寄ってくださったお客様がいらっしゃいました!!
これは、嬉しかったです 
今日は、寒かったですが、心がほっこりしましたよ 
ありがとうございます。
 
1212cm01
 
そのお客様に、お昼ごはんはどこて食べられたのか伺うと、
「やまねこカフェ」でした。
これには、びっくり、
全員一度には入れないので、順番に入って食事されたそうです。
 
まさに!!猫づくしのツアーなのですね 
 
その、ツアーの予定の中に入れていただけてうれしい 
 
嬉しい〜〜〜〜
 
ありがとうございます。
感謝と感激でいっぱいです 
 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月11日 (金)

暑がり?

 
グリグリは暑がり。
 
夜、24時間用の使い捨てカイロをそれぞれのベッドに忍ばせているのだけど、
グリグリは、自らその上にクッションを乗せて、
全く暖かさは伝わらないのでは?と思われる状態にして寝ている。
 
その上、真夜中には、私の枕を横取りしにやってくる。
私の枕の上で眠るのだ 
 
1211g01
この毛布の下にはカイロが入っている。
 
1211q02
この毛布の下にも同じく!!
 
1211cm01
ここにも入ってるけど、ふたり一緒ならいらないかもね。
 
 

| | コメント (0)

2015年12月10日 (木)

仲良し

 
ちゃーとみぃは兄弟 と決めて河原から連れて来た。
 
だけど、親子ではないかと思い始めた。
 
1210cm02
いっしょにいるとあったかいね〜〜〜
 
このふたり。いっしょに連れて来てほんとうによかったと思う。
 
 
今日はお昼前から雨。
朝から、ず〜〜〜っとどんよりと薄暗い。
 
ねむいね。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今週の火曜日8日はグリグリの通院日でしたよ。
 
1208g01
この日は、朝からいい天気〜〜〜
こんなに気持ち良さそうにしているので、
病院に連れて行くのが申し訳ない 
 
でも、行きましたよ!!
 
血液検査の結果は、前回よりは数値がほんの少し良くなっていました。
けれど、血小板の数値は5ポイント悪くなっていました。
この数値がこれ以上下がると、
以前のように出血する可能性が出て来ます。
 
でもね!!グリグリはものすごく元気なのですよ 
だから、私は気をつけてはいますけど、
深い心配はしていません。
 
私は、グリグリを信じていますからね 
 
体重も少し増えていましたよ。
食欲も旺盛です。食い意地があります。
一度にたくさんは食べられないので、カリカリを置いておくようにしました。
そうしたら、よく食べています。
以前はこれで食べ過ぎになり、置くのを止めたのですがね、
再開します。
 
階段も駆け上がりますよ 
ゴハンの催促も一番熱心です 
 
うれしいです 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
1210g05
夕食後、並んだハードディスクの上がお気に入りの場所。
ここは、暖かいのよね。
 
1210q06
お気に入りのベッドをグリグリに譲り、
その隣のこのベッドに入る球ちゃん 
やさしいね 
 
みんな いい子だ〜〜〜〜
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月 7日 (月)

ひとり遊び

 
ちゃーちゃんは、もっぱらひとりで遊ぶのが好きですよ。
たいていの場合、1階の部屋のカーペットが
波打ち、もみくちゃにされているのはちゃーちゃんの仕業です 
 
夕食後、まったりタイム
 
1207m01
今日は、みぃちゃんが、狭苦し 係 
 
1207g01
おとなりでグリグリちゃんがまんまる 
 
1207q01
そのおとなりでは、球ちゃんがゆったり 
 
で!!ちゃーちゃんはと言うと、、、
ひとり遊んでいた下の部屋から帰って来ましたよ。
1207c08
私の膝に乗り、お腹あたりをクンクンしています 
 

| | コメント (0)

2015年12月 6日 (日)

今日は楽しかった♪

 
今日は、お昼前後の時間帯にお店を長いお昼休み状態にして、
ちょいと!でかけましたよ 
 
これ!!作って来ました〜〜〜
 
1
これ、ぜ〜〜〜〜んぶ自然の恵み。
尾道、千光寺山(うちの近所)で採取した植物達ですよ。
 
私が行った時には、すでにみなさんがこれらの植物を採取して
リース創りに励んでいらっしゃる最中でした。
 
みなさん、それぞれ個性のあるリースができていましたよ 
 
ものすごく楽しくて、夢中でつくっていたわたし 
 
私の作品、「花ねこ」とは、正反対の作品。
憧れます。 
 
お土産に、残ったツルや植物をいただいて帰り、
早速、お店で二つ目のリースを創りました〜〜〜〜
 
2
土台のツルはクズ、それにヘクソカズラのツルを巻き付けただけですけど、
素敵〜〜〜〜気に入っています。
 
このリース、玄関のドアと、ショップカード置きの所にあります。
 
・・・・・・・・・・・・・
 
そして、夕方、近所のお友達から、
またまたお魚をいただきましたよ〜〜〜〜 
 
じゃ〜〜〜〜〜ん!!!
 
Photo
上から、鯛、タモリ、コチ ですよ。
 
鯛は鯛めしに!!タモリは塩焼きに!!コチはお刺身とあら煮にしましたよ
 
Photo_2
ひとりで出来ました 
 
おいしかった〜〜〜〜〜〜
 
この3匹の魚、すべて!!私ひとりでいただきました〜〜〜
 
ぺろり ですよ 
 
瀬戸の穫れたてのさかな。うまいです 
 
ごちそうさまでした。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
そして、今日のねこさん。
 
1206g01
寝ようとしている所に、灯りを付けて写真を撮りに行ったので
 また薬???!!! 
てな表情でちょっと緊張させてしまいました。
 
 
みぃちゃんは、ぐ〜〜〜〜〜〜 
 
1206m01
 
気持ち良さそうです。
 
 
 

| | コメント (2)

2015年12月 5日 (土)

また暖かくなるとか言ってるけど

 
ほんとうなのかな?
暖かくなるって。。。
 
暖冬だとか、言ってるけど、
私が仕入れている情報は、ラジオのパーソナリティーの言ってる事なので、、
 
暖冬だとか寒いだとかに、
特別興味はないのですよ。
冬は冬らしくあれば良いと思っています。
 
今年の秋は、秋らしいと言えばそうだと思う。
秋がちゃんとあったような気がしている。
 
ただ、紅葉があまり美しくないのは、寒さが足りなかったのかもしれない。
 
1205g02
 
グリグリは、ベッドに入るたびに、ふみふみをしていますよ 
かわいいです〜〜〜〜〜〜 
 
薬を飲ませた後、流し込み用の水に水素水を多めに使っています。
元気ですよ 
 
グリグリはとっても元気で、
また体重も増えて来たように感じます。
だっこしたとき、私の腕に感じる重さがずっしりと
母性本能をくすぐられる重さなのですよ 
 
只今、水素水を使っているのですけどね、
重層水とどちらがいいか考えています。
 
すべて自分で調べますよ。
 
ただ、水素と重層ではあまりにも値段が違いすぎる。
高い物が良い物だ なんて単細胞な考え方は持っていませんから。
むしろ、ここ近年では
高い物の方が、あ や し い 。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
お知らせ
 
明日、12月6日のお昼前後
11時30分〜13時ごろまで、花ねこのお店を閉めます。
ごめんなさい。
 
Facebookだけでご覧いただいている方へ、
すべてのブログをFBにはリンクさせていませんよ。
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月 4日 (金)

安眠の姿

 
先週までのグリグリは、
眠る時も比較的香箱座りのままの姿が多かった。
背中を撫でると、気持ち良さそうにお腹を出したけど、
そばを離れると、すぐにまた香箱に戻る。
毛並みも、松ぼっくりみたいになっていて心配していた。
 
けど!今週のグリグリは元気いっぱいですよ 
 
1204cmg02
朝、ものすごく寒いの窓辺の朝日の当たる場所に行きますよ 
 
寝姿も、丸くなり、気持ち良さそうです 
 
1204g01
嬉しいです。深い眠りは必要ですからね 
 
水素水を飲ませていますよ。
その前は重層水を飲ませていました。
 
1204q01
お決まり、球の朝一外出(ベランダ)後の、まんまるオネム。
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月 3日 (木)

3月にまた!

 
今朝は暖かかったのですよ!
拍子抜けしました。
昨日の夕方から降り始めた雨は、今朝やみました。
雨上がりは気温が下がるのかと思ってたのですけどね。
朝から16度(部屋の気温)ありました。
暖かいです。
 
1203g01
みなさん、よく眠りますよ 
 
昼間の、あったかい太陽を浴びながらだったり、
 
1203m01
夕食後だったり 
 
食べたら、すぐにベッドに行くパターンが多いような。
 
1203q02
球ちゃんは、特にこの場所が大のお気に入りになったので、
頻繁に入っていますよ  
よかったね 
 
1203c01
ちゃーちゃんもこの場所に決めたようですね 
 
今までは、グリグリちゃんのベッドをいつも横取りしていたのですよ。
 
猫って、よくしますよね。
他の猫ちゃんが温めた場所を横取りするの!
まあ、しない子もいますけどね。
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
お知らせ
 
3月3日〜9日の1週間
尾道福屋駅前店で出店しますよ 
 
今までは、2階での開催でしたけど、
来年は、1階のエスカレーター横のスペースで
花ねこ ひとりで出展させていただきますよ 
 
独りは、さびしいな〜〜〜
でも、がんばりますよ 
 
たぶん、この先、東京や大阪でのねこ展には出展できないと思います。
(来年4月大阪でのねこ展には出展しないことは決まっています)
ほとんど一人暮らしの私なので、家を空ける事が出来ません。
1週間、猫達を病院にあずける事はしたくないし、
毎日の投薬のこともあるし、シッターさんはいないし。
残念ですが、出張出来ないです。
ごめんなさい。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
作品追加しましたよ 
 
小さな招き猫をつくりました!
 
1203s
1匹だけ大きい子は、今までの招き猫です。
 
ちっちゃいですね 
首輪はしないことにしました。
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月 2日 (水)

安眠が一番

 
一時の寒〜〜〜かったのは、少々緩みましたね。
 
ま、いいのか、悪いのか??
ここのところ、気になりますよ。
すっきりと冷たく晴れ渡っていても、霞がかかっています。
 
窓の外には、尾道水道、そして向島がすぐそこに見えます、
けど、向島は霞んでいます。
冬らしくない光景ですよ。
 
 
暖かな昼間  嬉しいですね 
 
1202c01
あまりにも、太陽が燦々と入り込むので、
薄いカーテンを閉めましたよ。
 
1202g01
そうしましたら、みんな窓辺に集合です。
直射日光は暑いのでしょうね。
 
1202m01
女の子はダイダンだな〜〜〜なんて、Kikiちゃんの時から感じています。
 
1202q01
球ちゃんは、暑がりなので、奥の棚の中にいますよ。
 
 
そして、今日は久しぶりの集合写真。
夕食です。
 
1202qcmg02
こうなりました 
 
 
そして!!!来ましたよ!!水素水 
 
と、言っても、自分で 作るできたてほやほやの水素水ですよ。
 
Photo
高濃度水素水が出来ます 
 
グリグリに飲ませましたよ 
天然のサプリメント(液体)を水で溶いて飲ませているので、
その水に使います。
注射器で飲ませます。だから確実です。 
 
昨夜から、重層を溶かした水も飲ませているのですけどね。
もちろん量は人間に1/10です。
(これは、置きっぱなし)
 
この水素水も1/10の量を飲ませたいですが、多いですね。
でも、神経質にはならずに!!
 
この水素水7.0ppmもありますよ!!
かなり濃度のある水素水です。出来立てですからね。
なんだか、理科の実験してるみたいで楽しいです。 
もちろん、私たち人間も飲みますよ 
 
ちまたにあふれている低量の水素水とは違います。
 
良い物に出会えました。
 
 
そして、再来週には、シジミが届きます。
今の季節はシジミ、そして春になったらアサリにする予定です。
季節にあった食べ物を摂るのが自然の摂理。
もちろん、これらもグリグリのために。
 
 
グリグリは、私にいっぱい勉強させてくれました。
調べると言う事。
現代においてはとても簡単な事。
簡単だから故、つまらない物にも出会う可能性はあります。
けど、熱心に調べていると、良い情報に出会えます。
 
これは、私たち人間においても必要な物だったりします。
 
ありがとう  グリグリ 
 
 
 
 

| | コメント (0)

2015年12月 1日 (火)

小春日和

 
1201cmg01
前 私の仕事机ですよ。
今は、皆さんのベッド置き場ですね。
日当りが良いですからね 
 
グリグリが縮まってるのが気になります。。。
暑いのか?でも前あんよをたたんでるからね〜
もっと他のみんなのように、おっぴろげにリラックスして欲しい。 
 
 
若干、狭苦しいのが気になるのですけど。。。 
 
1201c01
狭いでしょ!!!? 
 
球は、日向ではなく、奥の棚にいますよ。
 
1201q01
お気に入りの場所になった様子です。よかったね 
 
 
 
1201m01
みぃちゃんが一番 気持ちよさそう〜〜 
 
夜のグリグリちゃんは
1201g02_2
モフモフにしたら、気持ち良さそうです 
安心して、たっぷり眠ってね。
それが一番の健康への道。
 
 
水素水。明日、届くみたい!!!
グリグリに飲ませるんだ 
 
 
 

| | コメント (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »