« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月31日 (木)

水道水

 
猫のための飲み水は水道水でないとダメだということは知っています。
 
ミネラルの多い天然水は結石の原因にもなるし、、、
でもね、猫は水道水よりも天然水の方が好きですね。
 
球ちゃんは水道水が好きですが。
 
グリグリみぃちゃーは天然水の方が好きなようです。
 
水素水は私も飲んでいるので、
天然水で作っています。
 
だから、グリグリも水素水に飛びついたのだと思います。
 
水素水を水道水で作る事に変更しました。
グリグリの腎臓の状態を表す数値も少しずつ上がって来たのでそうしました。
 
0331g03
水道水で作る水素水は美味しくないね。。。 
飲みっぷりが全く違います。
 
 
おまけに、茹でた鶏肉を禁止にしたので、
グリグリちゃんは不満な様子です。
 
2週間!!我慢してみよう!!
それで、血液検査の結果をみてみよう!!
結果次第では、時々、鶏肉を食べようね。
 
茹でた鶏肉のような食感のフード、売られていないのかな?
 
不思議なことに、鶏肉を禁止にしたら、
食欲が落ちてしまいました。。。 
 
カリカリの食べ方もまた、食欲が無い時の食べ方に戻ってしまいました。
 
 

| | コメント (0)

2016年3月30日 (水)

桜の様子

ここ、尾道も3月25日に開花宣言がありましたよ 

 
チビちゃんは、そんな日に旅立ったんですね 
 
 
 
今日は、桜の様子を見に行って来ましたよ 
 
まずは!近所の公園
 
Dsc_0726
まだまだ一分か二分咲きです。
私たちは、毎年ここでお花見をします。
 
そして!!千光寺公園まで登って来ましたよ〜〜〜 
 
Dsc_0741
こんな感じ!!
やはり一分か二分咲き。
でもね!!満開の木もありましたよ。
 
Dsc_0740
夜桜見物用に提灯も飾られています。
 
千光寺公園は桜の名所なので、桜がい〜〜〜〜〜っぱいあります。
 
 
今日は暖かい日でしたよ 
夕方4時前後に出かけたのですけどね、コートはいらないです。
 
そして、お店の庭は、
0330
チューリップの蕾が伸び始めていますよ!
咲くのがたのしみです 
 
帰宅すると球ちゃんがリゾートしていましたよ 
 
0330q02
気持ち良さそうですね〜〜〜〜 
 
 
 

| | コメント (0)

2016年3月29日 (火)

グリグリの通院日

 
今日はグリグリの通院日でしたよ。
 
先々週の血液検査から貧血を表す数値が
(血小板数以外)少し悪くなっていました。
そして、今日はその血小板数も悪くなっていました。
 
いずれの数値も、まだまだ基準値外だったのですが、 
一時期のようなものすごく悪い数値まで下がったわけではないけど、
とても残念。
おまけに、尿素窒素の数値が基準値よりも上がっていました。
 
このままだと、腎不全用の食事療法をしなくてはいけなくなります。
 
が!!鶏肉を毎日食べさせている事を伝えると
「それが原因かもしれません」
ということで、今日からグリグリの大好きな鶏肉は禁止です 
 
0329g02
ごめんねグリグリ〜〜
でも、もう食欲おう盛だから、鶏肉を食べる必要は無かったんだよね。
だけど、あまりにも美味しそうにガツガツ食べるから、
つい毎晩食べさせていました。 
 
それと、フルボ酸も止めよと思いました。
これ、いったい何が入っているのか全くわかりませんから。
きっぱり止める事にしました。
 
シンプルに戻します。
そして、ペットチニックが手に入らなくなったので、
これも止めます。
 
そもそもフルボ酸を与え出してからの数値が悪くなっていますから。
先々週、止めようかと思っていたのですが、、
よし!!止めます。
 
0329q05
球ちゃんは、右目から涙が出ます。
花粉症なのかもしれませんね。
 
でも、球ちゃんは病院には行けませんよ。
自分で治そうね。
 
 
 

| | コメント (0)

2016年3月28日 (月)

さよならチビちゃん

今朝、チビちゃんを自宅裏庭に埋葬しましたよ。

 
 
昨夜から、ビービー泣いている私です。
今日は、1日、腫れぼったい目のままで、お店にいましたよ。 
 
飼い主お父さんと一緒に埋葬しました。
 
裏庭の白いあじさいの隣に埋葬しました。
庭にある花と、飼い主さんが持って来たパウチと一緒に。
 
こうやって、ちゃんと埋葬しても、
私はチビちゃんの面影をさがすのでしょう。
 
 
チビちゃんのお墓の上には、どんな花を植えようかな?
 
チビちゃんの栄養をすって、美しい花を咲かせてくれるでしょう。
 
今は、そんな事を考えています。
どんな花がいいかな??
 
チビちゃんとの思いでは、私の脳みそのなかにいっぱいありますよ。
写真には収めていなくても、
記憶の中にたくさんあります。
 
チビちゃんとの出会いから別れまで、
鮮明な記憶があります。
 
家のキッチンの窓から、チビちゃんのお墓が見えます。
廊下の踊り場の窓からも、のぞくと見えます。
 
どうして、この場所にしたのか?
 
それは、チビちゃんが、裏庭に向かおうとして、途中で立ち止まり
しばらくそこへ立ちすくんでいたからです。
 
 
チビちゃん、ありがとう。
 
 
 

| | コメント (4)

2016年3月27日 (日)

悲しくて悲しくて

 
たった今、チビちゃんのお家に行って来ました。
 
チビちゃんは、死んでしまいました。
 
チビちゃんを見せていただきましたよ。
いっぱい撫でて、抱きしめて来ました。
ありがとう チビちゃん。
さびしいよ。 
 
 
25日(金)に急に歩けなくなって、思い出したように泣いて。
22日には、パウチを2袋食べたのに。。。。。
 
飼い主の話では、
この1週間前から全然食べなかった。と仰っていました。
だとすると、22日が最後の晩餐だったのでしょう。
久しぶりに食べたんだね、チビちゃん 
お店の庭にやって来て、いっぱい鳴くのでゴハンをあげたのです。
ゴハンを食べ終えたら、お店に上がって来ました。
でも、私はお店から出して、パウチを買いにスーパーに走ったのです。
 
家にあった残り1つのパウチをペロリと食べたので、
急いでスーパーに買いに走りました。
帰宅してもう1袋をペロリ。
口の中を気にしながらも、よく食べてくれました。
 
でも、その翌日は全く食べずで、、、心配していました。
 
昨日の朝26日に病院に連れて行ったそうです。
でも、もうその時には死んでしまっていたそうです。
獣医師には「老衰です」と言われたそうです。
18歳だそうです。
ほとんど外にいた猫さんなので、長生きだと思います 
 
ただ、ただ、さびしい。悲しいです。
 
チビちゃんはお家で亡くなりました。幸せです。
死体をどうするのか尋ねると、
「業者さんに頼む」と答えられたので、
「うちの裏庭に埋めてください」とお願いすると、
喜んでいただけました。
だって、チビちゃんはずっとここにいたのだから。
明日の朝、チビちゃんを埋葬します。
 
さびしい。
 
チビちゃんが死んでしまったとわかっても、
私は、いつまでもチビちゃんを探していそう。
自宅玄関の前、お店の前、水神さんのお水を飲んで、
風通しの良いお店の横の道に寝転んで、
姿を忘れません。
 
チビちゃんありがとう。
 
0221
2013年2月21日 窓の外からグリグリを見守るチビちゃん 
 
 

| | コメント (6)

2016年3月25日 (金)

チビちゃんが

 
チビちゃんは口の中が痛くて、何も食べません。
火曜日22日に、レトルトパウチを2袋食べましたけど、
その後は食べず、水も飲まずで。。。
 
がりがりになっていたチビちゃん。
私が百貨店に出店中はゴハンをあげていませんでした。
朝も夜も出て来ませんでしたから。
 
チビちゃんは、お隣の猫さんです。
だから、私がゴハンをあげなくても自宅で食べているのですけどね。
でも、この痩せ方には不安を感じます。
 
1910550_1065418923497145_1700188671
ミハラさんが23日に撮影。
 
そして、今日は歩くのもおぼつかなく、
地べたにペタリと寝ているのですが、
日陰になると寒いので、座布団の上に乗せましたら、
そこでおしっこを寝たまましていました。
 
あーーーーー。もう歩くのもよたよたです。
 
私が店にいるのを知ると、
店の入口まで来てくれます。
そして、招き猫をしてくれるのですよ。
 
そんなこと、しなくて良いのに、、
時間をかけて、裏からヨタヨタと店の前まで来てくれました。
 
みんなが触るし、声をかけるしでうるさいので
来なくていいから!!!
涙が出ます。
 
夕方にはもう、ほとんど歩けなくなってしまいました。
 
家に入りたいのにそんな体力はありません。
猫用の出入り口までジャンプが出来ないのです。
 
だから、段ボール箱にウレタンとペットシーツを敷いて
チビちゃんを入れて、その上から暖かいウールのフワフワをかけておきました。
カイロも布袋に入れて中に入れておきました。
 
家の人が帰って来ません。
手紙を書いて貼っておきました。
「チビちゃんは家に入りたがっています。この箱のまま入れてください。
もう、ほとんど歩けません」 と。
 
今日のチビちゃんは、上の写真のように キリリとはしていません。
体もあごも地面につけて寝ていました。
チビちゃんの写真を撮りたかったのですが、
そんなチビちゃんを撮るのも申し訳なくて撮れませんでした。
 
先ほど、マイタケDフラクションを水に溶いて注射器で飲ませました。
鶏肉をすり鉢ですって与えてみましたけど、
ほんの少しだけ舐める程度でした。
 
病院に連れて行こうか?
病院なんて、行った事ないんだろうな。
16歳。
私ならばまだまだ若いと思うけど、
ほとんどの人は「もう年だから」と思っているようだ。
 
外が大好きで、いつも外にいたチビちゃん。
花ねこのお店の招き猫をしてくれたチビちゃん。
 
さびしいけど、悔しいけど、、、
別れの時が来たのかもしれない。
 
午後8時過ぎ、チビちゃんの声がしなくなったので外を見ると、
お父さんが帰って来て、家の中に入れた様子だ!!
よかったね、チビちゃん 
 
今日は、お店にいても、チビちゃんの事が気になって気になって、
仕事が手につきませんでした。
 
今日はチビちゃんを撫でながら、
「ありがとう」と言いながらも、
「お口が治ったらいっぱい食べようね、パウチをいっぱい買って来たからね」
と元気をつけたり。。。。
 
パウチ、いっぱい買って来たのよ!!
15歳以上のと18歳以上のパウチいっぱい買って来たんだよ!!
 
だから、早く元気を取り戻して 
 
 
 

| | コメント (4)

2016年3月24日 (木)

花冷え

昼頃には暖かくなるだろうと思っていたのだけど、

風は冷たいままでした。
広島も昨日「開花宣言」があったらしいです。
 
桜土手の木にもいくつか見つけましたよ 
でも、まだまだ蕾のままですね。
 
先週はものすごく暖かかったからこのまま咲くのかもと思ったほど。
来ましたよ!!花冷え。
 
今日は寒いね。
 
部屋に入ってみると、皆さん爆睡ちゅう〜〜
 
0324m01
 
0324c01
 
0324q01
 
グリグリちゃんだけ起きていましたよ 
 
夕方ストーブを付けました。
 
0324g02
あったかいね〜〜〜  ストーブを満喫。
 
0324g05
眠くなって来た〜〜〜〜 
 
でもね、
私がこの部屋から出てパソコンに向かうとやってくるのです。
 

| | コメント (0)

2016年3月21日 (月)

本能

昨夜、球ちゃんはまたメニエールのような症状になりました。

 
2ヶ月に1度の割合でこの症状がでます。
 
幸い、一晩か二晩で治るのですが、
やはり心配です。
 
0321q01
昨夜も急にふらついている様子になり、
目を見ると、左右に小刻みに動く瞳。
耳をマッサージして、とにかく安眠!!!
今朝は治っていました。
 
この症状の原因は、メニエールとは限らないのですよ、
もしかして脳に炎症があるのかもしれないのです。
けれど、目の動きを見る限り、私はメニエールに似た状態だと思うのだけど。
 
球ちゃんは病院に連れて行くと猛獣になるので診察が出来ません。
よほどへろへろになり、動けない状態になってからでないと
診てもらえないのです。
 
だから、私はどうにかして治したい。
球ちゃんは水素水を飲んでくれないからな〜〜〜
 
タモギダケとフルボ酸で治す!
でもフルボ酸は拒否してしまった。。。
 
グリグリはすごいと思う。
何がって、水素水も自ら飲み始めたし、
フルボ酸だって、こんな酸っぱい物を絶対に食べないと思ったのに、
原液を指先に付けて差し出すと、舐めたのだ!!!
本能だろうな。
病気を治す!といった本能。
 
0317g02
すごいよ!!グリグリ 
すばらしい 
 
球ちゃんも、目覚めよ!!本能。
 
あ、でもね、球ちゃんも実践してるよね。
食べないで治す、寝て治す。 を。
 
みんなみんな優秀な猫ちゃんばかり 
 

| | コメント (0)

2016年3月16日 (水)

ローズマリーで

どんなに良いと言われている化粧水を使っても、

イマイチぱっとしないので、
自分で作ってみた!
 
ハーブは大好きで、
主に食べる事に使っているけど、
化粧水や軟膏、お風呂にいれてもいい。
 
なかでもローズマリーは
料理やお茶にも使えるし、お風呂にもと便利なハーブの一つ。
 
若返り!!!軟膏を作りたくて 
ふふふ〜〜〜〜〜
 
作りましたよ!!ついでに化粧水も。
自宅庭のローズマリーを使って!!
 
Dsc_0643
ローズマリー軟膏と化粧水です。
 
昨夜から使ってるのですけどね 
なかなかいい感じですよ 
 
ここのところ、あっちが痛いこっちが痛いと老けていますからね。
これで、元気を取り戻しますよ!!
元気だと思わないと、元気になれませんからね 
 
ちょっとワクワク 
 
0316g02
そんなのどうだっていいにゃ!!
もっと鶏肉食べたいにゃ〜〜〜
っと、食欲旺盛なグリグリちゃん。
 
昨夜は、痛みのある首、肩、腰にも塗って寝ましたよ。
 
ローズマリーは若返りのハーブ。
 
若返り=健康  ですからね。
不健康だと、がっくり老け込みますからね。
 
さあ!!元気出して行きましょう〜〜〜 
 

| | コメント (2)

2016年3月14日 (月)

寒いけど

3月に入って暖かくなったものの、

今現在はまた寒の戻りで寒いですね。
 
そんな中、尾道は観光客の方が増えて来ていますよ 
嬉しいですね 
 
今日は朝から雨で寒いので、きっとお客様も少ないだろうな、
って思っていたのですが、
意外や意外、
花ねこのお店にもお客様がいらしていただけましたよ 
嬉しいですね 
 
午後からのお客様もいらっしゃいまして、
1万円札のお客様の後、
「おつりがないな〜〜両替しに行こうかな〜〜
・・・・・でも、今日はもうお客様いらっしゃらないだろうな〜」
なんて判断なんかしてたら!!
その後に、また1万円札!!
「ごめんなさい!!おつりが無いです〜〜〜両替さぼりました!!」
って、謝ると、
お二人で千円札を集めてお支払いしていただきました 
他のお客様までも、お財布の中をのぞいていらっしゃって。。
ごめんなさい 
申し訳ない事をしてしまいました。。
 
0314q03
今日は寒いです。
 
今朝から腰が痛いです 
だから、足を使うようにして動いていますよ。
 
どうも、カイロで施術していただいてから、
体のバランスが悪くて、首や体を左右に曲げたりして整えています。
その動きが癖になっているよう。
 
体を整えていただいたのでしょうけど、
痛みが長く続くっていうのは、どうかと思う。
(もう1ヶ月が過ぎている)
寒いと、それがよけいひどくなるよ。
 
体はみんな違う。
ありきたりの施術ばかりでまかり通るなんて判断は
素人でも出来る。
人それぞれの体の痛み、経歴など、しっかり聞いて
最初は少しずつ進むのが当然の対処方法ではないのかと
疑問を持つ。
カイロにはもう数えきれないほど行っていたので、
ひどい施術をされたのはよくわかる。
自信を持っていらっしゃるから、よけいに悪い。
「その施術が合う、合わないがある」
と、片付けられればそれまでだけどね。
2回の施術で¥14000は、私にとっては大金だ。
 
「もうそこには行かない」で済むような物ではない。
痛みは、これからもずっとついてまわる。
 
ベテランなのかそうでないのかはどうでもいい。
もっと親身になって接して欲しいけど、
ご自分の生活のために、そうも行かないお仕事としている方もいるから。
 
0314g02
 
残念なのは、
「施術をしてもらわなけるば、もっとひどくなったのではないの?」
と言われた事だ。
2人に言われたよ。
何も知らないのに。
 
まあ、今の世の中、人の話を聞かない人が多いから
しょうがないのかもしれない。
 
そんな、友達はいらない。
きっと、雑な人間。
 
 

| | コメント (2)

2016年3月11日 (金)

いっしょはいいね

こうやって、一緒にいられること。

うれしいね 
 
0311cg01
ちゃーちゃんがグリグリちゃんのいるベッドへやって来たよ 
 
今の世の中、恐ろしい事がいっぱい。
でもね、それに気付いてる人、まったくわかっていない人。
知っていて、知らないフリをする人。
知っていて、行動を起こす人。
 
どれが、いいのかな??
 
0311m01
ほのぼのと、幸せを感じることができるのならいいのか?
 
0311q01
知らないフリして。
 
でもね、、、
みんなの考えは、みんな違うからね。
 

| | コメント (0)

ご案内

 

 

尾道福屋での「小さな花ねこ展」は終了しました。
たっくさんの、ご来場をいただきまして、
ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
また来年、この時期に出店する予定でいます。
その時にはまた、よろしくお願いいたします。
 
 
 
花ねこ お店のご案内
 
金・土・日・月・祝日 に営業しています。
お昼休み(12時から40分程度)あります。
(我が家の愛猫と私のごはんのためです
お店の住所:尾道市西土堂町12-2
電話:070 5463 9312
 
尾道古寺巡りコース沿い 持光寺と光明寺の間にあります。
この看板を ↓ 見つけてくださいね 
Photo_3
営業日以外の日は、看板はだしていません。
 
入口でこの子達が迎えてくれます〜
(雨天は出ていません)
1004welcome2
 
現在のお庭は
041001
チューリップが咲きましたよ 
 
ぜひ!!花ねこのお店にご来店くださいね 
お待ちしています 
 
 
 
 
 
いつもの記事はこの下にあります。
ぜひ、読んでくださいね 
 
 
 

|

2016年3月 9日 (水)

心よりありがとうございました

尾道福屋で開催しました

「小さな花ねこ展」は今日おわりました 
 
たくさんの皆さんにお越しいただけたことが
もーーーーうれしくて うれしくて  うれしいです 
ありがとうございました。
 
毎度毎度、ご案内状を出してしまい申し訳ないなと思いつつも、
こうやって、はるばるお越しいただけてありがたいです。
 
毎回、ご案内状は出しますが、
ほんとうに、お越しいただける時にお越し下さいね 
 
今回も、お客様に
「何度もお葉書をいただいていたのに、来れなくてごめんなさい」
と仰る方がいらっしゃいましたけど、
こちらこそ、そうまで思っていただけて、申し訳ない思いです。
 
そして、新しい出会いをいただきました 
花ねこのお店も、ご近所の方にお知らせする事が出来ました 
 
また、夏か秋に、福屋さんで出店するかもしれません。
そのときは、またご案内状を送らせていただきます。
 
よろしくおねがいいたします。 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
みにゃさんは、1週間いい子でお留守番をしてくれましたよ 
 
0309q04  
球ちゃん  いいこでしたよ 
い〜〜っぱい眠った様子だったね 
私が帰宅すると、すぐにベランダに出たね 
 
0309c02
ちゃーちゃん  いいこでしたよ 
初日にむくんでいるような気がしてちょっと心配だったけど、
食欲もすぐに戻って安心。もうむくんでいないね 
すっきりしています。
 
0309m01
みぃちゃん  いい子でしたよ 
毎朝ゴロンして甘えていましたね  
腰パンしないと、カーペットに意地悪するから、
毎朝たいへんでしたよ 
 
0309g02
グリグリちゃん  いいこでしたよ 
い〜〜〜〜っぱい食べたね〜〜
ものすごい食欲で、出かける前にお昼ごはんを用意すると
朝、食べたばかりなのに、また食べて、、、
帰宅したら、またすぐにゴハンちょうだいって言うし。。
私のゴハンも横取りするしで、、、食べ過ぎです!
 
みんにゃありがとう
 
こんな、長いお留守番は久しぶりだったから、
ちょっと心配だったけど、
大丈夫だね。いい子です 
 
 
さあ!!!お店の作品を創らないと 
 
少なくなりました  
がんばります。
 
ぜひ!!花ねこのお店にもご来店ください 
お待ちしています 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (2)

2016年3月 8日 (火)

明日 最終日です

尾道福屋で出店していますよ〜〜
明日が、最終日です。
明日は、4時までに完全撤収しますので、
3時前頃から片付けに入ります。
 
みなさん、お早めにいらっしゃってくださいね 
 
0308g05
グリグリちゃんが走り回っていますよ 
 
尾道福屋での出店は今年で3度目ですが、
1階での出店は初めてです。
2階に比べて、お客様が多くいらっしゃり、
毎日いらっしゃるお客様も多いのがわかりました。
 
0308g06  
 
花ねこのお店にも二度も三度もいらっしゃっていただいた方もいて、
なんだか、とても親しみがわきました 
 
明日の最終日を目指して、何人かいらっしゃるような、、
そんな言葉もいただきましたよ  うれしいです 
 
それでは、明日の最終日、お待ちしています 
 
 
 

| | コメント (0)

2016年3月 6日 (日)

お出迎え

今日は、比較的穏やかな百貨店内でしたよ。

日曜日は、お客様が少ないらしいです。
 
それでも、「小さな花ねこ展」には、
ご案内状のお客様がいらしていただきました 
うれしいですね 
ありがとうございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
0306c01
 
帰宅すると、
玄関にはみにゃさんが勢揃いなんですよ〜〜〜〜
嬉しいですね〜〜〜〜〜
、、ま!  でも!! お腹がすいてるから!!!
なんですよね。
それでも、私は うれしい〜〜〜〜 
 
そして、私も含めみんなで2階にレッツゴー
ゴハン ゴハン〜〜〜〜〜〜
(私たちの生活の中心は2階なのです)
 
お皿にカリカリを入れると、まず!!グリグリちゃんが食いつきます!
球ちゃんのお皿なのに、グリグリが顔をつっこむと
球ちゃんが遠慮します、
それくらい強い勢いで食べるグリグリなのですよ 
 
0306m01
 
今夜はちゃーとみぃの写真しか撮れませんでしたよ。
 
今、みんなぐっすりと眠っています。
 
私がいる部屋でね 
 
 
 

| | コメント (0)

2016年3月 5日 (土)

感謝感激

 
今日の尾道も良いお天気でしたよ 
 
そんな土曜日!!
遠くから、はるばる尾道までお客様が来てくれました 
ありがとうございます 
またまた、大阪から、山口から、広島から!!
ご案内状を出させていただいたお客様、
遠い所から、ほんとうにありがとうございます。 
 
観光を午前中にすませ、立ち寄っていただいた方。
花ねこのお店だけを目的にされていらした方。
それは、もったいないので、尾道の観光をおすすめしました。
ほんとうなら、一緒に回りたかった。
何もわからない尾道を、「行ってらっしゃい!」と 
申し訳ないです。
どこを回られたかもっとお話をしたかったのだけど、
ちょうど、お客様が続いていた時で、
ゆっくりお話も出来ず、電車の時間も私が一方的に気にしていて、
なんだか、もっときっちりとお話したかったです。
ごめんなさい。
 
今日は、午後からは、ず〜〜〜〜〜っとお客様が途切れず、
夕方まで超ばたばたしていました。
 
そんな中、順番を待ってくださり、申し訳なかったです。
独りでやってますので、お客様が重なってしまうと、
長く待っていただく事になってしまって、、
プチプチにくるんだり、箱に入れたりで、時間がかかってしまい
申し訳なかったです。
それなのに、何も言わずに待ってくださり、ありがたいです。
 
小さな花ねこ展も3日が過ぎました。
明日は日曜日。
 
尾道は9日まで良いお天気だそうですよ。
5月の陽気だそうです。
きっと楽しい観光も出来ると思います。
ぜひ!!尾道へいらしてくださいね 
 

| | コメント (2)

2016年3月 4日 (金)

ありがとうございます

今日は、尾道福屋での「小さな花ねこ展」二日目でした!

 
今日もたくさんのご来場をありがとうございました。
 
今日もまた、大阪から足を運んでいただいたお客様にあえました。
嬉しいです 
ほんとうに嬉しい。
昨日も、今日も、大阪からわざわざご来店いただきました。
感謝感激です。
ありがとうございます。
大阪にはもう何年行けてないのかな???
なんだか、ものすごく時間が過ぎたように思えます。
去年からかな???行けてなかったのは。。。
今年も行きません 
だからこそ、尾道に足を運んでいただけて、とてもとても嬉しいです。
 
そして、昨日に続いて今日もご来場いただいた方もいらっしゃいます。
花ねこを気に入っていただけて嬉しいです 
 
お近くの方!!
どうぞ、花ねこのお店の前に、ニコニコしにいらっしゃってくださいね 
 
「自然に笑顔になるね〜〜」
って、言っていただけた方がいらっしゃいます。
それ!!私の望みですよ 
だから、そう言っていただけて、嬉しいです。
 
あと5日! 楽しくがんばります 
みなさん♪ お待ちしていますね 
 
 
 

| | コメント (0)

2016年3月 3日 (木)

ありがとございます

今日は、尾道福屋での出店

「小さな花ねこ展」の初日でしたよ 
 
初日!!たくさんのご来店をいただきました 
とっても嬉しいです 
ありがとうございます   
嬉しいです〜〜〜〜〜   
 
皆さん「グリグリちゃん元気?!!」
と心配していただいて、ありがとうございます 
おかげさまで、グリグリはほんとうに元気ですよ 
元気いっぱいで、なかなか写真が撮れません、、、
で!!やってじっとしてくれた1枚目 
 
0303g02
トイレです。 すみません 
真剣なお顔ですね 
 
先ほどまで、いただいた「みたらし 小餅」を狙われていて、
仕方が無いので、箱から取り出しながらいただきましたよ 
お行儀が悪いのですが、、こうしないとグリグリとちゃーに取られます。
なんで!??お餅なのにーーーーー
ぱくぱく、なんと!!半分も食べてしまいました 
美味しかったです!ありがとうございます 
あとの半分は明日食べます。
 
0303g04
ウ○チとおし ○こを済ませて落ち着いているグリグリちゃん 
 
ほんとうに元気いっぱいのグリグリですよ 
3月1日にも通院したのですが、
やはり、数値は少しずつ回復しています 
先生も「水素水を続けてください」とおっしゃいました。
嬉しいです 
 
絶対に、治ります 
 
 
さあ!!
今日から始まった「小さな花ねこ展」まだまだ続きますよ。
9日(水)まで出店しています。
ぜひ!!皆さんご来場くださいね。
お待ちしています。
 
 

| | コメント (2)

2016年3月 2日 (水)

明日からです!!!

たった今、搬入を終えて帰宅しました。

明日から!尾道福屋でひとり!出店していますよ 
 
なんと!!!
営業時間が変更になっていましたよ!!
営業時間 10時〜19時30分 です。
 
皆さん、気をつけてください。ごめんなさい。
(9時からではありません!!)
場所は、尾道福屋1階エスカレーター横です。
 
 
05  
そして、、、、、
なんと、ディスプレイ用のフェンスと枕がありません。
(枕:机の後方に置く、一段高くした台のことです)
 
担当の会社に電話すると、、、
金曜日の午前中に送ってくれる事になりました。。
はあ〜〜〜。
今回のディスプレイは、と〜〜〜〜っても平たいです 
時計や額がディスプレイできていません〜〜 
ちっちゃい時計は、台に置きました!
 
 
でもでも!!そんなこんなですけどね、
花ねこのお店は、と〜〜〜っても明るいですよ 
みなさん!!
元気でニコニコな花ねこに会いに来てくださいね 
 
お待ちしています   
 
とにかく!!営業時間の変更を急いでお伝えしました!!
 
 

| | コメント (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »