通い猫とクワガタ
近所に三毛猫がいる。
顔の右半分が黒い、美しい三毛猫ちゃん。
この子は、チビちゃんがいなくなってから、急に現れた。
まだ若い立派な成猫。チビちゃんに似ている。
チビちゃんは、蚊のアレルギーを持っていたので、
耳は痒さのため、掻きむしり縮れていた。
背中の毛も、蚊のいる季節になると抜けてただれた肌がむき出しになっていた。
チビちゃんも、アレルギーが無ければ、美しい猫ちゃん。
そんなはずは無いのに、チビちゃんの生まれ変わり?
髣髴させる。
とはいえ、若い三毛猫。
子供を産む可能性がある。
どうにかつかまえないと と思う。
申し訳ないけど、避妊手術をしようと思っている。
チビちゃんにあげていたゴハンのお皿に毎夕カリカリを入れておくと、
食べに来る。
でも、かなり回りを警戒していて、少しの物音で逃げてしまうし、
一時も落ち着いて食べていない。
一番警戒しているのは、隣の猫のタマちゃんだ。
タマちゃんの縄張りだからしかたないのだけどね。
それと、タヌキがその子のために用意したカリカリを食べに来る
見ていないと、どっちが食べたのかわからない
だから、花壇で穫れた苺をお皿に入れている。
タヌキならば苺を食べるから。
球ちゃんも、部屋から見張りをしている。
私も二階の窓から見ていたら、玄関前に何やら動く物を発見!!
行ってみると、
クワガタだった!!!
つかまえて来て、ジャムをあげた、、、、けど食べないので、
花壇の苺のところに置いた。
| 固定リンク
« 暑いから | トップページ | グリグリの通院日 »
「よその猫」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
三毛猫ちゃんのこと読んで ドキドキしてます。ちびちゃんって
ここは素敵なとこだよ~って 仲間に虹の橋の向こう側からいってるのかなぁ~
三毛猫ちゃんが 安心して姿見せてくれるようになるといいですね~ いやいやきっとなると思います。
虫の季節が やって来ましたね。我がクラスのおこちゃまたちは、まだまだ ムイムイには興味ないないですが。暑さと共にですねー
投稿: ゴロゴロニャーン | 2016年5月23日 (月) 22:31
ゴロゴロニャーンさま
三毛猫ちゃん、心を開いてくれたら嬉しいです。
私がゴハンを用意しているのは知っているのですが、ものすごい警戒心です。
いったいどこからやって来たのでしょう????不思議です。
こんなにも警戒心が強いのは飼い猫ではないのかも?っとも思ったのですが、
とてもきれいなので断定は出来ません。飼い猫だったのかもしれません。
ご担当のクラスのお子ちゃまたちは、まだ虫には興味を示さないのですね。
私が虫に興味を示し始めたのはいつ頃だったのだろう???
って振り返っています。
恐い物知らずで、何でも触っていましたよ!!
足の多い物は避けていましけど、、、悲鳴を上げて逃げるような子供ではなかったです。
なんだか!!今からが楽しみですね。
どんな物を先生に持って来てくれるのか!!??
わくわくとドキドキがあります。
投稿: 花ねこ | 2016年5月24日 (火) 19:53