グリグリちゃんの様子
今日、お昼休みにグリグリの部屋をのぞくと、
にゃうにゃう!!!
って、大きな声でお昼ごはんを要求しましたよ ![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
嬉しかった〜〜〜〜 ![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
ま、でも、食いつきはいいものの、少ししか食べませんけどね。
でも、良いんです。
内蔵が疲れ(患って)ている時は、食べ過ぎは良くないですからね。
休ませてあげないといけません。
休ませるとは食べない事。
よく、食べない猫ちゃんに強制給仕をするのを聞きますが、
あれは帰って悪化させると思っています。
食べない方がマシ。
人間も然り。
でも、そんな事、感じていない人が多いですよね。
体力のためなのだそうですが。
強制給仕は残酷です。
私も今、グリグリに水素水を飲ませていますが、
注射器で少しずつゆっくり飲ませている物の、
やはり残酷に思えます。
でも、グリグリは飲んでくれます。
1日3回、一度に21ml〜24mlを飲ませています。
それ以外にも、自分で飲んでいるのですけどね、
その水は既に水素はかなり抜けていますから。
グリグリちゃんは、
少し食べ、いっぱい眠り、水もいっぱい飲んでいます。
そして、治します。
独り部屋にしています。
そうしないと、他の猫に安眠妨害を受けますから。
グリグリが、うちに初めてやって来て、過ごした白い部屋にいます。
私の布団もおいてありますから、
安心して段ボール箱、もしくは温室ベッドで眠っていますよ。
今朝は20℃しかありませんでしたね。
急に寒くなりました。
気をつけないといけませんね。
温かくしないと!!!!!!!
皆さんも風邪をひかないようにしてくださいね。
| 固定リンク
「うちの猫」カテゴリの記事
- 背中に乗る(2022.06.04)
- 明日はお休み(2022.05.10)
- 龍ちゃんのトイレ事情(2022.05.09)
- 27度(2022.04.25)
- 脱走(2022.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがグリグリちゃん
自分のことよーくわかってるみたいですね。ほんとに 自分に必要だから 飲まされてる水素水も飲むでしょうね 悪いものは、全部おしっこでだしちゃえ。そして、食べたい物を食べて パワー回復
尾道は、海辺の街、グリグリちゃんにも食べたいってお魚もあるでしょう。季節の変わり目が 今は体にきてるだけ、さあ食欲の秋
ますますの元気パワー送ります。頑張らずグリグリちゃんペースでぼちぼちと 応援してるからね。
投稿: ゴロゴロニャーン | 2016年10月 8日 (土) 00:06
ちゃんと自分の体のことわかってあまり食べていないのだと思います。
まったく食べれないのではないですから大丈夫ですよね。
グリグリちゃんすごいです。
投稿: JUNKO | 2016年10月 8日 (土) 13:47
ゴロゴロニャーンさま![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
ぼちぼちとグリグリちゃんのペースで治っていると思います
水素水も飲んでくれるので、
飲ませたとは、ホッとします。
尾道に生まれ育っているので、きっと瀬戸内の魚、瀬戸内の食べ物が
体に合っているのでしょうね。
瀬戸内産、地物のサヨリのお刺身は食べませんでしたけど、
鯛は少し食べてくれました。
ほんとうに今の天候はおかしくて、体が疲れますよね。
応援ありがとうございます。
そして、パワーをありがとうございます。
投稿: 花ねこ | 2016年10月 8日 (土) 20:34
JUNKOさま
グリグリちゃんは、とっても賢いですね。
よ〜〜〜〜〜く眠ります。
そして、あまり食べずですから、
きっと自分で治しているのでしょうね。
独り部屋にしてよかったと思います。
ほんとうに、グリグリちゃんはすごいです!!
私もそう、思います。
体重も、今日も変わらず同じでした。
だから、良いのですね♪
投稿: 花ねこ | 2016年10月 8日 (土) 20:37