« ご案内 | トップページ | 猫柄発見! »

2017年1月15日 (日)

雪 積もった!

 
積雪は1cm程度だけどね、寒かった。
でもね、昨年の−8℃じゃないし、、
昨年のそんなに寒かったのかい?って記憶に無いのだけどね。
 
記憶にあるのは、水道管が破裂した事よ!!!
 
今日も、夕方から外の水道はチョロチョロと水を出しています。
 
 
 
朝!外の白い景色。
 
0115q01
雪が降ったりやんだり、晴れたり、曇ったり。
今日も雪を見ている球ちゃんですよ 
 
ジュジュちゃんも、降る雪を見ていますよ 
ジュジュちゃんは雪を見るのは初めてね。
0115j01
大きな牡丹雪。きっと 虫だと思ってるんだろうね。雪虫。
 
降る雪を見ていると眠くなります。
0115q05
 
0115q06
 
晴れたら
0115q08
気持ちいいね〜〜〜 
 
 
今日は、尾道山波町の小学校校庭で行われる
とんど(神明祭)に行って来ましたよ 
自宅と、お店の玄関のお飾りを燃やしていただきました。
 
煙も浴びて!!来ましたよ 
 
 

|

« ご案内 | トップページ | 猫柄発見! »

うちの猫」カテゴリの記事

コメント

気温が低すぎるとあまり積もらないというのはさらさらの雪で風でとんでしまうからなのです。
北海道のゆきみたいなものです。
本来北陸の雪は水分を多く含んだ重いものなんです。
それでも雪国ですから水道管はめったにこおりませんけどね。ある程度対応しているのでしょうね。
雪は二度目の万朝、また社長に外にだされてしっぽポンポンにふくれてました(笑)
万朝があるくと地面がみえるほどしか積もっていませんでしたがびびりですから寒いより何かわからなくて怖かったのだと思います。

投稿: JUNKO | 2017年1月16日 (月) 22:06

JUNKOさま
万朝ちゃんは2度目の雪だったんですね。
恒例の雪のお見舞い!!
あまり多く積もっていなくてよかったですね。
 
さらさらの雪だと風に飛ばされる!!
そうですか!! 
北の大地では、そんな雪が山ほど積もっていると考えると
ちょっと恐いですね。
さらさらの雪になるくらい、日本海側も寒かったんですね。

こちらは今年は去年ほど気温は下がっていませんが、
なにせ、古い水道管なので、用心しています。

投稿: 花ねこ | 2017年1月17日 (火) 19:53

この記事へのコメントは終了しました。

« ご案内 | トップページ | 猫柄発見! »