« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月29日 (月)

お昼休みに

 
今日は早速、玄関前で写真をとりましたよ!!!
 
Photo
今日は、5ニャンズが出て来てくれました〜〜〜〜
嬉しいですね〜〜〜
 
下から、よく見えていないけど
ビビ タキ ジュジュ 球  でーーーーーーーーーす!!
 
球ちゃんに至っては、かなり後方にいるのですよ。
他の3ニャンズは玄関に降りていますけど、
球ちゃんは降りていません。
そして肝心のミルミルミルチーは写っていないといった、、、
かなり残念なことになっています。
いの一番にミルミルが玄関の鍵の所で立っているのにね。
 
 
以上はお昼の写真。
 
 
さかのぼって、朝。
 
 
Jt
今日は朝から太陽が出てくれました!!
タキちゃんは、、脱力〜〜〜〜〜
ジュジュちゃんは、私の持つiPhoneに反射する光を追っていますね。。
 
光遊び、、昔、鏡でやりましたよね。
猫ちゃん達も、これ 好きです。
 
Q
球ちゃんも、朝日浴です、、、て 寝ていますけどね。
 
Qjt
全体像は こうでした。
 
 
 
 
 
作品、ついかしました〜〜〜〜
 
おひな様です。
 
 
Photo_2
 
 
少しずつ 少しずつ
 
暖かくなって来ていますね。
 
突然寒くなっても、暖かさには近づいています。
 
 
風邪、インフル!!
こまめな水分補給で防げます!!
水で洗い流すのですよ!!
 
バイキンに負けないで!!!
 
飲んじゃっても大丈夫!!
胃酸がやっつけてくれますからね。
 
 

|

2018年1月28日 (日)

ベッドの

 
お昼休み、自宅の玄関を開けようとすると、
すでに、ミルミルミルチーが、
今、まさに 開かんとする場所に立っちして迎えに来ていましたよ。
ガラスなので、全て見えるのです!!
 
嬉しいですね〜〜〜〜
 
今度は、そんな写真も撮らないとね。
 
2階に上がると、
 
Jt
ジュジュとタキ 。。。 その横の不自然に空いたスペース
触ると、暖かい。
 
この場所にミルミルミルチーがいたのでしょう。
 
この場所を抜け出して玄関まで降りて来てくれたのね 
 
うれしい。
 
お向かいのお店の裏口のドアを閉める音を聞いて
降りて来てくれるのだろうか???
 
いずれにしても、
愛猫 愛犬 には、愛する人の帰宅時間がわかるらしい。
 

|

2018年1月27日 (土)

暖かさ

 
毎朝晩の強い冷え込みがこたえる今日この頃。。。
 
 
 
でも!!! 今日の昼間は暖かさを感じましたね〜〜〜
 
Qbt
お昼休み。
 
今日の尾道はと〜〜〜〜ってもいい天気でしたよ。
陽射しが部屋の奥まで届いて、
猫様達はご機嫌です。 嬉しいですね〜〜〜
 
気温も久しぶりにあがりました。
6〜7あったと思われます。
 
Ct
気持ち良さそう。
 
Q
球ちゃんも。
 
この3枚の写真は全て1階の白い部屋です。
 
1階の白い部屋は、ベランダが無い分、陽射しが奥まで届いて
暖かいのね!!
みんな みんな おりこうさん です。
 
 
 
2月の定番作品です
 
2
 
毎日寒いので、お客様もものすごく少ないです。
 
そんな時期は、製作に励みます。
 
 
なにか、トッピなもの、、、思いつかないかな〜〜〜〜
 
などと、、想っていますが、、、ね (爆!!)
 
毎日の積み重ね 大切にしています。
 
 
まだまだ寒い〜〜〜〜〜
インフルエンザ大流行〜〜〜〜
みなさん!!! お気をつけ下さいね。
 
私も、気をつけます。
 
もし、インフルになってしまったら、
とにかく、体を休めてくださいね。。
日本のお仕事状況では難しいのでしょうけど、、
自分が一番大切ですからね。
 

|

2018年1月24日 (水)

今日は最高に寒い

 
昼前の外気温1℃ですよ。
 
今日の予報(iPhone)では、
午後4時に−1℃! だとーーーーー
6時には−2℃になっとる!!
 
早めにジムに行こう!! と 決意。
 
Ml
暇そうなミルミルミルチーちゃんは、
ミハラさんの仕事の邪魔をすることにしました。
 
Tjq
この場所に入れなかったんですよ!ミルミルミルチーは。。。
残念なことです。
 
今現在はこの場所にいますよ。
ジュジュちゃんとふたりで、この場所を獲得出来ました。
 
Q
朝、膝に乗せていっぱいなでなでしたら、
落ち着いて眠っている球ちゃんです。
今は、棚に移動しています。
 
私の部屋は、ニャンズのベッドだらけですよ  
 
お好きな場所へどうぞ 
 
 

|

2018年1月23日 (火)

明日も寒いらしい

今日も寒かった!!!ここ尾道ですよ。
 
iPhoneで天気や気温のチェックをしているのですけどね、
今夜の気温!!!
午前1時から−1℃になっていますよ!
明日の明け方午前4時に−2℃ だって〜〜〜〜
 
明日の最低気温は−3℃となっていましたよ。
 
 
水道 水道 水道管破裂させないようにしないとね。。
 
でも、一昨年 だったっけ????忘れたけど、
破裂したときの気温は −8℃ だった とか??
信じていなかったんだよね〜〜〜〜〜〜
 
もう、信じますよ はいはい 信じますーーーー。
 
今の世の中、何がおこるかわかりませんからね。
 
 
今日も、朝からどんどん気温が急下降。
 
Cm
ストーブの回りに、ちゃーちゃん、みぃちゃん。
気持ち良さそうだね〜〜〜〜
 
 
そして先ほどの球ちゃんは、
 
Q
所定位置!!  私の部屋の窓辺ベッドでまんまるに。
 
 
寒さに、疲れますね。
 
 
体、硬直させてても、寒さは和らぎませんから!!
と、知ってても 硬直。
 
変な筋肉痛に見舞われています。
 
みなさん、ご自愛ください。
 
風邪、インフル やっつけましょうね 
 
 
 

|

2018年1月22日 (月)

日本全国、雪模様のようですね。

 
ここ、尾道は朝8時過ぎから小雨、その後本降りに
お昼過ぎにはみぞれ、そして大きなボテボテの雪になり
夕方には晴れました。
 
昼過ぎから気温がぐっと下がりましたから、
もしや、、雪? この雨、明日は凍結?
などと頭をよぎりましたが、安心しました。 
 
Photo
一昨年に苗を購入したシクラメン。
この子、と〜〜〜っても良い香りなんですよ。
外は寒いので、冬の間は夕方からお店の中に入れています。
今日は雨だったので、ずっといっしょでしたよ。
他にも、ペラルゴニウムや、肉厚葉のゼラニウムを店の中に入れました。
植木鉢はこうして守れるけど、
地植えのゼラニウムは、、心配です。
 
今週水木が氷点下になりますから。
 
 
Photo_2
乾かし中〜〜〜〜  ストラップアクセサリーです。
 
 
東京の雪、ものすごいですね。
 
東京は雪に弱いので、都心に遠くから通勤されてる方、
心配です。
ちょうど、帰宅時間帯ですよね。
お気をつけ下さい。
 
 
 
お昼休みに帰宅すると。
 
雨だからね〜〜〜〜〜
 
0122bml
ビビとミルミルミルチー
 
0122j01
ジュジュ
 
0122q01
 
0122t01
タキ ジュジュちゃんと一緒にいたのに、急にここに移動。
 
0122mc01
ちゃー、みぃ はストーブのまわりに。
 
と、、、、みなさん、かなり眠い様子ですね。
 
0122c
ちゃーちゃんが、私の膝に甘えん坊さんに来ましたよ。
 
 
外は寒いです。
 
 
ポン介の小屋にもカイロが入っています。
 
ふかふかの分厚い毛皮をまとっているポン介ですが、
やはり寒いですよね。
だから、カイロ!!
 
 

|

2018年1月21日 (日)

お昼休みに帰宅すると!

 
お昼休み、店を閉めて帰宅すると、
たいていの場合、ねこ達は爆睡真っ最中でございます。
 
そんな様子を見るのは しあわせ 
 
今日は、こんななってましたよ。
 
Q01
球ちゃんです   ぴったし!!
 
この段ボール箱が大好きなのよね。
 
 
他のみんなも、気持ちよさそーーーに眠っていますよ。
 
 
みんにゃのベッドは、陽射しの中に置いています。
 
午後は移動させますよ。
お日様ととに移動です。
 
アトムさんkikiちゃんの時代からやっている事です。 
いつもお日様の中に。
 
 
 
作品追加しましたよ。
 
Photo
また、ラーメンです。
 
けっこう、人気です。
 
コーヒーカップも追加しましたよ。
2匹乗り と4匹乗り です。
 
 

|

2018年1月19日 (金)

キラキラホルダー

 
今週末土日までは暖かいようですね。
ここ尾道の場合ですが。
 
大寒なのに、嬉しい事です。
が!!!来週の水木あたりはかなり寒いらしいので
かなり 注意しないといけませんね。
 
体を冷やさないように!!
激しい気温差場所の行き来に注意しないといけませんね、
ヒートショック とか言うのですかね???
夏よりも、冬の方が危険ですからね、
夏の熱中症はよくニューズで取り上げられますけど、
冬の寒暖差によるショック症状はとりあげられませんね。
とても危険なのに。
 
 
Qb
昼休みに帰宅すると、
球ちゃんのお気に入りの箱にビビちゃんが入っていましたよ。
 
球ちゃんは怒りませんね、、いい子です。
 
でも、このあと、ビビちゃんが箱を出ると、
早速はいっていましたよ、球ちゃん。
そして、ぎゅうぎゅうにつまっていました。
 
 
 
まだまだ乾かし中〜〜〜ですが、
ギラギラをつけました。
 
Hold
明日には、ボールチェーンをつけて、お店に並びます。
 
チャーム もしくは キーホルダー です。
 
 

|

2018年1月17日 (水)

雨上がり

 
今日はほぼ1日中雨の尾道でした。
 
暖かいらしいのですが、
まあ、ここ1週間あたりに比べれば暖かいのですが、
やはり、手袋をしないと手は冷たいですよ。
 
それよりも恐いのが来週からの寒さですね。
 
皆様、お気をつけくださいね 
 
 
作りかけ〜〜〜〜
 
Photo
チャーム もしくは キーホルダー に。
 
乾かしちゅ〜〜〜です。
乾いたらニスを塗って、キラキラをつけます。
 
 
Photo_2
気持ち良さそうに眠っているので。球ちゃん 
 
Photo_3
球ちゃんの隣ではミルミルミルチー 
 
雨の日は眠いのよね。
 
Photo_4
ちゃーちゃん、最近は私にやたら甘える。近くにいてくれる 
 
 
明日は晴れそうね。
 
 
 
 

|

2018年1月16日 (火)

リボン

 
自宅にいると、朝から「遊んでちょうだい攻撃」ですよ。
 
特に、ジュジュちゃんが甘えん坊さんです 
 
ふと、部屋のまん中に目をやると
 
Photo
おもちゃの 一つでもあるリボンが置いてありました。
、、、これって、、四葉の形してるーーーーー
 
このリボンを運んでくるのはジュジュちゃんです。
1階にあったり、2階にあったりと、かなり移動させていますよ。
写真に写っているあんよはミルミルミルチーですよ。
 
今日はおもちゃ箱をひっくり返して歴代のおもちゃを整理し
大好きなおもちゃを出して遊びまくりましたよ!!
 
そのせいか、今現在、夕方からみなさんよく眠っていますね。
かなりハードな遊びですからね、
ジャンプ ジャンプ ジャーーーーーンプ!!! とね。
 
 
Ml
 
J
ジュジュちゃんは、窓ガラスについた水滴を舐めます。。。
もーーーーやめて欲しいのですけどね、やめません。
 
窓の掃除には化学薬品も洗剤も使っていませんので安心ですが、
でもね〜〜〜〜清潔とは言えませんわね。
 
楽しみにしている様子です。
これはタキちゃんもします。
 
 
「猫は猫のために用意した水は飲まない」
 
て  こと  あります。
 
もちろん猫達のための水も飲みますけどね、
それ以外の水にものすごく興味があるのです。
 
台所の流し台の中にある食器にたまった水、
流しに残った水のかたまり、洗面台に残った水滴 など、
 
だから、台所に洗い物の食器を置きっぱなしにはできません。
 

|

2018年1月15日 (月)

季節外れですが

 
今日も朝から寒かった!! 
 
週末には暖かくなるとラジオは言ってますけどね、
本当でしょうか?
ま、本当だとしても、
暖かくなったとしても、また必ず寒くなるのはわかってるし、
なんてったって2月が一番寒いのは日本人の常識ですからね。
 
瀬戸内は、雪が積もらないだけマシ。
積もったら、大変ですよ。
事故多発は必然ですね。
寒さに慣れていない地方は、異常な寒さに対しては太刀打ちできません。
 
0115cjt
今日のお昼ですよ 
ここが一番太陽が当たるのね 
 
 
 
 
作品追加しました〜〜〜〜
 
 
季節はずれですが(ここで登場)
 
朝顔と、紫陽花 です。
 
鉢シリーズは12ヶ月分を常に展示していますので。
 
7月が無くなっていたのですよ。
そして1つだけしか無い6月も作りました。
 
他にも1つだけしか無い月もあるのですがね、
とりあえず。
 
Morglow
 
Hyd
 
今回の作品は、今まで 以上に明るい色調にしました。
(植木鉢ですが、見えませんね)
 
これは、私の好みです。
 
好みは、その時々、変わります。まったく変わります。
 
そして、時間が経つと忘れます。
また、好みは変わります。
 
そう言う物です。
特に、創るもの は。
特に 色 は。
 
 

|

2018年1月14日 (日)

とんど

 
 
なので、お店を2時頃に閉めて向かいました。
 
実際は、2時過ぎまでお客様がいらっしゃいましたので、
その後に出たのです。
 
3時から点火だったので、
それに間に合えば良いのです。
 
Img_1291
 
3時に到着!!
でもまだ 火はつけられてなくて、写真のような状態でした。
 
私は、玄関飾りを置いて帰って来ました。
 
遠くのバス停からとんどの煙が見えましたよ。
 
目的は、玄関飾りを二つ持って行く事だったのですよ。
ゴミに出してしまうのは忍びないのです。
これで安心。
 
帰宅したのは4時。
またお店を開けました。
 
誰もいらっしゃらなかったけどね。
やはり、開けたかったから。
 
 
今日は再訪のお客様が二組もいらっしゃいました!!
嬉しいですね。 ありがとうございます。
お話をしていると、最初に会った日を思い出して来ます。
 
 
花ねこのお店を、再び訪れていただける事は
本当にありがたい事だと思っています。
感謝。 感謝しかありません。
とっても嬉しいです。
 
そして、またいらっしゃっていただける日を心待ちにしています。
ありがとうございます。
 
 

|

2018年1月13日 (土)

お気に入りの場所

 
猫ちゃんはそれぞれ、お気に入りの場所を1つ持っています。
 
全ての猫。
 
球ちゃんのお気に入りの場所は
私の部屋の窓辺の机の上のベッド。
 
Qt
今朝は、ジュジュちゃんと一緒でした。
 
本当はジュジュちゃんがいる場所が好きなのですけどね、
毎日、誰かにその場所を譲っていますよ。
 
主に子猫軍団のだれかに ですがね。
 
昨日はタキちゃんがいましたし、
その前は、ジュジュ タキ ミルミルミルチーが一緒にいました。
 
今現在(午後7時過ぎ)はタキちゃんがいます。
 
Qt02
球ちゃん 大きいね 
 
 
 
作品追加しました!
 
Photo
チョコレート です。もちろん、食べられませんから!!
 
 
本当はこの子達、小さな小さなおひな様にする予定だったのですがね、
穴を掘るのを忘れたのですよ、、、、、
などと、言ってもわからないですよね。。。
 
それぞれの猫ちゃんの真下に穴を掘っておくのです。
 
そこにね、それぞれ、桃と橙を埋め込むのですよ、、、
それをすっかり忘れてて、、、トホホ
 
他の部分に気をとられていて、すっかり忘れてしまいました。
 
何に気をとられていたかと言うと、
座布団をつけるか否かです。
結局つけなかったのですがね、、
ひとつだけつけたのを作ったんですよ、でも!!!
穴を掘るのを忘れたので、これはダメですね、没です。
(穴を掘ってもいないにに、座布団に乗ってるなんて!!)
 
穴を掘ったのは1つだけ作っています。
座布団無しです。
 
どーーーーーーでも良い事でした。
 
自分の反省の覚え書きとして。
 
 
 

|

2018年1月12日 (金)

さぶいさぶい

 
今朝7時の外気温、
 
−3℃ !!!
 
と、エアコンは申しておりました。
 
部屋の中は 
 
5℃  さぶいよ!!!
 
それでも、お日様燦々なのですね。。
 
0112q
球ちゃんは、エアコンの入れていない1階の部屋でまどろみちゅ〜
その箱、好きなのね 
もう、破れてるよ。。。
ぎゅうぎゅうに箱につまって爆睡するのですよ 
 
 
夕方、帰宅すると、
 
Jtml
手前から時計回りに タキ ジュジュ ミルミルミルチー
 
ビビちゃんは、ひとり1階の窓で鳥を見張っておりました。
ふっくらのビビちゃんは、フワフワの毛なので寒くないみたい。
 
 
 
作品追加しました!!
ラーメン食べたい(ネギ抜き)
0112
今度はニコニコです。
 
0112_2
ラーメンは増殖中〜〜〜〜
 
 

|

2018年1月11日 (木)

雪積もってたーー

 
今朝も雪が積もっていましたよ!!!
 
1cm 
 
なのに、、、
太極拳は中止になり、(雪が積もってたら必ず中止)
朝から救急車のサイレンを何度も聞いていますよ。
 
国道は渋滞していました。
道路がアイスバーン状態でしたよ、恐いですね〜〜
 
ここ、山手の道には雪はありませんでした。
(まあ、ある所も有ると思いますが)
道が狭いので、吹きこまなかったのだと思います。
 
外は真っ白な朝。
 
眩しいです。
 
そんな中、タキちゃんは、
T
気持ちよさそ〜〜〜〜〜
真っ白い雪に太陽が反射して、燦々さん 
 
Qt
球ちゃんもやって来た!!
 
Photo
ジュジュちゃんも別の窓辺で、燦々さん 
 
外は、さぶ〜〜〜〜〜〜〜
 
ポン介の小屋にホカロン追加しましたよ。
 

|

2018年1月10日 (水)

寒い寒い寒い

 
昨日、強風が吹き荒れていましたよ。
 
植木鉢は倒れて割れるし、
近所の屋根やトタンはバンバン音をたててるし、、
 
何が飛んで来るかわからないよ!!
そんな、台風が吹き荒れたような1日でしたよ。
 
今日は風はやみましたけどね、、
寒いですよ。
 
0110q06
家の中も寒い。。。
 
この冬は、12月に雪が降るといった寒さから始まって、
かなり寒い冬ですね。
 
0110q07
 
私は、もっぱら、水道管を破裂させないように、
毎晩外の水道水をチョロチョロと流すのを忘れないようにしていますよ。
 
その、チョロチョロ加減が難しい。。
何度も調整して、水の出ている様子を確認!!
 
0110q08
 
寒い寒いと言っていないで、体を動かさないと。。
 
夕方ジムに行きましたよ!
お風呂はいろ〜〜〜〜ってな気分でね。
到着すると、館内は暖かいので運動します。
その後のお風呂がしあわせ〜〜〜〜
大きなお風呂は嬉しい。
全身に血液がちゃんと巡ってくれているのがわかります。
 

|

ご案内

 
 

 
 
 
 
花ねこ お店のご案内
 
金・土・日・月・祝日 に営業しています。
お昼休み(12時〜13時あたり)あります。
(我が家の愛猫と私のごはんのためです
電話:070 5463 9312
 
尾道古寺巡りコース沿い 持光寺と光明寺の間にあります。
この看板を ↓ 見つけてくださいね 
0716shop03_2
営業日以外の日は、看板はだしていません。
 
入口でこの子達が迎えてくれます〜
(雨天は出ていません)
0716shop04_2
 
 
ぜひ!!花ねこのお店にご来店くださいね 
お待ちしています 
 
 
愛猫の通院などにより、突然お店を休む場合があります。
(ほとんど無いことなのですが)
そんな時には、ここブログトップにご案内しますので、
時々チェックしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
いつもの記事はこの下にあります。
ぜひ、読んでくださいね 

|

2018年1月 8日 (月)

ポン介

庭に住むポン介ちゃん 
 
0108p01
今日は玄関の真ん前にいたところをミハラさんが撮りました。
 
甘えん坊のポン介。
遠くには行きませんよ、いい子です。
 
ここら辺は危険なんですよ。。
ねこが嫌いな人がものすごく多いですからね。
毒エサが置いてあるからね、遠出はしてはいけません。
 
チロちゃんみたいに、、、、、
 
ご近所の人に「毒を蒔く人がいるんでしょ?」
と、訊いてみると「うん」と 返事がありました。
やはり噂は本当なんだと思っています。
その人は「ねこは毒を口に入れてもすぐに戻すからね〜(大丈夫)」
などと、言っていましたが、、そんな事はありませんよ!!!
恐い恐い。
 
ねこの多い所には、ねこが大嫌いな人もいる。
そう、思っています。
 
ねこ好きがねこ嫌いを作る  とも。
 
でも、まあ、それ以前に、とにかくねこが嫌い、
動物が嫌い、有無を言わさず動物が嫌いな人はいますからね。
 
尾道はしあわせなねこがいる所なのかもしれませんが、
1年足らずの命のねこ達もたくさんいます。
 
ねこの嫌いな人もたくさんいます。
 
一人が1匹の猫を大切に思える事ができれば、
どんなにかしあわせだろうに。
 
 
 
 

|

2018年1月 7日 (日)

七草の日は

 
七草粥 食べましたか?
 
七草の日は、ふーちゃんの命日です。
 
120917f02a_2
かわいいふーちゃん。幼いふーちゃん
 
まだ、3歳くらいだろうと思っていたのですけどね、
歯がぼろぼろで、、、
獣医師の診断では8歳くらいでしょう、と言われました。
 
幼い顔をしていました。
 
2014年の今日、旅立ちました。
 
前日6日、呼吸のしかたがおかしいので病院へ連れて行き、
診察。結果は、心臓がものすごく大きくなっていました。
 
手の施し用がありませんでした。
 
翌日7日も症状は変わらず。
病院へ連れて行き、先生に少しは楽になるようにグリセリン(?)
を処方していただきながら、見守りました。
そのおかげで、ひどい苦しみからは、少しは開放されたかもしれません。
 
だた、ただ苦しかった。
ふーちゃんも、私も。
心臓肥大。突然でした。
 
ちょくちょく定期検診をしていればよかったのかもしれませんが、
ね。
 
あの日は、忘れません。
 
1229f07
こんなにも幼いお顔していました。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
今日は、お正月開けの三連休の中日。
今日も、花ねこのお店には、たくさんのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます。
 
皆さん、楽しんでいらっしゃる様子を見る事、
和んでいらっしゃる様子を見る事、
しあわせです。
 
ご覧いただいている方が、微笑んでいただけたら、
嬉しいです 
ありがとうございました 
 
作品追加しましたよ。
 
Cup
コーヒーカップです。
 
今日の午前中にいらしていただいた方は、
私の机の上に乗っているのをご覧いただけたかもしれません。
出来上がりました、追加しました!!
 
 
お昼休みに帰宅すると。
 
Jt01
ジュジュとタキ   爆睡ですね。
 
お日様に感謝。
 
 
明日は、3連休の最終日、
みなさん、どのようにおすごしですか?
 
 

|

2018年1月 5日 (金)

初ジム / おひな様

 
通っているジムの正月休みが終わり、
今日から通えます。
 
お店を早めに閉めて、行きましたよ!! 
と、、、、したら、、、ジムの入口に
「ボイラー故障のため、シャワー、お風呂は使えません」
だとーーーーー!!!!
 
でも、まあ、せっかく来たのだから、マシーンをダラダラとしていましたよ。
 
お風呂に入れないと知って、すぐに帰った人もたくさんいます。
 
ジムのマシーンには私を含め女性3人。。
いずれもダラダラとしていましたら!!!
「ボイラーが直ったからお風呂にお湯いれて!!今、女性スタッフがいないから、
俺、女性の風呂に入れんから、入れて」
っとマネージャー。
わ〜〜〜〜い!!!
 
大きなお風呂なのでお湯をはる時間はかかりましたけど、
30分で完了!!
初大浴場、しかも一番風呂ですよ!!
一緒に一番風呂に入った人と
「こいつぁー春から縁起がいいぜ!!」
などと言いつつ、
喜んで一番風呂をいただきました〜〜〜
お湯も熱々にして、、気持ちよかった。
ありがたや ありがたや。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
おひな様 追加しましたよ。
 
Photo
 
今回のおひな様は、いちだんとぷっくりさせましたよ。
 
 
 
 

|

2018年1月 3日 (水)

今日から

 
花ねこのお店は、今日が仕事始めです。
 
明日4日(木)も明けますよ!
なので8日(月・祝)まで、続けて開けていますので、
皆さん、どうぞお立ち寄りくださいね。
お待ちしています 
 
今日は、たくさんのお客様にお立ち寄りいただけました。
ありがとうございます。
 
そうそう!! 「ラーメン」出来ました。
 
Photo
ちゃんとスープも入っていますよ。
 
けっこう、気に入っています。
 
そしたら!!!
 
この作品のご提案をいただいたお客様が、いらっしゃいました!!
びっくりですよ 
 
嬉しかったです。ありがとうございました。
 
その、お客様ですが、
尾道を昨年、初めて訪れられ、かなり尾道に魅力を感じていただけています。
自転車に乗られることもあり、しまなみ海道を今治から尾道まで走られたり、
しまなみ海道の通る島を楽しまれたりと、
満喫されています。
今日は、尾道の街を回られたそうです。
尾道の街も、お寺がたくさんあり、見所満載です。
お寺や神社がお好きな方、古い家並み、町並みがお好きな方、
尾道!!おすすめです。
そして最初にも書きましたが、自転車に乗られる方、
ゆっくりとしまなみの景色をご堪能ください。
 
自転車 と言うと、
ロードレーサータイプを思い浮かべる方がいらっしゃいますが、
ゆっくりと景色を楽しむためには、
いわゆる ママチャリ で十分なのですよ。
車でしまなみ海道を走るのでは出来ない事があるのです。
それは、橋の上で止まって景色を楽しむ事 です。
 
私もやってみようと思い始めました。
 
一度に遠くまで行かなくても、
好きな所まで行って、帰りは船で なんてことも出来ます。
 
 
これから、まだまだ寒さが続きますが、
ほんの少し暖かくなって来たら、自転車、良いですね。
 

|

2018年1月 2日 (火)

母の所へ

 
ミハラさんと車で出かけました。
 
母を外出させるのが目的です〜〜。
(まあ、イヤなら出かけないのですがね)
出かける気満々なので。
 
母の大好きなソフトアイスクリームの乗ったアイスコーヒーを飲んで、
大好きなお買い物をしてきました〜〜〜。
そして、近所の神社で初詣をして来ましたよ。
 
ケアハウスに入っている母。
食事も、生活リズムも、体調も薬も管理してもらえてるので、
安心です。
時々、みんなでお出かけする行事があるらしく、
希望者は何人かで連れ出してもらえるそうです。
 
私たちが
外出から帰ると、すぐにうがい薬を持って来てもらえました。
すごい!!
 
母も、独りで暮らしていると、自分の好きな物だけしか食べないので
入所してよかったと言っていましたよ。
よかったです。
 
 
 
Q02
元旦の球ちゃんです。
 
Mlj01
元旦のミルミルミルチーとジュジュちゃんです。
 
 
昨日(元旦)は、 千光寺山に登って来ましたよ。
展望台で瀬戸内の写真を撮って
 
Senkoji
午後3時半、 逆光でこんな写真が撮れました。
瀬戸内の 多島美を楽しめます。
 
元日から、観光客の方がいっぱいです。
 
ゆるりとした、ま〜〜〜〜〜ったりとした お正月でした。
 
 
そして!!初夢は!!!
・・・・・・・・・・・・・  ?
 
忘れました。 
 
見たのかな??
 
それすらもわかりません。
 
皆さんは楽しい初夢 見られましたか??
 
 
 

|

2018年1月 1日 (月)

明けましておめでとうございます

 
無事に年を越せました!!
嬉しいです  年明けに感謝。
 
あらためて
あけましておめでとうございます。
 
しあわせいっぱい感じる事ができる年でありますように!!
願います。
 
 
家族みんな、しあわせを感じる元旦ですよ。
 
いい天気です。
 
太陽いっぱい。
 
輝いています。
 
 
0101jmlcm02
向かって左手前から
ジュジュ ミルミルミルチー ちゃー みぃ
 
0101qtjb01
向かって左手前から
球 タキ ジュジュ ビビ
 
ジュジュちゃんったら、こちらにも登場!!
私の後を追いかけて来るからね 
 
そして、もうひとり。
 
0101p01
ポン介
 
庭に住み着いていますよ。
 
0101p02
庭に置いた犬小屋に住み始めました。
 
いい子です。とってもやさしい子。
が、しかし、他の子を追い出します。。。
 
平穏な元旦です。
 
穏やかな、暖かな、元旦です。 
 
朝からおせち料理をいただき、お刺身をたくさん食べました。
 
でもね、子ねこ軍団はお刺身はあまり好きではなさそうです。
生粋の野良ちゃんですからね、お刺身は知らないのでしょうね。
 
周りの人がくれる、カリカリやパウチ、それと虫、、、
そんなのを食べていたのでしょう。
 
 
球ちゃんと、ちゃーちゃん、みぃちゃんは大喜びで食べ、
大満足な様子でした。
 
 
 
あらためて、
 
旧年中は、ありがとうございました。
 
今年も、よろしくお願いします。
 
花ねこ 増山道子
 

|

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »