« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月31日 (土)

お花見観光

 
尾道はた〜〜〜〜っくさんの人です。
 
ロープウェイにはたくさんのお客様が並んでいたとか、、、
お客様からの情報です。
 
日本の方、遠くからも、近くからも、
そして、海外からも。
たくさんのお花見にいらっしゃっていましたよ。
 
ここ、花ねこのお店にも、たくさんのお客様にお立ち寄りいただけました。
と〜〜〜〜〜っても嬉しいです 
ありがとうございます。
 
桜、満開です。
 
ちらほらと花びらが舞うこともあります。
 
27日に開花宣言があってから、
30日には満開!!!
この冬の寒さ、厳しさがわかりますね。
力をいっぱい蓄えていたのでしょう。
一機に咲きました。
 
 
今夜は大きな月が、桜の後ろに昇ってきましたよ。
 
0331
カメラでうまく撮る事は出来ませんが、
まだ東の低い空にある月は妖艶にも感じます。
大きな紅い月でした。
 
これが、高く昇るとキラキラの月になるのよね〜〜
 
と、ベランダでワイン片手にお花見を。
 
 
 
それでは、みなさん! 素敵なお花見を〜〜〜〜〜
 
 

|

2018年3月30日 (金)

桜満開

 
らしいっす!! 満開。
 
 
ロープウエイも待ち時間があるらしいです。
千光寺公園の駐車場も満車らしいです。
 
多くの観光客の方々が尾道を訪れていらっしゃいます。
もちろん地元の方もいらっしゃいます。
 
家の近所の桜も九分九厘咲いていますね〜〜〜〜
 
0330
お店の庭のネコヤナギも、開花しています。
蕾はピンク。花を開くと黄色。
 
その向こうに見えるのが、近所の桜です。
 
そして、菜の花も咲きました。
 
0330_2
かぼそい菜の花なのですけどね。ちゃんと咲いてくれました。
 
 
 
 
お昼休み
 
0330chil4
一階の白い部屋の窓を開けました。
 
ら!!! お子ニャンズが外に興味津々!!!!
 
????   と思って、庭をよく見ると!!!
 
0330p
花壇でポン介ちゃんが爆睡ちゅう〜〜〜〜〜
 
爆睡出来る環境でよかったよ  
暖かくなってよかったね。
 
ポン介ハウス(犬小屋)も、徐々に春仕様に換えています。
でも、まだ夜が寒いので、私のセーターは入れています。
 
 
 
 
 
作品追加しました
 
 
まずは、ちょいと変更の作品から
 
0330_3
変更しました!!わかるかな?????
葉っぱを描きました。
 
そしてもう一つ。
 
0330_4
今度は3匹です。
 
 
 

|

2018年3月29日 (木)

午後からは

 
今日も、ものすご〜〜〜く暖かくて、桜の花もドンドン咲いていますね。
 
0329sakura
昨日よりも全体的に白っぽい。空も白っぽい。
いよいよてっぺんを残すのみ程度の咲きっぷりですよ。
 
 
昼過ぎからのニャンズはお休みの時間になりますね。
 
0329c
ちゃーちゃん。
 
私が窓を閉めているので、部屋の中は暑いかな?
 
換気扇だけまわしています。
 
0329m
みぃちゃん。
 
花粉が入るとイヤですからね、
花粉ではなくて、pmなんじゃないかな???
いろんな物が飛んでいますからね〜〜〜〜〜〜。
自己防衛しかありません。
 
 
0329ml
ミルミルミルチーちゃん。
 
みんな、本当に眠そう。
 
0329q
球ちゃん。
 
たくさん寝場所があります。
 
0329qtb
夕方、帰宅すると、一階の白い部屋にいました。
手前から
球ちゃん、タキちゃん、ビビちゃん。
 
そろそろ起き始めるのかな?
 
0329j
ジュジュちゃん。
 
ジュジュちゃんは、ベランダが大好き、
いえ、外が大好き。
 
ベランダに出ると、必ず室外機の裏に入りますよ 
そんな、狭い所に入らなくてもいいのに。。。
 
いつも脱走を企んでいるのです。
 
2週間前に脱走しましたからね。
ベランダからちょっと目を離したスキに、
網のフェンスを登って隣の屋根に着地して裏庭に生行きました。
 
なので、フェンスをもっと上まではりましたよ!!!
 
小さいので身軽なのです。
 
子猫の時には兄妹の中では一番最初に屋根にジャンプしてたからね。
かなりのオテンバさんですよ。
まだ保護する前の話しです。
 
外でのびのびと遊びたいのだろうな。
 
 

|

2018年3月28日 (水)

桜咲く

 
尾道は昨日、開花宣言が出されたそうです。
 
部屋から見える桜は
 
0328
こんな感じです。
こちらの方が早いですね。
三分の二程度が咲いていますね。
 
今週末が満開なのでしょうかね?
千光寺公園の桜は、た〜〜〜〜〜くさんあるので、
皆さんはそちらの方に行かれます。
ものすごく暖かいので、桜もどんどん咲いて行くでしょうね。
 
0328ml
ミルミルミルチー 
 
朝から、ベランダに出たり、キッチンの窓辺で鳥を観察したりと、
猫たちも、忙しそうです。
 
もう、外を歩いていると暑いですね。
 
私は家にこもっていますけどね。。。
 
花粉がイヤなので、こもっています。
 
やはり、目が痒い!!!
今日は、鼻も、、、くしゃみ連発しています。
 
 
でも、瞼を塗り薬のイソジンで清潔にして、塗り薬を塗って、
目薬をさすと、楽になります。
 
鼻は、こまめに掃除して、馬油を塗ります。
 
 
0328q
球ちゃん 
 
 
嫌いな事は少ない方が良いのですけどね、、、
春は嫌いですね。
 
花がたくさん咲き始めるのは好きですけどね。
 
私の場合、1月末から、2月3月と体調が優れないので、
どんどん嫌いになります。
 
まあ、これだけの期間だから、いいか。
 
 

|

2018年3月27日 (火)

なんとも心地いい

 
今日は暖かかったですね〜〜〜朝から。
 
花粉やpm2.5が気になるところですが、
窓を開けて掃除をしましたよ。
 
開けたくないけど、開けたい!!  と言ったところ。
 
裏庭のグミの花が満開です。
小鳥がやってくるので、お子ニャンのみにゃさまは熱心に見ていますね〜
 
0327jmltb01
みにゃさん同じ方向を見ています。
ここにやって来ているのは、今日はメジロです。
 
0327jmltb02
後ろ姿は、大きさの違いがよくわかりますね。
 
向かって左から
ジュジュちゃん、  ミルミルミルチーちゃん、 タキちゃん、 ビビちゃんです。
 
ジュジュちゃんが一番ちっちゃい、お顔もちっちゃいですよ。
やはり男の子のミルミルミルチーちゃんは大きいですね。
 
びびちゃんはちょっぴりふっくら目かな。
タキちゃんはちょうどいいね。
 
 
0327cm
みぃちゃんとちゃーちゃん、窓辺でいっしょ 
 
 
今日は、出来るだけ猫たちと一緒にいましたよ。
ベランダでも。
 
空気がきれいだったら、もっともっといいのに。
 

|

2018年3月26日 (月)

きもちいい〜〜〜

 
いや〜〜〜〜〜いい天気ですよ!!  ここ尾道は。
 
桜がどんどん咲き始めていますね、たぶん。
 
暑くもなく、寒くもなく、、
だけど、ここ尾道の山手にある古寺巡りコースをあるくと、
やはり汗ばんできます。
でも、きっと気持ちいい事だと思っています。
 
 
今日、月曜日ですけど、お客様が多くいらっしゃいましたよ。
嬉しい事です。
ここ、花ねこの小さなお店にも訪れていただけました!
ありがとうございます 
 
今日は、一目惚れのお客様が数組いらっしゃって!!
私はと〜〜〜〜〜っても喜んでいます。
ありがたい事です 
ぜひ!!またご来店くださいね  お待ちしています。
 
0326cm
お昼休み、帰宅して、ニャンズをベランダに出すのですけどね、
このみぃーちゃん、ちゃーちゃんは積極的には出ませんでしたね〜〜〜〜
 
球ちゃんが、
0326q
最初に出て、気がつくとウトウトしていましてね、、、、
次に見た時は、ヘソ天でしてね。。。。。
 
実に、気持ち良さそうなのですよ。
このまま、ずっとこうやてひなたぼっこ昼寝をさせてあげたかった。
 
0326t
次から次に、みにゃさんが出て来て、、、、
 
そろそろ、私、、店に戻らないと。。。。。
 
でもね、ずっとこうさせてあげたい。
 
そんな気持ちを押し殺して部屋に戻しました。
ごめん。
 
 
 
////////////////////////////
お店。私のいる場所(店内)からお店の入口を撮っています。 
0326
外は、明るいのでものすごくよく見えるのですよ。
 
外にいらっしゃる方は、見えていないだろう と思っていらっしゃっても、
全て見えています。
 
 
そして、お客様が、入口から庭に足を踏み入れたとたん、
私と目が合うと、一機に引っ込まれることがあります。
逃げるように!!!
 
見ていて、恐いです。(日本人男性が多いです)
どこかに頭をぶつけるのではないか????と心配しています。
 
そんなに思いっきりかくれなくてもいいのに。。。。。
と、思うのです。
 
 
でもね、たまにまったく気がつかない事もあるのです。
制作に没頭していて気がつかないのです。
 
そんな時には、どうぞどうぞ、勝手にどんどん入って来てくださいませ。
 
 
 
 
作品追加しました。
 
Hananeko
ラーメン食べたい(ネギ抜き)
 
 

|

2018年3月25日 (日)

暖かい

 
今日、私はホカロン(使え捨てカイロ貼るタイプ)をつけませんでした。
 
いつも二つつけています。
お腹側と腰(後ろ側)に!!
もっと寒い時には、背中にも付け、合計3つつけていましたよ。
 
体を冷やすのは恐いですからね。
 
そのおかげかどうかはわかりませんが、
この冬も風邪はひきませんでした。
 
 
昨年12月から病院を換えたおかげかどうかはわかりませんが、
メニエールも無くて、嬉しいです。
この気温の乱高下もだいじょうぶでした。
まあ、4月までは気を抜けないのですけどね。
 
 
東京は桜が満開なんですってね!!
東京の情報はラジオで知る事が出来るので知っています。
 
こちら、尾道はまだまだ咲き始めたばっかりです。
でも、今日から暖かくなったので、一機に咲くのでしょうかね?
 
0325ml
ミルミルミルチー 
 
0325q
球ちゃん 
 
 
作品追加しました
 
0325
カラフル招き
 

|

2018年3月24日 (土)

桜咲く!!

 
昨日の桜、咲いていましたよ!!!!
 
0324
ここの、これだけ!! と、他 一花ですけどね 
 
私の近所、開花宣言します!!!
 
 
さ〜〜〜〜お花見だ!!!
 
 
私が毎年決まってしているお花見は二つ。
 
一つは、近所の公園でひっそりとするお花見。
 
もう一つは、
太極拳の皆様とするお花見。。
これが、毎年4月の第2週の木曜日で、、、
ほぼ、葉桜、、、、もしくは八重桜がありますよ、、状態で。。
まあ、広場で太極拳をみんなでして、お弁当を食べるのが目的なので、
どうのこうの言う事はしないのですけどね。
みなさん、花がないのはほぼ承知しているのですよ。
 
 
桜の花は咲いたけど、夕方は寒いですね。
 
明日から暖かくなるらしいですけどね。
 
ささっ!!!!  The OHANAMI  !!!
 
酒が飲める   酒が飲める   酒が飲めるぞ〜〜〜〜〜
 
 
 
作品追加しました。
 
0324_2
小さい招き猫とリラックス〜〜  です。
 
 
もう、皆さんお気づきだと思いますが、
 
追加した作品は、大小にかかわらず、全てこちらで紹介しています。
 
ま、たまに忘れる事はあるのですが。。。。
 
 

|

2018年3月23日 (金)

咲きそう!!

 
ずっと見ていたら、目の前で花びらを拡げてくれそう!!
そんな、今日の桜です。
 
0323
 
広島県は開花宣言があったようですね。
尾道の桜はまだかな???
 
 
今日は朝から久しぶりの晴天!!!
 
朝から青空が見られるのは久しぶりです。
 
猫達も、この燦々太陽を喜んでいますね〜〜〜
 
0323j
のびのびと。 ジュジュちゃん 
おもいっきり伸びをして、後ろあんよが球ちゃんのお尻に、、、、、
 
0323q
球ちゃんも眠い眠い朝。 
ジュジュちゃんのあんよがお尻にあたっても、チラ見程度でしたよ 
 
0323t
タキちゃんもお気に入りのベッドで、眠い朝 
 
 
こぼれ種で育ってくれた菜の花はもう咲いています。
 
裏庭で、1株だけ先に咲いてくれた菜の花を摘み取って、
そして、裏庭にいっぱい咲いてくれているハタケニラの青い花と
ピンクネコヤナギを一枝。
それと、年越しに活躍してくれた葉牡丹も小さな蕾をつけてくれました。
それらを生けましたよ。
お店の隣にいてくださいます。水神さんです。
 
0323_2
 
今週末は、ものすごく暖かくなるようですね。
 
 
水神さん。
この場所はものすごく日当りが良くて、
夏になると、生け花はしょんぼりしてしまうので、
鉢植えの花に替わります。
 
 
 
 

|

2018年3月22日 (木)

やっと晴れた

 
今日の空、久しぶりに青い所が見えましたよ。
 
いや〜〜〜〜よく降りましたね。
火曜日から降ってたのかな??
。。。。。。。忘れた。
 
 
でも、寒い。
風が強い。
 
0322ml
今日は、窓を開けていたので、
若ニャンズは、窓辺を占拠し、外の観察に忙しそうでしたね。
今頃になって眠いね〜〜〜ミルミルミルチー 
 
0322q
球ちゃんも忙しそうでしたね 
 
0322cm
ちゃーちゃんとみぃちゃんは、ストーブの前。
朝と夕方につけるストーブが大好き 
 
 
夕方、みにゃさんはお休みモードになりました。
 
自由だな〜〜〜〜〜
 
 

|

2018年3月21日 (水)

お店の庭

 
現在の気候は花は少なめ、なのですが、
ちゃんと咲いていますよ。
 
今日はお店の庭をご紹介しましょう。
 
気がつかないのが「ピンクネコヤナギ」
お店の入口の所に高さ3m程度に育ってくれています。
 
03213
地味ですが、この子!!!さわりごこちがい〜〜〜〜〜い 
やっぱ、名前が「ネコヤナギ」だけあって、スベスベの毛並みですよ〜〜〜
絶賛花盛りちゅう〜〜〜〜
ですが、まあ、植物に興味が無い人は気がつかないでしょうね。
銀色のネコヤナギの方が目立つのかな?
 
そして、菜の花
 
03212
まだ、花は咲いてはいないけど、
この鮮やかな新緑が花!!!
この20cmの高さで、蕾を付けてくれています。
 
 
そして、シクラメン
 
03211
ものすごくいい香り。
一昨年の12月に苗を購入、今年も花をたくさん付けてくれました。
そして、なんともいい香り。すばらしいです。
毎朝「あ〜〜〜〜良い匂い 良い匂い〜〜〜〜」
って叫んでいますよ。
朝に限らず、しょっちゅうかな??
大切にしています。
 
シクラメンって香りが無いと思っていらっしゃる方が多いと思います。
けどね、苗を選ぶ時に、ひとつひとつ鼻を近づけて匂いを確認してみて!!!
良い匂いのする苗を見つける事ができますよ。
少ないですけどね、ぜったいあります。
 
きっと原種に近いのでしょうね。
 
 
 
以上、、庭     終わり。
 
 
作品追加しました。
 
0321
読書
長く作り続けている作品の一つです。
林芙美子の放浪記を読んでいます。
開いているページは
「海が見えた。海が見える。五年振りにみる、、、、、、、」
から始まる、尾道が登場するセンテンス全てです。
 
林芙美子は、尾道出身の小説家なんですよ。
 
 
わからない人のために、
故森光子(女優)さんが、生涯舞台を務めたことで有名な
放浪記
舞台では、でんぐり返し をずっとしていらっしゃいましたね。
舞台は見た事はありませんが。
 
それでもわからな人は、、、、、、、、、、、、
しりません。
 
 
 
 
 
 

|

2018年3月20日 (火)

やっちまった!!

 
今朝はどうにか曇りで雨は止んでくれていたのに、
正午前から雨。。。
 
帰宅すると、、、、、、惜しい!!!
0320tjbml
タキちゃんも団子に加わってよ〜〜〜〜〜〜
 
などと言っても、するよしもなく。。
 
そのうち、けんか勃発。
 
0320jml
 
まあ、こうなるわな〜〜〜〜〜でも基本仲良しなので、見てても安心。
 
 
 
今日は火曜日、休日です。
 
月、火、水曜日に食べるとこにしているニンニク!!!
翌日が休みの日には必ず、ニンニクをた〜〜〜〜っぷり食べています。
 
 
0320q02
 
 
そうそう、そのニンニク、今日も食べてしまった 
 
そして、気付いた!!!  明日は祝日だ。
お店開けますよーーーーーー。
 
知っていましたよ! 祝日だと。
忘れていたんです、その時。
 
お昼ゴハンでした。
 
ブロッコリーをどうやって食べるか!! で 頭の中はいっぱい。
 
胡麻をすり、ニンニクのみじん切りを加え、
マヨネーズ、わさび、お醤油  を混ぜて練り合わせ、
茹でたブロッコリーを投入!!!
 
これ、美味しいですから 
バクバク食べてしまいます。私は。
 
0320q01
 
 
明日のお店、閉め切った部屋は臭いだろうな〜〜〜〜〜
 
マスクしよう!!
窓は開け放っておこう。
 
食後にあわてて、庭のパセリを食べたんだけどね〜〜〜
ニンニク生だし、大量だしで、、効き目ないだろうな。
 
しょうがない、食べた物は。
 
 

|

2018年3月19日 (月)

一日中雨

 
菜種梅雨でしょうかね。。。
 
今日は1日中雨でした。
明日もこの雨は残りそうですね。
 
 
菜の花も、こぼれ種で芽吹いた子は花を開き始めました。
 
種まきした子たちは、まだ背丈は20cm程度なのですけどね、
過酷な冬を過ごしたせいなのでしょうか?
蕾を付けています。
 
0319ml
 
庭のロケットも、地植えの物は大きな葉をつけ始めたのに、
植木鉢の子達は、花を咲かせています。
 
それだけ、植木鉢の方が過酷な環境だったのでしょう。
 
花を摘んでしまい、葉を食せるようにすることも出来るのですが、
このまま花を楽しむことにします。
そして、種を採る。
 
 
こうやって、菜の花も、ロケットも育てていますよ。
 
 
アブラナ科は、たくさんの種を実らせてくれます。
 
 
 
 
 
 
 
 
新作、追加しました。
 
0319
丸猫壁掛けです。
が、このように置くこともできます。
 
 
今回の2匹シリーズ、大きめです。
 
 
 

|

2018年3月18日 (日)

寒暖差

 
今日は少しずつ気温が上がって来て、
気持ちのいいお散歩日和になりました!!
 
0315q02
3月15日(木)の写真です。この日は暖かかった〜〜〜
 
昨日は寒かったですね〜〜〜
山形からのお客様
「尾道は暖かいと思ったのに、寒かった!」
と、笑いながら仰っていました。
そうそう、金曜日の雨で、ぐんぐんと気温が下がったんですよ。
だから、土曜日は寒かったです、
でもね! 尾道の山手を歩くのにはちょうどいいんです 
 
 
0315q01
 
 
昨日も、今日も、
遠くからのお客様、懐かしいお顔のお客様にご来店いただけて、
と〜〜〜〜〜っても喜んでいます 
 
そして、このお店で出会えたお客様の再訪もあって、
私は喜んでいます!! 
 
ありがとうございます 
 
 
暖かくなって来ると、
お客様も少しずつ多くなってくれて、にぎやかになってくれて、
嬉しいです。
 
 
 
私の、目の腫れも落ち着いてて、よかった〜〜〜〜
 
 
 
作品追加しています。
 
0317
 
 
そして、鉢シリーズの4月
0317_2
この作品は、写真をとるのが難しいですね〜〜
上からでなく、正面からの方がよかったかしらね。。。
 
 

|

2018年3月14日 (水)

あったか〜〜い

 
今日は暖かかったですね〜〜〜ものすごく。
 
まあ、私は耳や頭が痛くて(ひどくはないけど)
部屋の中に入り込む陽射しの中でボ〜〜〜〜としていましたよ。
病院にも行きましたから、、
薬を飲むとものすごく眠くなるんですよ。。
よって、何も出来ませんね〜〜
 
だから、ボーーーーーです。
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ちゃーちゃんとビビちゃんが、こんなにも仲良しで、
私はうれしい!!! 
 
0314bc
ちゃーちゃん(茶トラ)も、ものすごく嬉しいと思います。
だって、ちゃーちゃんは、いつも誰かと一緒が好きなんですから。
河原にいた時もそうでした。
みぃちゃん、もしくはグレトラちゃんと一緒にいましたよ。
 
ビビちゃんはグレトラちゃんに似てますね。
 
よかった 。
 
0314mljt
 
小鳥が頻繁にやって来ているみたい。
私ものぞいてみると、ヤマガラがいました。
 
今日は、暖かくて嬉しいね。
 
 

|

2018年3月13日 (火)

今日もいい天気

 
良いお天気が続いていますよ♪ ここ尾道は。 
 
0313b
ビビちゃん 
 
花粉の事を思うと、外には出たくないのだけどね。。。
でも、ベランダでニャンズとまったりしたいのですよ。
 
0313ml
 ミルミルミルチーちゃん 
 
 
幸いな事に、鼻が花粉にやられていないのが嬉しいです。
問題は、目!!!
 
かなり良くなっていると思っているのですけどね、
時々、かゆみに襲われます。
 
0313q
球ちゃん 
 
やっぱ、球ちゃんが一番のびのびしてる〜〜〜〜〜 
 
 
まあ、焦らず目薬ちゃんとさして治しましょう!! 
 
こんなのが、一機に治ると、その方が恐い。
 
 

|

2018年3月12日 (月)

たまげた!

 
今日、3月12日、お店を休みました。
 
0312b
 
理由は、目が腫れ上がってしまったからです 
 
オイワさん状態ですよ。。。 かなり、ブスです。
 
0312q
 
花粉症なのか? pm2.5なのか? 何のアレルギーかはわかりませんが、
とにかく目が痒かった。
まぶたをこすって、いけないとは思いつつも痒いのでついやってします。
と!!!先週あたりから瞼が赤くなって来た。
 
昨日はかなり厚ぼったい瞼になってしまい、
右目尻は切れてしまって痛い。
今朝は、特に右目が目やにでくっついて開かない!!
 
 
 
病院へ行きました。
目薬を2種と瞼用に塗り薬(ステロイド)を処方され帰宅。
やっぱり、ステロイドなのよね〜〜〜〜
多いな〜〜〜
 
帰宅後、すぐにつけて、、、、、、、そんなにすぐには治らないけど、
夕方には左目がやや通常状態に見えなくもない。
 
しかし、まだまだ痒い 
 
0312ml
 
 
そんでもって、気付いた事は、
 
目が腫れると、かなりブスになる。
 
今回のように、ものすごく腫れると、ブスを通り越して恐いよ 〜〜〜
 
 
こんな顔ひっさげて、どこにも出かけられないよ〜〜〜〜
 
早く治って〜〜〜〜
 
 
ふと、気付く。
 
庭の、ポン介ちゃんと同じ症状かもしれないな〜〜〜
(けんか傷だと思ったのだけど、その傷が無いのよね)
 
ポン介ちゃんは、とってもいい子なので、
薬を飲ませ、目薬を入れた後は、
いい子 いい子〜〜〜していますから、うつったのかな???
 
まあいいや。
 

|

2018年3月10日 (土)

 
三寒四温が落ち着くと本格的な春。
 
 
菜の花も、チューリップも、ぐんぐんと大きくなって来て。
よくぞ、この寒い冬を乗り切ってくれた。
三つ葉も、この冬の寒さで枯れてしまうのではないか?と思っていました。
それが、先週の暖かさで、ぐんぐんと葉を大きく広げていますよ。
自宅の庭は、三つ葉の絨毯(大げさ)ですよ。食べます!うまいです!
和食にはかかせませんよ。
こぼれ種で、毎年育っています。しかも春と秋に。
 
 
 
もうすぐ。
 
 
 
隣の公園の桜の木。
蕾が見えますよ。
 
春。
 
0310q
眠いね。   春。
 
今日の尾道は、燦々太陽のお散歩日和でしたよ。
気温は低いので、歩くのにはもってこいの一日でした。
 
来週は暖かくなるそうです。
 
 
チョコレート!!!
 
0310t
義母さんが送ってくれました!!   
スイーツを好んで食べに行く事はほぼしないのですが、
あると食べる派。
「熱いお茶でもいれて、ほっこりしてください」 と手紙と一緒に 
嬉しいですね〜〜〜〜 
バクバクたべてしまいそ〜〜〜〜〜〜だけど
海外のお菓子は、甘いね。 押さえられそうです。
 
たぶん、考え方の違い(日本と )  かも???    考え過ぎ????
 
まあ、いっかーーーーーー。
 
お上品にいただけそうです。
 
 
作品ついかしました〜〜〜昨日かな??
 
0310
万歳招き   
 
元気いっぱいです。
 
 
 
 

|

2018年3月 9日 (金)

花粉か

 
30代前半に花粉症になり、その頃が一番ひどくて、
会社では、鼻の穴にティッシュを詰めて仕事をしていましたよ。
本当に水のような鼻水!!  あ〜〜〜「水」ね、
「水」って書くじゃん!!(話がそれました)
 
それが、軽くなったり、ひどくなったりを繰り返し、
ここ4~5年は、治ったのか???
って思う程でした。  
(一節によると、年をとると、反応が悪くなるからだ) 
と、言った意見もあるとか。
 
が!!!!!!!!!!
 
今現在、目が痒くて痒くて、目の中だけじゃなくて、
まぶたや目の回りの皮膚が痒い痒い痒い〜〜〜〜
 
鼻は平気です。
 
でもね〜〜〜この痒いのは、とっても嫌。
 
目薬、苦手なのよね〜〜〜〜
痛いのだ!!!
だから、クールタイプではない物を購入するのだけど、
それは効きが悪いみたい。
少しはマシなのかな?
 
みなさん、花粉症は大丈夫ですか??
 
今回の私の場合は「目」でした。
 
 
がんばります。
 
と、言うよりも、、、耐えます。
 
 
 
 

|

2018年3月 6日 (火)

ポン介ちゃん

 
毎朝晩に薬を飲み、
1日4〜5回の目薬をさす!!!
 
いい子です〜〜〜 ポン介ちゃん、病院にも通った事きったある子だね。
 
 
 
以前から
「こいつ、、抱っこすきなんだ」  って感じていたけど、
本当におとなしく抱っこされ、
口を開けさせ、目も開けさせてくれる。
 
もちろん、噛み付くことも、引っ掻くこともまったくしませんよ。
 
 
大きな黒猫ちゃん。白い ブラとおパンツはいてますが。
ぱっと見は真っ黒。
 
ち〜〜〜〜〜さな鳴き声。
 
かわいいヤツ 
 
 

|

2018年3月 3日 (土)

今日は朝から

 
バタバタしていました。
 
朝、8時半過ぎに大工さんが来てくれるので、
それまでに、いろいろと事をすませ、
 
ベランダの雨樋を大工さんが直してくれた後に
すぐお店を開けられるように、
お店の掃除をすませておく!!
 
修理も10時10分前に終わり、
どうにか10時数分前にお店を開ける事が出来ました〜〜〜
 
 
夕方、
外に住んでいるポン介ちゃんの右お目目が腫れていて
 
こんななってて、、、
 
0303p_2
病院に連れて行こうと思い、キャリーに入れると、、、
 
!!!大豹変 
 
こりゃ、、、ムリだわ、、、    と、とっととあきらめ、
写真を撮り、先生に見てもらい、薬を処方されて戻り、
 
犬小屋にこもっているポン介を出そうとすると、
怒り心頭で、噛み付かれてしまう、、、
想定内だったので、軽く噛まれた程度ですんだ。
すぐに消毒をしに行き、
今夜は飲み薬も目薬もあきらめる。
 
 
 
目にものもらいができたのかな?と思っていたけど、
どうやら、けんか傷らしい。
 
明日は、どうにか薬を飲んでもらい、目薬も成功しますように!!
 
 

|

2018年3月 2日 (金)

今日はおだやか

 
今朝の気温は低かったけど、
風もなく、穏やかな日でした。
 
昨日の爆弾低気圧 っていうの???
あれは、いかん!!!
突然始まるし。
 
 
昼間は暖かく、気持ちのいい日でした。
その分、花粉も多いそうですけどね。
 
0302mc
窓辺で、兄妹仲良く同じ格好で寝ています。
伸びながら寝ているのって、、「伸び寝」とでも言うのでしょうかね??
 
気持ちよさそ〜〜〜
 
 
先日アップした、野球の続きです。
 
バッターのおふたりですよ。
0302b
 
この作品、グラウンドにいる猫ちゃん達は、まだ固定していません。。。
 
いずれ、固定するつもりでいるんですけどね、、、
まだちょっとこうやって遊びたい気もするのですよ。
でも、くっつけなければ、と思っていますから。
 
 
観客席のみにゃさんはくっついています。
モフモフ芝生なので、固定しなければいけないのです。
 
 
 

|

2018年3月 1日 (木)

超強風

 
昨夜(午前2時から明け方)の尾道は、
ものすごい!!!ものすごーーーーーい!!!強風でしたよ 
 
家が飛ぶかと思ったほどです。
大げさではありませんよ。
 
実際に、お隣の二階の屋根がきれ〜〜〜〜にはずれ、
二つに、これまたきれ〜〜〜に折り畳まれて、
裏庭に、きれ〜〜〜〜に着地しました。
 
お見事です!!
 
屋根と言っても、瓦屋根の上にトタンをかぶせているその部分なのですが。
トタンといっても、そりゃ、当然しっかりしていますよ。
屋根ですから。
 
昨夜、ものすごい音がしたので、窓からのぞくと、信じがたい光景でした。
 
私たちがそわそわしているのに、球ちゃんはずっとねむっていましたよ。
0301q
球ちゃんは耳が聞こえませんからね。
他のみんなは、外を気にしていましたよ。
 
 
 
ま、これで、屋根瓦をキレイにする事ができるきっかけになりましたよ。
上にかぶせた屋根を自然が取り除いてくれたのですから、
少し手間が省けたと思います。
家主は屋根をきれいにする予定でいましたからね。
神様の大胆なハカライなのです。
裏庭には水神さんがいてくれますからね。
 
しかし!!おったまげましたよ。
屋根が外れた音にはもちろん、
風の音で眠れませんでした。
あ〜〜〜恐かった。
 
0301c
恐かったね、ちゃーちゃん。
 
 
自宅も、ベランダの雨樋がはずれ、
ベランダの白いプラスチックのなみなみの屋根がもうすぐ外れそうですから、
明日、大工さんに見てもらう事になっています。
 
あーーーまたまた出費です。
昨年は外に立つ柱が腐っていたので直しました。
 
 
ともあれ、人も猫も何事も無くてよかったです。
 
 
 

|

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »