TNR
TNR。 無事終わりました。
ちゃんと3匹つかまえましたよ。
1匹は捕まえるのにちょっと手間取りましたが、
居場所を見当つけて行ってみると、いた!!
で、歩いて一緒に戻る、レトルトパウチでおびき寄せ後ろから捕まえ檻に入れた。
手術後には、抗生剤、生ワクチン、フロントラインをしていただいている。
久しぶりに麻酔の効いている猫を見た。
いつも病院にあずけているからだ。
手術は3、4、5番目だったので、早く終わった。
3匹とも♂なので昼過ぎに連れて帰り、扇風機で風を通して見守った。
そして、夕方7時頃に檻から出した。
麻酔がほんの少しわずかに残っているのがよくみるとわかる。
夕ご飯も少し食べて、
外の風にあたりたい様子。
やっとのびのびしている。
どこかに行ってしまうかもしれないと思ったけど、
ここにいてくれた。
この子達がいてくれるから、他の子達は近づけない状況にある。
いいことだ。私にとっては、これ以上、猫の世話をするのはムリだから。
TNRには150頭を超える猫が集まった。スゴイ。
子猫もいる。
子猫、3ヶ月くらいかな?小さいからわからない、
こんな小さな子も避妊手術するのか??
捕まえた人、全ての人が猫好きとは限らない。
市は「野良猫に困っている人はいませんか?」
とラジオでもTNRを呼びかけていた。
捕まえ方は手荒い。
だけど、エサだけあげているだけの人よりも、
よっぽど考えていると思う。
昨日「あんたひどいことするね」と言った女性はエサやりさんだ。
かなり広い範囲にエサを置いて回っている。
掃除をする事も薦めたが、やらない。
糞に困っている人もいる。
エサをやるなと言っているのではない。
エサをやるのだったら、ウンチもするのだから、
掃除、そしてこのTNR、けがをしていたら病院。
と最低限でいいからして欲しい。
野良猫ちゃんにとっての本当の敵は
エサだけあげる人。
その人が猫嫌いを増やしている。
面倒が見られないのであれば、エサやりは慎んで欲しい。
今日はものすごい汗をかいた。
Tシャツ3枚、しぼれる程の汗。
疲れた。
| 固定リンク
« 早々にトラブル発生 | トップページ | うれしい! »