« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月30日 (金)

今日はなんだか

 
1日、な〜〜んとなく落ち着かない日でした。
 
でも、お店ではちゃんと仕事してたし。
手を動かしている間は集中しているのですけどね。。
 
一つ、仕事が終わると、、次、何をしようか? と考え、
あれもこれも あれもこれも、、、
と思い出すと、とたんに気が散漫になってしまう。
 
ポンちゃんが4時前からお店にご来店、
「ごあ〜〜〜〜ん、ごあ〜〜〜〜ん」とず〜〜〜っと鳴いていましたよ。
 
ごはんです!!
 
って、お店も4時半に閉めてしまい、、、
大阪からのお客様に、大変申し訳ない事をしてしまいました。。
ごめんなさい 
 
ちゃんと、5時まではお店を開けてなきゃダメじゃないのよ!!
っと、自分を叱っています。
 
 
その後の私の行動ですが、、
なんだかバタバタしていました。
 
店を閉めて帰宅し、猫のトイレ掃除してプールへ、
泳ぎ始めたら、伝言が入って「○○で待ってるからおいで」
とのこと、プールは20分で終わらせ、お風呂へ、
いつもより少し早めに切り上げて待ち合わせ場所へGo!!!
○○はお好み焼き屋さん!!
ジムの先輩に、お好み焼きとビールをごちそうしてもらったーーーー
嬉しい嬉しい〜〜〜
 
と、帰宅したら帽子が無い、、、
お店で脱いだのだ!!
慌てて取りに行くと、お店が閉まってる。。。
裏に回り開けてもらい帽子をゲット。。。申し訳ありませんでした。
 
汗かいた。。。
 
 
球ちゃんはいつも落ち着いています 
1130q01
最近はこのベッドにいる事が多いですね。
 
1130q02
睡眠時間が長いです。 
 
 
 
 
 

|

2018年11月29日 (木)

今日はいい天気

 
朝から爽やかですよ。
 
ミニャさんは、朝、私が窓を開けるのを待っています。
 
一階に降りて窓を開けると、
すぐに網戸の前に集まります。
 
1129jtk01
ちょうど、グレちゃんが塀の上を歩いて行きましたからね、
それを追っています。
後ろ姿、かわいいね 
 
左から、ジュジュ タキ ココ
ココちゃんったら、大きくなってるのかな?
ずっと一緒にいるとわかりません。
 
1129k01
いっぱい遊びたいんだよね 
 
パソコンの前にいるよりも、猫達と遊んでいたいですよ。
もっともっと遊ばなきゃ!!
 
 
今日の追加作品
 
1129
 

|

2018年11月28日 (水)

ちょこっと雨

 
昨日のラジオ天気予報では、朝から1日中雨のような事を言っていたけど、
降ってもパラリ。。。止んで、、、またパラリ
程度でした。
しかも午後から。
 
午前中に台湾からのお客様。
帰りがけに「傘は持ってる?」 ときくと、
持ってる  と。
「雨、降ると思いますか?」
と残念そうに聞くので、、、
「尾道は雨が少ないから、たぶん降らないかも??」
と、応えておきました。
 
まあ、降ったのですけどね、ほんの少しだったので、
これで良かったと思います。
 
こんな少しの雨の日でも、猫様は眠いのです。。
 
1128qc01
私のパソコン長机の上で、球ちゃんと ちゃーちゃん 
 
 
作品追加しましたよ。
 
1128bnoel
ブッシュドノエル3匹
 
 

|

2018年11月27日 (火)

喪中につき

 
喪中につき
新年のご挨拶は控えさせていただきます。 
 
毎年、たくさんのお年賀状をいただきまして、
ありがとうございます。
 
花ねこ   増山道子

|

朝から猫さんの様子

 
今朝、いつものように外猫ちゃん達のゴハンの時間。
 
ゴハンをあげているのは4匹。
なのに、いつも、いーーーーーっつも来ているヨソンチのねこちゃん。。。
この子には、ゴハンはあげていませんよ。
だって、どこの家の猫ちゃんなのか知っていますからね。
 
その子が、ここ数日、ゴージャスな体にまとっているのが
草の種。通称くっつき虫。
 
今日も、一目見るなり
「ま〜〜〜〜〜〜〜派手につけたね〜〜大丈夫なの?こんなんで?」
と、つい声に出してしまう。
この、ありさま。。。
 
1127fuwa01
長毛種のフワフワの女の子、ただし、かなりオテンバ 
ここ3日連続で、こんな感じで現れます。
最初は取っていたのですけどね、、、、
今日は取りませんでしたよ。
明日は、どれくらい種まみれになってくるのでしょうかね?
お家に帰って、取ってもらってね。
取ってもらえるのかな?
結構、ほったらかし。だってお尻から、寄生虫が出ていましたからね。
 
そして、今日の最初のお客様は、
 
1127gure01
グレちゃんです。
お店の入口の塀の上にやって来ましたよ。
 
 
そして、お昼休みに帰宅すると。
 
1127jbmlt01
私の部屋に ジュジュ、ビビ、ミルミルミルチー、タキ 
の4ギャング団。
 
1127q01
球ちゃんも、私の部屋  いびきをかいていましたよ。
 
隣の広い部屋には
1127cm01
 
ん??  またひとり足りない。。。。。
 
1階に降りて行くと、、いましたよ。ココちゃん。
倉庫部屋の棚のてっぺん。カーペットの上にいましたよ。
 
安心して二階に戻ると、やって来ましたよココちゃん。
 
1127jbkmlt01
ミルミルミルチーのところへ。。。。。
 
1127kml01
仲良くケンカしてね 
 
 

|

2018年11月26日 (月)

見えなかった

 
お昼休みに帰宅したら、
まず猫の様子を伺いますよ 
 
最近は、数えます 
 1234、、、、567、、、?
 え〜〜〜〜〜っと、誰がいないのかな???
 
ココ??ココちゃん???どこだ〜〜〜〜〜〜〜
 
必死こいて探したのですけどね、いません。。
 
それもそのはず、見落としていましたよ。
見えなかったのです。
こうなっていたのですよ。
 
1126ckt01
まあ、写真で見ると、いるのはわかりますけどね。
後から見ると、いるのはわかりますけどね。
 
本当に、見えなかったのですよ。
敷物と同じ色なので。
 
ココちゃんは誰とでも一緒に眠ります。
でもね、布団の中は別。
 
タキちゃんが先に入っている時、ココちゃんがのぞくと
タキちゃんは唸ります。。。
女の子の方がキツイですね。
 
猫を見ていると、人間もそうかもね。
って感じます。
男の子は、なんとなく、、、、、アンポンタンですし(爆笑)
すみません。。世の男性方 
 
 
今朝、
 
1126mlk
このふたり、よくこうやって取っ組み合いをしていますよ。
 
このふたり、
ミルミルミルチーとココ
ふーちゃんと グリグリちゃんに     思える  のです。 
 
 

| | コメント (2)

2018年11月25日 (日)

ふたり

 
3連休が終わりましたね。
皆さん! 楽しい時を過ごせましたか??
 
三連休の間、尾道は、とっても良いお天気でしたよ 
気温は低くても、お日様燦々。
お散歩日和でしたね。
 
尾道は、お散歩の町  ですからね。
 
 
昨夜、Youtubeで、映画を見ました。
「ふたり」 
大林宣彦監督の作品。 尾道三部作の一つです。
 
ちょっぴり 涙が出ましたよ。
 
 
そうそう、この映画に出て来る「電信柱」
以前、「この電信柱はどこにあるか?」とお客様に尋ねられた事があります。
 
はっきり言って わかりませんよ!!!!!
 
西土堂町だと思うのですけどね、、、、
定かではありません。
映画を見ていると、あちこちつぎはぎしていますからね。
この道を行くとここにでるのか。。。。。。
なんて、これはつながっていませんねーーーー。
マラソンのコースも、向島ですし。
 
でもね、改めて「いい町だな」って感じましたよ。
 
そりゃ、車は入りません。
細い山手の道。坂道。
でもね、いい雰囲気なのですよ。
 
そんなこと、感じに尾道にぜひ訪れてくださいな 
 
 
 
 
 
今日の猫さんは
 
1125cm01
ちゃーちゃんとみぃちゃん 
たぶん兄妹  
一緒にいて安心している様子、見ていても幸せですよね。
このふたり、 いっしょに連れて来て本当に良かったと思っていますよ。
 
 
ただ、本当はもうひとり、、、、、、、、、
 
でもね、その子は、河原で自由を謳歌し、ある人に愛され、
8年の生涯を終えました。
 
どちらが幸せ?????????
なんて、計れませんよね。
人間には、わかりません。
むしろ、答えるべきではない。
 
 
グレトラちゃん 
 
 
あーーーーーーだめだ。。思い出すと、涙がでる。
 
 
今日の追加作品です。
 
1125
いろいろです。
 

|

2018年11月24日 (土)

ありがとうございます

 
今日も、尾道はたくさんの観光客の方で賑わっていた様子です。
 
昨日に引き続き、花ねこのお店にも
お客様にいらしていただきましたよ 
ありがとうございます。
 
懐かしいお顔や、
ジムの先輩!!ご家族を連れられて!!
 
嬉しかったです。ありがとうございます 
 
今日の夕方近くにいらしたお客様の情報では、
どのラーメン屋さんにも行列が出来ていたそうですよ!!
すごいですね〜〜〜〜〜ラーメン。
 
 
ラーメン屋さん、行けてないですね〜〜〜〜
夜はやっていないですからね。。。
昼間は無理ですし。
残念です。
私は「みやち」さんが好きです。
あ〜〜〜〜〜〜〜食べたくなって来た。
 
 
今日の夕食風景、初めてみにゃさん8ニャンズが撮れましたよ 
 
1124allcat
ココちゃんはまだちっちゃいけど、すぐに大きくなると思います。
まだ去勢手術はしてないし、来年かな?
ものすごい食欲なのですよ。食い意地がはりすぎています 
もーーーーーーーーーーーーーーーーーたいへん 
 
そんなココちゃんの食い意地がはりすぎ、絶好調の写真を一つ!! 
ココちゃんと私です。
 
1109kandi
何かを食べようとすると、後ろから背中によじ上りゲットしようとします。
落ち着いて食事が出来ませんよ。
ま、、、、、しょうがないです。
いつまで続くやら。。。
11月9日の写真です。
 
そして!!今日、夕方帰宅すると、牙が落ちていましたよ!!
 
1124c
ちゃーちゃんの右上の牙です。
ものすごく大きいので球ちゃんのかと思いましたが。
 
すっきりしたね!ちゃーちゃん 
お口が痛いのはわかっていましたから、
こうやって、自分で歯を抜いて(抜けて)すっきりするのは良い事なのですよ。
 
アトムさんもそうでした。だから長生き出来た。
 
歯や歯茎が痛くても、食欲はあることは良い事。
歯なんて、無くて良いんですよ。(家猫は)
だって、噛んで食べてないでしょうが!!!?
ま、カリカリといい音をたてて食べている子もいますけどね。
噛まなくても良いんですよ。
カリカリは、どでかい塊ではありませんからね。
 
若い猫ちゃんで、歯石がついて痛くて食べられない子は
病院で抜歯してもらった方が良いです。
 
ちゃーちゃんも球ちゃんももう10歳は超えていますからね、
麻酔はしませんよ。
ちゃんと自分でやってくれると信じて見守ります。
 
 
 
今日の追加作品
 
季節外れですが   鉢シリーズの7月朝顔
11247
この鉢シリーズは12ヶ月分、常にそろえていますからね。
 
ま、たまに無い事もありますが。
常に作り続けている作品の一つです。
 
 

|

2018年11月23日 (金)

今日は祝日

 
勤労感謝の日でした。
 
尾道はたくさんの観光客の方がいらっしゃったようです。
ここ、花ねこのお店にも、
大勢のお客様にいらしていただきましたよ 
嬉しいですね〜〜〜 ありがとうございます。
 
皆さんが、ニコニコして花ねこの作品をご覧になっていただけるのを見ていると
とっても嬉しくなります 
 
三連休ですね!
大切なお休みに尾道への旅を選んでいただける事って、
嬉しいですね!!!
そして、花ねこのお店にもお立寄いただけるなんて!!とっても嬉しいです。
花ねこのお店を目指していらっしゃったお客様もいてくださいましたよ 
再訪の方です。ありがとうございます。
今回も、花ねこのお店を見つけていただけた事への感謝 
ありがとうございます。
また、ぜひご来店くださいね。お待ちしています 
 
 
今日はずっと彩色していました。
 
完成した作品は無いので、
数日前に完成した写真を載せます。。。。パーツですが。
 
1123
ラーメンです。ネギ抜き。緑色のはほうれん草です!!
 

|

2018年11月22日 (木)

休日

 
今日は久しぶりにお店を休みました。
 
午後からあけようかと思ったのですけどね、
いろいろと野暮用が出来てしまい、もう開けませんでした。
 
休日でした。
 
運動の日!! 太極拳とプール。
 
今日は背泳ぎがちょっと楽に感じましたよ。
気持ち良さそうに泳いでる とは言われますが、
本人はそれほどではありませんでした。
いつまでもどこまでも長い距離を泳いでいられるような状態ではありませんよ。
そんなことあり得るのかしら??!!
やはり疲れますよ。必死で泳いでいるわけではありませんが、
やはり疲れます。地上にいる時に比べれば。
 
でも今日はちょっと気持ちよかった!!
 
お昼に帰宅すると。ミニャさんも気持ち良さそうでしたよ。
 
1122tkbjmlq01
窓辺に6名様
ココちゃんも、ちゃーーーーんとみにゃさんに馴染んでよかった 
 
1122cm01
ちゃーちゃんとみぃーちゃんは、相変わらず一緒。
 
み〜〜〜〜〜んな、私の部屋にいます。
 
 
ちょっとして、
 
1122kj01
よかった 
白いのがココちゃん。ジュジュに包まれるようにして 
 
ココちゃんはみんなに愛されていますよ 
いいことだ〜〜〜〜〜
 
 
 
ま!!   ココちゃんはハンサムですからね。
おんニャの子にモテますね 
 
男の子4名、女の子4名なのでね、、、うち。
 
どの男の子よりもモテますよ。
ココちゃんはそんな事には気付いていませんがね。
まだ お子ちゃまですからね。
 
 
 

|

2018年11月21日 (水)

クリスマス気分

 
え〜〜〜〜〜っと、、、、、
まだまだクリスマス気分にはなれないのですけどね。
 
ちょっと前までは、ハロウィンが終わるとクリスマス!!
てな感じだったのですけどね、
尾道に越して来てからはそれはありません。
 
たぶんクリスマスイルミネーションが無いからだと思います。
でも、まあ、家に閉じこもっていたら、
どこにいてもそうなのですよね。
 
先週、スーパーには正月のお餅、お飾りが並べられていて
ビックリしましたけどね。 
ジングルベルは聞いていませんね。
お菓子の入った赤い長靴は見たような、、見なかったような?
 
 
そんなこんなで、花ねこのお店にもクリスマスツリーを出しましたよ 
 
1121
いつものクリスマスツリーです。子猫が168匹かな???ついています。
両サイドには子猫のトピアリーを置いています。
 
このツリー、真上から見たことありますか?
見た事の無い人のために!!
 
11212
子猫がニコニコ攻撃してくれます 
 
 
そして、今日の追加作品。
 
1121_2
小さめなブッシュドノエル  と  めでたい  。
 
 
 

|

2018年11月20日 (火)

ココちゃんの食い意地

 
ココちゃんの食欲がまた全開になりましたよ。。
食べ過ぎです!!
 
日曜日の午後から食欲が出始めました。
 
自分で調整して食べているようにも見えたのですが、
最初だけでした。
月曜夜から、もーーーー何でもかんでも食べたがります。
いつものカリカリもたくさん食べます。
 
カリカリを少なくすると、
食器の水切りカゴにいれてある箸の先をガジガジ噛んで食べたり 
一緒に寝ていると、私の指や耳たぶを噛みます  痛いよ〜〜〜〜
どうしよ〜〜〜〜
朝起きたら、私の体が無くなってたら!!(爆)
そんなことはない、変わりにデカくなったココがいたりして。
 
言い直します、どうしよ〜〜〜指が、、、耳が、、無くなっていたら〜〜
 
ここまで何でも食べる猫は初めてですよ。
 
私の所にたどり着くまで、かなりひもじい思いをしたのでしょう。
人なつっこく人間に接しても邪険にされて。。。。。
私の所にたどり着いた朝は、隣のグレちゃんが集めた蝉をバリバリ全部食べたそうで。
よほどお腹がすいていたのです。
 
一緒に暮らして2ヶ月がとうに過ぎているのに、
まだ飢えを忘れられないのか。
 
今日のウンチも柔らかめでした。大量ですし 
猫のウンチというものは、硬い物なのですよ。
それがこんなにふんわりとしたウンチ。形はある物の柔らかすぎです。
だから食べ過ぎなんですよ。
 
 
今日の猫様
 
1120c01
ちゃーちゃんも、ココちゃんをやさしく見守ってくれています。
ココちゃんはあまりわかっていないようですけどね。
 
1120t01
タキちゃんは、良い遊び相手をしてくれます。
4ギャングキャッツはココちゃんとうまく遊んでくれますよ。
 
 
 
 
1120
ハートのプレゼント
 
 
 

|

2018年11月19日 (月)

いい1日でした

 
今日は月曜日にもかかわらず、
朝からたくさんのお客様にいらしていただきました。
感謝感激です 
ありがとうございます。
 
朝から、香港、上海、日本、,,,,,,,,,,,,USA  日本、、、、
 
ウィークデイは海外の方が多いように思います。
その方が旅費も安いのでしょうかね? たぶん。
 
以前「鉢シリーズ」の作品を中国からの二人の女性が二人とも同じ作品をお求めになっています。
中国では、かなりネットを活用されているように思えます。
きょうの香港からのお客様、それと同じ作品がかなり気になっていらっしゃいました。
今日の香港、上海からのお客様は、
花ねこを目指していらっしゃいました。
嬉しい事です。
ありがとうございます。
 
 
初めていらっしゃった方で、花ねこをものすごく好きになっていただける方がいらっしゃいます。
 
今日もそういった方がいらっしゃいました。
ものすごく吟味され、時間をかけて作品を選んでいただきました。
まだ、旅の途中にもかかわらず、大きな作品をお求めになりました。
ありがとうございます。
 
こんなにも大きな荷物を持って尾道を散策されるのも申し訳なく思い、
尾道を離れる時に待ち合わせをして、駅で作品をお渡ししました。
でも、でも、まだその方の旅は続きます。
ほんとうに、ありがとうございます。
とっても、とっても嬉しかったです 
 
比較的近くの方ならば、
「またいらしてください」
と言えるのですけどね。 
 
でも、今日、思いました。
たくさん花ねこをお求めになりたい方で近くの方には、
「今から尾道を散策されるのですよね、荷物になりますよ!ぜひまた今度」
と購買意欲を中断させてしまっていました。
これって、大きなお世話ですよね。
ごめんなさい。
必ず、またご来店くださいね !!! 待っています 
 
 
花ねこを大好きになっていただける方、
本当に嬉しいです。ありがとうございます 
 
そして、リピーターの方。
再度、花ねこの店を目指していらっしゃる方、
お連れの方にも気に入っていただけたら、もうこの上なく嬉しいです。
ほんとうに嬉しいです。ありがとうございます。
 
尾道に宿を取られる方、嬉しいです。
尾道は宿と駐車場が少ないです。
多くのお客様が県内の他の市に宿を取られます。
尾道が大好きで、何度もいらしていただける方、
心より感謝します。ありがとうございます。
尾道はいい町ですよね。
 
 
 
今日の、最初のお客様はポンちゃんでしたよ 
 
1119p01
縁側でばたばたしてたので窓を開けると、すぐに私の椅子の下に。
 
1119p02
そして甘え始めました。なでて〜〜〜〜ってポーズをします。
ま、この写真はそうでも無いですけどね。
 
 

|

2018年11月18日 (日)

大学生って。。。

 

今日昼過ぎに男子大学生が3人、
ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、お店の前に現れました。
どうぞよかったらお店の中に、、、
 
だらだらだら〜〜〜〜〜と入って来ましたよ。
作品に興味が無いのがよーーーくわかります。
 
私=    大学生=  とします。
 
 男ばっかり3人!! 大学生? 建築家?? 何か調査に来たの?
    作品には興味無いでしょう??
 一人建築ががいます。
 何か調査に来たんでしょ?
 観光地のことを調べに(だったような???事を言った)
 ふーーーーん、(ひととおりいつもの作品の説明を終え椅子に座ると)
いきなり!!!質問が始まる。
 
このお店を始めたのはいつからだとか?
なんでこの素材を使ったのか? だとか、、、、
 
 一応一通り応えた後で、、、、
 
激   叱咤激励!!!!!!!!!
 
 あなた達大学生でしょ? 二十歳越えてるんでしょ???
 いえ、、、まあ、、、一応、、、
 二十歳にはなってないのね、でも大学生でしょ?高校生じゃないでしょうが!!!
 調査に来たのなら、そう言う主旨を伝えてから、質問をしてよいかどうかを訊いてから質問を始めなさい!!! お店の方だって(私はまあいいけど)仕事の手を止めてあなた達に時間を費やしてるんだよ!!!  はい!!行ってらっしゃい!!
 
と、追い出しました。
 
なんだかな〜〜〜〜〜
大学生とか20代って、ボーーーーーーっとした人が多いのよね。
 
やらされている??? 本心ではない??? 他人事?
自分のために生きなさいよ!!!
と、言いたくなる。
 
 
こんな事は、とっとと忘れて。
 
 
作品追加しました。
 
11181201
鉢シリーズ  12月 と1月
 
@hananekp    ってなってますね〜〜〜〜   爆笑!!!
 
うちまちがえね!!  あっさり。
 
 

|

2018年11月17日 (土)

やっと食べてくれた

 
ココちゃんは今日、やっと通常食を食べてくれましたよ。
今朝はチュールを1本食べました。
食欲が無いわけではありません!!
それはじゅうぶんわかっています。
ようは人間の食べる物が食べたいのですよ。
 
美味しいのがわかったのでしょうね、
カレーやシチューのお皿も舐めます 
気が気ではありませんよ!!猛毒の玉葱が入っていますからね 
 
今回は、他のミニャ様に協力していただいて、
ゴハンの出しっ放しはやめました。
これで、完全にココちゃんも食べていない事がわかり、
お腹をかなりすかせました。
結果、今日の夕方にやっと通常食を食べたのです。
少量ですけど、これで良いのです。
まだまだ気は抜けませんよ。
一度に多く食べさせてはいけませんからね。
 
昔のように、3度の食事をきちっとさせています。
7匹になってからは、特に夜中にお腹がすいたと騒ぐのでカリカリをお皿に入れて就寝していました。
これはいけないのですよ。
いけないとわかっていてやっていたのです。
誰がどれだけ食べたかわかりませんからね。
ゴハンの出しっ放しは中止!!!!!!!!
 
家の中にいるのだから、もし喰いっぱぐれても飢え死にする事はありませんから。
ちゃんと「ゴハンちょうだい」と言いますし。 
 
昼休みに帰宅すると。
1117mlkb01
今日はココちゃんの面積が広くなりましたね 
 
 
 
作品追加しました。人気の作品です。
 
1117
読書
読んでいるのは尾道ゆかりの作家 林芙美子の放浪記
尾道にさしかかるセンテンスを全て書いています。
 

|

2018年11月16日 (金)

お話して

 
今日のお客様、
ねことの別れのときのお話をしました。
ほとんどの方が、「病院に連れて行って後悔してる」
と、おっしゃいます。
 
死んでしまうのならば、病院に連れて行かなければ良かった。
と。
 
でも、その反対も言える。
病院に連れて行っていれば助かったかもしれない。
 
どちらにしても、後悔してしまうのですよね。
 
でも、もうわかって来たのです。
 
もう、こんな時には病院に駆け込むのはやめよう    って。
 
猫は病院は嫌いですからね。
 
おおらかでいよう。
 
 
そんな話を、正午にいらしたお客様としていました。
 
そして、このかたは、以前にもご来店されています。
気がついたのですけど、言えずじまいでした。。。
お話をする方が優先していましたので。
横浜からのお客様。
どうぞ、またご来店ください。
 
 
今日の猫様。
1116k01
ココちゃんが、ひときわ燦々と太陽が当たっている棚の中に入っていました。
賢いね 
ココちゃんは今の所いつものゴハンのロイヤルカナンのメールケアは食べないのですけど、
チュールを今朝1本食べたけど、夕方は食べませんでした。
でも、元気が良すぎて、、、食べない方がいいんじゃないの??
でも、問題があります。
人間の食べ物が食べたくてしょうがないのです。危ないです。
こんなに気をつけなければ行けない猫ちゃんは初めてですよ。
 
1116tmlkc01
朝、みにゃさんは、朝日を奪い合います。
 
お昼休みに帰宅すると。
 
1116mlkc01
ほぼ同じ状態でしたね。
タキちゃんは移動していました。
 

|

昔の作品

 
以前の花ねこ作品をこのブログの右サイドに表示しました。
 
1995年から作り続けているので、
全ての作品を載せる事は出来ないのですが、
2010年から2014年の作品をアップしておきました。
でも、この時代の作品はほぼ私の手元にはありません。
 
また、2015年以降の作品は、このような形で写真にしておらず、
まとめてみる事が出来ません。
ブログをさかのぼってご覧いただくことになってしまいます。
 
それは、たいへん申し訳ないので、
2015年以降の作品の各年ごとにまとめたページを作ろうと思いました。
気にはしていたのですけどね。。。
 
なにぶん、すぐには出来ないので、
ここで【作ります】と言うのもはばかれるのですけど。。。。。
いずれ、、 
 
 
個人的な伝言です!!!
目黒区のAK様へ
焼き芋屋さん  と言う名前の作品があるのですけどね、
それと同じような名前の作品   やきいもちゅう〜    っていう作品の写真は
今日アップした中には入っていませんでした。
その作品の写真をここにアップしておきます。
 
1116
この作品はレンガシリーズ春夏秋冬 とあるのですけど
その中の  「秋、やきいもちゅう〜」 です。
 
急いで自宅で撮った写真なのでバックがへんちくりんなのですが、、、
 

| | コメント (0)

2018年11月15日 (木)

追記: 全て許せます

 
自宅の8ニャンズの食事は
ロイヤルカナンのメールケア。
 
ココちゃんは食べてくれません。
 
 
甘やかしの手口に引きずり込まれますよ。。。。。。。
 
猫は、人間よりもウワテかもしれませんね。
賢いですよ。
 
 
ちゃーちゃんに時々あげているチュールをココちゃんにも与えてみました
 
!!!!!!!!!!!!!!
 
食いつく  食いつく!!!
 
やられましたよ。。。。。
 
これは手口ですね。
 
 
食欲が無いのか??食べられないのか???
などと心配も絶好調に達した飼い主が陥りがちなパターンですよ。
 
猫様は
美味しい物だけ食べた〜〜〜〜〜〜〜い !!!  うふっ 
 
引っかかりましたよ。
またしても。
 
 
もう、何回??  何十回 だまされた事でしょう。
 
でも、いいんです 。
 
 
現在、大運動会中ですココちゃん。。。
 
 
でも、いいんです。
 
元気でいてくれさえすれば。
 

|

おおらかな飼い主

 
「飼い主」と言う言い方はあまり好きではないのですけどね、
わかりやすいので使いました!  と言う前置きをします。
 
 
ココちゃんは今朝もゴハンを食べません。
でもね、焦ってはいけません。
自分に置き換えて考えています。
 
下痢に嘔吐。
急性胃腸炎。
私も20代に何度も経験しています。
だからよくわかります。
食べてはいけません。
胃を休めるためにも。
 
だから、おおらかでいます。
 
神経質な飼い主と、おおらかな飼い主。
どちらがペットにとっていいか、長生きさせることが出来るか。
それは後者です。
 
「まっ、いっか〜〜〜〜」程度で良いのでしょう。
私には出来そうで出来な事なのですけどね。
以外と神経質なわたしです。
 
でも、これではいけませんよ。
猫の事に関しては勉強はしています。
でも、でも、でもでもでも!!!おおらかで見守る。
 
ココちゃんは、ゴハンは食べませんけど、
いたずらっ子です。
遊びます。
わたしの膝が大好きです。
 
 
今日、夕方帰宅すると。
 
1115k01
陽のあたる場所でよく眠っていましたよ 
よく、眠ります。
夜は私の枕の真横で寝ます。
「私のことが好きですか〜〜〜?」
「私は大好きだよ〜〜〜」
と、包み込みます。
 
1115mlk01
大好きなミルミルミルチーの隣で眠っているココちゃん。
 
1115qt01
すぐそばでは2段ベッド  球ちゃんとタキちゃん。
 
1115m01
みぃちゃんも爆睡ちゅう〜〜〜〜
ここまでは私の部屋。
 
1115c01
隣の広い部屋でちゃーちゃん。
 
良い気候。
ちょっとだけ寒い。
 
眠いよね。
 
い〜〜〜〜っぱい寝てください。
だって、猫は寝るのが仕事だから。
 
 
 
 
 

|

2018年11月14日 (水)

ココちゃん

 
昨夜のココちゃんは、とっても元気になって、
みんなと一緒に走り回っていましたよ 
 
ゴハンは食べていないのですけどね。
水はよく飲んでいます。
戻しません。
 
そして、今朝、ゴハンは大さじの半分くらいしか食べませんでした。
まあ、少しずつ!!!
 
そして病院へ。
 
ゴハンを食べたのならば、異物を呑み込んでいるとは考えにくいので、
と、いうことで、
今日の治療は、抗生剤と下痢止め、吐き気止めの注射をしていただきました。
病院でのココちゃんも、
「今日は元気ですね」と言っていただけました。
 
そして、今日は、ジュジュちゃんも一緒に病院に行きましたよ。
また、お尻こすり歩きをするので診てもらいました。
 
でも、先月の匂い袋を絞り出した時から1ヶ月しか経っていないので、
重篤ではないのだそうで、
1日だけの効能の抗生剤を注射していただきました。
 
先月は2週間の効能が続く注射を打っていただいたのです。
 
 
病院から帰宅後、お店を開けましたよ 
 
 
お昼休みに帰宅したら、
 
1114qj01
一階の白い部屋で、球ちゃんとジュジュちゃんがお昼寝ちゅう〜〜
 
日差しが長くなって嬉しいね 
 
お昼ごはんをあげたのですけどね、、
ココちゃんは食べませんでした。
 
そして、夕食も、ココちゃんは食べませんでした。
 
そうね、胃腸炎の場合、そんなに食べたくないよね。
むしろ、食べない方が良いよね!!!
と、自分に言い聞かせ見守っています。
 
食べ過ぎは一番の病気の原因 ですからね。
全ての生き物において。胃腸の病気に限らず。
 むしろ、食べない方が良い。
病気になった場合、ほとんどの病気は断食で治る。
そう思っていますから。
だって、体は食べた物で出来ているのですからね。
世の中、悪い食べ物が蔓延していますし。
 
でもね、こんな事を言うと、現代ではまだこれは非常識ですからね。
大きい声では言えません。遅れていますがね。しょうがないです。
まあ、好きなだけ食べてくださいな!! 
 
今、ココちゃんは私の膝の上にいますよ。
眠っています。
 
1114k01
眠いね。
 
1114k02
ちっちゃい。まだまだちっちゃい ココちゃん 
 
健やかであれ。ただそれだけ。
 
私が守るから。
たいせつにするから。
安心して長生きしーや 
 
 
 
 

|

2018年11月13日 (火)

ココちゃんが

 
今朝3時前に食べた物を戻し、
胃の中は空になっても、液体を何度も戻す。
ひどい下痢。
水を飲んでもすぐにまた戻してしまい、、、、、、
 
とうとう、暗がりに隠れてしまいました。
 
今朝は朝一番に病院に行き診てもらいましたよ。
 
血便はありません。
ゴミ箱はあさっていません。あさらないようにしています。
昨夜のクリームシチューには玉葱が入っています、
それがどこかにこぼれていて舐めたのか?????
鍋を舐めたか?
何かをかじって呑み込んだのか?
 
ココちゃんはあらゆる物を食べようとしますから。
洗濯バサミの持ち手もかじられているのがあります。
 
今の所の診断では胃腸炎、ただ
良からぬ物を口にした可能性があるので、
今日の治療は、
抗菌剤と下痢止め、吐き気止めの注射と
脱水防止を兼ねた太い注射を2本していただきました。
今日はゴハンは食べてはいけません。
 
何かを呑み込んでしまった可能性もあります。
また明日、病院に行きます。
 
心配です。
 
今日は、お店は開けませんでした。
 
病院から帰宅して、ずっと一緒にいますよ。
 
1113k01
今日はどんよりしたお天気だけど、窓辺へ行くココちゃん 
病院の匂いがするね、タキちゃん、ちゃーちゃん 
 
1113k02
じっとしています。
 
病院に着いた駐車場では元気いっぱいだったのに、
先生にも「元気ないですね」と言われました 
 
1113k03
午後2時過ぎにベッドに入り、見た目にも暖かそうに見えるので安心。
 
1113k04
よく眠ってください。
 
食べないで眠って治す。
 
今の所、私の昼ご飯は欲しがりましたけど、
カリカリは欲しがりません。
 
異物を呑み込んでいませんように!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
追記!!
 
午後5時頃に私の膝にやって来ましたよ 
1113k05
 
そして今は元気いっぱいに走り回っていますよ 
 
お腹がすいた !   って言うかもしれませんが、
今日は食べてはいけないのです。
それが辛いけど、がんばる。
ココちゃん、一緒にがんばろうね 
 
明日も朝一番に病院に行きますよ。
 

|

2018年11月12日 (月)

毎日

 
毎日毎日、作品を作っていますよ 
 
こうして、毎日作品を作り続けられる事のありがたさ 
嬉しいです。
ありがとうございます。
 
 
最近、人気急上昇した作品があります。
 
それは、こちら。
 
1112
万歳招き
 
元気いっぱい
幸せそう
 
って   
みなさん、ニコニコしていらっしゃいますよ 
 
私も、お客様から送っていただいた写真を見て感じた事があります。
ご購入していただいて、ご帰宅後(遠方より)、
玄関に他の置物といっしょに飾っていただいた中で、
とっても のびのびと気持ち良さそうにしていた花ねこ。
思わず、笑ってしまいましたよ。
その写真を見て、ものすごく嬉しくなりました。
 
一つ一つ造形し、絵付けをしますので、
それぞれ違い、また感じ方は人それぞれでしょう。
 
私は、「気持ち良さそう〜〜〜」って感じています。
 
でも、まあ、  たまに恐い顔もありますね 
 
今日はこの万歳招きさんともう一つ追加しましたよ。
 
1112_2
この子達を追加しました。 新招き猫 
 
この作品は、かなり全て大きさが違います。
まあ、私の場合全ての作品において言えるのですがね、、
 
ようは、作りなれていないのです。
大きめですし。まあ、いつかは統一出来るようになるのでしょう。
ならなくても良いのですけどね。
 
 

|

2018年11月11日 (日)

いろいろな話し

 

最近、お客様と色々なお話をする事が多くて、
猫に関するお話が多いのですけどね、
なんだか、いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜な話し
ありますよね。
 
 
餌やりさん。
 
自宅ではなく、その方の勤め先の地域での猫への餌やり。
会社のご近所の方は猫が増えすぎて大迷惑。
ついに事件は起きました。
堪忍袋の尾が切れた のでしょう。
恐ろしい事件が起きました。
 
猫の首を切り落とし、その人の自宅前に放置した   と。
それ以来、猫への餌やりは無くなった。
 
 
ひどい話です。
 
結局は猫へ向けられる憎しみ。
 
どんな事になるか、そこまで頭が働かないのでしょうか。
自分の目の前の件にしか頭が働かないのでしょうか??
 
何度も私は言っています。
 
「異常な猫好きが猫嫌いを増やす」
 
身寄りの無い猫の事を不憫に思うのならば、
自宅に連れ帰り育てて!!!
 
ただの餌やり    
これが一番問題です。
 
避妊去勢手術をする。
自宅に連れ帰り育てる。
会社の周辺で育てたいのであれば、
回りの糞の掃除をする。エサを置きっぱなしにしない。
 
周りの人とコミュニケーションを取り、
猫に関して話し合って欲しかった。
命ですから。
猫のトイレの設置、糞の掃除、餌やり時間を決める。
尾道にもこんな場所多いです。
猫嫌いな人、多いですからね。
 
それにしても、こんなに恐ろしい事件が起きたのに、
警察沙汰にならなかった事が恐ろしい。
 
ニュースで伝えられている事は、ほんの  ほんの ほんの
氷山の一角なのです。
 
 
動物を殺すと言う事は、人も殺す事件につながるケースが多いです。
 
未然に防いで欲しいですが、
日本の警察の場合、事件が起こってからでないと動きませんからね。
 
あ〜〜〜〜あ、、、、
 
先生と呼ばれてる人と警察は、、、、、ね〜〜〜〜〜〜〜
 
○×△ほにゃらら〜〜〜〜
 
 
1111s
 
 
 

|

2018年11月 9日 (金)

球ちゃん記念日

 
きゅうちゃんきねんび〜〜〜〜〜
(ドラえもんふうに)
 
11月9日は、球ちゃんを河原からさらって来た日!! 
 (2010年 9月9日)
「いいきゅうちゃん 」 の日です。
たまたまですが。
 
ねーーーーーーきゅうちゃん 
 
1109q01
よく眠っています。
球ちゃんは、耳が聞こえなくなってからは、よく眠ります。
良い事です。
 
1109q02
もし、耳が聞こえていたら、もう死んでいたかもしれません。
 
家の回りの猫の声が気になって気になってしかたが無く、
寝る事もしないで、家の回りの見張りをしていましたから。
 
疲れているので、ベッドに入るも、まだ気になり見張りを続ける。
ここ尾道に越してきてからは、そんな生活が続いていましたよ。
家の回りに猫がいっぱいいましたからね。
現在はかなり少なくなりました。
 
1109q03
いっぱい眠ってください 
 
よく寝るようになって、メニエールのような症状は出なくなりましたよ。
いいことです。
 
球ちゃん  大好き 
 
8年。 まだ8年なんだね、一緒に暮らし始めて。
もっとずっと昔から一緒にいるような気がする。
 
1109q04
ずっと一緒にいようね 
 
 
 

|

2018年11月 8日 (木)

また脱走しましたよ

 
再々脱そうするので、それほど記事にはしていませんが、
今日もジュジュちゃんが脱走したんですよ 
 
細身の身軽なジュジュちゃんなので、
かなりハードなテクニックで脱走します。
 
脱走場所はベランダです。
アクロバットです。
サーカス団に入れます。
 
ジュジュちゃんが脱走した場合、
私はそれほど神経質にはなりません。
でも探しますよ!!それは必須です。
 
幸い自宅周辺には猫ちゃんがいっぱいいてくれるので、
その子達に囲まれ固まっている所を捕獲!!
ってこともありました。
 
今日は、何度もベランダに帰ってくるものの、
私がジュジュに気付いて窓を開けるも、また脱走、、、
それを繰り返し、4時間後にきっちり帰って来ましたよ。
 
この季節、たっぷりのくっつき虫をつけて帰宅しましたよ。
 
相当、疲れたらしい。
 
1108j01
あ”〜〜〜〜〜〜〜疲れた!!とにかく、横にさせて!!!
 
1108jkt01
こっちの方が良いかな。。。。。。。
 
とにかく、落ち着きがありません。
かなり疲れていると思われます。
 
1108j03
やっぱ、べっどに、、、、、、
つかれた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
1108j04
やっと、精神的にも落ち着いたのでしょう。
眠り始めました。
 
 
ジュジュは保護するまでは4匹兄妹のなかで一番活発な子猫ちゃんでした。
 
細身で身軽!!
保護した時に入れていた、ケージの隙間を抜け出した、凄技の持ち主。
あんな、3cm巾を脱出した!!
引田天候か!!!!!
最初に屋根にジャンプしたのもジュジュちゃん。
 
でもね、あれから2年、すっかり家猫なのですよ。
外猫ちゃんに出会うたびに「ギャーーーーー」と悲鳴が轟きます。
だから、疲れます。
 
もう、ベランダには出しません。
 
一緒にベランダに出ても、3秒あれば脱走します。
ベランダでのひなたぼっこさせたあげたいけど。
その都度、脱走防止に工夫はしてるのですけどね、
かいくぐって来ました。
 
 
でもまあ、脱走をしたジュジュは疲れるでしょうけど、
私はいても立ってもいられないくらいの心配はしていません。
そりゃ心配ですけど、
他の猫ちゃんよりも、大丈夫だと思っているのですよ。
などと言いつつも探していましたけどね。
 
今日の午後は、ジュジュのことでてんやわんやでした。
 

|

2018年11月 6日 (火)

その姿の向こうに

 
 
だぶって見えているのですよ。
 
1106mlk01
ココちゃんは、ミルミルミルチーと遊ぶのが大好き。
まあ、遊ぶと言うよりも、ソフトな取っ組み合いなのですけどね。
 
それがね、だぶって見えるんですよ。
 
何と???????
 
。。。
 
ふーちゃんとグリグリちゃんですよ 
0806fg052
よく、一緒に遊んでいましたよ。
 
ミルミルミルチーのしっぽを触ったとき、ドキッとしました。
ふーちゃんのしっぽと同じ。
先がほんの少しカギしっぽなのです。
 
ココちゃんはグリグリちゃんの生まれ変わり?
 
 
そんな、都合良く、  なんてね。
 
だといいな て思っています。
 
昨日の取っ組み合いの姿を見ていて、懐かしく思いましたからね。
 
 
 
 
1106
焼き芋    追加しましたよ。
 
 

|

2018年11月 5日 (月)

色づいて来ましたね

 
1105mlk01
ココちゃん、かなり色が濃くなりましたね 
 
ははは〜〜〜〜紅葉じゃないですよ!!
 
特に、お顔の色が濃くなりました。
そして徐々に、背中やあんよの色が茶色に。
でもね、いわゆるシャム猫のようにはなりませんね。
白っぽいです。
このままだと思います。
だって、このタイプの猫ちゃん、
ちょっと歩けばい〜〜〜〜〜〜〜〜〜っぱいいますから。
どこから来たのかわからないくらいたくさんいます。
 
1105mlk02
強いですよ!!!
 
一緒にいるのはミルミルミルチー 
 
平気で取っ組み合いをしますよ。。。
 
お顔も、強そうですね 
 
でもね、ココちゃん!!
みんなみんな、ここちゃんが小さいから力を加減してくれてるのよ 
 
そんなこと、わからないかな?
わかるよね。
だから、遊んでいるのよね。
 
1105mlk03
ミルミルミルチーは、細身だけど体は大きいです。
だから、ココくらいの猫ちゃんは、朝飯前なはず。
でもね、、、やさしいミルミルミルチー 
 
パンチも弱いですよ。
 
 
4ギャングキャッツはね、
お母さんと、4匹兄妹で育ったからね、
力加減を知っています。
 
だから、やさしい。
 
 
 
 
 
よかったね。
 
ココちゃん。
 
 
 
 

|

2018年11月 4日 (日)

造形

 
今日は、色を塗るよりも、造形をしていました。
 
すぐに、彩色して出せる作品がないといけません。
だから、造形して、乾燥させておかないと!!
 
今日は、その乾燥させた状態の物が少ないので、この作業です。
 
1104nud
これは、毎日していないといけません。
数日前は「万歳招き」を作りました。
今日は、「ラーメン食べたい」と「小さな招き猫」を作りました。
 
現在、右手あげが少ないので、それを多めです。
 
そして、乾燥させておいた「ラーメン食べたい」の最後の2つの彩色。
 
1104
やっぱり、ニコニコなのかな?
両目をぱっちりさせたり、ウインクさせたり、
大口開けたりとしていますが。
ま、今日の場合、口は開けていないので作り用が無いのですがね。
 
 
昨日のミルミルミルチー 
1103ml01
何かを問いかけているような、、、賢いお顔です 
細身です。太らないですね〜〜〜
 
 
そうそう、今朝と夕方、みかんちゃんがやって来ましたよ。
ゴハンをいっぱい食べました。
 
夕方は、特製スプレーで目やにとお鼻をきれいにしましたよ。
 
ゴハンを食べて、しばらく私について回り、
忽然と姿を消します。。。。。
 
だいたいどこに行くかは、見当がついているのですが、
本当のところはわかりません。
 
変な所でない事を祈ります。
 
 
先週、若い女性二人組、大きな綿菓子を食べながらの一人と、
何やら、お箸を持って、こちらも何やら食べながら歩いていました。
 
そんな物を、猫に与えないで欲しい。
焼きそばか??たこ焼きか???
いずれにしても、猫にはあげないで!!!
みかんちゃんを見つけてかまっていましたからね。
みかんちゃんも、最近は人慣れして来たのですよ。
それが、一番心配な事なのです。
危ない。
私は、二度ほど、玄関から出て目を光らせました。
 
中途半端な猫好きが猫を危険に晒す。
 
今朝は、ポンちゃん、
逃げているのに写真を撮りまくっているそれほど若くはないとっぽい女性。
私「野良ちゃんなので人間は嫌いですよ」
女性「そうなの??」
私「逃げてるじゃないですか!!!!!!!!!」
一緒にいた男性 「うん」
 
本当に、猫が好きなんかい????
っと、言うよりも、全てにおいて気付きが無いのでしょう。
わからないの????   と怒鳴りたくなったけどしていませんよ。
 
 
とっても不思議です。
 
 

 
 

|

2018年11月 3日 (土)

みかんちゃんは

 
昨日の朝から、またみかんちゃんは来なくなりました。
 
一昨日の様子から、
きっと良いお家が見つかったのだと思います。
良い匂いがしていましたからね。
 
私の所にいて、ずっと地域猫として外で暮らすよりも、
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んと、幸せですから。
私は、もう、ゴハンの時に名前を呼ぶのをやめました。
 
うまくやったね!!
賢いよ 
おりこうさん 
 
 
ま、でも、またきっと、
たま〜〜〜〜〜〜〜に、顔を見せてくれる事でしょう。
ゴハンちょうだい!!  て来るかもしれません。
 
わからないけどね。
 
 
 
猫 って、本当にいろんな生き方がある。
 
生まれながらに幸せな子。
自ら幸せを見つける子。
ずっと同じ所に留まる子。
 
こう、あげてみると、人間も全ての動物も同じだね。
 
 
1102k01
ココちゃんは、誰かの家に寄り付き、その都度追い出されを繰り返し、
私の所にたどり着きましたよ 
 
自ら幸せを見つける子。
 
1102k02
そうなると、責任重大だね。
 
がんばるよ 
 
 

|

2018年11月 2日 (金)

寒くなりましたね

 
昨日の朝、寒かったです。
今日もですが。
 
もう、冬の装いですね。
 
こうなって来ると、外猫ちゃん達の事が気になります。
 
ポン介ちゃん用の犬小屋も、徐々に冬仕様にして行きます。
まだ、ウレタンや発砲スチロールは早いですね。
今はクッションを入れていますが、
入っているのは早朝のみのようです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
うちのココちゃんは、あちこちで誰かと一緒にいますよ 
 
1102ck01
ちゃーちゃんと一緒のココちゃん 
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
寒いと言えば、、、、、カープですよ。
今年こそと思っていたのに、、
ソフトバンク強いですね。
 
私は見ないし聴かないのですけどね、
今年こそはカープに勝って欲しいのですよ。
でも、3連敗。。。。。
 
だから、今日は思わず、いても立ってもいられずで、
インスタにこれをアップしましたよ。
 
1102
お願いカープ   カープ日本一
などと、、、、、
 
 
・・・・・・・・・・・・・
 
作品完成しましたけどまだ乾かし中です。
 
1102411

|

2018年11月 1日 (木)

心配はつきない

 
地域猫  になるのですけどね、
気持ちは、うちの子。うちのねこちゃん 
 
みかんは昨日の夕方と今朝、姿を見せませんでした。
 
昨年の10月、チロちゃんのこともあり、心配していました。
名前を何度呼んだ事でしょう。
 
たかが半日なのにね、、、
♂猫だからと自分に言い聞かせていましたけどね。
でも、心配なのですよ。
 
そうしたら!!!今日の夕方、姿を見せてくれましたよ 
 
1101i01
甘えてくれました 
ゴハンもいっぱい食べてくれましたよ 
 
背中が痒くて痒くて、痙攣を起こしたように横になったまま地面に体を叩き付ける行動をしていました。
 
でも、特製の自然の恵みスプレーで治りました。
背中のぶつぶつが消え、かさぶた状態に、
毛は少しうすくなって、生え変わり、背中をポンポンとマッサージしても
痒くてたまらない状況には陥りません。
よかった。
これで、かゆみから来る痙攣が治りました。
ひどい時には、痙攣したままドブに落ちていましたからね。
そんな時には救い上げて洗いましたよ。
ただ、高い塀の上だけには登らないでほしかった。
そんな所から落ちたら。。。。。。。。。
夏が暑くてよかったです。
もう、寒くなったので、毛や皮膚が濡れてしまう特製スプレーはしません。
 
そして、クロも、この子はきっとお家があるのでしょう。
来ない日が多くなりましたよ。
でもね、甘えるので、珍しく来た日にはゴハンをあげますよ。
 
1101kuro01
クロちゃんです。クロちゃんは食べるのが遅いのよね 
 
 
このふたり、ま、男の子だからねしかたの無い事なのだけど、、
来ないと心配なのよ。
 
ま、自由が一番だからね 
 
 
 

|

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »