« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月28日 (木)

長雨のあと

 
昨夕から降り続いた雨。
どうにかお昼前には上がりましたよ、ここ尾道。
 
寒いのかな?と思ったのだけど、
雨上がりの空気は春の目覚めのように湿っぽく寒くはない。
 
0228  
ご近所、お世話になっている持光寺さん境内のしだれ梅。
お見事です。
他にもう1本、満開のピンクの梅の木がありましたよ。
そして、白梅はまだチョロチョロ咲きで2本ありました。
 
さあ!!
今日は、雨ということもあって、お店は休み。
何をしていたかと言うと、、、計算。
 
確定申告ですよ!
いつも腰の重い私です。
やって出来ない事はないけど、、嫌いなんですよ、こういうの。
お金の計算。嫌いなの!!!
 
経費を種類別にちゃんと計算出来ました!!
でもね〜〜〜申告書の記入がね〜〜〜
1年に1度だから、忘れているんですよ。
おまけに、私の数字が汚くて、、、、
吐き気がする 
 
 
以上!!!!忘れましょ〜〜〜
って、まだ申告書書いてないし、忘れるわけには行きません。
が、一旦! 忘れましょう。
 
 
今日の猫さまは。
 
0228cmk01
手前から、ココちゃん、ちゃーちゃん、みぃちゃん 
ストーブに張り付いています。
外よりも家の中の方が寒いってヤツ。
でもストーブであたたかいのですけどね、随分と。
 
ココちゃんは、だれとでも一緒にいる事が出来るね 
いいことだ。
神経質な子は、見ているこちらも心配になるからね。
 
 

|

2019年2月27日 (水)

鼻うがい

 
鼻から水を吸い上げて口から吐き出す!!!
 
いや〜〜〜〜これは、まったくやってみようとも思ってもいませんでした。
 
 
でもね、真水でない場合は、なんとなく痛くない事は知っていました。
 
で!!!
やってみましたよ。今朝。
どーーーも、花粉症がぶり返したような気がしたのでね。
 
コップ1杯のぬるま湯に、重層を小さじ半分と塩を小さじ1/3杯弱を溶かして、
注射器で鼻に入れます!!もちろん吸い込みますよ。
 
注射器は動物病院でもらっている、
猫ちゃんに薬を飲ませた後に水を流し込む用の物なので、小さいです。
でも、それを何回か繰り返して行くと、、、、、!!
なんだかスッキリ。
良い感じですよ 
花粉症独特の、も〜〜〜〜〜鼻の奥がイヤな感じ!!!!!!!!
が無くなります。
 
私は、目にも目薬感覚で入れましたよ。
今年は、鼻よりも目の方が痒いのです。
去年も、片目がオイワさんになりましたからね。。
 
今!!現在は、目も鼻も何ともありませんよ。
鼻うがいなどをしたのは今朝です。
 
これ、続けてみようと思っています。
 
皆さんも、鼻や目がムズムズする人はやってみてくださいね。
 
 
0227t01
今日は寒かったね。
明日も寒いのかな??
 
タキちゃん  です 
 
 
 
 

|

2019年2月26日 (火)

春 春 春

 
今日の尾道は春!!爛漫     って  かんじ〜〜〜〜〜〜
 
暖かくて、乾燥していて
いろんな物、い〜〜〜〜〜〜〜っぱい飛んでるんだろうな〜〜〜〜
 
花粉、、満開ですよ〜〜〜
まあ、日本中どこでもでしょうけどね。
 
こんなに、花粉を気にするような世の中、、、誰がした?????
 
変だと思わないの??
 
ま、、、、いっか〜〜〜〜〜〜
きっと、ほとんどの人は、思ていないのだからね。
 
みんな、のほほんが好きですからね。
 
ささ!!!
 
夕方、ストーブをつけましたよ。
 
朝夕は寒いですからね。
 
猫様も好きですからね。
 
そんな、ストーブラヴな姿、
今日はココちゃんですよ 
 
0226k01
ココちゃん!!  気持ちがいいね〜〜〜 
 
0226k03
のび〜〜〜〜〜〜〜〜
 
0226k02
脱力!!   いっぱい寝てください。
 
 
 
暖かい日が続いていますが、
まだまだ安心はできませんよ。
 
ジムの大先輩のかたも仰っていました。
 
まだまだ、1回は寒い日がドカンと来る。
と。
 
 
はい!  気をつけます。
 
 

|

2019年2月25日 (月)

星の時計

 
昨日、「月夜の時計」がすばらしい方の元に旅立ったので、
「星の時計」を昨夕から作り始めました。
 
イメージが浮かんだら、いきなり筆を持ち、形にするタイプのわたし。
なのです。
 
今日はここまで、進みましたよ。
 
0225
サーーーー、猫ちゃんの色はどうしようかな〜〜〜〜 
12匹にする予定だったのですけどね、、、
なんだか狭苦しくて、6匹にしました。
 
昔は18匹くらいつけていたのにね、、、
どうしてかな?
私のバランスの感覚が変わって来たのだと思います。
 
ちなみに、「月夜の時計」は
 
0215
時計の直径は同じです。
 
 
 
今日の猫さま 
 
0225cm01
朝からいい天気!!暖かい1日でした。
気持ちよさそ〜〜〜〜特に、後ろのちゃーちゃんが、、
大好きなみぃ姉ちゃんと一緒で幸せね。
 
0225kt01
こちらも、朝から眠い眠いのココちゃん  
奥でくつろいでいるのはタキちゃん 
朝ゴハンを食べたら眠くなるのね。お日様はありがたいね 
 
 
 
 

|

2019年2月24日 (日)

暖かい

 

今朝は寒かったですけどね、昼間は随分と暖かくなりましたね。
 
お店の窓も開け放っていようかな??  とも感じる時があります。
 
でもね、、、花粉がね〜〜〜PM2.5もね〜〜〜
 
私の場合花粉症は治った!!  と思っているのですけどね、
医者によると、治ったのではなくて、
年をとると鈍くなるので、反応しなくなるのだそうで。。。。
 
ムッス〜〜〜〜〜〜
そんな年ではないと思うのですけどね。
まあ!!言わせておきましょう。
 
 
今朝のふたり組
 
0224jml01
気持ちいいね〜〜〜〜〜ジュジュちゃんとミルミルミルチーちゃん 
 
0224cm01
ちゃーちゃんとみぃちゃん 
 
 
そして、お昼休みに帰宅すると、、
白い部屋に球ちゃんとタキちゃんがいましたよ 
0224qk01
今日もいい天気 
太陽が出てくれて嬉しいね。
 
 
今日の追加作品
0224
 

|

2019年2月23日 (土)

ひたすら造形

 
色塗りもしていますが、
ひたすら造形しています。
 
先日中心の猫を作って乾かして5日くらたったかな〜〜〜〜
お尻(下になっている部分)を昨日から乾かしていたのですけどね、
急遽、猫を乗せました。
 
0223
おんぶにだっこ  ですから。。
 
でもね、、、私ってやっぱ せっかち だわさ!!!
 
お尻を乾かせば、土台(座布団)と上に乗せる猫2匹を同時に乗せられるのに。。。
 
ま、やりたかったのだから、しかたない。
もう乗せてしまったし。
忘れよう。
 
 
これが終わったら、
全身グレイの猫と黒の猫がいない事に気付き急遽塗り始めました。
 
明日には色塗り完成するかな?
 
 

|

2019年2月22日 (金)

今日は猫の日なんだけど

 
朝から、カメラ(iPhone)を構えているのだけど、
まったく良い写真が撮れず、、、、、
 
朝から
0222jtmlq01
窓辺にいるこの子達、ジュジュ、タキ、ミルミルミルチー、球
肉眼でみるととっても素敵なのだけどね〜〜〜〜
写真にすると、コントラストが強すぎて、
影が邪魔でよくわからない。。。
 
0222k01
ココちゃんも、なんだかご機嫌斜めなお顔だし。。。
 
0222q01
球ちゃん 
 
0222k02
夜にも、ひとりで必死に遊んでいるココちゃんの写真を撮るものの
部屋の灯りだけではシャッタースピードが遅くてぶれてるし、、、
 
やっぱ、一眼レフで撮った方がいいね。
シャッタースピードや絞りを調節出来る分、キレイに撮れる。
 
などと思いながらも、撮らずじまいですがね。
 
今日は猫の日にゃんにゃんにゃん 
イマイチ、盛り上がりに欠けるのですがね。。。
 
 
今日の白!!!
 
0222
野球少猫
 
乾かしちゅう〜〜〜〜〜〜〜
乾いたら猫とバットと土台をはずし、それぞれ着色します。
 
 

|

2019年2月21日 (木)

雑用

 
私は太極拳の教室に通っているのだけど、、
尾道に引っ越して来てからは、
尾道市がやっている太極拳の教室に通っている。
 
こちらでは4年ちょっと通っているのだけどね、、、
新年度から、私がこの教室の代表をすることになってしまって、、、
かなり憂鬱になっています。
 
まあ、、、ようは雑用係ですがね。
 
でもね、これと会計係は、みんなにいつかは回ってくる事で、
(まあ、回って来ない人もいるみたいだけど)
引き受ける事に渋々ではありますがしました。
 
私はお店があるので、その曜日は出られません。
それも承知で私を推薦していただけたのはありがたい事ですけど、、
でもね、、、
日曜日には、表演会や尾道健康祭りが催されるのにね、、、
出ない、、申し訳ないと思っていますよ。
 
でもね、もうそんな事は思わないことにしました。
だって、推薦してくれた人たちは、それを承知していたのですからね。
 
よし!! 決まり。  もうウダウダしません。
 
 
 
今日は、早速太極拳の会員名簿作り。。。
名前や住所、連絡先など入力、、面倒くさい。
今までのフォーマットがあると思い以前の代表に連絡したけど、
もう辞めてしまった人が作った物だった、、残念。
 
もう、入力した!!
 
 
 
今日のねこさん 
 
0221k01
ココちゃん 
最近のココちゃんはイタズラが過ぎてみにゃさんに嫌われています。
 
0221t01
タキちゃん 
そんなココちゃんを高い所から眺めています。
 
 
ココちゃんが近づいて来たら、
みにゃさん、シャーシャー言っています。。。
 
ココちゃんはね〜〜〜〜自業自得だよね。
 
 

|

2019年2月20日 (水)

尾道駅

 
尾道駅 駅舎は只今、建て替え工事中なのですけどね、
完成も近くなって来ましたよ!!
3月10日ですからね!!
 
前の赤い屋根の小さな駅舎もかわいかったけど、
それ以前の駅舎(屋根を赤く塗る前の駅舎)をイメージしているのだとか。
で、それほどの強いリニューアル感がないのが嬉しいですね。
 
022002
駅前の工事中の囲いが取り払われていました。
 
正面は
022001
「道」が旧漢字ですよ!!  点が二つあります!!
 
 
3月10日には、記念入場券も発売されすそうです。
 
この駅舎、ホテルもあります。もうネットで予約始まっています。
 
ちょっとしたバーのような物もある(居酒屋?)そうですよ。
 
 
みなさん、ぜひ!!
新しい尾道駅をご覧に、尾道へお越し下さいね!! 
 
そして、花ねこのお店にもご来店くださいませ 
 
 
 
 
 

|

2019年2月19日 (火)

長雨

 
まあ、ここのところ雨は少ないので降ってくれた方が良いと思います。
 
今年に入って、けっこうしっかりした雨は2度目かな?
 
今日もお店は開けていましたよ。
お客様はいらしてはいただけないだろうと思っていました。
 
お店で創っているので、その間は開けています。
 
で!今日はまだ途中ですがこの子達の写真をアップしましょう!!
 
0219
元気な招き猫ちゃんですよ。みんな白ちゃんです。
思いっきりあげたお手て、傾けたお顔。
 
ブルーアイズ、オッドアイ、金目ちゃんですよ、ウィンクしていますけどね。
おまけにあくびもしています。
まだ完成ではありません。
明日、座布団とくっつけます。
 
 
 
今日、お昼休みに帰宅すると。
 
0219jt01
ジュジュちゃんとタキちゃんがハート型になっていましたよ 
 
 
夕方、雨が上がる頃から、だいぶ暖かくなって来ました。
 
 
 
春はもうそこまで!!
 
 
でも、恐い   恐い   春の嵐が来る。
 
 
もっともこれ、天候に興味の無い人、外の様子に興味の無い人、
街中に暮らしている人にとっては、どーーーーーーーでもいいことで、
まったく無知な人もいるでしょう。
 
私は東京に住んでいる頃から、春の嵐は気になっていました。
 
外に住む猫ちゃん達。
このひどい風をさえぎる場所がありますように  と。
 
 
 
 
 
 

|

2019年2月18日 (月)

あったかいあったかい

 
朝はそうでもないけどね、寒さ。
「さぶっ!!!!」っと叫ぶ程でもない。
暖かくなりましたね。
 
お昼休み自宅に帰ると、
0218qb01
一階の白い部屋です。
 
また、お店でも、午後からは
0218gure
何やら音がするので窓を開けてみると。。。。。
グレちゃんが匍匐前進でやってきましたよ。。。
あったかいんだよね〜〜〜〜
 
グレちゃんは、元の飼い主の所に戻る気はさらさらない様子です。
私としては戻ってくれた方が良いのですけどね。。。
ま、近所のおじちゃんが首輪をつけたり、夜や休日には一緒に過ごしているので
ま、いっか〜〜〜〜
猫はね、好きな場所にいるのが良いの。
 
 
今日の私のお仕事!!!
 
朝一番にやった事は
0218
昨日ここにアップした作品にニスを塗り、
座布団を付け完成!!!乾かし中〜ですがね。
あした、お店に並べます。
 
次!!
 
先日ここあげた途中経過の「酒と薔薇の日々」に座布団をつけましたよ。
02181
大きくなってしまった子は、作品を変更しました。
花束ではなくて、、、、猫を絡ませています。
作品名は出来上がってからお知らせします!!!
良い名前思いついたんだ〜〜〜〜
 
そして、
02182
手前は「おんぶにだっこ」 後ろは「小さな招き猫」
今日は造形デイでした。
 

|

2019年2月17日 (日)

ほんの少し暖かい

 
午後、外に出ると「暖かい」と感じた今日です。
 
今日は、朝一番に2度目のご来店のお客様がいらしていただきました 
嬉しかったです〜〜〜〜〜
 
じっくりと作品をご覧いただけて、とっても嬉しい 
 
私はお客様とどうしてもお話をしてしまうので、
「これではいけない!!」と、
一生懸命おしゃべりをするのを我慢していました(爆笑)
 
そうなんです。。。
お客様は、じっくりと作品を見られたいのです。
私も、それを望んでいます。
なのに、、私ったら、どうも間がもたなくてつい話してしまいます。
 
 
じっくりと作品をご覧いただき、選んでいただけましたよ 
嬉しいです。ありがとうございました。
ぜひ、またご来店ください 
 
 
今日の午後は暖かいな〜〜と感じました。
そして、お昼休みに自宅に戻ると、、、
球ちゃんが広い部屋にやって来たと思ったら。。。。。!!
 
0217q01
ふりむくと、こんななっていましたよ。。。暑いの??
球ちゃんはね〜〜〜独りでいる時はこんなのだけどね。。
他の猫ちゃんに対しては、ヒステリックになってしまう。。。
それだけが残念。
でも、まあ、こうしてしまったのは私に原因があるのですけど。
 
 
そして、窓辺では、
 
0217jtmlk
暖かいですか〜〜?
 
春の嵐が無ければ良いけど、、、、
 
去年は、春の嵐でお隣の屋根が飛んでしまったからね、、恐い。
 
何と言っても、この場所は「土砂災害警戒区域」ですからね、
大雨も恐い。
だからと言って、避難場所も無い。
恐い地域なのです。
ま、猫と一緒に土砂に埋もれるのかな?
 
 
 
今日の出来上がり!!
 
0217
万歳招き  小さな招き猫  リラックス〜   
明日、ニスを塗ります。
リラックス〜以外は、明日 土台とくっつけて完成!
乾きしだい、お店に並べます。
 

|

2019年2月16日 (土)

 
花ねこを作る段階。
まず、猫を作ります。
 
0216
乾かします。この状態を「白」と呼んでいます。
 
三日くらいはこの状態で乾燥させ、横にしてお尻(下になっている部分)を乾かします。
 
全体が乾いたら、クッションをつけます。
一週間したら、クッションをはずし、
お尻とクッションのくっついていた部分を乾かします。
 
猫とクッションが完全に乾いたら白色地塗りをしてから着色に入ります。
 
猫を作ってから、約3週間と少しで完成します。
 
あとは、また後日!!!
 
 

 
 
 

|

2019年2月15日 (金)

ミルミルミルチーは

 
ミルミルミルチーちゃんはね〜〜〜〜〜〜
男の子ですよ 
 
0215ml01
ミルミルミルチーちゃん 
 
去勢手術はもちろんしています。
 
兄妹の女の子、タキちゃんが大好きでいつも絡んでいたのですけどね、
嫌われて、、、、
兄妹のビビちゃん、ジュジュちゃんにも相手にされず。。。。。
 
ついに!!!みぃちゃんにちょっかいを出してしまいましたよ、、、、
 
0215mk01
奥にいるのがみぃちゃん  手前がココちゃん 
 
そうしたら!!!!!
ちゃーちゃんが、怒りましたよ 
 
ちゃーちゃんはね、みぃちゃんが大好き。
全力でみぃちゃんを守ります。兄妹ですよ 
 
021c01
ちゃーちゃんですよ 
 
ちゃーちゃんはね、みぃ姉ちゃんが大好きで、
みぃ姉ちゃんにちょっかいを出す猫ちゃんをことごとくマークします。
だから、球ちゃんに対して、ストーカー行為を働きます。
 
なんだか、、、、ちゃーちゃんって、、、一生懸命。
 
 
今日の花ねこちゃんは、、
 
0215
この子達、
明日、ニスを塗り、座布団とくっつけますよ。
 
今日は「野球少猫」も造形しました。
 
 
明日の尾道はいい天気になるようです 
 
 
 

|

2019年2月14日 (木)

よく遊ぶ子

 
遊んでちょうだい攻撃をよくする子はジュジュちゃんですよ 
 
家にいると、にゃーにゃーとよく甘えて来ます。
遊んで〜〜〜遊ぼ〜〜〜って言って来ますよ 
 
ねーーージュジュちゃん 
 
0214j01
 べつに、、、、、!!
 
 そーーーーーーですかーーーー
 
ジュジュちゃんと遊び始めると、
ココちゃんがすっ飛んできます。
そしてミルミルミルチーちゃんもやって来ます。
 
時々タキちゃんとビビちゃんもやって来ますよ。
 
そしてたまーーーーーにみぃちゃんとちゃーちゃんがやって来ます。
 
 
そして、稀にちょっとだけ一瞬興奮して去って行くのは球ちゃんです 
 
おもしろいですよ 
 
 
 
 

|

2019年2月13日 (水)

ひなたぼっこ

 
今日の尾道はいい天気で日差しの中にいると暖かい。
けど、風は冷たい。
 
風が吹かなければ、ベランダでのひなたぼっこは幸せ時間。
 
0213q01
まいどおなじみ球ちゃんですよ  
 
急に眠くなりましたね〜〜〜〜 
 
そして、 ハッと目を覚まし、こんな所で爪研ぎしながらも、、、、、、、、、
 
0213q02
また眠ります 
 
 
今日は私も久しぶりにお店を開けずに、猫達と過ごしました。
最近の猫達の甘えっぷりが強いので、
わたし、、、、、猫達にかまってないな   と反省しています。
お店の事、自分のことに精一杯でした。
 
 
と言いつつも、猫達が落ち着いて眠りについたら、
お店に行きましたけどね。。。
 
そして、完成させたのがこちら。乾かし中ですが。
 
0213
 
またまたおひな様です。。。この子達で今年最後のおひな様です。
 
そして、3連休中に人気だった「酒とバラの日々」
 
0213_2
乾かした状態の物が1つしかなくて、、、
現在この作品はこの子を入れて、お店に2つだけしかありません。
急いで造形しましたけど、乾くのは2週間後、そしてバラの花束をつけて、
それからまた1週間後の完成なのです。
 
 

|

2019年2月12日 (火)

今日はいい天気

 
昨日とは打って変わっていい天気の今日。
気温は上がったようですね。
 
でもね、お店にずっといると、そんなことわからないのですよ。
寒いんです。お店。
そりゃエアコンもストーブをつけていますけどね。。。
寒いんです。。
なんだかね、 スーーースーーーするって感じ。。。
 
きょう、やっと「仔猫の渦巻き時計」を4つとも完成しました!!!
 
0212
針の色がねーーーーー
金色にしたい、けど金色だとよく見えない、、などといろいろと試行錯誤
 
でもね、見えなくても良いんですよ!!
だって、この色にはこの色の針が似合うんだもの!!!
 
近づいてみてね 
 
 
そして、今朝。
 
0212ml01
ミルミルミルチーが朝日の中で気持ちよくリゾートしていましたよ 
 
冬の太陽は嬉しいね 
 
 

|

2019年2月11日 (月)

連休最終日

 
今朝、カーテンを開けると外は真っ白!!
おったまげましたよ。
 
ま、この部屋の窓から外を見ると、屋根がたくさん見えるので、
こういうことになります。
 
地面にはほぼ雪は無く、
積雪は1cm程度。
 
0211
 
土曜日から急に寒くなりましたからね、
ま、こういう事もこの季節にはあって当然の事でしょう。
 
しかし!!寒い。
暖房を効かせている部屋以外は冷蔵庫ですよ。
 
そんな中、3連休の最終日、
花ねこのお店にも、たくさんのお客様にいらしていただきました。
嬉しいです  ありがとうございます。 
 
そして、再訪のお客様、とっても嬉しいです 
ありがとうございます 
 
お車でお越しのお客様が大勢いらっしゃいます。
こんな雪の中、、、と思っていましたら、
道路には雪は無いのだそうで、安心しました。
よかたです 
 
そして、そして、先週の木曜日、
ブログに創りかけの作品の写真をアップしました、
作品名「春の庭」桜の作品について。。。
 
021101
ほぼ!!乾燥して完成しました状態。
 
この作品、まだお店に陳列していませんでしたが。。。
 
021102
今日、嫁いで行きました!!  ありがとうございます。
 
この作品は、みにゃさんニコニコ!!!
この作品が、お近くにいらっしゃる方を、微笑みに導いてくれますように!!!
と、心から願います。
ありがとうございました。
 
 
 
さて、さて!!
さすがに今日は寒い。
ま、いつもの事ですけどね、
外に住む猫ちゃん達がお店の窓をノックしますよ。
 
で!!   こんな   なりました。
 
0211gure01
先にやって来たのはグレちゃん。。。
部屋に招き入れたら、いきなり膝に乗って来ましたよ。
そんなに人が好きならば、大元の飼い主の所に戻れば良いのにね。。
なぜ???戻らないのだろうか?
 
ほどなくしてやって来たポンちゃん。
 
0211p01
ポンちゃんは私の椅子の下が好きな場所。
 
このふたり仲良く無いのですけどね、
私が目を光らせている間は、ケンカはしません。
 
 

|

2019年2月10日 (日)

仔猫の渦巻き時計

 
完成しました!! 
 
 
0210
 
ま、渦は巻いていませんがね、、二重丸ですね 
二重丸時計に、名前   換えようかな?
 
 
 
夕方、久しぶりに8ニャンズの食事風景を撮ろうとしたら、、、
 
0210qmtjbmlk01
ちゃーちゃんが食べ終わった。。。。。
 
もーーーーー最近、熱心に食べないのよねーーーーーーー。
 
いつでも催促したらくれると思ってるからね。
 
 

|

2019年2月 9日 (土)

時計創ってます

 

先日に引き続き、作り上げて行く行程のご紹介。
 
今日は「渦巻き時計(柄)」 ですよ。
 
もっと早く創ればよかったのにね〜〜〜
「もう、時計はやめようかな〜〜〜〜〜」
なんて思っていたので、こんなことになりました。
 
現在、この作品は「0」です。。。
 
まず、ねこちゃんです。
 
020901
一つの時計に15匹の猫ちゃんいます。
この写真は30匹!! 時計2個分ですね。
 
020902
猫ちゃん、彩色しましたよ。
 
020903
時計の土台です。文字盤ともいいますね。
 
ここからは明日。
 
彩色した猫ちゃんにニスを塗り、明日、この土台に貼付けて行きます。
なので、完成した作品は明日!!!
 
 
今日、完成させたのはこちら。
 
0209
キラキラホルダー
こちらも、現在1つしかお店に無い状態だったので、
一生懸命創りました。
 

|

2019年2月 8日 (金)

おひな様の飾り台

 
飾り台をつくりましたよ。
 
おひな様。
どのおひな様でも良いです。
 
!!あっ!!! 鉢シリーズの3月のおひな様は合わないですね〜〜〜 
 
金屏風と、ぼんぼり (こちらは浅草で仕入れています)
台を作りましたよ。
 
0208
 
屏風、とぼんぼりは仕入れていますので、数に限りがあります。
 
 
ごめんなさい。
 
 

 
 

 
 

|

2019年2月 7日 (木)

制作段階*春の庭*

先日、ここに紹介しました作品「春の庭」の続きです。

 
先日から1週間乾燥させて、
5匹の猫達は白色地塗り、着色しました。
 
020701
そして、今日はニスを塗り、首輪をつけます。
 
そして、土台も進めます。ここからは一機に仕上げまで進みますよ。
020702
土台に緑色の粘土を敷き詰めます。
 
020703
緑色の粘土の上にボンドをた〜〜〜〜〜〜っぷり塗ります。
そして、緑色のスポンジを砕いた物を敷き詰めて行きますよ。
 
020704
スポンジを敷き詰めました。
 
そして、ここに猫達を乗せて行きます。
 
020705
猫達を接着します。
 
そして、タンポポを植えますよ♪
 
020706
はい!!出来ました。 まだですけどね。。。
ボンドを乾かして、スポンジが薄い所があれば、追加します。
今日からまた1週間乾燥させて出来上がりです。
 
 
花ねこ達は、みんな嬉しそうなお顔をしていますね 
 
「春の庭」 1週間後にお店に陳列します。
 
 
 

|

2019年2月 4日 (月)

立春の今日

 
昨日は節分でしたね。
みなさん!!豆まきしましたか??
 
私は去年に引き続きしませんでした。
去年は大風邪をひいていましたね。。。
 
昨日はなぜしなかったかと言うと、、雨が降っていて、
そんな中、豆を買いに行くのがイヤだったからです。
 
でもね!! 
「鬼は〜〜〜〜外!!福は〜〜〜〜〜家!!!」
と大声で叫びましたからね!! 大丈夫です 
 
 
今日は立春。
年明けから昨日までの、「なんだかな〜〜〜冴えないな〜〜」
っと言った事をリセット!!!!できる立春 
(ラジオで言っていたので、そう信じています)
今日から、切り替えですよ 
 
新年早々、大風邪をひいてお店を休んでいたし、
猫達は次々に風邪をひくし  で、、、
なんだかな〜〜〜な新年の出だしでしたからね。
 
リセット リセット!!!と、ハツラツとしていましたならば、、、
なんとインスタグラムにログイン出来ない!!!
 
朝から、これまたなんだかな〜〜〜な出来事。
でもね、、こんな事くらい、良いんです。
 
なんとか夕方にFacebookからログイン出来て、めでたしめでたし。。
iPhoneとパソコンでやってるからいけないのかな?
そもそも、両方でやってるから、パスワードが二つあって(iPhoneとPC用)
ややこしいのです。
だから、わからなくなる。
それでなくても、すぐにわからなくなるのに。
 
でも、まあ、インスタにもログインできたからよかった。
過ぎてみれば、何て事ないんです。
 
きっと、これ、全てにおいて。
 
 
 
 そうそう、立春の日の今日は全国的に暖かい日だったようですね。
 
ここ尾道もそうでした。
 
球ちゃんは暑い様子ですね。
 
 
0204q01
 
昼間にも部屋のまん中でこんななっていましたよ。
 
 
0204q02
 
でもね、今晩からはまた冷え込むので要注意!!
 
 
皆様もお気をつけ下さいね  
 
 
 
 
 
 

|

2019年2月 3日 (日)

桜の作品

 
桜の作品創っています。
 
今回は122個の花をつけました。
花を小さくしたので、これだけの面積にこの数になってしまいました。
でも、この場所にはこの大きさでなければ。
 
そう!!今日のブログは、The 創りかけ!!!
 
2週間以上前に土台を作っています。
それに色を塗り、今日は桜の花をつけましたよ。
 
02032
これが土台です。
それほど大きくないです。
 
そして、中に乗せるのは、
 
02031
こちらも乾かしちゅう〜〜〜
猫ちゃんは5匹。
それと、タンポポ。
 
お楽しみに〜〜〜〜〜
 
この作品は一つしか創りませんよ。
 
まだまだ、先は長し。。。。。
 
 
 
 
 今朝、球ちゃんが何度も甘えてくるので、
なかなかお店に行けませんでしたよ。
10時3分前にお店を開けました〜〜〜 
 
0203q01
甘えん坊 球ちゃん 
 
今日は小雨の1日でした。
外は寒い。
お店の縁側には、、、いれて〜〜〜〜〜っと
ポン介ちゃんとグレちゃん。
 
 
0203pg01
私の椅子の下はポンちゃん。机の下はグレちゃん。
 
このふたり、、仲が悪い。
グレちゃんがケンカ大好きでこの場所にやって来た。
 
アメリカンショートヘアーの猫ちゃん。
本当の飼い主であろうと思われる方と合わせたのですけどね、、、
さすが!!家出をして来ただけあって、にげるにげる、、、
元飼い主は「ふくちゃん」と呼んでいましたよ。
アメショーのお母さんが産んだ子だから、アメショー、と認めていました。
元飼い主は「人間に食べられた」と思っていたらしく、
(周りの人にそう言われていたそうで)
頭がおかしくなった。  と仰っていました。
 
元気なふくちゃんを見て、安心したのかな?
お迎えには来ません。
なんだかな〜〜〜〜
 
でもね、猫ですからね。
好きな場所にいれば良いんです。
それでいい。
 

|

2019年2月 1日 (金)

わたしも

 
0131kmtbjml
こうやっていたいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
8分の6 
 
球ちゃんは自分のベッド。
ちゃーちゃんも窓辺のベッド。
 
まあ、でも、
この家に引っ越して来た時は、寒くて寒くて
家の中でも毛糸の帽子をかぶっていた。
それが無くなっただけ、寒さに慣れたのだろう。
 
 
30年以上、コンクリート造りの集合住宅に暮らした。
暖かいよ、コンクリートの塊の中は。
 
 
 

|

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »