« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月31日 (水)

暑いですよ

いや〜〜〜〜暑いですね。

外に出ると、背中にガンガン陽射しが差し込みます。

熱風と強い太陽。

これは。。。気をつけないといけませんね。

 

ご年配の方、我慢大会じゃないんだから!!クーラー入れてくださいね。

なんの自慢にもなりませんよ。

「まだエアコン付けてない」 なんて。。

熱中症で大変な事になっても、「馬鹿だね〜」なんて言われるかもしれませんよ。

そんな物です。

特にご年配の方は、暑さに敏感ではなかったりします。

近くにもそんな人いるので、よくわかります。

まさか!!と思うのですけどね、「暑く無い」と言うのですよ!!!

こんなにも暑いのに!!ですよ〜〜〜〜〜

周りの人が気をつけたあげないといけませんね。

私はそれよりも、外で暮らす猫ちゃんの事が心配なのですが。。

蜂もいるし、

心配でしょうがないです。

 

今日の追加作品

0730_20190731202801

くるくる朝顔

 

|

2019年7月30日 (火)

熱風

梅雨が明けたとたんの真夏!!

はっきりしていますね。今年の夏。

灼熱の太陽ですよ。少ない風も暑いです。

 

そんなお昼休みに帰宅すると、

みにゃさん「外(ベランダ)に出たい」と言うので、、、

出しましたよ!!

ゾロゾロと出て行って、

ダラダラと部屋の中に入ってバタバタと横になります。

その間1分。

そうとう暑かったらしいです。

わかりやすいですね〜〜〜

球ちゃんは、下に降りて行って、、、玄関にいましたよ。

0730q01

ここが涼しいんだとか、、、おりこうさん。

でも、もっと涼しい部屋があるのに、なぜ、今日はここですか?

 

今日の追加作品

0730

0730_20190730155701

|

2019年7月28日 (日)

暑いけど

 

昼休みに帰宅すると

エアコンを効かせている部屋には誰もおらず、

冷気が流れてくる隣の部屋にいます。

設定温度は28℃にしてありますよ。

それでも、外から家の中に入ると、

玄関も涼しいです。

 

0728b01

ジュジュちゃんは、

私の部屋の窓辺のテーブルにいます。しかもカーテンと窓の間。

 

0728j01

ジュジュちゃん、気持良さそう〜〜〜

 

0728q01

球ちゃんはいつもの場所、窓辺のテーブルの下にいますよ。

 

みにゃさん、よく眠っています。

 

暑いけど、みにゃさんは、光の当たる場所にいたりするんですよね。

窓は遮光カーテンを閉めたり、

窓とカーテンの間に断熱シートを立てたりしています。

そこまでしないと、家の二階はサウナ状態になりますからね。

 

 

 

 

|

2019年7月27日 (土)

尾道の空

 

今日の尾道の空は、忙しいですよ。

正午前は、ブルーインパルスの展示飛行。

私も、お店を抜け出して見ていましたよ。

Img_6406

 

昨日のブログで「橋の下をくぐる」なんて書きましたけど、

やはり単なるうわさ話でした。。。。

私も含め、おばちゃんの井戸端会議はろくでもない事がわかりましたよ。

話半分!!いえ、聞いた事は聞き流す!!

聞いた事を他人に言わない!!

心がけようと思います。

 

現在の尾道の空

Img_6408

日が落ち、7時半から、花火が上がります。

私は見には行かないです。猫達が音を怖がりますからね。

一緒にいますよ。

そして、3年前。。。。。。。

つゆちゃんが帰ってくるのを待っています。

もう、3年も経ちました。

3年後に帰って来た猫の話を聞いたから、、、

そのときは、3年か〜〜〜長い

と思いましたけど、もう3年がたちました。

 

今日は、夕方近くになって、花火見物で尾道に来られたお客様が、

花ねこのお店に大勢お立ち寄りいただけましたよ♪

去年もご来店いただいている、トリニダードドバコ出身の英語の先生。

たくさんのお友達を連れていらしていただきました。

福山で英語の先生をしていらっしゃる仲間ですね。

カナダからのかたもいらっしゃいました。楽しかったです〜

そして、ベルギーからもご家族がいらっしゃいました。

 

 

今日は、ブルーインパルスを見にいらっしゃった方が大勢いた事がわかりましたよ。

ご常連のお客様もその一人で、

なんと!!朝8時から尾道にいらしていたとか、、、

パイロットの方にサインをもらえたそうで、喜んでいらっしゃいました♪

ブルーインパルスの展示飛行が終わったのが12時。。。

かなり日焼けをしていらっしゃいましたよ!!!

お顔も腕も真っ赤でした。。

そして、よりいっそうブルーインパルスを好きになられたとか!!!!!

パイロットに会えた事は、うらやましい限りです。

ビッシー!!!!!と決まっていらっしゃるんですよね。

以前、飛行船のパイロットの方と会った事があるのですが、

皺一つない制服に身を包み、ビシッとしていらっしゃいましたよ。

 

お客様にいただいたハンカチ!!!

Img_6407

ブルーインパルスのハンカチじゃあないですか!!!!!

これ、使えませんね♪

ありがとうございました。

 

 

|

2019年7月26日 (金)

明日の尾道は

 

忙しいぞ!!尾道。

午前中、きちっとした時間は午前11時半〜15分間、

ブルーインパルスの展示飛行があります!!

今日も正午頃に爆音が聞こえたので外に出てみると!!!

Img_6403

大きなハートを描いている最中でしたよ♪

あまりにも大きなハートなので、iPhoneの中には入りきらず、、、

ラジオではリハーサルと言ってたけど、

その割には爆音は4回しか聞こえなかったので、違うんじゃないかな?

今回のブルーインパルスは尾道水道(瀬戸内海)の真上で行われるので、

もう、尾道市街ならどこからでも見る事ができますよ!!

尾道大橋の下をくぐると言った噂も聞いたのですけどね???

ほんとかな???

だとしたら見られる場所が限られるな〜〜

メイン会場は尾道西消防署の近くに作られるのだけど、

山手の上の方が見えるんじゃないのか?

などと、思っています。

まあ、どちらにしても、私はお店からしか見られませんので、

音を楽しみたいと思います。

自宅の二階ならよく見えるのだけどな〜〜〜

 

そして!!午後。

夕方から尾道住吉花火祭りですよ!!!

 

なので、明日の尾道はかなり混むと予想されます。

みなさん、公共交通機関でお越し下さいね。

ついでに、花ねこのお店にもお立ち寄りくださいませ♪

 

 

|

2019年7月25日 (木)

巨大ズッキーニ

太極拳の先生にズッキーニをいただいた。

ご自宅の畑で採れたのだそうで、

もっと大きいのがあったのだけど、恥ずかしいから持ってこなかった。。

のだそうで、、、

その、もっと大きいのを見てみたかった!!!

だって、いただいたのは、これ!!!!!

Img_6399

頭に乗せたのは。。。。。爆笑

大きさをより分かりやすくするためです!!!

 

他にも5本くらいあって、

生徒の皆さん、ズッキーニを見て、しばらく沈黙していましたよ。

その後、なにこれ??って。。。

おかしかった(爆)

 

 

|

2019年7月22日 (月)

夏休みなんですね

ここ尾道の梅雨入りは随分と遅かったので、

長い梅雨だな〜とか早く梅雨明けないかな〜〜

などとはそれほど思っていません。

ひどい降りもなかった。

ただ、、、蒸し蒸しする。

と、言う事はベタベタする。

身体だけじゃなくて、あちこちがベタベタ。

床なんてその代表的な物で、なんだかな〜〜

だから「夏休み」の雰囲気ではなにのだ。

それを思うと、早くからりとしてほしい。

今週中には明ける様子だね♪

 

今日の追加作品

先月の末に描くのを失敗してしまったけど、

いい感じに変更できた「満天星の時計」

0722_20190722220701

これはね〜〜〜最初から失敗してるのよね〜〜

まず、濃紺の部分、板全体に塗ってしまって、、、

次に星の角、1カ所だけ長くなってしまってて、と言った変な失敗して没!!

でも変身させましたよ♪

ご注文をいただいていた時計だったので、最初からやり直ししました。

その時計も完成させましたよ。

お客様にお渡しした後にここに載せるかもしれません。

二つの時計をほぼ同時進行して作りました。

 

もう一つ

0722

ウンチング (金運)

 

 

 

|

2019年7月21日 (日)

懐かしいお顔

今日は、埼玉から懐かしいお顔のお客様がいらっしゃっていただきましたよ♪

東京、プランタン銀座で出会ったお客様です。

本当に久しぶり。

7年??以上になるのかもしれません。

 

こうやって遠くから、わざわざ花ねこのお店を尋ねていただけるありがたさ。

心より「ありがとうございます」

とっても、嬉しかったです。

ご夫婦で広島県を訪れられ、ここ尾道にもお立ち寄りいただけました!!

ご主人は、とっても優しい方で、

「ゆっくりしなさい」とお店には入られず、近所の公園で時間をおくられていました。

ありがとうございます。

 

お客様は、私のブログもご覧いただけていて、とても身近に感じる事ができましたよ。

とっても遠いですけど、

ぜひ!またいつかご来店くださいね♪

待っています♡

ありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みぃちゃんが、お口が痛いそうで、、、

カリカリを食べません。

なので、今日の夕方はレトルトパウチをあげましたよ♪

他のみにゃさんにはばれないように、

押し入れ部屋に連れて行き、あげました!! 

ら!!!!!!!バクバクバクバクバクバク〜〜〜って食べて、、、、、

あら?本当にお口が痛かったのかしら?

などと感じましたけどね。。。ま、、いっか〜〜〜〜〜♡

押し入れ部屋から出ましたら、

みにゃさんが集合していましてね。。。。。要するにバレていて、

とっても気まずい状況。。。。。汗

そして、みぃちゃんがトイレに行きましたならば

Img_6376

なんか、うまそうな匂いがする!!と囲まれていましたよ。。。

みぃちゃんが満足したならば、それでいい。

騙されたのかもしれないけどね。

いいの。

 

そして!!虹が出た!!!

Img_6377

写真では伝わらないと思いますが、

大きな太い虹でしたよ。

雨はほんの ほんの ほんの 少しだけ 降ったりやんだり。

広島市内や、県北の方では大雨警報がでているのですけどね、

尾道は、ほぼ雨は降りませんでしたよ。

 

 

|

2019年7月20日 (土)

湿度すごい

 

湿度が高いね〜〜〜

80%以上はあるね。

お店のエアコンは除湿モードにしていますけどね、

なんだかね、

作品をOPP袋に入れてディスプレイしているのですけどね、

その袋に入れるのがね〜〜〜〜〜

なんだか湿気も一緒に入るから、やだな〜〜〜

などと思い、まだ乾燥中にしていたのですけどね、、

あまりにも溜まってしまったので、

今日は袋に入れましたよ!!

出しっぱなしにしていると、

乾いた作品も湿ってきそうなのでね。

 

今日の追加作品

0720

梅雨明けが楽しみです。

 

 

 

|

2019年7月19日 (金)

はちあわせ

 

今朝はお店にココちゃんを連れて行ったのですけどね、

元気におおはしゃぎしてたんですけどね、

縁側のところで急にシャーシャーと怒り始めましたよ!!

外を見ると、みかんちゃんがやって来ていました。

みかんちゃんは、何も言わずにじっとココちゃんを見ています。

そして、立ち去ろうとしましたよ(泣)

 

ココちゃんを自宅につれて帰りました。

 

ココちゃんは、私と一緒にいたいので、

私が出勤する時に、毎朝玄関までやって来て、

玄関でゴロンゴロンし始めます。

毎回連れて行く訳ではないのですけどね、

あまりにも「連れて行って」アピールが凄いときには連れて行きます。

 

みかんちゃんには、おうちがありませんからね。

みかんちゃんを迎え入れましたよ。

つかの間の休息ですからね。

安眠なんてできていないのですよ。

外にいる猫ちゃんはね。だから。

071901

ゆっくりして行ってください。

 

お昼休みに帰宅すると、

0719k01

眠そうなココちゃん。夕方も同じでしたよ。

 

 

 

|

2019年7月17日 (水)

暑さに慣れない

去年の夏はものすごく暑かった!!

けど、けっこう元気だった私ですよ♪

だから、暑さに身体がついていっている、慣れたと感じていましたよ。

が!!!今年の暑さ、

去年のような暑さではないのに、なぜか元気ハツラツではない。

まあ、ハツラツではなくてもいいのだけど、

梅雨のこの湿度かな〜〜〜〜〜

エアコンを入れたら、たちまち元気になれるのだけど、

涼しいからダケではないようだ、やはり湿度か!!

去年の夏は、豪雨災害の前後は雨は降らなかった。

かなり乾燥していて、熱風が吹いていたような?

だから、元気だったのかもしれない。

 

去年のような豪雨災害はもう、二度と起こらないでほしい。

この、日本、いえ、世界中どこでも。

自然災害は起こらないでほしい。

 

今日の追加作品

0717

 

 

|

2019年7月16日 (火)

今日は虹の日だとか

ラジオで言っていたので、

では!!

0716_20190716191001

7月16日 で「なないろ」となるからだそうです。

私の場合どうしても「なないろ」と聞けば、、、ねえ!!

♪ なーなーーーいろのにじが〜〜〜〜〜〜♪

と、歌ってしまいますけどね。

誰でしたっけ?舟木一夫でしたっけ?

 

今日の尾道は、昨日に引き続き晴れて暑い1日でしたよ。

今日は、昨日よりもお客様は多くご来店くださいました。

嬉しいです♪

暑い中、ここ尾道の山手を歩いていらっしゃるのは

大変だと思います。

そのぶん、ありがたいです。

 

今日の追加作品

0716

鉢シリーズ8月

 

 

|

2019年7月14日 (日)

この子うちの猫です

昨日のブログに引き続き、尾道の猫に関してです。

 

ニャーニャーとやけに甘えた声の鳴き声が気になり外に出てみると、

カリカリを持った女性ひとり。

「この辺りの猫ちゃんは、みんなゴハンをあげているので、あげないでください」

と注意をすると

女性:わかっています。

私:じゃあなぜあげてるんですか?

女性:この子うちの子なんです、名前はキキです。

だとーーーーーーーーーー!!

ぶったまげましたよ。

そのキキと言う名前の子は、いつものクロちゃんです。

この数週間、帰ってこなくて、、、、、

クロちゃんは、目の行き届いていない飼い猫だとわかっていました。

が!!本当に目の行き届いていない事がわかりましたよ。

私:じゃあ、つれて帰ってください!!

女性:もう帰ってこない。

私:外に出すからですよね、私も自宅に8匹、外の地域猫を4匹で暮らしも大変ですから、つれて帰ってください。

女性:(クロちゃんに向かって)大変なんだって、お家にかえろう♪

私:。。。。。

私:家はどこですか?ご近所ですよね、顔は見たことありますから。

女性:今、妹の家を借りて住んでるんです。

とにかく、自宅まで私が先導して行き、自宅がわかりました。

数日前、死にかけていた(もうおそらく死ぬ寸前)三毛猫ちゃんの飼い主でもある事もわかりました。

私は、ここら辺の家の猫だろうと思い、その人の家の前あたりまで、

その三毛猫ちゃんを連れて行っています。

バイクが通る道の真ん中に倒れていて危なかったからです。

気になるので、お店の庭につれて上がったのですけど、

また道に降りていて、どうにも危なっかしいので、

この子がいたであろう場所に連れて行ったのです。

でも、多分最期の最期だったのです。

水もゴハンも口にせず、呼吸は荒く、涙目。

抱き上げるとものすごく軽い。

そんな状態でも、抱っこすると喉をゴロゴロならしていました。

そういった事を全て女性に告げると残念そうな彼女。

私:でも、私がだっこすると喉をゴロゴロならしていましたから。最期は幸せだったと思います。

と知らせると。

女性:ありがとうございます。

と。

キキちゃんことクロちゃんは、ほったらかしです。

動物との暮らし方は色々あると思います。

けど、、、どうにもこうにも。。

 

 

 

今日の追加作品

Fullsizerender_20190714190901

だっこして

Photo_20190714190901

花束のプレゼント

 

 

 

|

2019年7月13日 (土)

梅雨だから

雨が降るのは当然。

だからお客様も少ないと思っていますよ。

でもね、

ご常連のお客様が突然いらっしゃる!!♪

それは、とっても素敵な事♡

嬉しい限りです。

ありがとうございます。

本当に、うれしい♡

こんな雨の中、わざわざこの尾道の山手を歩いて登っていらしていただける。

この、ありがたさ。感謝しています。

お客様も、花ねこを本当に好きになっていただけて、

ゆっくりじっくり選んでいただける。

そんな空間である事を、私は願っています。

 

そして、今日は、遠くから地域ねこ活動をされている方がご来店していただけました。

地域ねこ活動の大変さ、いろんなしがらみ。。。。

私も地域ねこ活動をしているので、気持が繋がりましたよ。

尾道市は野良猫ちゃんが優遇されていると思って観光にいらっしゃる方は多いです。

でも、違います。全くそれはないのです。

それに気づかれる方は、本当にねこを愛している方。

尾道に暮らすねこの姿を見ればわかります。

痩せ細ったねこ、病気のねこ、

目がつぶれたねこ、皮膚病のねこ、、、、、い〜〜〜っぱいいます。

観光にいらしている方、それに気づかれる人はどれだけの割合でいるのでしょうか?

ほとんどの人は気づかれていない。

尾道には、ひどい状況のねこちゃんがいっぱいいます。

尾道の野良猫ちゃんはすべて個人の活動で守られています。

尾道市は観光のPRに使うけど、ねこに関しては何もしません。

去勢避妊手術の助成金も出しません。

広島動物愛護センターといった所は、

「ねこが適正に飼育されているかどうか」を見張ります。

でも、見張りと言っても、何かしらの通報がない限り何もしません。

「愛護」といった言葉を削除した方がいいと私は思っています。

だって、ほんの数年前まではさっ処分をしていた所です。

広島県は殺処分数日本1だったのです。それを0にしたのです。

どうなっているのでしょうかね?

昨年の7月の尾道ねこ一斉TNRをしていただいた活動家の方もおっしゃっていました。

「尾道はねこで有名なのに、ねこの状態は最悪。ノミが多すぎて手術もできない」

と。

当たり前です。尾道はねこの嫌いな人が多いです。

数十年前にはねこがあまりにも多すぎて定期的に毒殺していたそうです。

尾道在住の30代の女性のかたから聞いた話です。

私がその話を訊いて驚いていると

「いや!!多すぎるからそうしないとダメなの」と。正当かしていました。

その方が子どもだった頃の大人のした事です。

その人たちはまだ生きていますから、まだそんな習慣をしている方もいます。

私も近所の公園でそんな物を見ました。警察に通報しました。

怖い町です。

 

私は独りで、少しずつ私にできる事をしています。

お店でご寄付をいただけています。

その大切なお金は、野良猫ちゃんの避妊手術や薬(ノミ除けなど)ゴハン代に使わせていただいています。

ありがとうございます。

そして、ねこが大好きな人も必ずいます。

肩身が狭いですけどね。

 

 

今日、お店にココちゃんを連れて行きましたよ♡

ココちゃんは、毎朝私がお店にいくときに甘えます。

お店に行きたい、私と一緒にいたいのです♡

0713k01

楽しく、思いっきり遊びましたよ♪

 

 

|

2019年7月12日 (金)

爽やかな1日

梅雨の晴れ間!超快晴です。

気温もそれほど高く無く、風もあり爽やかな1日でしたよ。

でもね、ここ尾道の山手を散策されると暑いですからね。

 

今日は午前にドイツからのご夫婦がご来店されたのですが、

夕方にもまたご来店していただきましたよ♪

びっくりしました!!

よく戻って来れたと思います。

けっこう、大変だったようでした。

でも、私の作品を心より気に入ってくれて、

私は幸せでした♪

「ダンケシェン」を何度も言いましたよ。

こんな時、会話がもっと上手にできたならばと歯がゆいおもいがありますね。

22日間の日本の旅、楽しい旅でありますように と願います。

 

今日の追加作品は

Photo_20190712191802

朝寝坊

Photo_20190712191801

花束のプレゼントとだっこして

 

今日のねこ様は

Img_6354

タキちゃん♡ 気持よさそうね♡

 

Img_6355

ジュジュちゃん♡ なんだか保護色ね。

この鏡台の木はひんやりするのでしょう。

ねこ達にとって、人気のある場所です。

 

 

|

2019年7月11日 (木)

雨マークが消えて

今朝は雨は降っていませんでした、

でも8時過ぎからほんの少し降ったりやんだり。

でもね、午後から晴れたんですよ!!

でもね、また小雨が降ったり、

雨雲レーダーを見ると夕方からはもう降らない事が判明!!

 

木曜日からずっと雨マークが付いていたのですけどね、

明日は曇りの予報に変わっていましたよ。

今日みたいに晴れてくれると嬉しいですね。

でもね〜〜〜

雨上がりの晴れは、暑い、湿度も高い。

夕方からは久しぶりにエアコンを稼働。

今夜はねこ様たちも、エアコンを喜んでいる様子ですね。

 

Img_6349

あ〜〜〜〜気持いいね〜〜〜〜

ベランダから帰って来て、こうです。

外は暑かったのね。

マタタビミネットを枕に幸せ〜〜〜な球ちゃんですよ♡

そして、タキちゃんも

Img_6350

部屋の真ん中にいますよ。エアコンの風が降りてきますか?

体温を下げたら、エアコンの部屋を出て、いきますよ。

 

昨夜はそれほど暑くはなかったですよ。

こんなことしていましたからね。

Img_6348

ココちゃんとジュジュちゃんですよ。

このふたりは、一番遊びたいちゃんです♡

やることが似ています♡

 

|

2019年7月 9日 (火)

ぬか漬け

 

私は無農薬玄米を購入して、その日に応じて何分づきにするか変えています。

そうして、ためていった糠!!

そのぬかでやっと糠床ができました〜〜〜〜

作ったのは7月1日。

そろそろ糠床も落ち着き始めたかな〜〜〜

と、感じ始めましたよ。

今朝の糠床は!!

Img_6346

今朝、糠床からあげたのは、

きゅうり、ズッキーニ、ショウガ、です。

私、ご飯とみそ汁とぬか漬けがあればいい!!と思いますよ。

美味しいです。

これ、楽しいですよ〜〜〜〜

いろんな物を漬けたくなりますよ。

最近は、カラフルな野菜が多いですからね。

友達によれば、長芋やアボカドもおすすめらしい!!

楽しみが広がる〜〜〜〜

漬ける物によって、漬ける時間が変わります。

それも、好みはありますから、いろいろやっています。

でもね、1日に食べられる量だけ漬けますよ。

それに、糠1Kg用のぬか漬け用容器なのでね、

糠床をかき回すのにちょっと小さいのですよ。

やっぱり大きな入れ物で、思いっきり糠をかき回したいです。

気をつけていても毎回、糠はこぼれます。

これも、まあ、やってみないとわからなかった事ですね。

 

まだ作品は完成していないのですけどね、

写真アップしますね。

Fullsizerender_20190709201601

朝からビール  って いうやつです。

 

 

|

2019年7月 6日 (土)

今日は暑かった

 

また、今夕からエアコンを入れましたよ。

なくても大丈夫だったのですけどね、

外からは科学物質てんこ盛りの匂いが漂ってきます。

匂い付きの蚊取り線香、虫除けスプレイ??

とにかく薬品臭い。

窓を閉めエアコン稼働!!

気持いい〜〜〜〜

部屋の気温は30℃ありましたけど、

扇風機で風を流していたので気持よかったのですが、

それを上回る快適さ!! さすがです〜〜〜

 

しかし!!近所のオジさんは、安物の化学薬品大好きですからね、

さすがに除草剤は阻止しましたけど、

蚊取り線香までは、、もーーーー

育った環境ですかね、無知なのですかね?

そういった人に限って、体調不良を訴えていますけどね、

自業自得です。

 

今日の追加作品

0706

 

 

|

2019年7月 5日 (金)

ココちゃん1歳になりました!

 

今日はココちゃんの誕生日ですよ♡

ココちゃんは、9月5日に私が保護しました♡

その日に病院に連れて行って「2ヶ月」の判断をいただきましたよ♡

だから!!!

ココちゃんの誕生日は7月5日なのです♡

 

ココちゃんはね、

遊ぶのが大好き!!

だから、おもちゃを作りましたよ♡

キャットニップ ご存知ですか??

ハーブの名前です。

名前の通り、ねこちゃんが大好きなハーブです。

私が育てたキャットニップのドライのハーブを使って、おもちゃを作りましたよ。

Img_6326

キャットニップのキャンディを作りました♪

気に入ってくれるかな?

Img_6327

ココちゃんおもちゃだよ〜〜〜

Img_6330

ビビちゃんもやってきましたね〜〜

 

ビビちゃん達は3歳。

ココちゃんも、興味をもってくれましたけど、

大人のねこちゃんの方が、キャットニップは好きなのかもしれませんね。

マタタビもしかり。

 

でもね、ココちゃんは

0705k04

遊んでくれましたよ♪ ♡

ありがとう ♡

元気であれ、健やかであれ、ただそれだけ♡

 

ココ!!♪ お誕生日おめでとう♡

 

 

 

 

今日の追加作品です。

Fullsizerender_20190705203401

小花の時計。

初めて、柄のねこちゃんを乗せましたよ。

 

 

|

2019年7月 4日 (木)

快晴

梅雨の晴れ間でしょう。

尾道は快晴でしたよ。

暑いです〜〜〜〜湿度高いですね。

まあ、夏ですからね。

蝉の声も1週間前から聞こえていますよ。

もう7月なんですね!!

 

今日の私は休日。

ベランダに愛猫達と一緒にでましたよ♡

0704tmlk01

身体をあたためているのでしょうか??

エアコンは付けていませんよ。

0704tmlk02

この場所でゴロゴロするのが好きなんですね♡

0704mlk01

暑く無いのでしょうかね〜〜〜〜?

私も暑くなったので部屋に入れると、、、

いかにも「あ〜〜〜〜暑かった!!」

と、言わんばかりにぺたりと床に身体を付けています。

エアコンを付けていなくても、ベランダよりは涼しい屋内です。

 

0704b01

部屋の真ん中でへそ天のビビちゃんですよ♡

 

 

|

2019年7月 3日 (水)

しとしとと

夕方から雨が降り始めましたよ。

しっとりとした、落ち着いた雨です。

雨は、こんな感じがいい。

梅雨なので、帰り道に雨に打たれたとしても腹が立たない。

覚悟はできている、傘を持たずに出ているからね。

帰宅してシャワーを浴びればいいだけ。 

 

最近の豪雨、集中豪雨、ゲリラ豪雨 はいけません。

おかしいですね。不自然です。

でも、まあ、何億年と生きている地球。

こういった現象もたびたびあったのかもしれません。

大昔の事はわかりません。

 

今日のねこ様

Img_6304

超爆睡の球ちゃんでした♡

 

そして、仲良し♡

Img_6308

ココちゃんは誰かと一緒になることが上手ね♡ よかったね♡

 

今日の追加作品

ウンチング

Fullsizerender

金色したウンチ!!でした!!

追加しましたよ。

 

 

|

2019年7月 2日 (火)

今日は晴れ

梅雨に入ってからは、結構な湿度で、ベトベトですよ。。。

これ、好きな人いませんよね。

今日は雨は降りませんでしたよ。

お店は午後1時半で閉めました。

それから、雨が降っていないので、買い物ですよ!!

明日?か木曜日からかな?ずっと雨のようですからね。

雨降りの買い物はいやですからね。

何がいやかって、

家から駐車場までですよ!!

駐車場まで、自転車で10分ですからね、

雨の日は歩いていかなければいけません。

だから、雨の日は買い物にはいきません。

晴れの日も車まで行くのが嫌ですよ。

買い物しても、それほど多くの買い物はできないですよ。

自転車で坂道を上がらないといけませんからね。

買い物、したく無いですよ。重いですからね。

家から車が出せたらな〜〜〜どれだけ幸せか!!

 

今日の追加作品

0702 

壁掛け

 

今日のねこ様

Img_6302

ビビちゃんですよ♡

 

 

 

 

|

2019年7月 1日 (月)

あーーおもしろかった〜

今日のお客様の一組。女性2人組。

東北からお越しでしたよ。

花ねこのお店を気に入っていただいて、ずっとお話をしていたのですけどね、

面白い。。。。。

今日は尾道に泊まられるそうで、

ホテルは尾道が全貌できる場所!!だとか。。。

どこですか?

以下、お客様との会話

お客様:ベラ。。。。なんとか。。。

私: グリーンヒルですかね?

   (尾道が全貌できると言われたので、ベラビスタでは無いと思い)

お客様:ガイドブックを広げて、「ここですよ!」

私:やっぱ、ベラビスタだ!! このホテルからは尾道市街は見えませんよ!!でも、すごいですね!!ここからどうやって行くのですか?

お客様:タクシーで。。

私:え〜〜〜タクシーでーーーー?!!お金持ちですね♪

お客様:違いますよ!!お金持ちじゃないです!!

私:ベラビスタは芸能人とかお忍びでいらっしゃるようですよ。1泊1部屋15万とかじゃないんですか?

お客様:えーーそんなに高く無いですよ!!パックですし。東北の飛行場から尾道と宮島で2泊して全部で7万円くらいです。

私:タクシーだとかなりの距離がありますよ。船の方がいいと思います。

お客様:この目の前に見えるのは四国ですよね?

私:違います!!!これは尾道市の向島です。四国はこんなに近く無いですよ!!!

お客様:見えないんですか?

私:晴れた日には遠くにうっすら見える事もありますよ。

お客様:そうですか?四国かと思った!!

私:そんな。。。アリじゃないんだから、そんなに小さく無いですよ。

それよりも、ホテルまでどうやって行くんですか?

お客様:船もいいね〜〜〜〜

私:もう一度ガイドブックを見てください!アクセス方法が書いてあるかもしれませんから!!

お客様:送迎バスは宿泊前日の3時まで予約って書いてあります。

私:一か八か電話して送迎してもらえないか訊いてみてください。

お客様がホテルに電話すると、状況を見て折り返し電話してくれるそう。

まあ、これで一様落ち着きました。

お客様:送迎バスは3時半だから、それまでに尾道駅に帰らなくてはいけない。

私:大丈夫ですよ、まだ午前だし。でも全てのお店でこんなことしていたらダメですよ。

お客様:あははは〜〜〜と大笑い。楽しいんだもの〜〜

お買い物を終えて、お店を経たれる時、

お客様:また戻ってくるかも〜〜

私:戻って来れないですよ!!迷子になりますからね!楽しい休日を過ごしてください。

と、別れました。

50代かな??

20代からのお付き合いのある親友同士でした。

行き当たりばったりの旅。それが旅の醍醐味ですけどね、

でもまあ、私が知り得る事はお知らせした方がいいと思って。。

会話はもっともっと多くてだいぶ省いています。

無事にホテルに到着できていますように!!

楽しいひとときでした♪

また、遠いけど、来てくださいね♡

ありがとうございました。

 

 

 

今日のねこ様

Img_6297 

めずらしく 鏡の前にふたりいる。

ミルミルミルチーとジュジュ♡♡

Img_6299

ちゃーちゃん♡

 

 

|

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »