« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月29日 (土)

世界で

コロナパニックが起きているようですね。

 

私は1日中テレビを見ているなんてことはないので、

どちらかというと、情報に疎い人間。

そのくらいの方が良いですよ。

デマの方が多いですからね。踊らされないでください。

ましてや、昨今のメディアなんて、、、、、

 

周りに70代のおばさまが多いので、よくあることなのですけどね、

テレビでいろんな情報を仕入れてくるのですよ。

私は一言「そんなの嘘ですよ」としか言いませんけどね。

 

トイレットペーパーがお店から消えたそうですね、、、

不要な買い物はしていただきたくは無いですね。

よく考えてほしい物です。

トイレットペーパー、中国から来ていますか?来ていませんよ。

バカじゃないの?

 

そして、マスク。

必要以上に買い占めていませんか?

マスク、本当に必要な人に届いていませんよ。

花粉症??!!いえいえ、それよりももっと重篤な人が必要としていますよ。

癌手術をした方。術後は免疫力は落ちています。マスクが必要です。

 

まあ、でも、この買い占めは昔々からあった事ですよね。

人間の欲。消えませんよね。

17世紀ペストが流行ったヨーロッパでもあったそうですからね。

自分が一番大切ですからね。

 

思い返せば、311東日本大震災の時にも、なんで??と。

もれなく私達もプチ食糧難になりましたよ。

でも、米と小麦粉は通常通りあったし、パニックになる事はありませんでした。

パンなんて、別になくてもいい。

原料があれば良いんです。

買い占め!!やめてください。

 

今現在、スーパーに行っていないのでわからないですけどね、、

ラジオで「トイレットペーパーが無い」などと言っているのでね。

そうなんだ〜〜〜と思っている私です。

無ければ、代用を考えれば良いだけです。

考えないからパニックになると思っています。

 

さあ!!

今日は冷たい雨の尾道でした。

0229pg01

家を出されているグレ、暖かさを求めてポン、家に帰りたく無いみかん。

02203

そして、怪我の観察中のミケ。

寒いから、暖をもとめてやって来ています。

 

夕方には、ミケ以外はそれぞれの場所に戻します。

 

尾道も、今日は特に雨ということもあり、

観光客の方はいないに等しいです。

 

みなさん、それぞれ用心してください。

 

0228

 

 

 

 

|

2020年2月27日 (木)

ばかたれコロナ

 

コロナウィルスが猛威をふるっている中、

広島県内では、まだ感染者は出ていません。

でも、まあ、時間の問題なのかもしれないです。

それとも、急激に終息。。。なんて期待もあるのですけどね。

 

いろんなイベントが中止になっていますね。

止む追えないことなのでしょうけど、、、

私も、太極拳の教室が1ヶ月お休みにする事が決まりました。

3月いっぱいは太極拳ができないのです。。。

かなり残念なのです。私、、、太極拳が大好きなのです。

頸椎手術後6年間の苦しみを救ってくれたのは太極拳でした。

手術は17年前のことです。

術後のあまりにもの痛さに、鬱病と診断され、

鬱病でもないのに、心療内科に通っていました。

とにかく6年間苦しみました。

でも、良い先生に出会えて「あなたは鬱病ではありません」の一言で薬をやめる事ができたのですよ。

そう。薬です。

この、鬱病の薬、飲み始めたら、なかなかやめる事ができません。

もう、飲まなくていいや!! と自分で思っていて飲まなかったとしたら、

ものすごい憂鬱感に教われるのです。

部屋の片隅で膝を抱えて縮こまっている。そんな感じです。

それを救ってくれた太極拳。

 

 

今日は写真を撮っていません。

そうそう、昨夕からP班の地域猫のウィンちゃんが姿を見せません。

今朝も、今日の夕方も。

心配です。

雄猫だから、あちこち気まぐれに行っているのかもしれません、

姿を見せなくなるのはよくある事です。

でも、現在、

ミケちゃんは保護観察中、

ブッチちゃんは、飼い主が見つかった。

と、いうことで、、、、、決して仲良しでは無いのですが、

ウィンちゃんだけ取り残された感じなのです。

でもね、ウィンちゃんも元々の家はあるはずなのです。

 

だから、私の考え方次第。

 

でも、心配なのです。

 

 

|

2020年2月25日 (火)

ミケちゃん通院

1週間前だったかな?へたりこんで食欲の無いミケちゃんを保護して、

でも、16日の日曜日に脱走して元いた場所に戻って行った。

その時に、怪我をしていたのだ。

原因はわからない。

でも、毛があるので状態を見る事はできなかった、怒って暴れるので見る事ができない。

 

22日に、同じ場所の毛がなくなっていて、怪我の状態が丸見え!!

自分で舐めて、毛をぬいたのだろう。

すぐに保護して、自宅で様子見。

今日、病院に連れて行った。

022501

怪我が化膿してつぶれた状態 とのこと。

時間がたっている ということだ。

2週間、効き目のある抗生剤を注射してもらった。

2週間、保護することにした。

けっこう、おとなしくしてくれている。

私としても、遠くまでゴハンをあげに行くよりも、ここにいてくれた方がらくちんなのですよ。

 

 

もうひとつ、別の話

今日はミケちゃんを病院に連れて行くので、

P班の猫ちゃんのゴハンを早めた。

今はウィンちゃんだけなのだ。

が!!!「唐揚げ缶チューハイおじさん」がやってくるのを察して、

ウィンちゃんを含め、そこにいた猫達(飼い猫)が一斉におじさんの所に走る!!!

猫用カリカリよりも、唐揚げの方がおいしいのだろう。

あ〜〜〜〜〜あ、、、、

ウィンに「もう、あげないいよ」と言い残しその場を去った私。

病院から帰宅後、やはりウィンが気になるのでその場所に行くと、

待っていた。。。。。

本当に!!!!二度手間だ。

 

 

|

2020年2月24日 (月)

なんだかな〜/感謝

ブッチ ↓ がカイセンを発症していたので、

121901

20日(木)の夕方にレボルーションをしました。

が!!!翌日から姿を見せません。

探しても探しても見つかりません。。。。。どうした!??

日曜日、23日に近所の兄ちゃんに「ブッチ知らない?」と訊いたら!!!

「うちで飼う事にしました〜〜」

とのこと。。。。。安堵したのと同時に心配事が一つ。

その兄ちゃん、22日にレボルーションした! と言っているのですよ。。。

あ〜〜〜〜〜

ブッチを見に行ったら、、、

全身がベトベト状態。。。(泣)

レボルーションし過ぎ、、、

動物病院の先生に相談すると、大丈夫とのことで安心しましたが、、、

一言!!「訊いてよ!!!!今まで私がブッチを気にかけてたの知ってるでしょ!!」

と、手紙を書いておきましたよ。

半年前、その人の家の猫ちゃんがカイセンになっていると知らせたのは私。

その時に病院で買った薬が余っていたようです。

でも、まあ、大事に至らなくてよかったです。ベトベトだけど。。。

そして、兄ちゃんが、カイセンだと気がついた事は進歩があると言う事で!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休が終わりました!!

コロナが猛威をふるっている中、この連休中は大勢のお客様にご来店いただいた事を

心より感謝申し上げます。

静かだろうな〜〜この連休は と思っていたのですが、

まず!!リピーターの方がたくさんご来店いただけた事!!!

かなり嬉しかったです。

ありがとうございます。

そして、初めてご来店された方も!!もちろん!!!

ありがとうございます。

とても、心強く思いました。

 

「お客様がいらっしゃらないときは、創作に徹する!!」と

心に決めて、頑張っています。

でも、こんなにもお客様にご来店いただけてとっても嬉しかったです

本当に 嬉しい〜〜〜〜〜〜!!!

 

頑張ります。

0222

0224topiari

なくなっていた、カラフルトピアリー、ほぼできあがりました!!

まだ最後の乾燥中ですが、あと数日で完成です。

 

 

|

2020年2月22日 (土)

今日は日本の猫の日

222 にゃんにゃんにゃん と言う事です。

自宅の猫8ニャンズと一緒にいたいけど、それは夜に!

お店には地域の愛猫3匹が来てくれましたよ。

0222p

向かって左から、グレ、ポン、みかん です。

みかんは夜だけ帰宅しているのでしょうかね?

今日も午前にびしょぬれでやって来て「身体を拭いて」と言うのでね。。

グレは、家の人がいないときには外に出されるからね。その間はここにいますよ。

 

覚え書きとして

地域猫P班の猫、ブチに20日夕方、レボルーションを投与した。

カイセンが発症した様子だったからだ。

が、それから姿を見せない。

ブチは、よく姿を見せなくなるのだが、

それでも、気になってしかたがない。

 

 

猫の日でもそうでなくても、

私は、猫のことばかりなのです。

 

うちの愛猫

今朝は雨でした。

だから、眠い眠い。。。けどココちゃんは元気いっぱいでしたよ。

0222k01

球ちゃんは寝るのが仕事。

0222q01  

今日の雨は、午後からはあがり、急にお天気になりました!!

よかった。

 

 

 

|

2020年2月21日 (金)

観光に悪影響

いろいろな催し物が中止になっていますね。

広島FMが予定していたマラソン大会(?)が中止になってしまいました。

別に私は出る予定をしていた訳では無いのですけどね、

ラジオでもかなり募集をして、盛り上がっていたのに、残念です。

でも、今の現状ならば仕方の無い事なのでしょう。

まったく、日本政府のコロナを防ぐ水際対策ができなかったおかげで、

かなりの損失を受けるはめになってしまいましたね。

島国なのに、、、なんで??どんな国よりも簡単に防御できるのではないですか???

まったく、これはいつまで続くのでしょうかね?

暑くなったら終わるのでしょうかね?

てか、、、、コロナってホント???

いえね、、、近くにはコロナになった人いないのでね、、、

1日中テレビでやっているらしいですが、私、テレビ持ってないし、

もっとも、あんなバカ発生装置ボックスなんて、欲しく無いし。

だから、未だに信じていないのでーーーーーーーーーす!!

 

今日の1枚

今朝のインスタグラムにもあげたのですが、

ココちゃんの兄弟と思われる子!!!

Img_8320

もーーーーココちゃんにそっくりです。

背中の色は白っぽいですが、顔や雰囲気がそっくり。男の子。

ココは、活発で物怖じしないからね、

私の所にたどり着いた、、、逃げなかったからね。

性格によって、かなりの違いがでる猫生。まあ人生もか。

恐れる事は、良く無いね。

猫様から学んだ事。

 

 

|

2020年2月17日 (月)

急に寒くなった

今朝は、まだ少し暖かかった方だと思う。

今朝の気温は8℃くらいだったからね。

 

よく晴れている尾道、でも風が強い。

びゅーびゅーと音を立ててふきまくる風。

午後3時前には雪がちらついた。晴れているのに。

きらきらと雪が舞う。強風にまき散らされていた。

 

こうなると、外で暮らす猫のことが心配でならない。

 

そうそう、先日のぶろぐ。

ミケちゃんは、金土曜日はお店に泊まったのだけど、日曜日の朝10時過ぎに出て行ったのですよ。

021502

それまでは、プチプチの入った箱がお気に入りで、自ら入って眠っていましたよ。

あの日(出て行った日)は、外を小学生が大量にガヤガヤと通っていたので

それが恐怖だったのです。

ミケちゃんにとって、このお店は安心できる場所では無いのでしょう。

仕方がありません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

コロナがもう、どうにもこうにもなくなりましたね。

こうなってしまったのならば、自身の免疫力を高めるしかありませんね。

もし、コロナになったとしても、それを判定する病院なんて無いでしょ?

治療薬もないでしょ?

病院に行ってもしょうがないでしょ?

だから、免疫力しかないのです。

持病をお持ちの方は、特に注意が必要ですね。

睡眠。手洗い。うがい。食べ過ぎ注意。

 

コロナに対して、な〜〜〜んにもわかってないのでしょうか?

熱に弱いとか?ないの?、夏になると消えるのかしら?

水際対策ができなかった政府なのだから、せめて早急に対策を調べてよね!!!

でも、私、それほど恐れていないのですよ。

だって、特別持病はないし、そもそも検査機関も無いし、処方箋もないのだから、

養生して治すしかないのです。

 

今日の猫様

0217tcbk01

珍しくちゃーちゃんが、若いメス猫ちゃんに挟まれていますよ。

 

 

 

|

2020年2月14日 (金)

心配事

今朝、ミケちゃんは現れなかった。

ちょっと遅くなったのだ、私が。

掃除のおじさんが歩いているのを見て、しまった と思い急いだのだけど。

遅かった。

ブッチがいた。

掃除のおじさんと私は仲良くなったけど、

以前のおじさんは、猫に対してどうだったのかは知らないし、

猫達はどう思っているのかはわからないけど、

掃除のおじさんを、猫達が怖がっている事は一目瞭然なのだ。

 

夕方もミケちゃんは現れなかった。

いよいよ心配になり探したら、出て来た。

かなり怯えている。左後ろ足を引きずっている。

何かが刺さっているようだったので、抜いた。

噛まれるかもしれないので、要注意して頭を押さえながらの作業。

(猫の扱いはかなり慣れているのでできる)

(普通の人はしない方がいい。噛まれる絶対に)

ゴハンも食べない、ただ、横たわる。様子が変だ。

あまりにも心配なので、店に連れ帰った。

ミケちゃんを保護したときのケージはそのままにしてある。

心配だったのであえてそのままにしておいた。よかった。

ケージの中のキャリーバックに入ると安心して丸くなったのだ。

喉もゴロゴロと大きな音を立てている。

ゴハンも食べた。

 

 

みかんも、朝から姿を見せなかった今日。

昨日の朝は早くから外で待っていたのに、、、

 

ここ数日、また野良犬たちが大声をあげている。

飢えている野良犬達、、、何でも食べる。

その中に、猫も含まれる。

数匹の犬に猫が囲まれているのを家の窓から見たことがある。

窓を叩いて音を出し、犬達は逃げて行ったけど、、、危ない。

野生なのだ。野生だからそのままで良いといった意見もあるだろう。

でも、自分の知った猫達が犬に食べられるのは、、、悲しい。

犬も好きだ。一生懸命生きている。

ここは、野生の生活として、大きい心で見るべきか?

かなり難しい問題だ。

 

心配は尽きない。

 

 

今朝のうちの猫ちゃん

0214kc03

ちゃーちゃんとココちゃん。

ココちゃんは誰とでも一緒に爆睡できる。

 

0214ml01

ミルミルミルチー

今朝はみにゃさん爆睡していたので、雨でもふるのかな?と思ったほど、

でも、雨は降らなかった。

 

 

 

 

|

2020年2月11日 (火)

完成

完成した作品をアップしますと言いながらも、

ブログをさぼっている私です。

で、アップしなきゃ!!

0209

アップしました!!

そろそろ、乾いた頃です。

 

 

|

2020年2月 7日 (金)

まだ途中だけど

 

毎年、今の時期頃になると作りたくなる物がある。

桃色の花に囲まれた世界。

 

去年も作った。

だけど、去年はお店に並べる前の、乾かし中にご来店いただけた

ご常連のお客様に見初められ、ご購入いただけたので、

お店には並べず仕舞だった。

その去年の作品名は「春の庭」だった。

みんにゃ、リラックスしている猫ちゃんだったな〜〜。

今年は、ちょっとだけ、きりりとさせた!!

作品名は一応「入学式」にしようかな? と思っている。

Img_8186

完成っぽいけど、まだです。

だって、桃色の花 無いでしょ?

だから。

もう、今日、桃色の花はつけています。まだ写真に撮っていませんけど、

あした、ここにアップする予定でいます。

 

 

|

2020年2月 6日 (木)

みかんはね〜〜

みかんちゃんは、1日に1〜2回やってきます。

昨日も今日もお店は休みだったので、昼間は来たのかどうかはわかりませんが、

今日の夕方にはきっかり今までの夕食時感に現れましたよ♪

さすがだね〜〜🐱 腹時計は正確です。

インスタグラムの動画では、みかんに対してもうよその飼い猫だとわかったので

「ごはんはあげないよ」などと言っていますけどね、

やはり、心配なんですよね。

だからね、、、

0206p

ポンちゃんとみかんちゃんですよ。(なんか変な写真だな〜)

昼間なんて、勝手に入って来て、奥の部屋に行って食べていますしね。

 

|

2020年2月 5日 (水)

仲良くけんかしな

 

トムとジェリーじゃないけど、

このふたり、男の子同士だからかな、、力のあまり方が同じなのでしょう。

けんかしてんだか、遊んでんだかわからないですがね。

 

こんな姿をみていると、いいな〜って思いますよ。

本気で喧嘩をしていないからね。

 

 

|

2020年2月 1日 (土)

ブログをさぼる

これは、ちょっとらくちんですよ!!!

 

帰宅し、雑用を済ませ夜にパソコンを開ける。

そもそも、こういった物、携帯電話もそうだけど、

こういった物から離れる事は、とっても幸せなのですよ。

 

目 !!! 疲れるからね。

 

夜は携帯電話や、パソコンを開かない事の幸せ!!

らくちんで〜〜〜〜〜〜〜す。

だから、さぼる事にしましたよ!!

 

特別書きたい物が無いときは、さぼります!!!

 

今日、みかんちゃんがまたやってきましたよ。

今日は2回もやってきました。

動画は1回目のご来店です。

 

|

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »