お知らせ
休店日のお知らせ
| 固定リンク
休店日のお知らせ
| 固定リンク
休店日のお知らせ
かなり、全国からお客様がいらっしゃいます。媒介者にならないためにも、こう決めました。
みなさん!!体調がちょっとおかしいな?と感じたら、とにかく、体を休めてくださいね。睡眠です。
肺炎になる前に食い止めましょうよ!!肺炎になるまでには時間がかかるようです。
ありがとうございます。
ご注文を承ります。なお、今迄に 花ねこ をご購入いただいた方々に限らせていただきます。意思疎通が困難なためです。メールにて、お問い合わせください。よろしくお願いします。
| 固定リンク
日に日に、コロナのタチの悪さが明るみに出ていますね。
まあ、ここでは取り上げる必要もない、
言ってみれば、「ほとんどの人が信じない」事実も浮き彫りになていますが、
まあ、そこは、この場では放っておきましょう。
尾道は、観光都市ですから、
現在は、若い人たちが多いですね。
10代、20代の若者です。
私は、人と話すことを、何の躊躇いもなくできる人なので、ものすごくお話をするのですよ。
そして、「コロナ、怖くないの?」ときくと、
ほぼ100%の若者が「怖くない」と応えます。
コロナを、封じ込めるのは、コロナに感染する媒体を無くすこと!
でも、まあ、若者は強いからね。
でもね、若者は強い分、感染しても症状が出ない、でもキャリアかもしれない、
だから、他者に感染させる能力あり!!なんですよ。
そこんところ!!よろしくーーー!!
私も、気をつけます。
って、いつまで若い気でいるんだよーーー!!
・・・・・・・・・・・・・・・
今日、数日前の「毒」の件で尾道市役所の「まちづくり推進課」の方からお電話をいただきました。
いろいろと、周りの人(市役所内で)訊いてみます とのこと。
行政って、いつも感じることなんですけどね、(結構、役所に問い合わせているもので)
横のつながりが無いですね。0に等しい。
だから、私は、他の課や、尾道で展開されているプロジェクトのことをお伝えしました。
そして、新聞社、警察とのつながりも含めて。
そういったところも含めて「訊いてみます」との、ことでしょう。
でも、まあ、ずっと昔から解っていたことです。
役所関係、縦社会だってこと。
だから、、ね、ま、いっか〜〜〜〜〜〜〜〜
今に、始まったことじゃねーーーーーー。
連絡をお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここのところ、尾道は快晴続き。
週末は、天気が悪いみたいですね。
いい天気、猫たちにとっては幸せです。
猫って、もともとの発祥は、アフリカの砂漠。
だから、乾燥して、晴れわたった地域がお好み。
尾道はぴったりなんですね。
その点においては、いいことです。他の点はよく無いことが多いですけどね。
そこんところは、住んでみないとわからない。
だから、ここでは言及しません。
今日の我が家の愛猫
今日、私は休み!!
家に、いましたよ、ずっとでは無いですけどね。
朝、今朝は寒かったのに、日差しが強いから大丈夫なのでしょう。
球ちゃんは、日向ぼっこ大好き。
でもね、白い猫ちゃんは、あまり強い日差しには注意してくださいね。
皮膚ガンになる恐れがあります。
球ちゃんも、なりかけましたが、すぐに気づいたので、食い止めました。
仲良しはいいよね。昼間の写真です。
日頃は、取っ組み合いをしていますけどね、寝てる時は平穏なのですよ。
そして、またまた球ちゃん。
レトルトパウチが食べたい〜〜〜〜って言っています。
うちでは、パウチは1日おき。普段はカリカリのみです。
家猫ですからね。
でもね、球ちゃんはお耳が聞こえないので、諭しても、、解ってくれるかな?わかるよね。
普段は、ロイカナのメールケア、もしくはフィメールケアを食べていますよ。
歯のことを考えると、カリカリがいいんです!!
そして、もちろん、下部尿路疾患のためにも。これ、一番だいじ。
もちろん、外で暮らす猫ちゃんも、一番だいじなのは、
下部尿路疾患を考えて作られているカリカリ。
おしっこが出なくなってしまうことは、命取り。
だから、以前いたクロちゃんは、それに気づいたので、
本当の飼い主に返しました。
みんな みんな 健やかであれ。
| 固定リンク
コロナの影響で、3月いっぱいは太極拳の教室は閉めることになった。
が、今日の連絡で4月も絞めることになった。
現在、私は代表を務めているので、この状況を各班長に伝え、連絡網で知らせてもらう。
それと、4月から入る予定だった人たち全員に連絡。。。。。
でもね、現在の状況だと、4月いっぱいに止まらないかもしれない。
例のクラスター(なんで英語なんだ!)集団感染を避けるために仕方のないことだ。
結構大所帯なのだ。
(クラスターなんて言うと、爆弾を連想する。クラスター爆弾ってあったよね。
廃止になった記憶がある。。いや、そもそも爆弾なんて、どれもこれもいらないと思うのだけどね。)
午後、お店を閉めてからは、電話ばかりしていた。
気づけば4時。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方4時過ぎの桜。
そうそう、朝のウンチ拾いで、
元気のないウンチを見つけた。細くてやわらかい。(食事中の方ごめんなさい)
これ、誰のだ?!!
まだ新しいのでよくわかる。ここら辺は大きな猫ちゃんばかりなので珍しい。
ウンチを見れば体調もわかる。
気になるけど、、気にしないことにした。
今日の我が家
みぃちゃん と ちゃーちゃん きょうだい 💕
球ちゃん 💕
最近パソコンを新しくしたのはいいけど、文字入力しにくい。。。
今までのと反対、、、と、言っておこう。
これじゃあ、意味不明!!
| 固定リンク
大雨でない限り、近所のウンチ拾いを毎朝している。
今朝は、ある公園で、、、
もともとゴミ箱に捨ててあった物だと思う。
けど、猫ちゃんがね、ゴミ箱に入って、こんな物を持ち出して舐めるのよ!!
公園に行くと、たまにゴミ箱に入っている猫ちゃんがいる。
悲しいね。
猫ちゃんに与えた、美味しいご飯の入っていた容器や袋は持って帰っていただきたい。
よっぽど私が持ち帰ろうかと思ったけど、今日は公園の掃除のおじさんが来る日。
そんなことを考えてる所へおじさん登場!! よかった。
毎朝(夕方もだけど)ばらまかれたカリカリを掃除することもある。
結構、みにゃさんはグルメだったりするので、
地面に置かれたカリカリは食べないことが多いのだ。
ものすごく美味しいカリカリでない限りね。
そんな、カリカリの写真は、日常茶飯事なのでもう写真に撮ることもない。
今日は、
地域愛猫のポンちゃんとみかんちゃんですよ。
猫ちゃんの行動パターンって面白いですね。
特別仲良しでなくても、やってくる時間は同じだったりする。
みかんちゃんを、守ってくれる人が現れそうなのですよ。
そんな気持ちを伝えて頂けただけでも嬉しいです。
猫ちゃんのことは、好きだけど、あまりご存知ではない様子。
焦らず、気持ちが決まるのを待っていますよ。
命ですからね。そう、簡単に決めることはできません。
猫ちゃんは、20年生きる ことを前提に、考えて欲しいです。
でも、みかんちゃんは、もう8歳はすぎていると思う。
だいたいわかるんですよ、ヒゲの感じで、
でも、まあ、これは難しいことです。
成猫になってしまうと、もう年齢はわかりにくいのです。
たとえ獣医師でさえも。
ココちゃんと、ジュジュちゃん。
キッチンの窓辺で、グミの木にやってくるメジロを見ていますよ。
真剣ですね〜〜〜〜
みぃちゃん、この目つき!!
ビビちゃん。ベランダテラスに出たいね。
お昼休みに撮影。
| 固定リンク
昨日、動物病院に行って、レボリューションを買ってきた。
もう、幾つ使うことになるかわからないので、
とりあえず1箱購入、でも6本しかなかった、、でもこれくらいかな。
使用期限があるし。
そして、今日は2本使った!!
ミミヒゼンダニのみかんちゃんに、朝 投与。
そして、カイセンのウィンちゃんに投与しようと思うにも出会えず。
朝も、夕方も現れず、、、、、
美味しいご飯をくれる人がいるのですよ、だからね〜〜〜
私のあげる、ありきたりのカリカリに飽きたのでしょう。
さすが猫様です。
暗くなってから、やっと出会えて投与完了。
これで安心、今夜、雨が降りませんようにと祈る。
それと、誰にも触られませんように!!!効き目がなくなります。
カイセンは怖い。痒くて痒くて、身体中をかきむしりながら死んでしまう。
これの恐ろしいところは、簡単に他の猫にも人にも感染ること。
ポンちゃんも去年カイセンになったし。
早い処置をしたので、他の子には感染らなかったのでよかった。
夕方には、みかんちゃんの耳の異臭はなくなっていた。
よかった!!!
| 固定リンク
昨夕のことです。
レオちゃんを可愛がっている方が「レオはうちの子です!!」
と、はっきりおっしゃいました。
嬉しかったです。
その方は、当然のことと思っていらっしゃるかもしれませんが、
私は、地域猫だろうな と思っていましたからね。
バンダナや首輪をつけた地域猫はたくさんいるんですよ、ここら辺は。
私にとっては、とても曖昧な状態でした。
嬉しいことです!!レオ君は立派な家猫です。よかったです。
もう、これで、私はレオ君に対して何もしません。
私のお店にレオ君を絶対に入れて欲しくない!! と要望されましたので、
今日は、レオ君をきつく、きつく、心を鬼にして追い出しましたよ。
涙がでました。
でも、レオ君はよその子ですからね、そのご家族の方の要望に背くわけにはいきません。
飼い主が絶対なのです。
可愛がってもらっている人を知っているので、
とてもじゃないけど、きつく叱ることはできませんでした。
でもね、私も、レオ君の横暴っぷりには、頭をかかえてたんですよ。
作品の上に乗る、ストックルームに入る、泥だらけで店に入ってくる。
猫ちゃんは、店には入れたくないのです。
言葉は悪いですけど、「営業妨害」なんですよ。
だって、そうでしょ!!? 作品よりも本物の猫のほうが良いに決まっていますからね!!
私もそうだもん。
ちょうどよかったです。もう、レオ君を扱うのに疲れていましたからね。
そして、レオ君の写真も掲載拒否されましたので、もちろんしませんよ。
それは当然のことです。よその猫ちゃんですからね。
すっきりしました。
レオくんは、やんちゃ坊主なので、少々怒っても言うことなど聞きません。
私も、レオ君が入ってくるたびに外に出すのは大変です。
ボーーーーっと店番をしているわけではありませんからね。
作品作りに没頭している時は、入ってくるのはわかりません。
お客様にも気づかないときがありますからね。
窓を閉めていても鍵をかけていない限り開けて入ります。
すごいですね〜〜〜〜〜〜
でも、さよなら。
| 固定リンク
昨夕から風が強いです。
今日のラジオで言っていましたね、春一番ですって!
ここ数日は、天気も良く、日中は暑いくらいでした。
でもね、今日は空気が冷たい。
東京の桜は咲いているようですね。
井之頭公園は、今もなお、花見客でごった返しているのでしょうかね?
毎年ニュースになっていましたね。池に飛び込む人。
私も見たことあります〜〜〜〜
吉祥寺に住んでいた頃は何度かその場所に行きましたけど、、
まあ、それはそれはすごい人でした。
こちら、尾道も千光寺公園はすごい人らしいです。
行ったことはありませんけどね。
明日は、ふた組のお客様がご来店いただくことになっています。
が!!!
コロナが猛威を振るっていますからね、、、
もし、その点が気になるのであれば、どうぞどうぞキャンセルしてくださいね。
こういった時期ですのでね!!ご心配なく。
私は、マスクもつけず、ですが手洗い、うがいはしています。
そして、アルコールは物にかけています。
免疫力、免疫力!!!
ものすごい怒りは、体に良くありません。免疫力が下がります。
持病がある方、気をつけてくださいね。
私も、人を怒らせないように、気をつけよう!!!
私は、滅多に怒らないのですよ、、本当??(爆)
今朝のうちのニャンズです。
いつものことながら、この場所はものすごく気持ちのいい場所なんだけどね、
朝日だと、日向と影のコントラストが強すぎて、
よく見えない写真になっているんですよね〜〜
でもね、これ、日記なので、いろんな人に読んでいただいているのですが、
ま、私がわかればいいや! と、いうことで。
| 固定リンク
今日も昨日もかなり暖かかったですね。
早朝の気温は低いのですけどね。
猫たちも、喜んでいると思います。
日向ぼっこを、心地の良い場所で楽しむ。
そんな、穏やかな日常であってほしい。
でも、夕方、ある公園に行くと、怪しい物が2箇所に置いてありました。
ベンチの下です。
この場所の他に、もう1箇所にありました。
白い粉のようなものです。粉砂糖のような見た目です。
公園なので、ホースがあります。大量の水で流しました。
ここら辺、毒をまく人いるんですよ。
数年前にも、警察を呼んだことがあります。
近所の住人なのか、よそからやってくるのか、わかりません。
ガラスの破片をまく人もいますからね。
怖いことです。
近所の偉い人に相談して、いろいろと手立てを考えました。
ここらあたりの猫ちゃんは、美味しいゴハンを食べているので、
こんな物には、引っかからないと思います。
嫌なことです。
私が、前回のブログで、カメラを持った人が嫌いと書いたのは、
こういう人たちに加担していると思っているからです。
もちろん、全ての人ではありません。
場所が特定できる写真の撮り方はして欲しくないのです。
まして、尾道は島ではありません。
誰でも出入りが簡単で自由です。
尾道は、すでに猫で有名になってしまっています。
虐待目的でやってくる輩もいるかもしれません。
尾道は、猫を宣伝に使っていますからね。
尾道市は猫に対して何もしないのに。
やはり、猫が好きではないから、こんなことが簡単にできるんですよ。
自分の子供の写真を次々にSNSにアップしますか?しませんよね!!
大切なものに対しては、そんなことはしません。(日本の場合ちょっとずれてるからわかりませんがね)
猫も同じです。
尾道は「猫がいるマップ」などといった物も作っていますし。。
何も考えていないことがよくわかりますね。
呆れます。
| 固定リンク
まあ、尾道は猫で有名なので、ねこの写真を撮るのが目的の観光客の方は多い。
でも、私は、それ、嫌い。
はっきり言います。
大金払って、尾道まで旅行に来ているのだから、
のほほ〜〜〜〜んと写真撮らせてよ
と、思うかもしれませんが。
悲しい状態のねこが多すぎるこの街で、写真を撮るのであれば、
ねこの状態を見ればわかるでしょうに。
怪我をしている猫は多いです。
そんな背景など、知る必要はないのかもしれませんがね。
本当に、猫が好きなの?
と、言いたい。
猫が好きな人しか気づかない、尾道の猫の状態。
「尾道は猫で有名なのに、猫の状態が悪い」と指摘されたことがあります。
信用のできる意見です。
やはり、その方は、猫が、動物が好きなのです。
観光客と喧嘩をする気は毛頭ありません。
きつい言葉で、私の意見を言いますけど。
若いひとたちは、傷つきやすいのでしょうね。
会話など普段していないから、話せないし、理解ができないのでしょう。
カメラを構えていない人の方が、理解していただいています。
ただ、、私は、尾道の猫たちの現状を知ってほしい。
パラパラと猫のカリカリをまきながら、猫の写真を撮る。
そんな人、信じられますか?
うそでしょ?!! そんな人。
でも、まあ、カメラを持った観光客も、猫の写真が撮れればそれで満足なのですから、
それ以上、何も考えないのでしょう。
考えることをしない人と、話しても無駄。
気分を変えて、
今日はと〜〜〜ってもいい天気の尾道でした。
お店の縁側で、ポンちゃんと日向ぼっこです。
あはは〜〜〜〜これじゃあ、よくわかりませんね〜
| 固定リンク
朝からお客様がたくさんご来店いただきました!!
嬉しかったです。
ありがとうございます。
びっくりしたのは、東京から車で広島まで!!
でも、まあ、今の時期はこの方が賢明なのかもしれませんね。
イタリアやフランスも、大変な事になっていますね。
面白い事に、フランスでは、
「人と人は1m以上離れてくれ!と言っているのに、言う事をきかないので、コロナ蔓延の原因になる」
「だから、カフェやレストラン、ディスコティックなどを閉鎖することにした」
と、、、
日本の場合、けっこう人は言う事を聞く。
そして、マスクもかなりの割合でみなさんしています。
日本で猛烈なコロナ蔓延が押さえられているのは、ここらへんの違いにあるのでしょうね。
でも、まあ、実際はいくらのコロナ感染者がいるのかどうかはわかりませんが。
私としては、一番手っ取り早いのは、
コロナウィルスを吸い込まない、または吐き出せないような、
高品質のマスクを作るのが、早道ではないのかな?と思うのですけどね。
ウィルスの大きさはわかってるんでしょ?だから!!
そして、手洗いを徹底!
中国が終息に向かっているのならば、
日本にも、イタリアにも、フランスにも必ず終息が来る!!
元気出して行きましょう!!
安心しましたよ!!
4時頃のラジオで、「6時に首相から何か発表がある」
などと言っていたので、ビックリしましたよ。
緊急事態宣言なんか出されたら、大変ですからね。
しかし、、、なんで?こんなにコロナごときに全世界が踊らせているのでしょうかね?
ようは、日本の場合だけど、一日中コロナの事をテレビでやっているらしい。
うちにはテレビなんか、アホ製造機は無いので、わかりませんが、
1日中、ワイドショーのコロナを見ていると、そりゃアホになるでしょうともさ。
感染力がかなり強いのはわかっている、
けど、それ以外はねーーーー
などと、言っていると、
「そんな考えの人が、コロナをばらまくことになるんだ」と、
言いがかりをつけられるのが明白なので、ここまでにしておきましょう。
免疫力、免疫力。
ただし、70歳以上の人や、持病のある方は、気をつけてくださいね。
さあ!!!元気出して行きましょう!!!
| 固定リンク
花ねこのお店は、いつも通りに営業していますよ!!
ちゃんとお店開けています!!
10時から4時半頃までですよ。
今日、問い合わせがあったんですよ。
「何日に伺いたいのですが、お店は開いていますか?」と。。
コロナが猛威をふるっている中、閉めているお店もあるのかな?
私は、ほぼ、全く、気にしていないのですよ。
いや、そりゃ、コロナになったら嫌ですよ。
でも、そこのところ、ちゃんとしていますから、大丈夫です。
通常通り、お店は営業しています。
だけどね〜〜〜〜
お客様少ないです。
1月〜3月当たりまで、通常ならば海外からのお客様が多いですが、
いらっしゃいません!!
しょうがないですね。
でも、今日は、埼玉からのお客様。
楽しいひとときを過ごす事ができましたよ。
作品を気に入っていただけて、心より喜んでいます。
ありがとうございます。
まだまだ続く旅ですからね、お求めいただいた作品を、
まとめて箱に入れてお渡ししました。
心おきなく、身軽に旅を楽しんでくださいませ。
ありがとうございました。
嬉しいひとときは、必ず他人がもたらしてくれます。
大っ嫌いな人もいますけど、
やっぱり人は嬉しい。な。
最近はコロナの影響でお客様はかなり少ないです。
こんな、人の少ない時期にする旅は、なかなかオツな物!!
ぜひ、尾道にいらっしゃいませ。
| 固定リンク
コロナウィルスで、こんなにも世界が狂ってしまうなんて。
だって、インフルエンザよりも軽いんでしょ?
致死率も低いんでしょ??
あーーーーーー名前が良く無いんじゃないの?
だって「新型肺炎」「肺炎」がよくなかったんじゃないの???
最近のラジオのニュースでは「コロナウィルス」と言ってて「肺炎」は言ってないね。
その方が良いと思う。
人間、病名に弱いもん。
あ〜〜〜〜〜あ、、騒ぎ過ぎだよ。
日本だけじゃないのよね〜〜〜このばか騒ぎ。
冷静になろうよ。。。
??!!!もしかして、楽しんでる??本当は楽しいんじゃないのーーーー?
この状況。
そう、感じます。
でも、まあ、一丸となって、集団状況は避けて、
これ以上、感染者を増やさないようにと、努力した方が良いんですよね。
お店の庭に菜の花が咲きました。
最初は、いわゆる「菜の花」「菜花」だと思っていたのですけどね、
なんだか様子が違う。
葉っぱ、縮れてないし、
チンゲンサイのような葉っぱ。
でも、違う、、、
まあ、アブラナ科だから、この花が咲いた。
食べようかな?と思った時期もあったのですけどね、やめておきました。
菜の花。春ですね。
すぐ隣には、本当の菜の花がもうすぐ咲きそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうそう、写真は無いのですけどね。
ミケちゃん、お店で保護してるのですけどね、
ここ数日、暖かくなった朝や、昼前に外に出て行くのですよ。
今日は、朝に出て行きましたよ。
いつも、夕方に私が迎えに行くのですけどね、
今日は昼前に自ら戻って来ましたよ。
ちょっと、うれしい。
10日に病院に連れて行きます。
その後は、、、、さて、どうすればいいかな?
ミケちゃんに任せます。
| 固定リンク
この澄みきった空。白い雲、、
桜の木、花蕾はまだ小さく硬い。
健やかだ。
なのになのに、、、日本ときたら、、
まったく!! なんでこんなことになってしまうのよ。
1月の時点で対策をきっちりとしていれば、こんな事にはならなかったはず。
決断力にかけている、いや、目先の利益か?他に何か企みでも?
おまけに、この場に及んでもコロナであるか否かの検査はどうなってんの?
物事を決める事ができない。
物事の善し悪しがわかってないんじゃないのかしらと感じますよ。
お子ちゃま会議よりもたちが悪い。
いったい、日本にはどれほどのコロナ患者がいるのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の尾道の天気は晴れたり雨が降ったりと忙しかった。
晴れ間にはみんなでベランダでひなたぼっこ。
お日様い〜っぱい浴びたいよね。私も一緒。
怪我で保護ちゅうのミケちゃんは、今日は外には出たく無いそうで、
店の縁側で一緒にひなたぼっこしましたよ。
元いた場所に帰りたい日と帰りたく無い日があるようね。
今日は寒かったからね。
朝、インスタグラムで #猫様なでて免疫力アップ と写真をあげた。
本当はTwitterで流れて来たタグなんだけどね。
そうそう、免疫力アップ!!
コロナを跳ね返せ!!!
| 固定リンク
コロナ騒ぎで人が少ないですね。
それでも、尾道の商店街や千光寺参道を歩いている若者が結構います。
今日のラジオのニュースで言っていましたよ。
若者が感染しているのを知らずに歩き回り広げる、、、、
ってーーーーーーーーー
完全後付け!!ですけどね、まあ、考えられる気もします。
かなり若い世代20歳前後ですね。お子ちゃまです。
まあ、日本の場合、感染者数がわかっていませんからね!!
世界のトップをきったバカ日本。
どうすんの???
それを除けば、気持のいい春の陽気です。
お散歩日和です。
人の少ない山手の道をゆっくり散歩したい。。。そんな衝動。
近所の公園のベンチに座り、猫達とまったりと過ごす。
少しだけしましたよ。
昨日、夕方の写真、近所の飼い猫が公園にやってきて、
この2匹、同じ家で暮らしています。
上にいる茶トラちゃんが気になっています。
弱々しいからです。
でもよその家の飼い猫ですからね!!気にしないようにしています。
近所の公園。
缶チューハイロング缶とセブンの唐揚げおじさん がやって来るようになってから、
その唐揚げを目当てに、猫が集まり始めています。
でも、まあ、唐揚げが美味しいから、それを目当てなのですから、、、
そう、気にしなくて良いのかな?
でも、市販の、しかもコンビニの唐揚げなんて、、何が入っているかわかりませんからね。
人間、やりたい放題ですね。。。
「わしゃ、猫が大好きでの〜〜〜〜」と毎回いうおじさん。。。
好き、の意味が違う。
なんか、、、、、、人間って、、、ばか〜〜〜〜?
| 固定リンク
昨日夕方、電話がかかって来た、
「長岡さんですか?」と
私は「違います」とすぐに電話を切った。
その後、郵便配達の人がやって来た。
荷物を差し出し、「この人、知りませんか?」
長岡幸子 とあった。。
もしかして、さっきの電話??
と、思い、荷物の住所を覗き見すると、私の住所と電話番号。
待ちに待っていた、海外から届く予定の荷物だ!!!
中身は猫のためのレボルーション。
先月19日にネットで注文した物だ。
値段は¥11235
私は、やっと届いたと思った。
が!!!!郵便配達の人「宛名が違うので渡す訳には行かない」と。
そして、その人が本局に連絡を入れたら、その人も同じ事言う。
そして、今朝、尾道郵便局から電話があり、
「宛名が違うから、台湾に送り返す」 だとーーーーー!!!
住所も電話番号も、中身も私の物だと私は確信しているのに、
郵便局の連中はこぞって台湾に返すと言いやがる。。
私に届いた追跡番号も知っているのに、宛名が違うだけで受け取れないのだ。
この融通にきかなさに仰天した。
郵便局って、民間企業になったんだから、もっと柔軟な対応をしても良いのではないか?
と、思うのですよ。
どうせ、机に座って、な〜〜〜〜んにもしてない連中で、
台湾に英語で問い合わせすらできない人間で、高い給料をもらっている。
腹が立ったので、思っている事を全て言った。
でも、荷物は台湾に送り返される。
郵便局の昔々からの決まり事なのだろう。
個人での、人に対する対応は全くできないのだろう。
こうなれば、もはや人間ではない。
気の利かないロボットだ。もう話す気にもならない。
もう、郵便は使わない。
昨今の郵便離れ、こんな気の利かない事の積み重ね、あるんじゃないの?
年賀状も書きたく無かったのだから、ちょうどいい。
手紙も書かない。ゆうパックなんて絶対使わない。
ヤマトさんがいる♪
くたばれ!!郵便局。
| 固定リンク
世界全体におよんでしまったこのコロナ。
これは、パンデミックですね。
イタリアでも1000人?!!フランス100人?!
日本、、、、知らなーーーーーーい。
この場に及んでも、わたし、まだ信じていないのですよ。
だって、コロナ患者見たこと無いもん!!
治った人も知らないし。
ほんとにいるの?
話はガラリと変わって。
そうそう、P班の猫ちゃん、ウィンちゃんはちゃんといますよ!
一昨日も昨日も今日もちゃんと朝夕に出て来てくれていましたよ。
今日はね、晴れの日曜日なので、気まぐれ猫好き観光客が多く、
夕方には地面に置かれたカリカリを食べていましたから、
とっととそれを片付けて、お皿に入れた綺麗なカリカリを与えました。
地面に置いてゴハンをあげないでください!!汚いでしょーーーが!!
そんな事してると、ご自分も同じ目にあいますよ!!!
地面に猫のゴハンを起きっぱなしにして帰らないでください。
ちゃんと猫ちゃんが食べ終えたのを見届け、
猫ちゃんが残せばそれを片付けて帰ってください。
汚いな〜〜〜きっとご自身の家の中も汚いのでしょう。
本当に猫が好きなのならば、
お皿に入れて(たとえ紙皿でもいい)ゴハンを与えてください。
地面にゴハンを置いて与えるなんて、
絶対に猫好きではないですから。
単なる自己満足馬鹿野郎でございます。
| 固定リンク