« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月27日 (日)

kikiちゃんの命日

9月27日はkikiちゃんの命日ですよ。

もう10年経ちました。

アトムさんと同じ2010年に天国に行ってしまいました。

アトムさんが天国に行って、2ヶ月が過ぎた頃、、、

まさか、kikiちゃんまでも  と、かなりショックでした。

決して仲良しではなかったのにね、なんでだろうな〜〜

追いかけるように死んでしまった。ね。

アトムさんが21歳まで生きてくれたので、kikiちゃんもひとりになって長生きしてもらおう

などと思っていた私でした。

生きた年数なんて関係ないのにね、

今では、そう思える。

ただただ、ちょっとでも一緒に長くいたいだけ。

 

kikiちゃんも生まれ変わって、

ジュジュちゃんになった ??

ふふふ〜〜〜

愛した動物は、結構早く戻って来てくれるそうですよ。

 

Img_9923

kikiちゃん。

 

|

尾道市商品券

不安な日々が続きますね。

でも、不安でも、上を向いて元気な様子でいようよ! と思っています。

同じ時を過ごすのならば、

深く考えても、状況が変わらないのであれば、

その方がいい。

 

今日、尾道市がしている「地域振興商品券」が届きました。

これは「チーム尾道 がんばろう応援商品券」です。

一人、1万円が配られました。

尾道の登録店舗で使うことができます。

花ねこのお店でも使うことができますよ!!!

商品券が使えるお店は、この青いステッカー ↓ が目印です。

Img_9913

これは、店の窓に貼ったシールです。

どうぞ!!尾道にお住いの方は、花ねこのお店で使ってください!!!

よろしくお願いします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、朝から落ち着かない時間を過ごしていました。

みかんちゃんが、朝ゴハンにこなかったのですよ。

ものすごく心配していましたら、午後3時14分にやってきた!!!

ものすごく嬉しかった。

少々進み気味の腹時計は今日も正確でした。

朝食と夕食分を要求されましたよ。大満足した様子です。

もう、どこにも行かないでよ!!

 

0927  

 

 

 

|

2020年9月25日 (金)

朝から雨

午後には雨が上がっている時もあったのですけどね、

霧雨が降ったり、

夕方にはまたパラパラと降ったりと、

そんな、空がどんよりした1日でした。

 

こんな天気の時には、お店を休みます。

コロナであまり人が歩いていないのですよ。

ましてや雨となれば、山手を歩く人はほぼいません!!

 

そんでもって、今朝ちょっとしたアクシデントがあったんですよ。

winちゃんが、お店にオチッコしちゃいましてね、、、

臭いんですよ〜〜〜〜〜〜

マーキングですね。

だから、朝からいろいろと大変な掃除をしていましたよ。

毎朝、掃除はするのですけどね、別の意味の掃除が入りました。。

でも、まあ、これくらいのことで嫌いになることはありません。

 

昼前からは、ほぼお店で制作していましたよ。

龍ちゃんと一緒、そしてみかんちゃんもずっと昼寝、

winちゃんも3時にやってきて、ぽんちゃんも4時前にはやってきて、

今日の夕食はすんなりと片付きました。

 

そして、ドタバタした今日の始まりも終わりに近づいた頃

Img_9908

虹が出た!! しかもダブル!!!

 

 

|

2020年9月23日 (水)

龍ちゃん

ブログには初登場かな?

 

今年の3月だったかな?

お店にいきなり入ってきて、香箱座りして。。。。

ココちゃんに似てるから、ココちゃんが脱走したのかと思ったほど。

でも、まあすぐに違うことはわかったのだけどね、

近づくと逃げていった。

 

そんな経緯を持つ龍ちゃん。

春の終わりに、大風邪を引いていた時に保護していた時、

お客様が「もし、誰も里親さんが見つからなけれはうちで」

とおっしゃっていただいていたのだけどね、、

 

先々週、血液検査の結果、エイズと判明。

連絡をしたのだけれど、お返事はありませんでした。

ま、こんなものだろう。特別驚くこともない。

 

先週、去勢手術をして、1週間後の今日、

術後診に行った。

0923r01

相変わらず、病院は怖い怖いです〜〜〜

 

 

|

2020年9月21日 (月)

今日も!!

シルバーウィークと言った名前のおかげ?

結構、みなさん旅に出ていらっしゃいますね。

きちんとマスクをして、きっちりとルールを守り、

他人のために、自分のために、ちゃんとされていらっしゃいます。

そうした、今年の旅  です。

ありがとうございます。

私も、なんだか安心してお客様をお迎えすることができています。

今日も、たくさんのお客様にご来店頂けました。

ありがとうございます。

嬉しいです!!!

 

本当の猫好きさんと出会えるのは嬉しいです。

心より。ありがとうございます。

 

0919maneki

|

2020年9月20日 (日)

お知らせ

お知らせ

 

 
11月16日(月)〜20(金)まで休みます。
ただいま、花ねこのお店の屋根瓦を葺き替え中です!
とても危険だし、音が凄まじいし、埃がものすごいのですよ!
なので、一応、急遽 決めました。
工事が休みの日は営業します。土日か?日曜日だけになると思います。
よろしくお願いいたします。
閉店時間16時としました。
よろしくお願いいたします。
 
花ねこ お店のご案内
定休日:水・木曜日 (祝日は営業)
営業時間:10時〜16時 
お昼休み(12時〜13時あたり)30分程度あります。
(我が家の愛猫と私のごはんのためです
電話:070 5463 9312
mail: hananeko@nifty.com
尾道古寺巡りコース沿い 持光寺と光明寺の間にあります。

 

この看板を ↓ 見つけてくださいね 

 

入口側の看板
0511shop4_2
 

 

古寺巡りコース沿いの看板
0511mshop5_2

 

営業日以外の日は、看板は出していません。

 

入口でこの子達が迎えてくれます〜
(雨天は出ていません)
0713shop
ぜひ!!花ねこのお店にご来店くださいね 
お待ちしています 

 

お店の庭です(2019年4月23日撮影)パノラマ撮影
0423_1

 

 

 

時々こんなことあります  
皆さん置物かと思って近づいて、
急に逃げるのでビックリされますのでお気をつけ下さいね 
縁側で寝ている、大切な野良ちゃんのポン介ちゃんですよ 
0718p
会えるかな? 

 

我が家の愛猫たちは
自宅に猫8匹(外には出しません)
(球、ちゃー、みぃ、ミルミルミルチー、タキ、ジュジュ、ビビ、ココ)
外には4匹の愛猫、ポン介、みかん、Win、龍。
ですよ 

 

愛猫の通院や、自然災害により、突然お店を休む場合があります。
(ほとんど無いことなのですが)
そんな時には、ここブログトップにご案内しますので、
時々チェックしてみてくださいね。
よろしくお願いします。

 

 

 

 
 

 

 

 

いつもの記事はこの下にあります。

 

ぜひ、読んでくださいね 

|

たくさんのお客様

今日は久しぶりに、たくさんのお客様にご来店いただけました!!

ありがとうございます!!

久しぶりです。全て初めてのお客様でしたよ。

嬉しい!!

 

花ねこのお店にも大勢のお客様がご来店いただけたくらいなので、

きっと今日は尾道市内は賑わっていたのでしょう。

夕方、お店を閉めて下に降りてみると、

結構な人が商店街に向かって歩いていましたね〜〜〜

 

花ねこのお店は、マスクをしてくださいとお願いしています。

そして、入り口には消毒液を置いています。

みなさん、ちゃんとマスクをしていらっしゃいます。

私も、マスクをつけて応対をしています。

暑い中、ありがとうございます。

 

0914banzai

 

 

|

2020年9月19日 (土)

4連休スタート

シルバーウィークってやつですね。

ここ、尾道の山手にも、観光客の方がほんの少し多くなったような、、、

気がします。。

よくわかりませんが。

 

ここのところ、日々、新しい作品を作っていますよ。

 

光栄なことは、

今まで、ご注文をいただけたということ。

楽しんで、ワクワクしながら、

そして、ほんのちょっと、ドキドキしながら創るんですよ!!

だって、お客様に私の作品が気に入っていただけるかどうかはわかりませんからね。

 

あ!!先日お渡ししたお客様に、作品をブログや他にアップしていいかどうかを伺わなくては!!

 

そして、現在も、超ドキドキしながらも進めている作品があります。

 

今日の作品アップは、どれにしようかな?

0907_20200919194601

作品名  「銀河」

 

|

2020年9月10日 (木)

明日休みます

明日9月11日(金)お店は休みます。

ちょいと用事を作りましたので!!

 

朝夕は随分と涼しくなりましたね。

しかし!!!昼間は暑いです。

でも、冷房の温度調節は27度設定でもちゃんと涼しくしてくれます。

今までの猛暑日は、23度設定でも28度になっていたし、

室外機を日陰にしたりしても、空気が熱いので効果は無し!

みなさん、いろいろと工夫をしているのが、よくわかりましたよ。

室外機の上に、反射カバーを置いたり、濡らしたりと、

形跡が見て取れます。

 

秋は突然にやってくる。

今朝から秋!

 

みなさん、夏のお疲れが出ませんように!!

私も、気をつけます。

 

|

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »