« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月31日 (木)

良い年越しを!!

あーーーついに大晦日ですね。

今年は世界的に大変なことがおきましたね。

私も、お店の屋根瓦の葺き替えをしていただいた時に、

大変面白いことが起きて!まあ、大変だーーーと見るか?

楽しむか?私は後者ですね〜〜〜

だって、掃除をすればもとどおりだし、ちゃんと直してくれる人がいるので、

安心ですからね。

 

お店も休んでいた期間がありました!

でも、その間にも嬉しいことがありました。

遠くから、お客様がご来店いただけたことです。

とても嬉しかったんです。心より感謝しています。ありがとうございました。

リピーターさんは、本当にありがたい存在です。

 

苦しい年だったのでしょうけど、私はあまり「苦」に思わないのです。

だって、そう思っても何も変わらないから。

「そんな時はそれなりに考えることが働く」

多くの皆さんが、「だったらこうしよう」と頭を回転させていたんですよね。

 

とにかく、今年も大晦日を迎えることができたことに感謝。

 

私の大晦日恒例行事になっているのですけどね、

八朔!!今年は52個もの実をつけてくれました〜〜〜〜〜(1本の木)

すごい!!嬉しい。去年は31個でしたよ。

Img_0780

りんごの木村秋則さんのように、自然農法です!!!

これ、美味しいですよ。ありがとう!と言って一つ一つもぎましたよ。

 

おせち料理も、お重箱に詰め終わり、あとは、その残り物で夕食!

と、年越しそば!!だ〜〜〜〜〜

ささっ!!

 

それでは、皆さま!!!良い年越しをお過ごしくださいね。

 

 

 

|

2020年12月28日 (月)

大掃除

ちょこちょこと掃除はしていたのですけどね、

昨夕からしっかりと雨が降ってくれて、

お店の新しい屋根瓦がかぶっていた泥を、すっかり綺麗に洗い流してくれたのですよ!!

すごい!!このタイミングで、屋根も大掃除をしてくれた!!

粋な計らいに感謝!!

で、今日は雨上がりのものすごくいい天気で、暖かい!!

いや〜〜〜のびのびと掃除ができましたよ。

お正月飾り、玄関飾りもつけて、お餅も花ねこの二段のお餅のお飾りをお供えして!!

 

窓拭きもできたし!

お店の花壇をかなり整理できた。

屋根瓦の葺き替え工事で、泥だらけ、ゴミだらけの花壇になっていたので、

植物もかなりダメージを受けたのです。

泥も雨で洗い流されたので、今日は思い切って剪定しましたよ。

バラも沿わせていたラティスも壊れたので捨てて、

鉢を乗せていた花代も壊れたので捨てて、

さあ!どうしようかな?敷き詰めるレンガを追加しようかな〜〜

 

今日はよく働いた〜〜〜〜

疲れた、、もう寝る。

お休みなさい。

 

|

お知らせ

 
年末年始の休日のお知らせ
12月28日(月)〜1月1日(金)
よろしくお願いいたします。
 
花ねこ お店のご案内
定休日:水・木曜日 (祝日は営業)
営業時間:10時〜16時 
お昼休み(12時〜13時あたり)30分程度あります。
(我が家の愛猫と私のごはんのためです
電話:070 5463 9312
mail: hananeko@nifty.com
尾道古寺巡りコース沿い 持光寺と光明寺の間にあります。

 

この看板を ↓ 見つけてくださいね 

 

入口側の看板
0511shop4_2
 

 

古寺巡りコース沿いの看板
0511mshop5_2

 

営業日以外の日は、看板は出していません。

 

入口でこの子達が迎えてくれます〜
(雨天は出ていません)
0713shop
ぜひ!!花ねこのお店にご来店くださいね 
お待ちしています 

 

お店の庭です(2019年4月23日撮影)パノラマ撮影
0423_1

 

 

 

時々こんなことあります  
皆さん置物かと思って近づいて、
急に逃げるのでビックリされますのでお気をつけ下さいね 
縁側で寝ている、大切な野良ちゃんのポン介ちゃんですよ 
0718p
会えるかな? 

 

我が家の愛猫たちは
自宅に猫8匹(外には出しません)
(球、ちゃー、みぃ、ミルミルミルチー、タキ、ジュジュ、ビビ、ココ)
外には3匹の愛猫、ポン介、みかん、Win、そしてお店に龍。
ですよ 

 

愛猫の通院や、自然災害により、突然お店を休む場合があります。
(ほとんど無いことなのですが)
そんな時には、ここブログトップにご案内しますので、
時々チェックしてみてくださいね。
よろしくお願いします。

 

 
 

 

 

 

いつもの記事はこの下にあります。

 

ぜひ、読んでくださいね 

|

2020年12月27日 (日)

明日からお休みです!

あ〜〜〜〜〜今年はものすごく早かったですね。

そう感じていらっしゃる方は多いと思います。

以前、年配の方に

「あなたたちは、まだ1年が経つのがゆっくりでしょ?私たちはね、早いのよ!あっという間なの」

とお話されたのを思い出しました。

その時の私は「いいえ、1年は早いです〜〜年々早くなります」

と答えたんですけどね、

その方は

「私たちはね、することが無いでしょ!?毎日毎日ボーっとしてるから早いのよ」

とおっしゃいました。。。。。。

そのほうが時間が経つのが遅く感じるんじゃ無いのかな?

と、その時は思ったのですけどね。

今年!!!別にボーーーーーとしていたわけでは無いですが、

することが、今までより少なかったのか、早かった!!!

本当に、早かった!

でも、私は、コロナ渦だと言っても何もしなかったわけでは無い。

これを逆手に取らないといけない!

ピンチはチャンス!とね。

今までにできなかったこと、をしてみたり、新たなものにチャレンジしてみた。

でも、それでも、早く感じた。

心の片隅で、きっとのんびりモードが流れていたのかもしれない。

 

兎にも角にも、2020年はもう直ぐ終わる。

今年も、ちゃんと最後まで生きたい。

コロナに関してはよく無いことだったけど。

だから、こそ、色々と考えることができてよかったと思う。

 

今年も、あと少し!ふんばろう!!

 

明日、12月28日(月)から来年1月1日(金)までお休みします。

 

 

 

 

 

|

2020年12月22日 (火)

陰が転じて

昨日は冬至でしたね、陰が極まる日。

今日からは、向かうのは陽!!

陰が転じて陽となる。

 

だから、昨日、南京を食べましたか?

柚子湯に入りましたか?

私は、両方ともしましたよ!!こういうの好きですから。

日本人らしい、二十四節気に応じた過ごし方です。

 

柚子湯に入ると、ものすごく体が温まるのがわかります。

体の隅々までピリピリとして、、、気持ちよく眠れますよ。

何も冬至の日に限らず、柚子があれば、冬場はいつでも柚子湯にしてもいいですね。

 

さあ!今日12月22日からは「陰が転じて陽になる」日の始まりです。

 

思い返せば、今年はコロナに始まり、コロナに終わろうとしている1年ですね。

だからこそ、今までとは違う考え方ができたのではないでしょうか?

何事も、暗く(陰)考えず、ポジティブ(陽)に考えるように努めています。

これ!!大事です。

「そう思えばそうなる」明るくいきましょう!!!

コロナだからこそ、できること!!考えるとたくさんあります。

色々と、言い訳はありますけど、自分の考え方次第だな  と思っています。

 

新しいことを始めるチャンス!

勉強するチャンス!

見直し(内観)をするチャンス!

たくさんありますね。

この、コロナはそう簡単には終わらないでしょう。

だからこそ、利用しない手はありません。

落ち込んだり、悲しんだりするのもある程度は必要ですけど、

ほどほどにして、次に向かいましょう!ね!!!

 

暗く生きるのも一生、明るく生きるのも一生。

どちらがいいのかな?

 

私は、いくら嫌なことがあっても、凉しい顔して過ごしたい

から。

 

Epupjm1uuaatugd

 

 

 

|

2020年12月14日 (月)

Go To

日本、GoToが中止になりましたね、28日からだけど。

ドイツの首相は「祖父母とのクリスマスを最後にしないで」と。

かなり強力な対策をとっていらっしゃいます。

 

ただ、中止にすればいいというものではありません。

それなりの補償をすることを前提に対策は行われるべきです。

「みんなで力を合わせて!!協力しよう!!!」

てな、軽い合言葉だけでは、実施することなんて、子供でもできる。

 

この後において、どれだけの対策が人民に施されるのか?

菅首相、お願いしますよ。

 

私も、明日から、お店をどうしようかな?

と、感じています。

お休みにするかもしれません。

 

この冬、寒波がやってきましたし、

かなり乾燥していますからね。

コロナ、始まって以来の初の冬と言ってもいいでしょう。日本では。

 

1210_20201214192301

|

2020年12月13日 (日)

考え方

前回のブログで、コロナ再発!ってなこと書いたけど、、

まあ、このコロナは、収束は無い!と思った方がいいと思うのです。

インフルエンザだって、そうでしょ!?

予防接種(ワクチン)なんて注射してもかかるし、、

打ったこと無いけどね!!ワクチン嫌いだから。

いや、小学生の頃は学校で無理矢理というか強制的に摂取したけどね、、

私が小学生の頃は予防接種、多かったな〜〜〜〜

日本脳炎、インフルエンザ、コレラ、あと、、、なんか忘れた!

 

話がそれたけど、やはり「あるもの」と思って共存していくしか無いのですよ。

もう、現在そこにあるのだから。

 

考え方の切り替えが必要ですね。

もう、収束してくれ! 元に戻してくれ!! などと思う方がおかしいのですよ。

 

共存しか、無いのです。

 

新しい、考え方をして、切り替えて行きましょう!!!

 

さあ!!どうする???!!!

楽しいね。

 

1210_20201213180301

 

|

2020年12月11日 (金)

再来ね

まあ、わかってたと思うけどね。

コロナ感染拡大、第三波来てますね。

Go toなんちゃらなんて国がやってるから、そりゃみなさん安心して

あちゃこちゃ行きますわね。

せめて、PCR検査して、あちゃこちゃ行くか行かないか決められる程度のことしてほしかったですね。

 

そんでもって、先日、居酒屋に行くと!!!

超満員で、びっくらこいて、覗くだけで入らずに飛び出してきましたよ!!

あーーーーびっくりした!!

みなさん、結構いい加減に酔っ払っていましたね〜〜

オーーー怖い怖い。

「私は大丈夫」はもう、その気持ち捨てましょうね。

罹ってからでは遅いです。

若い人はいいのでしょうけどね、私は。。。。。心配ですね。

 

裏庭の八朔です。

去年は31個もの実をつけてくれましたよ。

今年はその数を上回ってるみたいです、、なかなか数えられないのです〜

Img_0603

 

1208

 

 

|

2020年12月 4日 (金)

完成〜〜〜!

昨日、屋根瓦の葺き替え工事が終わりました!!!

そして、来週、雨どいを付ける工事の人が来てくれると聞きました!

なので、今日からお店を開けようと決めていたのですが!!!

なんと、今朝、お店の掃除をしていると、雨どい工事の方がいらっしゃり、

今日の工事となりました。

素早い対応でした!!

なので、今日はお店を休みにしました。申し訳ありませんでした。

 

で、今日の午後2時に雨どい取り付け工事が終了しました〜〜〜

お店の屋根が全て完成したわけです!!!

立派になりました。ありがとうございます。

瓦はまだ土埃がかぶっていますけど、雨が降れば綺麗になりますし、

もう雨が降っても雨どいを伝って流れていきます。

ありがたいことです。感謝。

まだ、完成した屋根の写真をとっていませんがね、、朝の方がいいかなと思って。

 

 

 

このコロナの年に、色々と新しいことに挑戦!と決めていましたが、

その他にも、新しいことを経験できて嬉しいです。

だって、このコロナの、こんな経験をする年なんて無いですよ。

絶対に深く記憶に残ることでしょう。

あのコロナのあった年は、こんなことした、あんなことがあった と。

 

屋根瓦の取り替えって、こんなことになるなんて〜〜〜〜

と、今では笑って言えますよ。いえ、ずっと笑っていましたけどね。

いい経験になりました。

楽しかった!!

 

1204

 

 

 

|

2020年12月 1日 (火)

お知らせ

 
屋根瓦の入れ替え工事はほぼ終了しました!
あとは雨樋を取り付けていただきます。
ので、今週金曜日4日からお店を開けます!!
よろしくお願いいたします。
閉店時間16時としました。
よろしくお願いいたします。
 
花ねこ お店のご案内
定休日:水・木曜日 (祝日は営業)
営業時間:10時〜16時 
お昼休み(12時〜13時あたり)30分程度あります。
(我が家の愛猫と私のごはんのためです
電話:070 5463 9312
mail: hananeko@nifty.com
尾道古寺巡りコース沿い 持光寺と光明寺の間にあります。

 

この看板を ↓ 見つけてくださいね 

 

入口側の看板
0511shop4_2
 

 

古寺巡りコース沿いの看板
0511mshop5_2

 

営業日以外の日は、看板は出していません。

 

入口でこの子達が迎えてくれます〜
(雨天は出ていません)
0713shop
ぜひ!!花ねこのお店にご来店くださいね 
お待ちしています 

 

お店の庭です(2019年4月23日撮影)パノラマ撮影
0423_1

 

 

 

時々こんなことあります  
皆さん置物かと思って近づいて、
急に逃げるのでビックリされますのでお気をつけ下さいね 
縁側で寝ている、大切な野良ちゃんのポン介ちゃんですよ 
0718p
会えるかな? 

 

我が家の愛猫たちは
自宅に猫8匹(外には出しません)
(球、ちゃー、みぃ、ミルミルミルチー、タキ、ジュジュ、ビビ、ココ)
外には3匹の愛猫、ポン介、みかん、Win、そしてお店に龍。
ですよ 

 

愛猫の通院や、自然災害により、突然お店を休む場合があります。
(ほとんど無いことなのですが)
そんな時には、ここブログトップにご案内しますので、
時々チェックしてみてくださいね。
よろしくお願いします。

 

 
 

 

 

 

いつもの記事はこの下にあります。

 

ぜひ、読んでくださいね 

|

いつもお客様が

背中を押してくれます。

 

お店の屋根瓦はほぼ入れ替わりました!!

1箇所、てっぺんの西の端の瓦が2個足りなくて、

現在発注しているのがまだ届かないそうで、そんだけ!です。

瓦の葺き替え作業は終了しても、お店の周りは、泥と屋根瓦や瓦の上や下に入っていた物が落ちて散乱しています。

特に、この泥は、、乾いていて、粉のように舞い上がります。

全て、約100年前の物ですよ。

古の匂いがします。。。

お店の中も、天井が落ちた時は、古(いにしえ)〜〜〜〜でした。

なんとも!!いにしえ、いにしえ、いにしえ、、、、、、それしか言いようがない匂いだったのです。

 

今日、リピーター様からお電話をいただき、お店を2時半にあけました!!

屋根の上での作業は無いので、もう埃は落ちてこないのですよ。

だから、開けられます。

お店の周りがちょっと危険かもしれないのですけど、

せっかく遠くからのご来店なので、思い切って開けましたよ!!

お客様がお電話していただけたから、お店を開けることができました。

ありがとうございます。

こういったことがあるから、ちゃんと行動できた私です。

「いつもお客様が背中を押してくれます」

 

いや〜〜〜〜しかし、

午前から、お店の中と外を大掃除したのですけどね、泥がすごいんですよ、、

泥吹雪です。。。作品をちゃんと保管していてよかったとつくづく思います。

外がね〜〜〜〜花壇の植物は泥をかぶっています。

(泥、って屋根瓦の下に敷いてあった泥なんですよ)

だから、水をじゃんじゃんかけて洗い流しました。

明日は、縁側と窓にシャワーを浴びせます!!

 

と!いうことで、金曜日からお店を開けますね!!

よろしくお願いいたします。。

ロンバケは終了です。

1130_20201201200001

 

|

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »