« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月31日 (土)

今日も夕方に

にこちゃんを病院に連れて行きましたよ。

とっても元気なのですけどね、耳が気になって行ってきました。

やはり、耳ダニ がいましたよ。

耳を綺麗にしてもらって、レボルーション!!

現代は、いいですね、いい薬があって!!!!!

こうなると、気になるのが、家のねこたちです。

この際、みんなにレボルーションですね!!!

耳ダニが流行ってからではおそいので、早めの対処をしましょう!!!

通い愛猫ちゃんには、たまたま今日、レボリューションしましたよ。

蚊が気になりますからね。

Img_3701

お耳を綺麗にしてもらって、すっきりしたね❤️

0731n02

そうそう、左目について、今日わかったことがあります。

それは、あした!

 

////////////////////////////////

通販作品を5点追加しました!!どうぞご利用ください!!

https://www.creema.jp/c/hananeko-michiko

 

 

|

2021年7月30日 (金)

元気いっぱい

龍ちゃんも、にこちゃんも、元気いっぱいでとっても嬉しいーーーーーーー❤️

今、お店ではにこちゃんはケージに入ってるのですけどね、

出て遊びたくてしょうがないのですよ。

白い紙を丸めたボールで遊ぶのに夢中です。

その楽しそうな様子を見て触発された龍ちゃんも一緒になって遊びますよ。

大きさが違いすぎるので、見ていてヒヤヒヤするのですけどね、

龍ちゃんは、とっても優しくて、ぶつかりそうな時は、にこちゃんをうまく飛び越えています。

ここに動画が載せられないのが残念です。

載せられるのかな?

わかりません。

インスタグラムにあげているのでよかったら見てください。

|

お知らせ

お知らせ
愛猫の通院のため、開店時間を遅らせていましたが、
みんな元気になりましたので、
また元どおりの開店時間に戻します。
よろしくお願いします。
 

広島県の緊急事態宣言は6月20日で解除されましたので、
6月21日より、今まで通りお店を営業していますよ!
みなさん、コロナ対策万全にして、
ぜひ!!ご来店くださいね❤️
花ねこのお店も、消毒を置いていますよ!
換気もしています!
もちろん、マスクもしていますので、
安心してご来店ください。
お待ちしています。

 
通販サイト Creema を初めました!!
ぜひ!!ご利用ください。
よろしくお願いいたします。
⭐️そして、フォローもお願いしちゃいます!!

よろしくお願いいたします。

作品はどんどんついかしていますよ。

Dsc_3865

 
花ねこ お店のご案内
定休日:水・木曜日 (祝日は営業)
営業時間:10時〜17時 
お昼休み(12時〜13時あたり)30分程度あります。
(我が家の愛猫と私のごはんのためです
電話:070 5463 9312
mail: hananeko@nifty.com
尾道古寺巡りコース沿い 持光寺と光明寺の間にあります。

 

この看板を ↓ 見つけてくださいね 

 

入口側の看板
0511shop4_2
 

 

古寺巡りコース沿いの看板
0511mshop5_2

 

営業日以外の日は、看板は出していません。

 

入口でこの子達が迎えてくれます〜
(雨天は出ていません)
0713shop
ぜひ!!花ねこのお店にご来店くださいね 
お待ちしています 

 

| | コメント (0)

2021年7月29日 (木)

幸せ

龍ちゃんも、にこちゃんも、とっても元気❤️😸😸❤️

わたし 幸せ❤️

龍ちゃん

0729r01 

 

にこちゃん

0729n02

にこちゃんは、よく遊びますよ。

今は紙を丸めたボールで遊んでいます。上手に遊びますよ❤️

龍ちゃんとも一緒に遊びます❤️

嬉しいね〜〜〜〜楽しいね〜〜〜〜幸せ❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2021年7月28日 (水)

見て見て!!!

見えてるよね!!!?

0728n02

私、にこちゃんの左目が、どんどん膨らんで大きくなってきた時に、ふと思ったことがあるんです。

「これ、ポロリと取れて、ちゃんとした目が現れる」って。

言葉にしていますよ。口言しています。

 

そんなことを、また感じた今日でした。

 

|

2021年7月27日 (火)

龍ちゃんも!!

今日でしばらく通院が終わった!!龍ちゃんです❤️

0727r01

今日は龍ちゃんだけの通院でしたよ。

今朝も、開院前1時間に到着!でも3番目でした。。。。。

それだけ人気のある動物病院でもあるのです。

それに、この酷暑、、、調子良く無い動物が多いですね。

みんな、せめてお家にいる動物には、エアコンを使ってあげて欲しいです。

私は24時間つけていますよ。

 

話がそれました。

 

龍ちゃんは、飲み薬に変更になりましたよ😆

朝晩飲みます。頑張ろうね❤️

 

にこちゃんも、今朝から飲み薬なのですけどね、、、

にこちゃんは、とっても小さいから、薬もごくわずかの量で、、、薬が見えない!

大げさですけどね、粉薬が包まれている紙に残るんじゃ無いのかい?

と心配になるほど、かといってパタパタすると、飛んでいきそうですよ。

薬による下痢も無く、続けられそうです。

0727n01

 

これで、通院は一段落!!

ふたりとも、元気になってよかった❤️❤️😺😺

ありがとうございました❤️

 

 

 

|

2021年7月26日 (月)

大きくなったから

ケージに入ってもらいます!!

ダンボールハウスを脱出できるようになったのです!!

そして、

今までは小さすぎて、ケージに入れても脱出できてしまい、意味がなかったのですが、

でも、もう脱出はできないくらい、ちと大きくなりましたからね!今日は443gでした。。

きのうと変わらないじゃないか!!ウンチがいっぱい出たからね。

たぶん、脱出できないと思うのです。

 

でもね、、、ジュジュちゃんは4兄妹の中でも、小さかったので、

今のにこちゃんよりは随分と大きかったのに、ケージを脱出したのですよ!!

引田天功さんのようです!!!❤️驚きました。

頭がいいんですよね。一番最初に、お店の屋根に登った子でもあるのです。

運動神経も抜群なのです❤️

 

話を戻して、にこちゃん!脱出しないでね❤️

でも、今はミーミー泣いています。

出たいよ〜〜〜〜

0726n03

 

が、、、、、寝た❤️

0726n04

そして、トイレも覚えてね❤️

 

このケージはお店の物。

自宅にももう少し小さいタイプを買おう!!

 

 

 

|

2021年7月25日 (日)

今日も通院

昨日の時点では、今日は龍ちゃんだけ通院の予定でいたのですけどね、

昨夕から、にこちゃん は下痢をしていて、、、、、

せっかく処方していただいた薬は飲まない方が良いことになり、、

やはり、注射をしてもらいに通院しましたよ。

たぶん、食べ過ぎだと思います。

私がいけないのです。「ゴハンちょうだい」と言われると、

ハイハイとすぐにゴハンをあげていましたよ。

おっぱいとは違いますからね、、、、離乳食の時はそれで良かったのかもしれませんが、

現在は離乳食後の赤ちゃんねこ用のゴハンにしています。

その1日の給与量を読んでみると!!!なんとこのパウチの半分の量で良かったのですよ。。。

昨日から、猛烈な食欲が出て、欲しがるままに与えていましたら、

1パウチちょっとを1日でたべてしまいました。私がいけないのです。

にこちゃんは、まだ450gしかないのですよ。

深く反省しています。

カリカリも食べてくれるようになったので、明日は獣医さんオススメのカリカリを購入します。

カリカリの方が保管が楽なのです。

パウチは半分を残すと冷蔵庫に入れて、与える時には温めないといけませんからね。

お店だとできません。

ともかく、下痢が治ってくれることを祈っています。

朝からウンチをしていませんから、治ったと思います。

下痢が治ったら、しばらく通院は無しで飲み薬ですからね!

下痢が治らなかったら、他の原因もあるかもしれないので検便をします。

 

龍ちゃんは、朝、レトルトパウチを少し食べてくれましたよ!!❤️

嬉しかったです。やっと食べてくれました。

相変わらず、大好きだったちゅーるは食べません。

明日も通院です!龍ちゃんは通院は嫌い、だけどお母さんと一緒に頑張ろうね❤️

 

Img_3610

|

2021年7月24日 (土)

朗報!!

今朝も、にこちゃん と 龍ちゃん を病院に連れて行きましたよ。

 

昨日、龍ちゃんは40℃近い熱がありました、

今日は39.5℃ で、下がりました。

なので、同じ治療(注射)をしましたよ。

そして、帰宅してからは、ほんの少しですけど、ゴハンを食べてくれました。

ちょっとだけど、とっても嬉しかったです❤️ありがとう❤️

ちょっとずつでいいから、元気になっていく!!嬉しいことです。

よかった❤️

 

にこちゃんは、かなりかなり元気なんですよ!!

だけど、左目はどんどん飛び出してきています。。。

見ていて、、ちょっと「大丈夫なんかな?」と思ってしまうほどです。

私は、「ポロリと落ちて治る」と思っていました。

でも、、、これを見ると、、、

でもでもでもね!!!今日、病院で朗報を聞いたんですよーーーーー😆

診察のために来院していたその女性は、にこちゃんを見て、

「うちの子もこうだったのよ、でも取れたの!」 ってーーーー仰いました😆

私はびっくりして、「何ヶ月くらいに取れたんですか?」と訊くと、

「半年くらいかなー」 ですって!!!

嬉しい😆😆😆

そして、「元気でしょ?」っと!!その女性。

私は「うんうん!!とっても元気です」

同じです❤️❤️

やはりその猫ちゃんも眼球摘出手術をする予定だったのだけど、しなくて済んだのだそうです。

このことを聞いてから、私は断然!!!元気が出ましたよ😆😆😆

嬉しいことではないですか!!!大丈夫なんですよ😆嬉しい限りです。

手術はやはりリスクを伴いますからね。麻酔は怖いです。

大きくなってからのことなので、大丈夫でしょうけどね。

 

そして、明日から注射をやめて飲み薬に変更になったので、通院は5日間は無いのですよ!!

でも、まあ、薬をうまく飲まなかったり、

薬による下痢や戻したりがなければの話なのですが、

私は大丈夫、ちゃんと薬を飲んで、元気でいる!!!と思っていますよ❤️

 

帰宅してからのにこちゃんは、

ゴハンを食べて、、電池切れ〜〜〜〜😆❤️

0724n01

 

|

2021年7月23日 (金)

にこちゃん

にこちゃんは毎日通院しています。

にこちゃんの左目はかなり飛び出してしまいました。

写真をアップするのもためらうくらいなのですよ。

だから、これ以下、写真を見たくない人は見ない方がいいです。

 

毎日、抗菌剤の注射を打ってもらっています。

私も1日5回、目薬をさしています。

 

とっても、とっても可愛いのですよ❤️

Img_3566 

にこちゃんはとっても元気でいることが、とっても嬉しいのですよ❤️

可愛いお顔❤️

箱から出すと、元気に走り回ります。

走る姿がものすごく可愛らしいです❤️

食欲もありますよ❤️

モリモリ食べて、体力つけて、大きくなって、

眼球摘出手術を早くしたいです。

体力があれば大丈夫!!!

小さな体だと、麻酔が心配なのです。

左目はちょっとは見えているのがわかります。

良かったね❤️

Img_3567

 

|

2021年7月20日 (火)

にこちゃん龍ちゃん

今日の通院、待ち時間はかなり元気に過ごしていましたよ❤️

小さな段ボール箱に入れていくのですけどね、

段ボールの端に両手で捕まってぶら下がる!

箱から出ようとする!

私の指で遊ぶ!!! と楽しく過ごしていましたよ。

目がはっきりと見えないので、怖いものなしですね。

0720n01

 

今朝は龍ちゃんも連れて行きましたよ。

龍ちゃんは昨日の朝から食欲がなく、

昨日の朝は好きなパウチをあげたのだけど、ぐずぐずと少しだけ食べて、

そのあと吐いてしまい、その後も胃液を何度も戻していました。

今朝3時ごろにちゅーるをあげるとほぼなめていましたよ、

けど水も飲まず、食べもせずです。。。

だから病院へ!!

異物を飲み込んだ可能性もあるのでレントゲンも撮りましたよ。

で、わかったことは、腸内にちょっとガスが溜まっていて、

毛が胃の出口や、腸内にたまり便通が悪くなったのでしょう。

とわかりました。異物を飲み込んでなくて良かったし、内臓も状態も良くて安心❤️

でも、今日もまだ食欲がないのです。

あれほど食い意地のはっていた龍ちゃんなのに、、悲しい。

まあ、今日は何も食べさせないでと言われたのでいいのですが、

補液もしてもらったのに、トイレにも行かず、、、???

もし、この状態が続くようだと、血液検査をします。

食欲が出ますように!!

にこちゃんが来たから、拗ねたのかな?

夜、にこちゃんが自宅に帰っている時に、私は龍ちゃんに会いに行きます。

その時は、決まって甘えるのですよ❤️

0720r01

気持ちよさそうに眠っているから少し安心。

 

|

にこちゃん龍ちゃん

今日の通院、待ち時間はかなり元気に過ごしていましたよ❤️

小さな段ボール箱に入れていくのですけどね、

段ボールの端に両手で捕まってぶら下がる!

箱から出ようとする!

私の指で遊ぶ!!! と楽しく過ごしていましたよ。

目がはっきりと見えないので、怖いものなしですね。

0720n01

 

今朝は龍ちゃんも連れて行きましたよ。

龍ちゃんは昨日の朝から食欲がなく、

昨日の朝は好きなパウチをあげたのだけど、ぐずぐずと少しだけ食べて、

そのあと吐いてしまい、その後も胃液を何度も戻していました。

今朝3時ごろにちゅーるをあげるとほぼなめていましたよ、

けど水も飲まず、食べもせずです。。。

だから病院へ!!

異物を飲み込んだ可能性もあるのでレントゲンも撮りましたよ。

で、わかったことは、腸内にちょっとガスが溜まっていて、

毛が胃の出口や、腸内にたまり便通が悪くなったのでしょう。

とわかりました。異物を飲み込んでなくて良かったし、内臓も状態も良くて安心❤️

でも、今日もまだ食欲がないのです。

あれほど食い意地のはっていた龍ちゃんなのに、、悲しい。

まあ、今日は何も食べさせないでと言われたのでいいのですが、

補液もしてもらったのに、トイレにも行かず、、、???

もし、この状態が続くようだと、血液検査をします。

食欲が出ますように!!

にこちゃんが来たから、拗ねたのかな?

夜、にこちゃんが自宅に帰っている時に、私は龍ちゃんに会いに行きます。

その時は、決まって甘えるのですよ❤️

0720r01

気持ちよさそうに眠っているから少し安心。

 

|

2021年7月19日 (月)

にこちゃん通院

にこちゃんはしばらくの間、毎日通院します。

やはり、目が、、、

左目が白く飛び出しているのですよ。

それで、傷が付きまた化膿して熱が出るを繰り返してしまうのです。

今日はそのための抗生剤の注射をしました。

それと、もう1本、

ウンチに生きたサナダムシが出てきたのでその駆除をする注射をしました。

まだ体が小さすぎるので、体に垂らす駆除剤ができないのです。

最初にスプレーの駆除剤で死んだ虫は出てきていて安心していたのですけどね、

やはり注意深くウンチを見ていて良かったです。

ウンチは立派なウンチです。

0719n01

今日も体温は39.8℃と結構高かったんですよ。体重は365gでした。

ちょっとずつ大きくなってくれていますよ。

左目の眼球の摘出手術は、大人になってからの予定でしたが、

体力がついてきたら、手術をすることになるかもしれません。

 

こういった状況もあり、

しばらくの間、開店時間を遅らせます。

午後から開けることにします。

今日は、受付時間前に行ったので6番目で、早く終わりました。

10時20分くらいには帰宅できたのですが、

やはり、汗だくだったり、愛猫たちの世話をしていたら、結局は11時半になりました。

ついでに昼ごはんも食べましたし。

 

そうそう、ねこ店長の龍ちゃんがね、クーラーの効いた部屋が嫌いで、

エアコンのある部屋から隣の隣の部屋によくいます。暑いでしょうに、、、

一晩中エアコンをつけているのですけどね、

今朝から、ゴハンを食べず、大好きなチュールもちょっとしか食べずで、、

病院から帰宅したら、ちょっとご飯を食べたものの、戻していましたよ、、

それからは黄色い液体を何度も戻しています。

元気はあるのですけどね。

今は、お店の玄関のセメントの上に寝ています。涼しいのでしょう。

クーラーは難しいですね、ねこちゃんにとっては。

0719r01

今夜は自宅に連れて行こう!! 今は気持ちよさそうですね。

 

|

2021年7月18日 (日)

にこちゃん通院

今朝も通院しましたよ、にこちゃん❤️

体重が350gになっていました。

どんどん大きくなってほしいです。

大きくなーれおおきくなーれ!!

 

昨日の40度の熱の原因はやはり左目の目の奥にたまっている膿です。

左目は見えていません。眼球にも傷が付いています。

にこちゃんが大きくなったら、眼球の摘出手術を受けることになると思います。

右目がうっすら見えているのかもしれません。

でも、ほとんど見えていない様子です。

 

どのくらいの時間を母猫と一緒にいることができたのでしょう?

それを想うと、悲しくなります。

こんな小さな体で雨の時期をさまよっていたなんて、、

でも、保護した日のウンチは立派な硬いウンチでした。

緑色でしたけどね。何を食べたのかな?

でも、もうそんな体験はさせませんよ❤️

たとえ目が見えなくても私がいるから大丈夫❤️

にこちゃん❤️健やかであれ❤️ただそれだけ❤️

 

0718n02

毛繕いちゅう〜〜〜〜

|

2021年7月17日 (土)

にこちゃん

昨日はとっても元気だったのに、、、

今朝、なんだか元気が無い。

ゴハンも食べす、おしっこもちゃんとシートにしていたのに、

ベッドの上でしてしまった、、、

変!!!!!

すぐに病院へ連れて行きました。

 

いつもお世話になっている病院です。

にこちゃんのこともちゃんと気にかけてもらっています。

ので、かなり待つことになるかと思ったのですが、

少しの待ち時間で早く診てもらえました。感謝しかありません。

ありがとうございます❤️

そして、たくさんの動物たちが待っているのに、早くしてもらってすみません。

そして、ありがとうございます。

 

にこちゃんは40度もの熱がありました。

補液とともに合計3本の注射を打ってもらいました。

体重は300グラムになっていました。

目が開くようになって(今までは膿でカチコチに固まり閉じていた)から、

目の下にたまっていた膿がどんどん出ています。

その膿の影響で熱が出ているのかもしれない、とのこと。

帰宅する途中、立派なウンチとオシッコをしました。

そして、帰宅するとほんの少しゴハンを食べました。

そして、箱を脱走していました!!!

元気が出た様子で、嬉しかったです。

でも、ベッドに戻すとよく眠っています。

夕方も連れて行こうかと思ったのですが、気持ちよさそうに眠っているので、

先生のお言葉に甘えて、明日の朝9時半に連れて行きます。

 

皆さん!!また力を貸してください❤️

にこちゃんが元気になるように祈ってください❤️お願いします❤️❤️

 

Img_3465

今朝の にこちゃんです❤️

 

明日の朝、また病院へ連れて行きます。

病院はお休みですけど、特別に診てもらえるんです。

感謝しかありません❤️

なので、お店は10時半くらいに開けます。

よろしくお願いします。

 

 

|

2021年7月16日 (金)

嬉しい日

今日は、あるSNSのコミュニティーで知り合った??

と言うよりも、花ねこを知ってもらえた方がご来店くださいましたよ❤️

7月6日にも、同じように別の方にご来店いただいています。

両日とも、それぞれお隣の市に住まわれている方でした!!

尾道市の両サイドの市です😆 うれしいです❤️

日本全国の方々とつながっていて、まさかこんなにもお近くの方が同じコミュニティーにいらっしゃるとは!!!

わからないものです。と同時に感激😆😆😆

 

今日、ご来店の方はお友達も連れていらっしゃいましたよ❤️

とっても素敵なコミュニティーなので、

みんな、一生懸命に生きていて、たぶん思考回路も似ていると思います。

だからこそ、嬉しいのです❤️

 

ネットで私のお店を知って、実際にご来店くださる嬉しさったら!!😆

たまりません😆

ありがとうございます❤️

お近くなので、ぜひ気分転換がてらにまたお立ち寄りください🤗

お二人とも、犬好きなのに、作品を気に入っていただけて嬉しかったです。

ありがとうございます。

 

でも、お客様に、けっこういらっしゃるんですよ。

私:ねこ好きですか〜〜〜?

お客様:いえ!あまり、、、でもこれだったらいいわ!!

こんな会話を何度もしています。

嬉しいことです。

 

Img_3452

 

 

| | コメント (0)

2021年7月15日 (木)

きっと見える

保護した、ちっちゃい子猫ちゃんの名前、言っていませんよね。

名前は「にこ」ちゃんですよ❤️

ニコニコの「にこ」です。いつもニコニコいい気分の「にこ」ですよ❤️

 

にこちゃん、目があまり見えていないようです。

ぼんやりとは見える様子がわかりますが、はっきりとは見えていない。

目薬は抗生剤を点眼しています。

冷蔵庫で保存する目薬で、点眼する前は手で握って温めます。

冷たいと痛いですからね。

きっと良くなる!!❤️ちゃんと見えるようになる!!❤️信じていますよ❤️

 

食べては寝るを繰り返しているので、

点眼の時間に起こすのが忍びないです。

昨日の夕方から今朝までに、ウンチを3回しました。

一度に出ないのかな?かなり力んでいました。

下痢ではなく、猫らしい立派なウンチです。ちっちゃいけどね。

おしっこも、場所を決めたようです。同じ場所でします。

賢い子ですよ❤️

 

0715n01

気持ちよく眠っています❤️

健やかであれ❤️

 

 

|

2021年7月14日 (水)

梅雨 明けたんですね

昨日?一昨日?梅雨明け??

梅雨が明けてから、毎日、夕立があります。

雷つきですよ。

一昨日なんて、頭の真上で大騒ぎしてた雷でうるさいのなんのって、、

電気は二度消えましたよ。

 

昨日も、一昨日も、ブログはさぼりました。。

大忙しだったんですよ。。

 

またか!!と思われると思いますがね、、

ミハラさんがね、子猫を1匹連れて帰ったんですよ、、、

一昨日の話です。

雷が大騒ぎしてた時に、子猫の鳴き声を聞いたそうで、探してみるといたんだと!!

土砂降りの雨の中、仰向けにひっくりかえっていたそうです。

体を硬くし、震えていました。

冷たい子猫でした。もう死んでしまうかもしれない と思いました。

けど!!猫の生命力はすごいんですよ!!何度も見ていますからね、知っています。

 

低体温、、、すぐにカイロで温め、タオルに包み病院へ駆けつけました。

お世話になっている病院です。

ありがたいことに、いの一番で診ていただきました。

嬉しかったです。助かりました。

補液をし、ビタミンやらの注射をし、ドライヤーで乾かしてもらい、体温を上げました。

計測不可能な体温だったんですよ。

ひっくり返っていたのは、低血糖で動けなかったんです。

温まると、お腹が空いたようで、ほんの少しのゼリーを食べて、爆睡してしまいました。

暖かくて気持ちがいいのでしょう。

体を冷やさないように連れて帰りました。

翌日も通院し、補液とビタミンやらの注射をしてもらいました。

目が、目やにでカチカチに閉じていたのが、開きました!!

でも、目の周りはグジョグジョです。

大丈夫!!綺麗になるよ❤️

たったの200gしかなかった、けど1ヶ月だそうです。

0712n02

7月12日

 

0713n03 

7月13日 病院の順番待ち、私の膝の上です。250gあるかないかくらいになりました。

 

まだ歩き方がおぼつかないけど、もう大丈夫です!!❤️

 

 

|

2021年7月11日 (日)

とても気持ちのいい日

今朝から、すっきりと晴れ渡り、

乾燥していて、気持ちのいい1日のスタートになりました!!

けど、5時前に、ハプニングが起きてしまた〜〜〜〜〜〜

 

私の顔、、ブラックジャックになりましたよ。。。

とほほ

 

私が、机の横に置いたパソコンに移動したとたん、

龍ちゃんが机に乗ったので、降ろそうとすると、

後ろ足が私の顔に乗り、見事に目の下から5cmの赤い傷。。。。。

まあ、目に入らなくてよかった、、、もう、起きてしまったことだから仕方がない。

でも、でも、、、あーーーーーー顔にこんなにも大きな傷があると、、

印象悪いよね。女だし。おばさんだけど。

そうよ!おばさんだから、この傷、、消えないかな?かも???

いえ!!絶対に消してみせます!!

化粧をしないので、塗りたくって隠すことはしませんよ!

若さで消します!! ← 若干、いえ、かなりの無理がある?

いえ!!消します。

ここに写真をあげようかと思ってけど、自粛します。

あーーー痛くなってきた。

龍ちゃんが、顔に思いっきり踏ん張ったからね、、、

 

 

 

|

2021年7月10日 (土)

もうすぐですか?

梅雨明けですよ!

ちらほらと、そんな声が聞こえ始めましたね。

関東の方が早いんですか?

順番はわかりませんが、もういっぱい降ったからね、

もう、いいでしょう。

明けてください。

 

Img_3288 

 

 

|

2021年7月 9日 (金)

今朝も

朝、長い時間では無いですが、強い雨が降りました。

やっぱり、今年の梅雨も満遍なく降る雨ではなく、

梅雨なのに雨の降らない日が続くし、降るときはいっぺんに土砂降り。。

「土砂降り」と書いてみて、なんだかゾッとしました。

嫌な言葉です。

でも、言葉の響きとしては、今の豪雨の方がひどい雨。

雷は轟くものの、梅雨はまだ明ける気配もなく。

昔は、雷がなると梅雨が明ける などと言ったものですけどね。

 

今日も、お店は開けましたよ。

Img_3335

早く、梅雨あけろーーーーーーー!!

 

 

|

2021年7月 8日 (木)

七夕は

7月7日はいつも決まって雨。

昨日のことですが、

午前中は、晴れてくれ、龍ちゃんの通院と買い物を無事に終えましたよ。

それだけでも、ありがたい。 

が、午後、オクラを買いに商店街へぷらぷら出かけていると、

急な雨、しかも結構な降り具合、、、傘は無し!!

もーーー別におしゃれしているわけでも無いし、

マスクしてて超暑かったしで、びしょ濡れで帰宅!!

気持ちよかった〜〜〜〜〜

 

そして、今日は昨夜からずっと大雨で、、雷。

今日昼ごろには晴れ間も見えましたが、14時過ぎからまた雨。

雨雲レーダーを見ると、また強い雨が来そう。

随分前から梅雨は始まっているのに、どうしてこうやってまとめて降るかなーーー

満遍なく降ってほしいものです。

 

 

そうそう、オクラ!!

七夕の日は、素麺を食べる!!!

素麺って、天の川みたいでしょ!? 

そして、オクラは星です!!!!!

切ると断面が星型でしょーーーが!!

だから、素麺の上にオクラを乗せて、ずるずると素麺をいただきましたよ。

これでOK❤️

七夕の日に、天に願いを届けましたか?

 

0907_20210708143701

|

2021年7月 7日 (水)

龍ちゃん通院

今日もまた通院です。

咳はもう出ません!全く!

良かったです。

でも、来年の今頃の季節になると、また出るかもしれないと、、、

私も、咳が出る人なのでね、もう、あまり神経質になるのはやめようと思います。

今日から、ステロイド剤を減らしていきます。

そして、終わりにする予定です。

ステロイド剤は、嫌いです、、でも、これしか無い。

乗り掛かった船。ステロイド剤は、自分勝手に扱ってはいけない飲み薬ですからね。

減らすので嬉しいです。

 

Img_3304

今朝はお天気が崩れる予定だからか?

人は少なかったです。9時半ごろに病院に到着して、

診察が終わったのが10時過ぎでしたよ。

早くてよかったね、龍ちゃん❤️

あと、もう少し!!

|

2021年7月 5日 (月)

お見舞い申し上げます

熱海の土砂災害の映像を見た時、

あまりにも恐ろしくて、日本の木造家屋のもろさを目の当たりにしました。

まるで積み木のおもちゃのごとく土石流に砕かれ、木っ端微塵になるなんて。

3.11の津波の映像もそうでしたが、

この狂った土石流の映像を見ていると、心が沈みます。

もう、見ないようにしました。

テレビは無いのですが、YouTebe を開くとテレビニュースの映像が出てきます。

 

昨日までは20人の方と連絡が取れない と伝えていましたが、

そんなはずも無く、今朝は100人以上になっていましたね。

被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

 

恐ろしかったでしょう、何がなんだかわからなかったでしょう。

 

今からは、一人でも多くの方の救助を願うばかりです。

お願いします。

 

 

|

2021年7月 4日 (日)

暑い暑い暑い

会社勤めをしている時の話、「暑い」を連発していたら、

「そんなに暑い暑いって言わないでください!よけー暑くなります」

と、後輩に怒られた。。。。。

そりゃそうだ、、むさくるしい。

 

昨日から、雨上がりの晴れは、超暑い!

一気に30度越えですよ。

お店のエアコンは除湿運転にしています。

昨日の昼間から夜もつけっぱなしですよ。

朝に、一度止めて、また今日も除湿運転で夜もそのままにする予定です。

龍ちゃんも、この方がいいでしょう。

龍ちゃんの大好きな場所である、私の椅子の下には毛布を敷きましたけどね、

一時はそこにいましたけどね、暑いのかな?横に移動していましたよ。

 

雨。集中豪雨ではなく、しっとりと穏やかな雨でいて欲しいです。

毎日降ってもいいから。

Img_3261

|

2021年7月 3日 (土)

雨→ドン曇り→ぴーかん→ドン曇り→雨

今日も忙しい空模様でした。

 

現在16時過ぎ、雨になりました。

でもすぐに止みましたかね???

 

正午前後はピーカンだったので、掛け布団を干しましたよ。

でも、3時過ぎには取り込みましたよ。

雨に濡らすと今夜の布団がありませんからね。

お店を抜け出してわっせわっせと布団の取り込みに帰宅しましたよ。

 

その直後にお客様にご来店いただけて、

いない時でなくてよかった!と胸を撫でおろしましたよ。

 

初めてご来店のお客様。

尾道のローカル新聞「尾道新聞」で花ねこを取り上げていただきました。

その新聞を片手にご来店いただきましたよ❤️

とっても嬉しかったです。

作品を、ものすごく気にいっていただけて、これまた二重の喜びです。

またご来店していただけるそうです❤️

ありがとうございます。感謝!!

 

そのお客様は、ある喫茶店で毎朝この新聞をご覧になり、

気になる記事があれば、その新聞を買いに行き、その記事のお店に行かれるのだそうです。

尾道新聞にも感謝❤️ありがとうございます。

 

Img_3250

 

 

 

 

|

2021年7月 2日 (金)

いよいよ暑く

7月に入りましたね!

思いっきり曇りの7月のスタートでした。

今日も曇りなんかい?って思ってたんだけど、昼前後は晴れ!

超暑い。むっしむし〜〜〜〜

暑くなりましたね。

 

ところで、龍ちゃんなんですけどね、

クーラーが好きなのか?嫌いなのかわからないんですよ。

自宅のニャンズはですね、全員嫌いなんですよ。

このくそ暑いのに、クーラーの効いていない部屋にいるんです。

もしくはエアコンを効かせていない1階。

二階よりは一階の方が涼しいですからね。自然の涼しさですよ。

 

ところが、龍ちゃんはいつも私の椅子の下にいるんです。

くしゃみをし始めたので、クーラーで寒かったのか?とも思ったのですけどね、

昨日は扇風機にしていましたよ。でも今日はくしゃみをしていませんね💖

夜は扇風機にしましょうね。

 

もう、龍ちゃんはいたずらっ子を卒業したのでね、お店の部分も開放しているんですよ。

そこにエアコンが付いていますからね。

だから、どの部屋にも自由に行けるのですけどね。

なぜか、夜も私の椅子の下にいるのですよ。

クーラーが好きなのでしょうかね?(設定温度は26度、夜からは切っています。

砂漠生まれを起源にもつ猫ですからね、乾燥を好みます。

でも、寒暖の差はなくした方がいいですね。

 

0629

|

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »