2020年5月13日 (水)

日々の出来事

あはは〜〜〜

昨日は、ブログをサボってしまいましたね〜〜

「明日書きます」なんて、気軽に書かないように気をつけます。

 

バスチー と 六角ナット

でしたね。

 

まず!バスチー は、

ある朝、イチゴを1粒!!収穫しましたよ!!

Img_8917

その前日にバスクチーズケーキを焼いていましたよ。

Img_8918

せっかくなので、チーズケーキにホイップしたクリームと苺を乗せて、その朝にいただきました〜

Fullsizerender_20200513183201

イチゴは滑って落ちましたけどね。

このケーキ!!超簡単で、美味しいよ!!

混ぜて焼くだけ!!

おためしあれ!! 

私、これ、30年前から作ってたんだけど、

まさか!!「バスクチーズケーキ」だなんて思わなかったな〜〜

濃厚なベークドチーズケーキ!!大好。

 

次! 六角ナット は また次回にします。

 

 

 

|

2020年5月11日 (月)

いろんな出来事

日々!!面白いことが起こるのですけどね、

ブログを毎日更新することをサボっているので、

まとめて書くことにしましたよ。

 

時系列ではありません。

私の、思い出した順です!

 

まずは、昨日の夕方の出来事。

私が、どこからか帰宅すると、外猫のポンちゃんが、ドドドド〜〜〜〜と走ってきましたよ!

ポンちゃんは、たまに馬のように足音を立てて走ってやってくることがあります。

その姿は、ちっちゃい馬のようですね、、ふふふ〜〜

そうそう、どうして私の目の前まで走って来たのか?

スズメを見せに来たのです。捕まえたらしい。。。。。。。

もちろん、死んでいます。。。

でもね、獲物。これはね、私へのプレゼントなんですよ。

「ありがとう」と言い、スズメを渡してもらい、裏庭に埋めました。

 

次!

え〜〜〜〜〜〜〜っと、、、、、

そうそう!!

裏庭の八朔の花が咲きました!!

Img_8911

これね、ものすごくものすごくいい匂い〜〜なんですよ。

昨年末には31個も立派な実をつけてくれましたよ!!

尾道に引っ越して来た年に植えました。

もちろん!!無農薬、無化学肥料の自然農法です。

 

「みかんの花咲く頃」って童謡があるでしょ!!

歌にしたくなる気持ち わかるんですよ。

私も、尾道に暮らすまではこんなにも柑橘の花がいい匂いだなんて知らなかった。

尾道の島は柑橘の島。いい匂いの島なんですよ。(ここは島ではないですけど)

みかん畑がいっぱいですから、八朔に、レモンはもちろん、それはそれはいろんな柑橘があるんですよ。

何種類あるのかな?

 

次!!

もう1個あるんだけど、、、、

これは、明日にします。

 

あ!!2個だった、

忘れないようにメモしとこーーーー

○ バスチー

○ 六角ナット

 

なんて、、、こんなとこにメモしても、

どこにメモしたか忘れるだろうな〜

 

 

 

 

|

2020年5月10日 (日)

まさか!!(爆笑)

近所の小学生が広場で縄跳びをしていた。

通りすがると、二段とび!! の練習をしていた。

まだ数回しか跳べない。

なつかしーな〜〜〜〜〜練習したな〜〜〜〜

私もできるよ! と縄跳びを奪い取り(いえいえ貸してもらい)

跳ぶーーーー

 

  .

      .

      .

あれ!!??

 

二段とびは愚か、、つーーーか、普通の一段跳び(?)もできない。

しかも!!!!!1回も跳べない。

なんで????

「ブルマじゃないから跳べない」

と言い残し、その場を去った。

 

今時、ブルマなんて無いし、、

 

「エーーーーー跳べないの?」と爆笑した、そこのあなた!!!

跳んでみてください!

 

ラジオを聴いていると、今、縄跳びをしている人が多くて、

ほとんどの人(大人)が10回も跳べない、もしくは跳べないそうで、、

ちょっと安心したのですがね、、

安心しない方がいいのかな?

 

Img_8866  

 

|

2020年4月 7日 (火)

神経質に

みなさん、ちょとコロナの影響で、自分の体に神経質になっていませんか??

 

私なんて!!

明け方、布団の中で、ブーーーと派手に屁をにかましておきながらも、

しばらくして、、、、、!!???

臭くない。。。

もしかして、臭覚異常????

と、ガバッと起き上がり、何か匂いのある物の匂いを嗅ぎに行きましたよ。

匂いはわかって安心しましたけどね。

 

他にも、飲みなれないお酒を飲んでみて、

まずい!! もしかして、味覚異常? などと、他のお酒も飲んでみたりして(爆)

 

汗かいて、絶対に熱があると思い込み、体温を測ったりと。

意外に、体温が低くて(36.3度)、「ダメじゃん!」と新たに、自分の体調に気付いたり。

体温は36.5度分以上ないとね!

 

Fullsizerender-214500

 

 

|